朝常備してる自己流きなこみりんできなこみりんトースト 昼運動兼ねてチャリ漕いで隣町へ。11時半過ぎ松のや到着。さほど混んでない。1枚ゲットしておいた「500店舗達成記念クーポン」で鬼おろしポン酢ロースかつ定食ご飯特盛税込500円。クーポンは期間
仏陀、イエス、ショーペンハウアー。ロックンロール。一日はあっという間に過ぎ去る。
存在の意味について、日々思いついたことを書き綴ったものです。 このテーマに興味のある方だけ見てください。 (とはいえ、最近の関心はヴィパッサナー瞑想実践に集中してますし、途中から懐かしいロックなどもとりあげ、当初の趣意から若干逸脱ぎみです)
いまの人間社会が、どこかで根源的におかしくなっているのはなぜか。 人と人が心を通わせられなくなったのはなぜか。他の国の人や生き物のことを自分のこととして共感できなくなってしまったのはなぜか。よその国にミサイルをぶち込み殺戮する戦争をテレビで眺めていられるのはなぜか。 人の心の変質の根源的な原因と、これからの突破の方向を提起する。 哲学も思想も、この問題に取り組み、答えられないのでは、人間のための哲学・思想と言えない。 私たちはいま、かつてフーコーが『言葉と物』で予言した、根源的に新しい心のかたち、知の形態、生のありようを見つけ出さねばならないときを迎えている。
テーマ投稿数 1,143件
参加メンバー 0人
ジャンル不問。内容不問。どんなことでもOKですので 「問題提起」をトラックバックやコメントでしてください。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
テーマ投稿数 1,014件
参加メンバー 0人
政治・経済・雇用・格差・教育・環境・事故・犯罪・保険・年金 etc・・・ 身近な問題から国際問題に至るまで社会全般におけるあらゆる問題についてアナタの思いをお聴かせ下さい。 主観的意見も記事引用も大歓迎です。 お気軽にトラックバックしてください。 ※明らかにテーマから外れる記事に関しては、予告なく非表示にさせて頂く場合がございますので、予めご了承下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
テーマ投稿数 340件
参加メンバー 0人
エッセイ...です。楽しみながら文章を書いたらTBしてください。
テーマ投稿数 1,373件
参加メンバー 0人
人生を折り返したブロガーが、 今までのこと、これからのことを 日記でも写真でも気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,095件
参加メンバー 0人
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
テーマ投稿数 340件
参加メンバー 0人
人生80年時代になりました。 第三の人生の老後どんな風に生きるのか。 まだまだ、何かをするのか。 日記を書きながら、考えていきたいと思います。 書くことで、老後人生を生きるヒントが見つかるかな。
テーマ投稿数 1,182件
参加メンバー 0人
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
テーマ投稿数 534件
参加メンバー 0人
どんな矛盾も見逃さない。 妥協なき探求の精神こそ、 今この時代に最も求められるべきスピリッツです。
テーマ投稿数 566件
参加メンバー 0人
喜ばれもせず、悲しまれもせず、風のように消えたい
テーマ投稿数 1,287件
参加メンバー 0人
悩める人はたくさんいて、頼りにしてくれる人がたくさんいます。 助けたい人もいます。 自分を助けられていないのに、皮肉なものです。 苦しい思いをしたものしか、わからないから苦しい人がやってくるのです。 ブログをやっていて、時々真面目にこんな話を書くと、コメントは絶対ありません。 でも、書かずにいられないときがあります。
テーマ投稿数 1,076件
参加メンバー 0人
自分らしい表現を大切にしている方、 自分らしさにこだわっている方、 個性的なブログを心がけてる方など、 ポエム、小説、日記、哲学・思想 その他、 幅広く自分らしい記事のトラックバックをお願いします♪
テーマ投稿数 1,366件
参加メンバー 0人
ブログ頑張ってる人募集!!! みんなで盛り上げましょう☆
テーマ投稿数 1,019件
参加メンバー 0人
どんな記事でもトラックバック大歓迎です。
テーマ投稿数 718件
参加メンバー 0人
どんなトラックバックもokです。
テーマ投稿数 659件
参加メンバー 0人
60歳になり これからの人生を どう生きるか 考えながら生活する
