chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Motomoto diary http://sv9258221.blog15.fc2.com/

軽量バイクが好きでとっかえひっかえして楽しんでます♪

バイクのある生活がとにかく好き♪ 昔の記事はただいま整理中なので見れなくなってます🙏 あと、記事のアイキャッチ画像がうまく表示されなくて、、^^::

miznyan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/01/12

  • 近況

    気がつけば5月も半分が過ぎ去り、間も無く梅雨になろうかという時間の進み具合がヤバく感じます、疲れるわけだ。バイクで遊びに行くとかは無理だけど通勤、買物、近場の用事には重宝してます。そんなNmax155、現在の使用状況を考えると軽2輪である必要はないのかなと思い。中古のDio110を格安で買っちゃいましたwフリマサイトで買ったのでバイク屋に持ち込んでざっと見てもらいました。値段なりの感じですが今のところ無事走ってま...

  • Nmaxオイル交換

    荒天が多かった気がする3月でしたね。雨の日も普段の足に活躍しているNmax君です。エンジンがだいぶガサツな感じだな〜と思ったら、オイル交換ランプが点滅してました。オイルはホンダG1(安い)でサクッと作業終了。エンジンスムーズになりましたです。現在の走行距離。先日信号待ちしてたらエンジンがストンと停止。Nmax病です。対策として添加剤を入れてるのですが、たまに発生しますねー。このNmax155は2017年モデル、リコール...

  • カオスな日々

    やること多くて脳もフリーズしてしまいそう。バイクでフラフラなんてとんでもない今日この頃。2月はネタもないし記事更新は無しかと思ったのですが、備忘録的なブログでもあるのでとりあえず更新。しかし、何から書いていいかわからないカオス状態。全部自分のせいなんでしょうけど、、、写真の1枚もないと寂しいので、少し前に降ったみぞれの写真でもどうぞあー疲れたw落ち着いたらまた書きます。にほんブログ村...

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。去年からのストレスが今年も続いていてスッキリしないのでひとっ走りしてきましたよ。地元の神社を参拝してから、ちょうどいい距離のいつもの場所までひとっ走り。下の方も白くなってきた。キレイとばかり言ってられないらしいですけど、とりあえずいい感じ。大島が見えてます。この沖合だってやばいと言われ続けてるし。こっちの山並みは越えると山梨。だいぶご無沙汰してるなー。それにしても、...

  • 今年も終了〜

    この冬は暖かめな感じの湘南地方です。モールにXmasの買い物に行った時の写真。広場ではフリーマーケット。夜はイルミネーションが灯ります。これもきっといろんな色に変化する?でしょ。今年はメンタル的にしんどいことが多かった、ていうか現在進行形だし、、、、、自己防衛能力がまた試されてる?危機対応力がさらに身につくと考えれば、悪いことばかりじゃないさとか言ってるうちはまだ大丈夫か。人間誰しも一度くらいはヤバイ...

  • 師走てか

    バイクでフラフラする暇もなくバタバタと時間は過ぎ12月も半ばを過ぎた、つまり師走ってことですかね。今年はバイク好きにはありがたい陽気な湘南地方です。さすがに最近少し冷え込んではきたようですが、相変わらず暖かめな気がする。地元の数少ない田んぼ風景1ヶ月くらい前のことです。これを最後にバイクでブラブラはできてません。夕方の海岸に行ったのも随分前。比較的最近だと相方と中華街に行ってきました。賑わってました...

  • 秋を感じて来た時の話

    このところさすがに気温下がって来た湘南地方です。秋を感じる風景が見たくなり自然公園に行った時の写真でも。少し前の話です。まずはこの地の鎮守参り。ここは大きなイチョウの木があって毎年銀杏がたくさん落ちてます。この時はまだだった。公園に向かいます。こんな感じのとこを通ります。本当に短い距離。でも、秋らしい風景だなと。公園の中を少しぶらぶらたしかに秋だ。よーく見るとこんなのがいますよ↓さすがに熊はいない...

