海から続くまっすぐな参拝道ブラタモリを観てから歩きたかった道CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
2025年1月
海から続くまっすぐな参拝道ブラタモリを観てから歩きたかった道CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
モカ店長が天国に召されてから初めての訪問。たっぷりマグの七ツ森ブレンドとあんバタートーストいつもどおり美味しかった。けど、少し寂しかった。やっぱりいないんだなぁ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
駿府城から丹鶴城へ贈られた松を見たくて三保の松原へおぉここから七里御浜の松林へ来た訳やね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
青空と雪と塩釜神社新年初のお参りへ神社の駐車場も満車こんなに人が多いのは新鮮普通の年に戻ったなぁ嬉しいアフターコロナ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
知っていたつもりだった。教科書でのイメージとは違った。どちらがいいという訳ではなく人というのは勝手に想像を創造してしまうものなんだなぁと思った。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
電車も波乗りも生活の中普通じゃない普通が新鮮CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
令和の全国学力テストでは秋田県の1位が続いた。明治時代の学力調査では山形県の1位が続いた。県の教育の歴史を博物館にしていること自体がすごい。この建物は当時の師範学校を保存したもの。相当な熱量を感じる。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
東北地方最大級の前方後円墳登ってみると山でしかないね。風が冷たい。南斜面を下りて、古墳の周囲を歩いた。嘘のように風がなく快適な遊歩道。水路と家々の暮らしが目の前にあった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
福島発 槻木行の阿武隈急行に乗車した。たぶん、30年ぶりぐらい。震災もあった。当たり前だけど車窓からの風景も変わっていた。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
明治5年の学制により学校が創られた。各地で混乱がありここ山形では格知学舎では寺子屋のままちょんまげで教育を続けた。<リンク>格知学舎でお茶をいただく<リンク>紅葉の格知学舎へあぁあそこで。そうやったんやー。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
元旦の祈祷ごとびき岩を目指し石段を登る初日の出穏やかな新年になるよう祈願しております。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
2025年1月
「ブログリーダー」を活用して、df504さんをフォローしませんか?
海から続くまっすぐな参拝道ブラタモリを観てから歩きたかった道CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
モカ店長が天国に召されてから初めての訪問。たっぷりマグの七ツ森ブレンドとあんバタートーストいつもどおり美味しかった。けど、少し寂しかった。やっぱりいないんだなぁ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
駿府城から丹鶴城へ贈られた松を見たくて三保の松原へおぉここから七里御浜の松林へ来た訳やね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
青空と雪と塩釜神社新年初のお参りへ神社の駐車場も満車こんなに人が多いのは新鮮普通の年に戻ったなぁ嬉しいアフターコロナ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
知っていたつもりだった。教科書でのイメージとは違った。どちらがいいという訳ではなく人というのは勝手に想像を創造してしまうものなんだなぁと思った。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
電車も波乗りも生活の中普通じゃない普通が新鮮CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
令和の全国学力テストでは秋田県の1位が続いた。明治時代の学力調査では山形県の1位が続いた。県の教育の歴史を博物館にしていること自体がすごい。この建物は当時の師範学校を保存したもの。相当な熱量を感じる。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
東北地方最大級の前方後円墳登ってみると山でしかないね。風が冷たい。南斜面を下りて、古墳の周囲を歩いた。嘘のように風がなく快適な遊歩道。水路と家々の暮らしが目の前にあった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
福島発 槻木行の阿武隈急行に乗車した。たぶん、30年ぶりぐらい。震災もあった。当たり前だけど車窓からの風景も変わっていた。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
明治5年の学制により学校が創られた。各地で混乱がありここ山形では格知学舎では寺子屋のままちょんまげで教育を続けた。<リンク>格知学舎でお茶をいただく<リンク>紅葉の格知学舎へあぁあそこで。そうやったんやー。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