テーマ投稿数 959件
参加メンバー 0人
仏教やキリスト教、そのほかの宗教についてなんでも本音で語りましょう 感動した話でも良いし 酷い目にあった話でも結構です また経典に関する情報も交換しましょう みんな楽しくつきあってね
テーマ投稿数 1,298件
参加メンバー 0人
仏陀(ブッダ、buddha)は、仏ともいい、悟りの最高の位「仏の悟り」を開いた人を指す。buddha はサンスクリット語で「目覚めた人」「体解した人」「悟った者」などの意味である。
テーマ投稿数 470件
参加メンバー 0人
宗教に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1,225件
参加メンバー 0人
日本では「死の準備教育」と訳されている。 この概念は1990年代頃から注目され始めており、 日本ではアルフォンス・デーケンによって提唱された。 A・デーケンは「人間はこの世に生を受けた瞬間から 絶え間なく死に向かって歩み続けている。 人間らしい尊厳に満ちた生を全うするためには、 誰もが必ず直面しなければならない死に対する ふさわしい準備が不可欠であろう。 そこに死への準備教育の存在意義がある。」と述べており、 「死の準備教育」は健全な死生観を与え、 死を知ることで命の重みを理解し、 生きる喜びと感謝の心を育むことを目的としている。
テーマ投稿数 235件
参加メンバー 0人
事件・事故・汚職・その他 社会問題となっているあのニュースについて
テーマ投稿数 88件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、呼吸さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
朝常備してる自己流きなこみりんできなこみりんトースト 昼運動兼ねてチャリ漕いで隣町へ。11時半過ぎ松のや到着。さほど混んでない。1枚ゲットしておいた「500店舗達成記念クーポン」で鬼おろしポン酢ロースかつ定食ご飯特盛税込500円。クーポンは期間
朝 10年以上前の大好きだった連続テレビドラマ『崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話〜』にyoutubeで再会した。結城さなえ - 崖 っ ぷ ち の エ リ ー 第9話(最終話) - (2010.09.03放送)www.youtube.com 全話ゆっくり1日かけ懐かしく観
米が切れたが、高くて買えない。いや買えるけど買いたくない。こないだ来訪したツレが憤慨して言った。「備蓄米がほとんど市場に出回らない事実は何を明らかに示してるか。2回目の備蓄米放出、消費者に届いたのは全体のわずか1.9%の異常事態に対して「出荷が遅れてい
朝ベーコン、甘酢大根、きゅうり、新たま、ケチャマヨの具でホットサンド 10時前、さあ銀杏幹切りやるぞ。電動チェーンソー持ってほぼ垂直梯子8m近く登る、命がけ(-_-;)吊るし切りの紐をセットした幹にチェーン刃を入れる。一気に切り離したら、紐が太幹の重み
以前紹介した邦画「いつか読書する日」が今、無料視聴できます。いつか読書する日←クリック ウィキペディア『いつか読書する日』ストーリーより引用させていただきます。幼い頃に父と死別し青春時代に母も失った大場美奈子(田中裕子)は、未郷の町で未婚のまま50
朝食昨夜のポテサラ残り食べきるそれと、最近ヘビロテ中のしらす干しオープンサンド繊細なしらすの味をマヨケチャチーズの強い味がかき消して、もったいない←気づくの遅すぎ 運動兼ねてチャリ漕いで隣町へ買い物に行く。途中いつものスーパー休憩室で昼
朝昼GW得ネタ祭[第二弾]開催中のスシローに14時頃入店。空いてる。 ゆっくり食べながら聴く.mp3はブッダの呼吸瞑想――呼吸の気づきから覚りに達する道(相応部「一法経」を読む)|スマナサーラ長老のパーリ経典解説(22 Nov 2020 ゴータミー精舎)ww
坂口安吾が戦時中に書いた「日本文化私観」から引用させていただきます。 …まっとうでなければならぬ。寺があって、後に、坊主があるのではなく、坊主があって、寺があるのだ。寺がなくとも、良寛は存在する。もし、我々に仏教が必要ならば、それは坊主が必要なの
朝溶けたチーズで下のしらす玉ねぎ等の具が見えない 昼レトルトで中華飯と、フライ3種 晩近所のスーパーで、閉店2時間前までに半額になる寿司小3パック計税込371円 食べながら観た映画は【公式】プレシディオチャンネル「ザ・アウトロー」吹
(禅に聞け 澤木興道老師の言葉 櫛谷 宗則編から引用させて頂きます) 実物さえあれば言葉は自由自在に表現できる。しかし言葉は実物ではない。言葉の中に実物があるなら、「火、火」と言うたら舌は火傷し、「酒、酒」と言うたら酔っぱらうじゃろうが、しかしそうはゆ