  • 近況

    とりあえず動くようになったNmaxですが、燃費がもうちょい伸びて欲しい、低速時フロントがやや重い、もう少し早めにシフトアップしてもいいかも、リアキャリアの選択肢が少ないとか気になるところもありますが、気分転換、買い物など日常の足に大いに役立ってくれてて気に入ってます。ホムセンに買い物に行ったついで、ちょっと時間があったので近くの河原をぶらついてきました。暑かった夏も過ぎて秋の空気が気持ちいいい。このと...

  • エンジンかからず

    8月は猛暑、9月も暑すぎ!とか言ってるうちに10月、涼しくなってきてホッとしてます。しかし夏の疲れなのか眠いダルいですけどね。3週間くらい前ですがバイクのエンジンがかからなくなりました。ついにバイクも暑さにやられたか、、セルは回るが点火しない。プラグとか調べようかなと一瞬思ったのですが、暑くてやる気起こらずwしかしバイクがないと困る。バイク屋に頼むことにしました。結果大々的にいじることなく無事直りました...

  • 猛暑の海岸と海の家

    予報では9月も高温傾向とのことですけど、、、せめて30度くらいとかでお願いしたいもんです。浜はどんなことになってるのかちょっと行ってみましたよ。案の定人影少なめ。日陰もなく長居はヤバイ、写真を撮ったら即退散です。海岸線はいつも通り混雑してるけど、各海水浴場の人出はどうなんだろう。イベントとかをやってる海の家なんかはそれなりに人は集まってるようですが、、、そんな海の家の一つに行ってみました。夜のイベン...

  • 悲喜こもごも

    誰しもいい時悪い時があると思いますが、そこで終わる時もあればなんとか乗り切る時もあり、それはそれで運命なのかなと思ったり、、、自分の場合、ほぼ10年ごとに精神的にきつい状況が訪れるんですw自分のせいなわけですが、その度に多くの人に励まされなんとか。この1年位また厳しい感じで、とりあえずピークは越えた?と信じたい。大概のことでは焦らなくなってるのは、それなりに経験値が積み重なってるのか?歳とって開き直っ...

  • ぶらりお散歩シリーズ

    ここ湘南地方も猛暑です。大都会や内陸部に比べりゃ幾分気温低いですがそれでも暑い。昔はこんなに暑かったっけと思いググったら、1960年70年代あたりは最高でせいぜい31度位。確実に気温は上昇してるようですね。ちなみに1923年9月東京で46.3度を記録したことがあるらしい。しかし、地球科学の分野では地球は氷河期に向かっているのは常識で、2030年代には太陽の活動低下によってミニ氷河期になるという話も、、、それもまた困る...

  • 猛暑の海岸散策

    今年の夏は暑い!毎年そんなこと言ってる気もしますが、、、暑いものは暑いwクーラー無しは考えられない感じですよね。そんな猛暑ですが湘南の海水浴場は若い人や外国人で賑わってます。自分も負けじと海を見に行ってきましたーwひねくれ者は地元民もあまり行かないようなとこに分け入ります。こういうプチ冒険気分が味わいたいんだったらハンターカブがいいでしょ。箱つければ荷物も詰めるしw防風林の中をさらに進んで、めちゃ狭...

  • 古神札を返納

    西では大雨被害、関東は猛暑。気象庁の予報ではこの夏は暑くなると言ってたけど、、、正月などに参拝に行っている横浜の神社、なんとなくしっくりきててここ数年出かけてます。この神社は本拠は西なんですが、うちの近くに同系列の神社があり昔から馴染み深いんですよね。一方、以前よく行っていた神社のお札もあって両方祀っておくのもどうかなと思い、こっちのお札は返しに行ってきた次第。この神社もいい感じなので機会をみては...

ブログリーダー」を活用して、miznyanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miznyanさん
ブログタイトル
Motomoto diary
フォロー
Motomoto diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用