記事は前後しますがあじさい祭りに行く前にロンちゃんを撮影きれいな姿で残されていますね電車は詳しくないですが この昭和なフォルムの電車はよいですね。幼き頃に一度だけ乗せてもらった記憶がありますしかしその時は運転席が二階タイプのではなかったのでミニがっかりした記憶です。あじさい祭りの日は中に入れますよ シートはないのですが歴代のロマンスカーの写真などが飾ってありますかっこいいなーこのウルトラセブンのよ...
ブログも19年を迎えましたが気ままに更新しています. 写真が多いですが、バイクキャンプ、魚、空手、DIY、映画など書いてます
バイクや釣り、熱帯魚、デジカメ、格闘技、音楽など趣味ネタが多いですが、かって気ままに更新していきます。 HPのほうもよろしく!! http://steedvls.o.oo7.jp/
komaさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、komaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
記事は前後しますがあじさい祭りに行く前にロンちゃんを撮影きれいな姿で残されていますね電車は詳しくないですが この昭和なフォルムの電車はよいですね。幼き頃に一度だけ乗せてもらった記憶がありますしかしその時は運転席が二階タイプのではなかったのでミニがっかりした記憶です。あじさい祭りの日は中に入れますよ シートはないのですが歴代のロマンスカーの写真などが飾ってありますかっこいいなーこのウルトラセブンのよ...
あじさい祭りで出会った虫たち何故かこの一角だけひまわりですね。早めに咲く品種でしょうか?なんだかお得な感じですね。うっすら富士山も顔をのぞかせていますあじさいは虫が寄り付きにくいイメージ、、ついでにカタツムリもいないイメージしかし、クモとカマキリの子供は見かけるんだよなーカマキリの子供はかくれるのにちょうど良いのか?一匹いたら結構いますよ孵化間もないカマキリの赤ちゃんですが、親と同じように立派な形...
昆虫散歩です。やっぱりこの場所は昆虫が豊富ですね、人の手が入っていてガーデニングとまではいかないが適度に整備された公園整備されていない野山よりも多様な昆虫がいますね。大事にしたい場所です。つい、おっ!!って言ってしまったラミーカミキリはうれしいですね。小型の1cmくらいのカミキリムシですが、色使いがきれいですね、なぜこのような目立つカラーリングかわかりませんが素敵なカラーだと思います。たまたま飛び...
NEWタイヤの皮むきがてら神奈川県の開成町で行われているあじさい祭りに行ってきました。去年は祭りの終わった次の週に行ったので、乗り入れして、バイクと撮ったりできたが、今回は真っ最中なのでバイクの乗り入れは不可祭りだけあって人もいっぱいで賑わっていましたね。コロナも明け、なんだかうれしいですね。さっそく、あじさいちゃんが吊るされていますが、、これも祭りの一環でしょうか?バイクを駐輪場に止め 徒歩で散策...
6月はメンテンナンス月間です今回も去年と同じスピードスターさんにお世話になりました。前回から13086kmでの交換になります。先週電話でタイヤを注文したら3日くらいで入荷したとの事なので平日あさイチにサクッと行ってきます開店15分後で5台待ちか、、でも手際がいいので、軽くカメラ散歩でもしてきます歩いて10分くらいかな馬事公苑です、長い長いリニューアルを終えてからは初めてですね。確かにきれいな公園に...
昨シーズンの寒い時期からエンジンがかからず、毎回のようにジャンプスターターを使用していました。朝一回使えばその日はエンジンがかかります、、ただの気温だけの影響ではないのか?そういえば購入したから一度もバッテリー交換してないな。、、というわけで交換色々調べるとよく持ったほうだと判明。交換する前に試しに電圧を測ってみますACC_OFFACC_ON・・・んよくわからないが 数値だけ見ると問題なさそうだが…とりあえず...
