chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
" KinoshitaRod & PontaCraft " https://blog.goo.ne.jp/gokigen_fly_fisher

北九州市発信 オリジナル ランディングネット&バンブーロッド等 製作日記と釣行期のブログです。

上流から源流の〜15ヤードまでを楽しくストレス無く振りぬけるバンブーロッド、機能性をスポイルすることなく使える竹&通常フレームのランディングネット等を製作販売しております。 ・インスタグラム https://www.instagram.com/pontacraft/ ・ウェブショップ http://pontacraft.cart.fc2.com/

キノシタロッド & ポンタクラフト
フォロー
住所
北九州市
出身
北九州市
ブログ村参加

2006/12/22

キノシタロッド & ポンタクラフトさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(IN) 10,590位 10,410位 10,378位 9,566位 9,544位 9,535位 8,873位 1,040,078サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 20 70/週
OUTポイント 0 10 10 10 20 30 10 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 203位 199位 196位 183位 180位 180位 159位 17,167サイト
釣具ハンドメイド 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 287サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(OUT) 22,695位 21,009位 20,177位 20,642位 18,050位 19,065位 18,563位 1,040,078サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 20 70/週
OUTポイント 0 10 10 10 20 30 10 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 676位 628位 614位 616位 547位 574位 558位 17,167サイト
釣具ハンドメイド 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 287サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/01 03/31 03/30 03/29 03/28 03/27 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,078サイト
INポイント 0 10 10 10 10 10 20 70/週
OUTポイント 0 10 10 10 20 30 10 90/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
釣りブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,167サイト
釣具ハンドメイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 287サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • オールバンブーネット・・リビルト完了

    リビルト依頼のオールバンブーネット1/183/9で預かった時の状態、途中経過をアップしておりましたが、2液ウレタンでの塗装と鏡面仕上げが終ったのでリビルトが完了お陰様で作業はトラブルも起こらずに順調に終わりました。自画自賛ではないですが、預かった時の状態からするとリビルトの出来も良く私が使いたいくらいな仕上がりとなりました。このネットを預かった1月に小倉から関東へ転勤となったオーナーのOさん、関東でもグッドサイズをバンバン釣って掬って沢山の想い出を作ってくださいませ。入魂画像を楽しみにしております。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメイ...オールバンブーネット・・リビルト完了

    地域タグ:北九州市

  • 仕上げ塗装完了

    仕上げ塗装完了2~3日は養生させてしっかりと乾燥させます。ネットはどういう色にしようか悩みましたが、深紅に染めて装着予定この色は乾いてる時は少し明るめの赤ですが、濡れると綺麗な深紅色になります。釣りでランディングの際は必ず水に濡れるのでその時どういう色になるかを考慮してこの色に。今月中にはネットを装着して完成させたいですね。何度か触れたことのある話ではありますが、ビルダーのちょっとした戯言を聞いてください。↑↑シーラーでフレームの穴が塞がってしまう事が多いので↑↑仕上げ塗装前に穴を綺麗にします。↓↓導管の凹凸も綺麗に埋まり↓↓平面が取れた状態ですこの2枚の画像はシーラーを使っての下塗り塗装・・所謂ベースコート大きめの穴は別として私の塗装は導管などの凹凸はシーラーで埋めます。特にグリップ部分はランディングネ...仕上げ塗装完了

    地域タグ:北九州市

  • オールバンブーネット・・リビルト完了

    オールバンブーネット・・リビルト完了

    リビルト依頼のオールバンブーネット1/183/9で預かった時の状態、途中経過をアップしておりましたが、2液ウレタンでの塗装と鏡面仕上げが終ったのでリビルトが完了お陰様で作業はトラブルも起こらずに順調に終わりました。自画自賛ではないですが、預かった時の状態からするとリビルトの出来も良く私が使いたいくらいな仕上がりとなりました。このネットを預かった1月に小倉から関東へ転勤となったオーナーのOさん、関東でもグッドサイズをバンバン釣って掬って沢山の想い出を作ってくださいませ。入魂画像を楽しみにしております。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメイ...オールバンブーネット・・リビルト完了

