chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 石垣りん詩集

    石垣りん伊藤比呂美=編岩波書店岩波文庫325ページ石垣りんは、1920年高等小学校卒業後、日本興業銀行に事務見習いとして14歳で就職。 半身不随の父、病身の継母、弟たちを背負いながら働き、詩を書いた。 2004年没。 38歳のとき、椎間板ヘルニア手術のために入院。 その夜 女ひとり 働いて四十に近い声をきけば 私を横に寝かせて起こさない 重い病気が恋人のようだ。 どんなにうめこうと 心を痛めるしたしい人もここに...

  • 工藤直子詩集

    工藤直子角川春樹事務所ハルキ文庫233ページ工藤直子という詩人は、茨木のり子著「詩のこころを読む」に収められた「ちびへび」と「てつがくのライオン」で知ったのだが、松本大洋の母親と知ってさらに興味がわいたので、文庫本を一冊買っておいた。それを読んでみた。 子供にも読める平易な言葉でナイーブな詩を書く詩人という印象だったが、それはまちがっていないにしても、若い頃の、朝起きた時の新鮮な感動を思い出させる清...

  • マレーシアを知るための58章

    鳥居 高=編・著明石書店エリア・スタディーズ199376ページこういうシリーズがあったんだ。その国の歴史や地理の概説にとどまらず、政治・行政の仕組み、警察機構、学校制度まできちんと載っているのが嬉しい。こういうのはネットで調べてもいまいちよくわからないものだ。惜しむらくは医療福祉制度の部分が薄い点(高齢化と年金制度の記載はある)。まだ整備が不十分だとしても、日常生活に密接に関わりある分野だから、なんらか...

  • 「人口ゼロ」の資本論~持続不可能になった資本主義

    大西 広講談社講談社+α新書202ページ資本主義的経済においては、労働者の生命の再生産に必要な部分まで搾取の対象としているため、少子化の進行は必然的である。マルクスの経済学・哲学草稿の中に、「賃金を決定する際の、これだけは外せない最低限の基準は、労働期間中の労働者の生活が維持できることと、労働者が家族を扶養でき、労働者という種族が死に絶えないこととに置かれる。通常の賃金は、アダム・スミスによれば、ただ...

  • 檀 一雄夫全集 第7巻(小説 太宰治 他)

    檀 一雄沖積舎349ページネットニュースやYoutubeコメント欄のアブクのような文ばかり読んでいると、感覚がだんだん摩耗してきて頭が緩み切ってしまうようなので、久々に文芸作品の文章に出会って、その濃厚さにうっとりするとともに緊張度の高さに身の引き締まる思いがする。 ●小説 太宰治特に冒頭の「まえがき」は、もっとも親しかった友人の死を契機に、世間的な配慮を排して書ききろうとした覚悟が伝わってきて、これだけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ravenclawさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ravenclawさん
ブログタイトル
カラスのBLOG
フォロー
カラスのBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用