アホみたいな題名ですその名の通り飛行機とハレーを一緒に撮っただけのブログここに飛行機がいつのは久しぶりですね しかもANAだ。しばらくオーストラリア航空が止まっていたのですがいなくなりましたねじつは、飛行機よりも働く人やはたらくくるまが気になりますよ。見慣れない飛行機もいますね場所を移動しての飛行機とハーレここもお気に入りの場所ですね、みんな思い思いのことをしています路駐が多いですが、皆さん停めてい...
友人とは現地集合現地解散となります。かるくお散歩しながら帰りますかね沖ノ島に向かいますよ、意外と近かった。。トライアスロン大会をやっていて一般の車は入れないみたいだがバイクならOKとの事みんな大会に夢中で 歩いて渡れる島には誰もいないんですけど。。。いきなりベニホシカミキリみっけ!!あまり見かけないのでうれしい。こんな道を進みますよ。カナヘビとモンシロチョウは結構いたが 他はあまり見かけないこんな切...
今回はキャンプツーリングではなく“キャンプにバイクで行く”です。というわけで荷物満載です。タープも椅子もオイルランタンも持っていきますよ。いつものキャンプ場のいつものところにテントを張りますよ友人とキャンプ場集合なので、角煮を仕掛けつつのんびりします。ここの近くのスーパーはなぜか豚バラが安いので、時間があるときは角煮を作りますよ角煮を煮込みながら 昼食です角煮は固形燃料を使いオート調理です。このピザ...
今回はブログっぽい!毎年ナニカを育てているが 今年は枝豆の苗を買ってきました植え替えてから数週間たちますが下のほうの葉っぱが 虫食いに。。しかも夜中に食われているっぽいヨトウムシか。。ナメクジか、、よく見るときらりと光る乾燥粘液っぽいのがあるからナメクジかなー雨の日とかは壁に張り付いてるの見かけるし・・許せん!ネットで調べたら銅箔が効くとの事・・本当かな?ナメクジが嫌がるらしいが。職場でいらない銅...
久々の虫探し…せっかくの休日ですが雨予報なのと何故か先日から菱形筋が痛いのでご近所散歩です。ホタルブクロを見つけるとうれしくなりますね、季節ものですしねここは、ホワイトタイプもありますよ。毎年咲くので珍しいのかはわかりません地域の方が季節の花を植えてくださっているので皆さんを感じる憩いの場となっていますバラはグルグルしてて楽しですね。この場所は虫の付きにくい植物が多いのですよ。住宅が近いからなのか...
表題のとおりです。GW前に撮った写真ですね。季節の風物詩ってやつですね。ここの鯉のぼりはこじんまりとしててなかなか素敵です、さすがにバイクと一緒には撮れなそうですがそして、友人と待ち合わせ、いつものmmですね。心地よい春のかぜを浴びながら、写真を撮ったりして遊びますよ。釣り人としては水面チェックしがちです、竿をもっていなくても橋の上でも必ずチェックしますよそして、キリンさんも一緒に撮ります...
ついには工場夜景ではなくなって昼間のフレキシコーカー写真本当は大きさを伝えたいところだが、ここからだとあまり伝わらない圧縮効果で小さく見えてしまっていますね。。うまく撮れる角度が少ないので仕方ない・・立ち入り禁止に入るわけにはいかないし...
さすがに毎日工場は・・・定番スポットだけど変化をつけて・・みんな正面から記念撮影をよく見かけます。今回はチクチクビーム!みんな大好きフレキシコーカーそして、鉄くずの山...
定番スポットなのですが、平日なので誰もいません。しかしやたらと車が通りますね。乾燥ツーといっても数分走れば乾燥なんてするんだし。。ほぼ写真・・...
ただアップになっただけチクチクウニウニ。。マクロレンズの描写がいいですね。レンズの枚数が少ないからかな。...
全開と似たような写真乾燥ツーだというのに写真ばかり撮って。。。この場所に三脚を置いておくと野良猫が見に来ますよ猫とだるまさんが転んだ状態かわいい・・...
今回も川崎工場夜景乾燥ツーです、そういえばGW写真も思っていない気がしますよ。。まぁいいか。工場夜景とハーレーですね、鉄分が合わさってFeですね !?...