元旦の祈祷ごとびき岩を目指し石段を登る初日の出穏やかな新年になるよう祈願しております。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
米沢に行くと真面目とか正義とか本当はそうあるべきの日本の良さを感じる。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
ここは仙台の誇り定禅寺通りのケヤキ並木最終日のページェントみんな穏やかな笑顔で歩いていた。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
今日が最終日募金してきました。来年は元通りの規模になることを祈って!CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
なせば成るなさねば成らぬ何事も成らぬは人のなさぬなりけり上杉鷹山雪の上杉神社は昔のまま静かに佇んでいた。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
同じ仙台でも初めて歩く町は新鮮。ふらっと入った店であんバターたい焼きを初めて食べた。めっちゃ美味しかった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
日曜日のランチはけっこう苦戦する。開いてないー座れないーを繰り返し「珈琲の街」へ普通に座れた。味も値段も昭和。これ、最高。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
いい香りだった。ぐっときた。どんどん人が来た。気に入った。また行こう。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
この美術館は謎だ。住宅地の中に忽然と現れいつも何かを展示している。無料というのも謎。それが芸術というものなのか。とりあえず仙台でお気に入りの場所。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
この橋梁の正面からC57を撮ってみたかった。地図で探して前日に現地を下見して当日、その瞬間を待った。そうか、もっと空気が冷たくならないと陽炎が邪魔して遠距離ではクリアーに撮れないことを学んだ。いつかリベンジだ。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
大阪万博はどうなっていくんやろか。大丈夫かなぁ。愛地球博(愛知万博)はTOYOTAの作戦勝ち。頭ええなぁと思った。TOYOTA本社のある愛知県豊田市は名古屋からけっこう距離があってなにもない所だった。何にもなかった豊田市の近郊に愛知万博の会場を作った。そして、そこにアクセスする鉄道を敷き(リニアモーター)アクセスする高速道路をつくり(東海環状自動車道)海を埋め立てて作ったセントレア空港(中部国際空港)まで高速...
冬の千枚田緑はないけど圧巻これだけ開墾するのにどれだけの年月がかかったのだろう。人々の営みの集積。今は都会からの人の援助がなければ成り立たない。でも、それだけの価値を残してくれたとも言える。引作の大楠南方熊楠が伐採の危機から救った。それだけの価値を残してもらったことに感謝。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
通勤路には昨日までなかった雪いつものカーブをいつもの速度で抜けていいのかどうか迷う。急いでいる(だろう)車はお構いなしというかいつも通りで走る。まぁ迷惑かけられないのでアクセルを開ける。朝の光と新雪を撮ることを楽しみにいつものインターチェンジより一つ前で降りて撮影。いい感じだった。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
お正月には大漁旗昔はどこの港も華やかだった。令和の港はかつてほどの賑わいはなくなってきた。それでも海は昔と変わらない。平らに広がった岩場。小学校の先生に「東南海地震の時に隆起したから、平らなんや。」って教わった。被災した方々の一刻も早い復興を願う。穏やかな紀州の海がいつまでも続きますように。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
どんと祭って紀州にはなかったよなぁ。東北地方では注連縄とか御札とかお守りを神社の境内で燃やすんやね。寒い夜道を神社に向かう。近づくと人々の気配。少しわくわくする。子供たちが活躍している。甘酒をいただいた。炎の暖かさも嬉しい。...
冬の新宮は快適日本一雨が降るこの土地も冬になると雨が降らない。撮りたかったのは幹近代化した市田川昔はもっと浅くて柵なんかなかった。紀州の青空と強い日差し。いつも思うんやけどコントラストが強すぎてイメージ通りに写らない。新宮に来たことが無い人は自分の目で確認してほしい。この写真とは違う世界がある。ちょっと他所とは違うんやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ...
古座川鳥居を見つけたあそこから初日の出を見てみたいなぁ。紀州の注連縄真冬になっているのは夏ミカン鷺って群れるんやね。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
新宮では水平線から朝日が昇る。夕日は山に沈む。紀伊半島を南下し勝浦下里浦神古座までは夕日は山に沈む。本州最南端の串本を過ぎると水平線に夕日が沈むようになる。今日は新宮で水平線から登る朝日を眺めて串本で水平線に沈む夕日を見た。我ながら粋なこだわり。なんか得した気分。でもよぅ考えると串本の人は毎日がそうなんなんやわ。そういうことかー。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほ...
