ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
繊細な人の処世術
昔ある教育機関(塾ではありません)で授業見学をさせてもらったことがありました。あとでその授業の感想を書くのですが、私たちの指導者が事前に注意してきました。 それは、「あんまりひどい表現で批判したりしないように」ということでした。感想は授業をした先生も
2024/04/23 23:21
勉強と「すみません」
昔々、大昔、塾のバイト時代。 宿題をやってこなかったり、問題を間違えたりすると、「すみません」と謝る生徒は珍しくありませんでした。 ですが、それはおかしなことだと思います。その生徒は何も悪いことをしていませんし、私に迷惑をかけたわけでもないからで
2024/04/18 22:09
不眠のもとになる電話
うちがまだもめていた頃、弟が夜遅く、連絡や相談の電話をかけてくることがありました。(念のためですが、私が弟ともめていたのではありません😅)。 電話の内容がカッとなるようなものですと、私、眠れなくなってしまいます。神経質というか、心配性というか。
2024/04/15 22:55
桜と青空と自己満足
先週土曜日に桜の写真を撮りましたが、その日は曇りで、余り気に入る写真が撮れませんでした。こんな感じです。 今年はこれでおしまいだと思いました。なぜなら、翌日の天気予報が悪かったからです。 ところが日曜の昼過ぎ、ふと気づくと、外が明るい。晴れている
2024/04/12 21:47
今日だけは「おめでとう」
月曜から新学期が始まりました。見守りボランティアも新たに開始です。新しい人も参加しました。 当日は入学式も行なわれ、「正装」の1年生が、保護者に付き添われて登校していきました。男児は小さなネクタイをしめていたり、女児はふんわりした大きなスカートに胸に
2024/04/09 22:24
町内会とハチの巣
先日町内会長さんのところに、ある住人からハチの巣の処置の依頼が来たそうです。直接話を聞きました。 う~ん、😣。それ、町内会の仕事かなあ。いや、まあ、町内でお互い助け合えれば、うるわしいですけどね。古き良き昭和みたいに。 親切な会長さんは、本人なりに
2024/04/04 22:29
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、荻野誠人さんをフォローしませんか?