なんとなく寄ってみた金閣寺いにしえから伝わる映えスポット!足利感がハンパないっすね。。!?外国人もたくさんいていっぱい写真を撮っていましたよ毎日毎日下のような写真が量産されていくんだろうな・・・...
京都の海です丹後半島ね京都といえば神社仏閣と思われがちですが、海もあります・・そして、天橋立からまあまあ近いのもありますが外国人の観光客もいますし、観光バスも止まりますよ警備員だか、駐車場誘導員さんもたっています。立派なカンコウチですね。...
今回も川崎工場夜景乾燥ツーです、そういえばGW写真も思っていない気がしますよ。。まぁいいか。工場夜景とハーレーですね、鉄分が合わさってFeですね !?...
なんとなく寄ってみた金閣寺いにしえから伝わる映えスポット!足利感がハンパないっすね。。!?外国人もたくさんいていっぱい写真を撮っていましたよ毎日毎日下のような写真が量産されていくんだろうな・・・...
京都の海です丹後半島ね京都といえば神社仏閣と思われがちですが、海もあります・・そして、天橋立からまあまあ近いのもありますが外国人の観光客もいますし、観光バスも止まりますよ警備員だか、駐車場誘導員さんもたっています。立派なカンコウチですね。...
琵琶湖を後にし北上します、小浜から宮津方面やってきました日本三景の一つ 天野橋立リフトとケーブルカーは同じ値段ですリフトが苦手な人はケーブルカーなんでしょうね時間も1分くらいしか変わらないそれにしてもこの並走は気を使うなぁ股の間から覗いている間に押されないようにかよろけないようにか事故防止の手すりもついています一か月前だったでしょうかそのように事故があったばかりです。以前来たときは真夏に砂浜を歩き...
初日のキャンプは無料ですこのご時世に珍しいですね。琵琶湖畔まで数歩の距離ですね。絶好のスポットです正確には”火気を使用していい公園”で、、キャンプを推奨しているわけではないみたいです。おそらく市の管理なのでしかたないですね。トイレもきれいです 場所取りは禁止なので温泉に入って→買い出ししてからの設営です乗り入れ不可ですが駐車場から10mくらいかな疲れたので、適当なものを食べますよ。3組くらいいましたね...
やはり何度見に返したくなる景色だな先ほどまでの寒さを忘れてしまいそう、、というよりも太陽も出てきて気温も上がってきました。名残惜しい景色をあとにしますよ、さすがにここでキャンプは寒すぎる。高山方面に向かいます、高山も何年か前に立ち寄ったことがありますが、ほぼ素通りに近かったですからね。今回は少し散策でも。。。あぁ外国人が多い、、バイク停めるところがない、、、古い街並みと一緒に…無理でした。とういわ...
今年も無事にGWツーリングができたのでのんびりと思い出に浸りながらUPしていきたいと思います。AM3時に出発して寒い思いをしながら着いたのは 目的地① 北アルプス大橋ですこの日は片側を工事していたので橋は渡れるが渡ったところで引き返さないといけません。まぁもともと引き返すような場所だったので、逆に対向車がいなくてよかった。それにしてもGWまだ雪が積もっているのを見れるのはうれしいですね。そもそも雪があると...
お決まりの大山千枚田、、ここはいつ来ても いい雰囲気、いい空気が流れてるいまは、ちょうど田んぼに水が張っているので 空を反射していい感じ少し稲が育ってきてもそれもいい、、秋になり黄金色に輝く時期も、収穫後に干しているのも絵になる。近いのに自然を感じさせてくれるいいところです。そもそも、棚田の景色がすきなのかもそして富津方面。ちょうど夕焼け、内房も海も実は結構きれいな景色を見せてくれます。富士山が見...
桜を撮り終えて後はゆるーく適当に・・お互い撮ったり、まったりしたり。心地よい時間が過ぎてい行く・・・時間に追われないのんびりツーリングさて、つぎは。。...
