楽しいお正月 今年は、年末から姪っ子(姉)が、子供連れ(二人)で帰省してくれました👍 お土産に、お手製クッキーや🍪 お手製焼き菓子を🥮 お店で売ってるレベルじゃないですか?😳 お姉ちゃんは、お菓子を食べるのに夢中😝 弟ちゃんは、おとなしいで
2006年10月22日生れの、トイプードル、アンディ君のブログです。よろしくお願いします!
2025年6月
楽しいお正月 今年は、年末から姪っ子(姉)が、子供連れ(二人)で帰省してくれました👍 お土産に、お手製クッキーや🍪 お手製焼き菓子を🥮 お店で売ってるレベルじゃないですか?😳 お姉ちゃんは、お菓子を食べるのに夢中😝 弟ちゃんは、おとなしいで
恒例、です 今年は、実家のソファーが古くなったので、神奈川のソファーを事前にヤマト運輸さんで送りました🚚 2m近くあるソファーですが、20,000円弱で送る事ができました✌️ 到着は帰省後なので、本人が荷受けします👍 今年は府中住の姪っ子(
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、andypapaさんをフォローしませんか?
楽しいお正月 今年は、年末から姪っ子(姉)が、子供連れ(二人)で帰省してくれました👍 お土産に、お手製クッキーや🍪 お手製焼き菓子を🥮 お店で売ってるレベルじゃないですか?😳 お姉ちゃんは、お菓子を食べるのに夢中😝 弟ちゃんは、おとなしいで
恒例、です 今年は、実家のソファーが古くなったので、神奈川のソファーを事前にヤマト運輸さんで送りました🚚 2m近くあるソファーですが、20,000円弱で送る事ができました✌️ 到着は帰省後なので、本人が荷受けします👍 今年は府中住の姪っ子(
毎年恒例何です 太平洋岸は、冬になると快晴の日が続きます☀️ 近所からも高いところに登れば、遠くに富士山の(ほんの)一部が見れます🗻 毎年、クリスマスイブの時期になると、アメリカとカナダ共同運営のNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)で
公私共に まだ、2024年の記事です。 11月は、富山に帰省したり、軽井沢に出かけたり、アンディママは大阪出張だったり、、、 結構忙しい月てした😅 さて、富山へ帰省ですが、、、 八ヶ岳は、まだ白くないです。 お昼ご飯は、塩尻で「やよい軒」✌
さあ、最終日です 盛岡旅行も、3日目、最終日です(早いです) 今日は、早朝にチェックアウトして、八幡平へ向かいます 今朝も遠くは、雲海が見えます 名残惜しいですが、チェックアウト 岩手山を回り込むように、進みます 見る方向で、山容が変わって
釜石でお昼ご飯 遠野でジンギスカンにありつけなかったので、釜石のスーパーで、鮮魚の寿司を購入し、 車で食べました👍 ちらし寿司と書こうとしましたが、「ちらし」にはちょっと豪華です😍 こういう悪あがきも。。。😅 釜石からは国道45号を北上しま
遠野に向けて 河童で有名な遠野に向けて北上します🚙 途中、もう一つの南部鉄橋のメーカー「及源」さんへ寄ります👍 こちらの2階にショールームがありました 沢山の商品が、カッコよく展示されています😍 ストーブもあったり。。。 ここはキャンプコー
さて、2日目です 朝は、6時半からバッフェの朝食をとり🍽️ ※食いしん坊なので、これが全てではありません😓 遠くに雲海が見えます☁️ ホテルの部屋からは、綺麗な岩手山がみえます 今日は、東北自動車道を使って、南下します🚙 走り始めると、なん
いざ「焼肉レストラン 米内」さんへ 時間が来たので、本来の目的地「焼肉レストラン 米内」さんへ行きます🥓 焼肉を何種類か注文し、 焼きはじめます🔥 そうこうしているうちに、盛岡冷麺が到着🍜 続いて、一路「田沢湖」へ🚙 とても天気が良く、 青