朝しらす新たまチーズキムチ新たまキムチしらす新たまチーズマヨ全部乗せ具の種類増やせば美味くなるってもんでもないな。 昼目玉焼きトッピングカレー.と、自家製チキンカツ 夜焼き細うどんと、新玉ねぎかき揚げと、ゆで卵フライ
おれは、昔から考え続けてる疑問がある。 「自分を王様だとか神様だとか事実誤認して幸福だとおもい込んでる精神病院の患者は、本当に幸福か」という疑問が。 大多数の人は「本人が幸福を感じてるんだから幸福に決まってる。他人がいくら気の毒がろうとも、本人は自分が
納屋の片づけをしたら、大昔読んだ本を詰めたダンボール出てきて、中にフロイトの「精神分析学入門」もあった。暇だし、ちょっと拾い読みする。 フロイトは、世間が物忘れやしくじり行為に意味はないとみなしているのは間違いで実は意味がある、と主張してる。 おれ
「羅云忍辱経らうんにんにくきょう」より[清濁流れを異にし、明愚趣を異にす。][俗に珍ぜらるるは、道の賤しむところ。][邪は常に正を嫉す。][世は怙(たの)む所無し、唯だ忍のみ恃(たの)むべし。] (My Favorite Songs)WITHOUT YOU Harry Nilsson (
朝 昼「GW得ネタ祭第一弾」開催中のスシローへ大とろ1貫税込120円大切りサーモン1貫税込120円通常のサーモンと食べ比べ。大切りだと美味く感じる山盛りサラダ軍艦税込120円。食べ応えあり大きいエビに味がない。リピなしウズラ玉子フライ、揚げ
隣家ご主人から自家栽培の新玉ねぎ頂いた。感謝。 朝食。これも頂き物、イオンの「麺だけ!大盛り焼そば」1/3量に新玉ねぎと竹輪加える麺にしっかり味が付いてるので、具と軽く炒め合わせるだけで具にも味が移り美味しい。 昼食。今日(22日)から「初
エドウィン・スター。「ウォー/黒い戦争」 この動画いいね!曲の良さに映像のプレゼン的アイデアがプラスされてる。Edwin Starr - War (What Is It Good For?) www.youtube.com 戦争が止まない原因は、死の商人や悪徳政治家じゃなく、普通の人々
My Favorite moviesWikipedia「すべてをあなたに」より引用させていただきます。俳優のトム・ハンクスが満を持して温めた企画を映画化した青春音楽映画で、1960年代にビートルズのようなスターを夢見た若者たちを描く。ハンクス自身は彼らのマネージャー役で出演もしてい
ウィキペディア『マタンゴ』あらすじから引用させていただきます。東京の病院に収容されている青年・村井研二が、自らが遭遇した恐怖の体験を語り始めた。ある日、豪華なヨットで海に繰り出した村井たち7人の若い男女が嵐に遭って難破し、南太平洋にある霧に包まれた無
朝とポップコーン。刻みのり混ぜてチョイ味変 昼具材味付け適当焼きそばと冷凍ストックのポテサラコロ、ミルフィーユカツ 晩昼間アポなし来訪の客からのいただき物変わらぬ美味しさ一気食いと、業スー冷凍マンゴー 食べながら東映シアター
アニマルズのリードボーカル、エリック・バードン。おれの中ではミック・ジャガーと並ぶ強烈な存在感のあるボーカルだ。The Animals - Inside Looking Out (1966) *Covered by Grand Funk Railroadwww.youtube.com エリック・バードンの名曲・名歌唱は、いっぱい
一昨日の記事でこう書いた。「人間は死ぬ定めだ」と情報知識で得るだけではだめだくらいは、当然多くの人が気づいてるはずだ。この知識を智慧に育てないとなんの助けにもならないと、とっくに気づいてる。 では尋ねます。智慧とはなんでしょう。 それは天才
自作自演だから苦を脱出できる ヴィパッサナー瞑想の基礎 #shorts #スマナサーラ長老 #初期仏教 #jtba - YouTubewww.youtube.com 曠劫こうごうよりこのかたつづく自作自演の妄想は、止めたいとおもうだけで止めることがまずできない。 それ以前に、本気で止めた
おれは2006年7月30日に、こう書いて自分のブログを始めた。 世間の常識はあげ底になっている。それも甚だしいあげ底だ。「人は必ず死ぬ」と聞くと「そんなことは常識だ。誰でも知っている」と答えるのがそれだ。生者必滅の理が本当に常識なら、こんなにも浅ましい世
ヴェルヴェッツの大ヒット曲。♪リンゴリンゴリン♪「愛しのラナ」裏声に変わるとこなんか、たまらなく好きだった。The Velvets : 1961 : Lana (愛しのラナ)www.youtube.com これも当時よく聞いた。The Velvets - Tonight Could Be the Night 1961 UTwww.youtu