    地域タグ:北九州市

  • 仕上げ塗装完了

    仕上げ塗装完了

    仕上げ塗装完了2~3日は養生させてしっかりと乾燥させます。ネットはどういう色にしようか悩みましたが、深紅に染めて装着予定この色は乾いてる時は少し明るめの赤ですが、濡れると綺麗な深紅色になります。釣りでランディングの際は必ず水に濡れるのでその時どういう色になるかを考慮してこの色に。今月中にはネットを装着して完成させたいですね。何度か触れたことのある話ではありますが、ビルダーのちょっとした戯言を聞いてください。↑↑シーラーでフレームの穴が塞がってしまう事が多いので↑↑仕上げ塗装前に穴を綺麗にします。↓↓導管の凹凸も綺麗に埋まり↓↓平面が取れた状態ですこの2枚の画像はシーラーを使っての下塗り塗装・・所謂ベースコート大きめの穴は別として私の塗装は導管などの凹凸はシーラーで埋めます。特にグリップ部分はランディングネ...仕上げ塗装完了

    地域タグ:北九州市

  • この素材うっとりするわ~・・・

    この素材うっとりするわ~・・・

    ここ数日でいきなり春を通り越して初夏のような陽気になりました。連日春一番か・と言う感じの強風には悩まされますが、暖かくおまけに湿度も低いので塗装には最適4本同時進行中のランディングネットも2本は既に塗装は完了。残るはこの同じデザインの大小のネット大きいのは(内径約400mm)オーダー品で、小さい(と言っても内径280mm)のは、完成したらウェブショップに出品予定です。今回のこの2本は、新しい色の組み合わせや取り扱うのが初めてのフレーム材を使ったりと地味好きの私ですがちょっとばかし責めております(笑)。グリップ材は共に瘤材を使用ボールペンや万年筆のボディー材では偶に見ますが、ランディングネットのグリップ材にはあまり見かけない市場にもあまり出回っていない貴重な材です。塗装前は上記のような感じですが、一旦塗料を...この素材うっとりするわ~・・・

    地域タグ:北九州市

  • Norieのロッド蘇る・・・

    Norieのロッド蘇る・・・

    ↑↑↑Before↑↑↑↓↓↓After↓↓↓バフ掛けでNorieの刻印は若干薄くはなりましたが輝きを取り戻しました入手した原宿ノリエさんのグラファイトロッドランディングネット製作の合間に作業を進めておりました。前回投稿ではリールシートはリングもスライドできない状態でしたので再製作して交換予定としてましたが、ペーパーを掛けていくと思ったほど状態は悪くなかったのでオリジナルは残したいと思い120~600番まで使い綺麗にした後「拭き漆」ならぬ「拭きウレタン」で塗装リング&ポケットはバフ掛けして輝きを取り戻しました。コルクも汚れを落としサンディングブランクもバフ掛けである程度の傷は取れ艶もまた復活画像はないですが、折れたティップの修理も継ぎ接着は完了後は補強して塗装と言う段階まで漕ぎ着けてます。何はともあれロッ...Norieのロッド蘇る・・・

    地域タグ:北九州市

  • 原宿NorieのNorieロッド・・・

    原宿NorieのNorieロッド・・・

    瑪瑙ガイドシリアルナンバーNo.3ブランクはバフ掛け、リールシートは作り直しNorieの刻印、貴重ですね先日、某オークションサイトにて入手したロッド名は、「原宿NorieのNorieロッド」個人的に大好きなブランドで、原宿ノリエさんのグラファイトロッドを以前使っていたことも有るし、今ではグラスロッドを供給していただいて製作もしているのでこれはゲットせねばと思いまして。スペックは7'06"3wt3PC2TIP有難い事に2TIP仕様ただし、1本はTIPが破損していますが、補修可能です。出品されていた方がノリエさんにオーダーをされたものだそうでメノウガイド、NORIEの刻印の入ったリールポケットレナードのモデル名(MODEL49)とアルミケースの意匠を模したロッドとの事ロッドケースのキャップはすごい厚みの真鍮で...原宿NorieのNorieロッド・・・