明けましておめでとうございます🎌 毎年、こんなことを言っていますが、今年は色々忙しくしていて、更新が滞っています。 富山へは例年通り、帰省しましたが、道中の雪はそんなにひどくなかったです☃️ あんな事をしたり(食べたり)、こんなことをしたり
さて、IWACHUさんを訪問して、朝ごはんも軽かったので、少しお腹が空いてきました😋 旅行の楽しみの一つに「現地の有名な食べ物をいただく」と言うのがあります! いろいろ調べて、お昼は焼肉と盛岡冷麺に決めました🥓 盛岡城址公園の北側の川沿いに
南部鉄器を買いに 時は10月の初旬。紅葉も進んできていると言うことで、東北、岩手県の盛岡へ二泊三日で行ってきました✌️ 今回はちょっと遠いので、新幹線です🚅 はやぶさ 51号 東京駅6:56発の新幹線で出発です👍 奥には北陸新幹線も停まって
アンディママが広島に出張 なかなか、記事を起こせず、、、以前の出来事です😅 とーちゃんは関西出身 家でお好み焼きを焼くのは普通の感覚です😋 でも、お好み焼きもいいですが、広島焼きが好きです👍 アンディママが広島に出張に行ってきて、お土産に広
とっても美味しいです 在宅勤務で食べるおかずに、アンディママがカレーを作ってくれています🍛 玉ねぎをたっぷり細かく切ります✌️ 炒めます👍 ひたすらキツネ色になるまで炒めます✌️ そしてトマト、香辛料、もろもろ投入🍅🍗🌶️ 別途、骨付きの手
収穫して食べます ベランダに鉢植えで持っているバジル🌿 収穫しました✌️ 綺麗です、ピンピン🤩 これは何で食べるかというと。。。 在宅勤務のお昼ご飯に、アンディママがガパオライスを作ってくれました🍛 美味しい〜😍 仕事の3時のおやつは、お手
野辺山高原へ行ってきました 定番のドライブ先、野辺山高原へ行ってきました🚙 やっと高原野菜の時期がやってきました、交通費を含めるとスーパーで買った方が安いですが、ドライブも楽しいですし、新鮮な野菜が安く買えて一石二鳥です👍 定番、ヤツレンさ
一体いつになったらリアル更新になるのやら。。。 さて帰省から帰ってきました🚙 アンディママに、実家の庭で収穫した「タラの芽」の天ぷらを作ってくれました🍨 そして、越前そばに。。。😍 お餅が見えますが、これはJA川崎の「セレサモス」で買った、
相変わらず、更新が滞っています(汗 GWの行事、筍ほりに行ってきました✌️ 昨年は表年なのに、あまり採れませんでしたが、今年は裏年の割にツクツクと頭を出していました。 へっぴりごしですねぇ。。。😝 筍堀をしていると、アンディママの手に、トン
毎年、暑くなってる気がします 正月に続いて、GWも帰省してきました👍 以前はGW頃だと、肌寒く感じたり、安房峠あたりでは雪がちらついたりしていましたが、最近はそんな事は全くなく、エアコンの世話になる必要が・・・ 行きの道すがら、山形村にある
今年は何個くらい? 毎年実を付けてくれるレモンですが、花の季節を迎えて沢山、花を咲かせています🌸 まだ蕾が小さいので目立ちませんが、沢山の花芽があります✌️ 先シーズンは20個近い実を付けてくれて、少し強い風が吹くと、重さで鉢が倒れるくらい
毎年、暑くなってる気がします 正月に続いて、GWも帰省してきました👍 以前はGW頃だと、肌寒く感じたり、安房峠あたりでは雪がちらついたりしていましたが、最近はそんな事は全くなく、エアコンの世話になる必要が・・・ 行きの道すがら、山形村にある
今年は何個くらい? 毎年実を付けてくれるレモンですが、花の季節を迎えて沢山、花を咲かせています🌸 まだ蕾が小さいので目立ちませんが、沢山の花芽があります✌️ 先シーズンは20個近い実を付けてくれて、少し強い風が吹くと、重さで鉢が倒れるくらい