朝食は厚切り食パン凹ませたところに、たっぷりチーズ敷き詰めさらにたっぷり玉子にたっぷりベーコン重ねオーブントースターで焼く。半分に切っても具が流れ出さない程度に焼き固めたいのだが、焦がさないように弱火で20分かかってしまった。次回は具を半分に減らそ
↓今【公式】プレシディオチャンネルで期間限定無料視聴できます↓ ミッション15(吹替) youtube概要欄より引用させて頂きます。心理実験でエレベーターに閉じこめられてしまった3人の米軍兵士がたどる運命を描いたソリッドシチュエーションスリラー。ワシントンD.C.の
我々は生まれると競技場に入り、死ぬとそこを去る。その競技用の車をいっそううまく操るすべを学んだとて何になろう。 byルソー 大多数の人々は、こういうにべないむきだしの事実だけは、聞きたがらない。聞いても理解しないで、ただちに忘れる。受け入れることができない
【日本文学の朗読】林芙美子『クロイツェル・ソナタ』全編通し~戦場から帰還した夫と妻の心のすれ違い、お互いバイオリンとピアノの協奏のごとくたたみかけ合う~www.youtube.com 元ネタであるトルストイ『クロイツェル・ソナタ』には、冒頭で聖書の言葉が引用されて
数日前、近所の農家の方から採れたて新玉ねぎがずっしり大量に入った袋いただいた。感謝!感謝♪~すぐに数個を串切りにし「漬け玉」2瓶作り冷蔵。 もちろん当分は味噌汁の具も新玉ネギで決まり。たっぷり新玉が主役で、あげ、わかめ、ジャガイモなど日替わり
おれは昔『キング・ナレスワン』シリーズを観て、タイ映画の醍醐味を知った。歴史大作映画を面白く楽しんだだけなのに、観終わってみると、思ってもみなかった嬉しい収穫があった。それは、仏教解説書などいくら読んでもわからない、上座部仏教の普及によって、東南ア
ボニーM。「怪僧ラスプーチン」 関係ないけど、プーチン大統領の「プーチン」はラスプーチンのプーチン(おれは知らなかったが、わりと有名な話らしい) ファンキーな「怪僧道鏡」って曲を日本のミュージシャン、作ってくれないかな。Boney M. - Rasputin (Sopot
日本テーラワーダ仏教協会HP初期仏教の世界 ヴィパッサナー冥想の法話にこうある。…毒矢のたとえ話を強く心に刻んで覚えておかないと、ブッダの教えは、自分の役に立ちません。ヴィパッサナー冥想をして悟りにまで至る人がゼロに近いのも、そこなのです。皆、「誰が矢
ウォーカーブラザーズ。「太陽はもう輝かない」この洞窟で歌ってるようなこもった音が曲のイメージに良く合ってて好きだった。この歌詞も、ありふれた失恋を超えた、なにかもっと深い絶望に聞こえるところがいい。 The Walker Brothers - The Sun Ain't Gonna Sh
佐々木閑 仏教講義 6「阿含経の教え 2,その25」(「仏教哲学の世界観」第9シリーズ) - YouTube 〔感想〕聞法学習による慧解脱だけでは危ない。あと一歩、されど一歩。 瞑想修行による心解脱だけでも危ない。あと一歩、されど一歩。 慧解脱なしに心
朝食は玉子ベーコン新玉ねぎの具でホットサンド。 昼食は今日(23日)から「初夏の特選ねた祭り」のはま寿司へ。11時の開店に合わせて家を出る。大葉真いか握り石垣貝国産釜揚げしらす軍艦 一人客でもテーブル席を指定できるはま寿司。イヤ
往年の名作映画「セブン」 ウィキペディア「セブン」より引用させていただきます。 キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件と、その事件を追う刑事たちの姿を描いたサイコ・サスペンス。先鋭的な映像センスと、ノイズを活用した音響により
本日の朗読.mp3は上田 秋成の名作雨月物語【古典朗読】現代語訳 雨月物語(2)「浅茅が宿/夢応の鯉魚」/(作)上田秋成(訳)鵜月洋www.youtube.com【古典朗読】現代語訳 雨月物語(4)「蛇性の婬」(作)上田秋成(訳)鵜月洋www.you
今は浅川マキっていっても、知らない人のほうが多いのかも。才能豊かな本物のアーティストだ。 1967年デビュー。本人の気に入らなかったデビュー曲だが、「真のブルースシンガー浅川マキが唄った演歌」とし意味がある。 東京挽歌 / 浅川マキ(1967)www.yo
以前NHKで見た、インドのヨガ教師の話。ブッダもキリストもみんなヨガをやっていたと言えます。(ヨガ教師)寺院にはイスラム教やキリスト教の額もかけられている。ヨガは宗派に関係なくやれるものと。昔観た「21世紀・仏教への旅」の禅の話と共通した主張だ。身体だけで