    地域タグ:北九州市

  • 約20年振りに製作再開・・・

    約20年振りに製作再開・・・

    親父が他界したのが2008年・・だからその数年前にこのネットは製作を開始したと微かに記憶しているただ何故かしらこの状態で製作を中断し、その後ずっと工房の中で眠り続けていたそれも私が見えるところで(苦笑)さすがにこれはきちんと完成させにゃいけんなぁと最近思うようになり製作を再開内張りを貼れば良いだけなので、真竹を貼り、仕上げ削り~塗装へ内径約270mmX165mmベースコート(シーラー)が終わったので後は仕上げの塗装だけとなった個人的には大好きなタモ材の縮みをグリップに使っているけど、フレームも同系色で地味ではあるが、取り付け予定のリリースネットの色をグリーン系にすればまた印象が変わるかな。蛇足ですが、このタモと言う素材、塗装は結構苦戦します(苦笑)というのも、導管が太く深いので中々シーラーでも埋まらない。...約20年振りに製作再開・・・

    地域タグ:北九州市

  • ウェブショップに「グラスロッド&ランディングネット」のセール品を出品しました。

    ウェブショップに「グラスロッド&ランディングネット」のセール品を出品しました。

    ポンタクラフトのウェブショップ私が愛用してたグラスロッドと未使用のランディングネットのセール品を出品しました。グラスロッドとランディングネットのセット品です。今シーズンからの相棒としていかがでしょうか。因みにグラスロッドはShimomuraRodWorksさんから供給して頂いたブランクを使用7'00"3PC3WTロングリーダーにも対応するプログレッシブなミディアムスローランディングネットは当ポンタクラフト製。未使用、勿論実釣も未使用自分用で使おうとストックしていましたが中々出番がないので出品。詳細はウェブショップにてご覧下さいませ一応3月末までは出品予定です宜しくお願い致します。価格37,999円(税、送料込)ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログと...ウェブショップに「グラスロッド&ランディングネット」のセール品を出品しました。

    地域タグ:北九州市

  • フェルトソール交換・・・

    フェルトソール交換・・・

    純正のフェルトソールは切れ込みが数本ありますが乾きやすくする為らしくグリップ力は有っても無くても同じ・・らしいです。↓↓↓4年源流メインでフルに使ってステッチのホツレがほぼ無しこの状態はすごいと思います。このシューズの型番はFS-222R後継はFS-003V約4年前の4月に購入後2度目のフェルトソール交換いつものルーティーン・・・で作業・スチームを当て接着面を緩め剥がす・新しいフェルトソールを綺麗にカット・G17をフェルトとシューズ両面に3~4度塗っては乾かしを行いその後貼る・履いて足踏みや金槌で叩いて圧着後グルグル巻き・数日放置・フェルトとシューズの隙間があればボンドで埋める肝になるのは、G17を両面に「薄く塗って乾かし」を3~4度行う事!特にフェルトはボンドを吸い込みやすいので最初と二度目はケチらずし...フェルトソール交換・・・