千葉で写真撮ってるからよかったらおいでーーーって言われたので洗車後のバイクの乾燥がてら行ってみました。。本来なら今年は菜の花といすみ鉄道を撮りたかったのだがいけなかった。。また来年ね。やっぱり苦手ね。一発勝負に弱い・・思っていたのと違うのが撮れた・・戒めのためしかたなくUPしますまだ四月なのに海水浴している人がいるくらい暑い日でした。素敵な坂を教えていただきました。しばらくここで遊んでいましたよ。...
吹上の元荒川までやってきましたよ去年も来ました!!今年のグルグル・・やっぱりいまいちなんだよね。。天気いいし。夜とか日陰のほうがいい感じに撮れるのかも・。グルグル花筏は毎年楽しみなんだけどな・・まだまだ精進が必要なようですそして、今年も友人と待ち合わせ??ゆるーい待ち合わせですね。行くかもしれないし行かないかもしれないVS起きれたら行く!この状態で今年も会うことができましたよ、先々週もあってたんです...
思川桜堤まで向かいますがいまいちポイントが見つからず。。残念まぁ有名スポットでなくても桜探しも楽しいものです。さて、まだ続きますよ...
思川に向かいますよナビをセットして。。。。数分走ったところで渡良瀬遊水地を見つけたので 早速ナビに反抗します。なんとなく面白そうだったし。見てみたかったので。。。そしたら思いがけず気球発見です、こんなに近くで見るのは初めてかも。。もしくは眼科以来か…みすぎるとプシュッとされそうですな。風が強かったのかすぐにしぼんでしまい飛ばなかったのですが良いタイミングでした。キイロ!!!でも、思いがけずかわいい...
本当は土手の上に停めたかったが 停めてからカメラスポットまで戻って撮るには他の人に迷惑が掛かりすぎるので やめておきます代わりに近くまで押してきました。自撮りオジサン登場帰りに違う場所で見つけました。ここの場所はカメラマンはいませんね、釣り人のみです、釣り堀かな?春のさわやかハーレーですねさて、次のポイントまで行きますよ。実はそんなにプランを考えていないのですが・・てきとーに...
はい!!午前3時にはバイクにまたがります!!ライダーの朝は早い!!以前から撮りたかった群馬の桜を撮りに行きますよー都内や神奈川の平地の桜はもう散りかけですからね。群馬といっても高崎とは高速が近いから行きやすいのですが、、行きにくい群馬ーです埼玉の加須市あたりで 筑波山あたりから日が昇り始めました。付近の田んぼも 夜露が蒸発し始めますね・・たぶん朝もやのなか目的地に向かいますよやってきました 桜のリ...
川崎の工場を後にしいつものコースおっ!ちょうど20時20分横浜ベイブリッジです何がちょうどかというと毎時 20分~30分 、50分~00分まで の10分間づつ青く光るのだまぁそんなに珍しいことではないが、10分間の撮影タイムささっと撮って 走りますよ横浜の税関ですね。横浜は古い建物が良く残されており、写真映えしますねそういえば、また、光源を忘れましたよ、まあ散歩なのでよいですが・・そういえば次の日は、早起...
ナイトツーリングの季節になってきましたね。なんだかやたら暖かい日があったりと、気候があやしいですね。川崎の工場と桜のコラボがやっと撮れた。青いライトと淡いピンクの桜。ソメイヨシノじゃないのかな?若干時間差で咲いた気がします、ちょいちょい見に来ていたので‥ここは満足...
前日はこの近くでBBQ、、というなのソロキャンスタイルのお花見飲み会でした今年は気温日差しも風もちょうどよく快適に楽しめました。飲み過ぎなかったので、次の日は元気いっぱいですよ...
近場で桜探しです 満開になったばかりなので まだ花筏には早いですね前日~朝方までの雨だったので水たまり探し、桜のリフレクション撮りたいなー先日任務を終えたガンダムはまだ解体されないですシートも足場もまだないですね。桜の時期まで間に合ってくれてうれしい...
今年はソメイヨシノが咲くのが遅いですね。入学式シーズンに桜が満開ですねしかし雨ばかりで、やっと晴れた日曜日・・この日しかないのか‥来週からまた天気が崩れます...