スーパーでも見かけるようになりました 今年は、やたらとスーパーマーケットで、ゼスプリのルビーレッドを見かけるようになりました🥝 先日コストコに行ったら、販売していたので、買ってきました✌️ 奥のチョコは見なかった事に。。。 個体によって色の
前回記事にしたところですが 21日のインスタに本店の営業再開のお知らせが載っていました😍 機会があったら行きたいと思います👍 でも混んでるんだろうなぁ〜〜〜😅 さて、お庭レモンですが、そろそろ完熟も完熟・・・状態なので、全て収穫しました✌️
食べて応援!MALGA セット 以前から行きたい行きたいと思いつつ、いつも前を通りつつも、たくさん停まっているお客さんの車に気後れし、行けていなかった能登半島に本店がある「マルガージェラートさん」🍨 能登半島地震があって、どうされているのか
太る材料を仕込みに。。。 アンディママの情報で、生ハムの仕込み体験が面白そうという事で、 「Jambon de Himeki」さんへ行ってきました🍖 仕込み作業の前に、生ハムについての詳しい説明(講義?)があり、生ハムの試食もあります✌️
今回もとんぼがえりです 記事は前後しますが、正月に帰省後のお話です😅 今回、実家で用事があったのと、前回部品がなくてできなかったガレージドアの修理をしに帰省してきました🚙 前回は全く道路に雪がありませんでしたが、今回は流石に安房峠の辺りは圧
ここ数年、恒例になっています ご利益があるのか無いのかわかりませんが、有ることを信じて😝 せっかく都心に出るので、お昼ご飯はタイ料理の「マンゴツリー東京」さん✌️ ついつい食べ過ぎてしまいます😅 あ〜、お腹いっぱい😱 さて、本来の目的の穴八
今回はあっという間でした 近所のスーパーでは、天井が落ちているところがあったりしましたが、営業自体はされていて、ありがたいです。 車庫の片付けは、何とか完了して、扉の修理は、部品が届く頃に、別の用事もあるので、再度帰省の予定です🚙 今回姪っ
もう3月ですが、お正月の話。お正月の休みは短かったです。。 ご近所さんの神社も正月の準備完了! いつもの様に、相模湖ICから中央道に乗ってサクッと帰りました🚙 10時頃に出発したのに、夕日が残る時間に到着です✌️ 交差点の向こう側の高架は、
またクリスマスがやってきました🎄 相変わらず更新が遅れています(汗 最近は暖冬なので、クリスマスツリーも雪は積もっていません👍 ツリーの飾りは、少しづつ消費しています😝 食材を買いに池袋へ行ってみると、JRのコンコースにオレンジジュースの自
車のディーラーさんでタイヤ交換 もう直ぐ年末年始で、富山に帰らなくてはなりませんが、アンディ号4thは、3thとホールが流用できません。。。 痛い出費ですが、安全には変えられないので、新しいスタッドレスを用意して交換に行ってきました🚙 ノー
アンディママのコートを見に 昨年の12月初旬。やっと寒くなってきたので、コートを物色に都会へ行ってきました😝 西武百貨店にも取扱はあるんですが、品揃えは路面店が多いだろうという事で青山へ! この辺りは、アンディさんとイベントに来たこともあり
静岡県の東、新幹線三島駅の近くです まだ、昨年のお話です😝 目的地はもちろん「食」に関するところ✌️ 1箇所目は、「Boulangerie Pâtisserie Adachi」さん、パン屋さんです🥖 以前は、横浜にあったのですが、静岡県に引
といっても、記事はまだまだ去年(汗 という事で、晩秋のドライブ🚙 アンディ号4thで軽井沢に行ってきました! 道中は、何度も記事にしていますので省略(笑 お決まりの、ヤツレンさんのソフトクリームで乾杯🍦 道の駅ヘルシーテラスの肉まん👍 峠の