    地域タグ:北九州市

  • マスキングテープ・・じゃ、、ないよ

    マスキングテープ・・じゃ、、ないよ

    ランディングネットビルディングの際、私にとってマスキングテープは必需品特に接着の際、フレーム側面やグリップ面に接着剤が付着し乾燥すると剥がしたり削ったりが面倒です。色々なメーカーのテープを使いましたが、一番使いやすいのが3Mのマスキングテープなのでずっとこれを使っております。長い前振り(すいません)はこれくらいにして、内径400mmの本流用のネットもフレーム接着がすべて終了外フレームと最後に貼った内張りフレームのマスキングテープを剥がさなきゃ!でも、内張りのマスキング・・・パッと見た目では分からないでしょうが、もう剥がしております。マスキングテープの黄色と見間違うほど実は、今回初めて使ったフレーム材これでもか!と言うくらいに黄色!!黄色っぽいフレーム材は幾度となく使いましたが、こんなに鮮やかな黄色は初めて...マスキングテープ・・じゃ、、ないよ

    地域タグ:北九州市

  • オールバンブー・・順調にリビルト進行中

    オールバンブー・・順調にリビルト進行中

    今日、3/9(日)は素晴らしく良い天気各地の河川はアングラーで一杯でしょうね!私も早く行きたいけどまだ我慢で製作作業に勤しんでます。4本ランディングネットを製作&リビルトしておりますが、今日はオールバンブーネットのリビルトの途中経過1/18の記事で修理前の画像等をアップしていますフレームを全て剥がしてのリビルトグリップからフレーム材を綺麗に剥がす事が第一関門私のランディングネットはスクエアーなグリップにはほとんどしておらずグリップ中央部が高いオーバルなので剥がす時にすごく不安定なんで一番の鬼門また積層グリップで泣き別れ部分はとても脆いのでフレーム接着には細心の注意を払いました。グリップ再利用のケースはレアなので作業は余計に緊張するが、今回は素晴らしく上手くいきました。新たに貼り直したフレーム材も4枚(外3...オールバンブー・・順調にリビルト進行中

    地域タグ:北九州市

  • 確定申告・・何とか提出

    確定申告・・何とか提出

    毎年、この時期の恒例行事確定申告書作成と提出でも今年は網膜剥離の病み上がりで申告書作成はマジできつかったなぁ片目がまだまだ普通に見えない状態、オマケに確定申告で使うPCは画面が小さいので字などが見え辛く正直今までの2~3倍かかりましたとは言え何とか提出も終えホッとしております。ただ、オーダー品の製作が溜まっており一段落もしてられない状態(苦笑)おまけにずっと雨が続きそうで・・・出来る作業からして行こうと思います。解禁から4日経ちましたが、九州はもとより中部地方の有名河川も渇水が酷いようで、なかなか春先のライズを楽しむ・・って様子ではないようですね。北部九州は2日から雨が続いていますが、九州南部も含めて恵みの雨となって欲しいですね。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショ...確定申告・・何とか提出

    地域タグ:北九州市

  • 祝 2025年 シーズン解禁

    祝 2025年 シーズン解禁

    2025年シーズンが開幕しました多くのアングラーの方々が、夢を膨らませてシーズンを迎えてるんでしょうね!!九州各地も大賑わいですね大いに楽しんで下さい私はお伝えしてるように術後まだ日が余りたっていないのでドクターからの運転や眼鏡の新調はまだ無理ですとの事で3月は絶望的(と言っても想定内ですが)早くとも4月中旬以降となる予定それまではおとなしく軽いビルディングとなまった身体を鍛えるため毎日ウォーキング1時間(ハードな山トレはまだ無理)を毎日のルーティーンにしての生活です。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたので...祝2025年シーズン解禁

    地域タグ:北九州市

  • そろそろ製作作業再開・・超スローペースですが・・・

    そろそろ製作作業再開・・超スローペースですが・・・

    入院の前日までこの3本の製作をしていました。退院前に、車の運転や仕事もしばらくはダメですよ!と、言われました。まぁ退院直後はまだ眼球内にガスも残り視野と視力が戻らずで仕事も正直言うと出来ない状態でしたが約1週間経ってガスも吸収され視野も戻ってきました。歳も歳なので今週検診日なのでその時に許可を貰おうと思っていましたが、あまりにも暇すぎて(笑)軽い作業を見切り発車製作途中のネットの内張りを貼るためグリップ泣き別れをボール盤で成形眼鏡の度が変わったので違和感はありつつも何とか無事終了変わったのはもう一つ今までは安全保護眼鏡なんて掛けた事も無かったですが、安全と大事な眼を保護せにゃいかんよねと思いホームセンターで購入して今回の作業に臨みました。作業はし辛くはなりましたが安全のためなので慣れるしかありませんね。ま...そろそろ製作作業再開・・超スローペースですが・・・