まだ冬景色にならなかった会津でも来週が最終運行日雪はなくても太陽は確実に高度が下がっている。山都を過ぎるとかなり暗い季節夏の間は日差しがあったこの場所も今はすっかり影の中。煙もいい感じのマーブルやっぱり冬。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
この頃はまだ何も起きていなかった。御用納めの後でも名古屋駅方面に出勤する人がけっこういた。龍の絵はどこに飾られるのかこのままここにいるのか不思議な店だった。注連縄を持って駆け上がっていく少年三瀬谷駅で降りてったなぁ。お正月前のまだ何も起きていないわくわくしていた頃。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
この時点では能登半島の地震も起きていなかったし羽田空港の事故も起きていなかった。撮影した時の気持ちは今日の今のような胸が詰まるような感じは微塵もなかった。出発前の期待と故郷への想いだけがあった。多くの方々の悲しみや苦しみが早く癒されるように願うことしかできない今CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
この冬初めての雪銀世界を走るC57180号機を想像した。雪があったら一ノ戸橋梁の上から撮ろうか。その場合、車を降りてしばらく歩くのでC57180号機を追いかけられない。そう考えながら山都に着いてみると雪もないし寒くない。なぁんだ。じゃぁ萩野で撮って一ノ戸の先にある雪山を撮ろう。作戦変更。作戦成功した、かな?CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
岬の道が下り始めた時、道路わきにぽつんと鳥居があった。車を停め鳥居の先に歩いてみることにした。暗い林の中をしばらく歩いた。林を抜けると赤い社が見えた。狛犬も社もまっすぐに海に向かって建っていた。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
今年もどうぞよろしくお願いいたしますCanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USM昨年は2月に大病で入院、手術しその後の半年間は仕事をしながら、通院で治療を続けておりました。趣味の撮影が、いちばんのストレス解消なので可能な限り健康のために歩いて撮るようにしていました。一時はどうなることかと思いましたが元気(仮)のような日々が続いています。たぶん大丈夫。きっと大丈夫な新年であります...
今年はSL銀河の最終運行があった。確か臨時の団体列車が最後の最後たっだはず。その日はあいにくの雨そんなことを気にせず高速道を釜石まで走った。今はもう釜石線には走っていない。もう走ることもない。キハ141系は解体されてしまった。でもやはりSL銀河の復活を祈らずにいられない。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
蔵の街喜多方磐梯山の麓から湧き出る清水水は日本酒の基本お土産に純米吟醸満足。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
ここは最初で最後の撮影地となった。たくさんの人達と一緒にめがね橋を見上げる。長い汽笛とともにゆっくりと走っていった。ホームの溢れんばかりの視線の中快速は陸中大橋駅を通過していった。リアビューも悪くない釜石駅は真正面から撮影できるしターンテーブルもよく見える。鉄道ファンには素晴らしい駅。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
ケヤキ並木の光が揺れる光のトンネルに気持ちが吸い込まれていくみんな笑顔。不思議と贅沢な気持ちになる。ただ歩いているだけでふと気が付くと通りが終わっている。いつまでも歩いていたい歩き飽きない道CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...
闇の中に忽然と現れる光ここはは山元町の小平農村公園コダイラナリエコナダリエ他では見ない造形だなぁと思っているとどうやら大学生のボランティアによる作品群らしい。イチゴの形や竹とかぐやひめの作品どれもひと工夫があってせんだい光のページェントとはまた違う嬉しさ。ここに集う人たちはみんなで楽しんでやろうという雰囲気がある。そんな感じが伝わってくる。いい公園。しかも無料です。宮城県亘理郡山元町小平字舘18-1 ...
久しぶりに定禅寺通りまで歩いた。せんだいメディアテークは壁のないガラスの建物丸い柱の中が階段になっていて歩くと面白い。ほぼほぼ歩いていないけど。勾当台公園の近く地下1Fにある居酒屋でランチメニューはスープカレー1品のみ潔い。美味い。何に使うのか謎のビル誰もいないのがまた謎。CanonEOS5DMark4EF24-70mm F2.8L II USMEF70-300mm F4-5.6 IS II USMにほんブログ村...