    地域タグ:北九州市

  • シャバに戻ってまいりました

    シャバに戻ってまいりました

    入院して2週間術後の回復も順調との事で退院やっとシャバへ戻ってまいりました。網膜剥離手術と同時に行った水晶体レンズ交換の影響か持ってるメガネの度数が合わず凄い違和感の日々。メガネの作り直しは術後1ヶ月ほどしないと出来ないようなので製作作業はもうしばらく先になりそうです。還暦間近の私昭和40年生まれは今年2025年は還暦の年でもあり同時に本厄の年この手術が厄払いになるのかなぁ?なんて思いつつボーっとした日々を過ごしています。焦っても仕方ないので、解禁は4月と決め作業ももうしばらくお休みにします。とは言っても確定申告はせんといけんのでカミさんに手伝ってもらおうかな。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記...シャバに戻ってまいりました

    地域タグ:北九州市

  • 37年振りの病気で入院手術……

    37年振りの病気で入院手術……

    一週間程前からどうも目が見えにくく少し曇ったように見えるのでもしかしたら白内障かなぁ〜、白内障の手術なら日帰りでも出来るし…と、軽い気持ちで眼科に行って検査したら、あ〜、網膜剥離です!紹介状書くのですぐに入院手術しなさいと。え〜マジっすかと言うのが正直な気持ち。私、22歳の時にも網膜剥離して長期の入院手術経験が有るので「またか〜」という気持ち。入院した翌日にはもう手術。白内障も若干有るのでこの際レンズも替えましょうとのことで二つの手術をしました。ありがたいことに網膜剥離の発見が早かったため何とか元に戻りそうとの事でちょっと安心。今日は術後4日目。落ち着いてきたのでブログを初めてスマホから投稿です。あと一週間程は入院だそうで大人しくベッドで横になっています。退院後も暫くは普通に見えなく一ヶ月程は安静にしなく...37年振りの病気で入院手術……

    地域タグ:北九州市

  • 還暦のお話・・・

    還暦のお話・・・

    私、昭和40年7月生まれなので、あと半年もしないうちに還暦を迎えます。このブログを立ち上げたのが2005年5月なのでもう20年も前なので40歳の時でした。まぁこのブログを立ち上げた頃は20年も続けるなんて想像もできなかったので何とも言えない不思議な気持ちです。で、今日のお話はちょっと角度の違う還暦のお話です。私の同級生たち、特にサラリーマンの面々はこのところ忙しい人が多い。全てに当てはまるわけではないが、企業にによっては50歳を過ぎたら関連会社や子会社などに出向だとか転籍とかも普通にあるし定年後は給料がかなり減ったりとか、自分で再就職先を探しなさいとか・・結構大変で定年後の就職先探しをしてる同級生も多い。ずっと自営業をしている私から見ると、大変やなぁ、再就職探しは・・・と思ったりも。家のローンが70歳まで...還暦のお話・・・

    地域タグ:北九州市

  • やっと寒さが緩んだので・・・

    やっと寒さが緩んだので・・・

    このところの雪混じりの悪天候と寒さ&強風外での作業に頼る事が多いのでオーダーを頂いてるランディングネットのフレームの幅と厚みの調整やグリップ材の製材などが滞ってましたが、今日は昼からやっと天気となり風も治まってきたので外での作業を一気に!寒さは変わりませんが、風がなく陽が照ると暖かさを感じて作業も楽でしたね。風が収まった分切り粉が飛ばず作業を終えて鼻をかむと真っ黒(苦笑)さてと、オーダーで使うグリップ材は入り皮が結構あるのでそれの穴埋めも終わらせないとなぁ。ランキングに参加中。クリック応援宜しくお願いします!にほんブログ村ウェブショップです↓↓ブログとインスタグラムはボチボチ更新しております(重複の記事もあります、すいません)フェースブック・・ブログのシェアがメインですが更新を再開しましたのでフェースブッ...やっと寒さが緩んだので・・・

    地域タグ:北九州市

  • Joker 3 真竹 6'06" 3wt 3PC 完成・・そして3兄弟揃い踏み

    Joker 3 真竹 6'06" 3wt 3PC 完成・・そして3兄弟揃い踏み

    Joker3真竹3wt3PCJoker3真竹703,700,606揃い踏み年明けから製作中だったJoker3真竹6'06"3wt3PCストリッピングガイド位置も決まりラッピングとコーティングが終り完成しました。アクションは703,700と同じミディアムスローを基本としてますが、703,700と比べると短い故に思いのほかパリッとしたアクションかなと。トンキンでは短くなると少し硬さが出てくる感じですが(テーパーにもよりますが)真竹ならではのしなやかさがイイ感じで出てるアクションです。当初からの目標であるJoker3真竹シリーズ703,700,606の3本・・と言うか3兄弟がやっと揃い踏み606に関しては前にも言ったかもしれませんが、真竹は短い竿ほど相性が良いと思うので源流釣行においては強い味方となるはず。勿論...Joker3真竹6'06"3wt3PC完成・・そして3兄弟揃い踏み

    地域タグ:北九州市

  • 久し振りのフレーム材購入・・・

    久し振りのフレーム材購入・・・

    久し振りにフレーム材を購入2~3年振りかなぁ・・・お客様から少し大きめの本流用のランディングネットのオーダーを頂いていたのですが、フレーム材の在庫を確認するとかなり減っていたので長尺物を中心にフレーム材を久々に購入。色んな樹種や杢目のフレーム材が手に入るとモチベーションも上がりますね!フレーム材の下の材はグリップ材で使う予定です。フレーム材を注文して届くまで数日あったのでその間にJokrer3真竹6063PCのガイドラッピングとコーティングを進めました。こちらもランディングネット製作でフレーム接着養生中に同時進行していきます。気付けば1月も後半に・・・2月は逃げるという言葉もあるようにあっという間に3月の解禁を迎えるんでしょうねオーダー製作に確定申告、フライも巻かないといけないしまた今年も解禁は3月半ばに...久し振りのフレーム材購入・・・

    地域タグ:北九州市

  • 修理依頼・・リビルトに・・・

    修理依頼・・リビルトに・・・

    ランディングネットの修理依頼を頂きました。この源流用オールバンブーネットも10年以上前に購入頂き第一線で活躍中だったとの事で嬉しい限りです。ネットを受取り、見てみると、フレームトップ部分に4~5か所の折れが。最初は一つだけだったそうですが、それでも使えるので使っていたら増えていったそう。内張りのフレームは全く問題のない状態だったのでこれでも使えたんでしょうねさすが、竹は強し!って思いました。オーナー様と相談した結果、一旦、フレームをすべて取り除きグリップだけにして再度フレームワークをやり直すリビルトに。また手編みネットはかなり草臥れたのでリリースネットへ変更へと。オーダーやその他の製作が詰まってるので2025年シーズンスタートには間に合わないかもしれませんがリビルト終了まで今しばらくお待ちくださいませ。ラ...修理依頼・・リビルトに・・・

    地域タグ:北九州市

ブログリーダー」を活用して、キノシタロッド & ポンタクラフトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キノシタロッド & ポンタクラフトさん
ブログタイトル
" KinoshitaRod & PontaCraft "
フォロー
" KinoshitaRod & PontaCraft "

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用