お客さんにもらったきゅうり 昔のきゅうりらしいけど、普通の3倍ぐらいの太さなんじゃけど?(笑こんな極太きゅうり初めて見たわ~これ1本で腹いっぱいになりそう^^;
岡山の中古車屋の仕事のことや、2匹のネコ・クワガタ・釣りなどの個人的な趣味の日記です
岡山県総社市のサンオートです。お買得車から旧車/希少車、軽カーからVIPカーまで新車&中古車販売、新品&中古カー用品/パーツの販売取付、非売品ミニカー/クワガタ/絶版車カタログなども販売 田舎の小さな車屋です・・・ http://ww9.tiki.ne.jp/~sunauto/
今年最後の週は、次から次へと慌ただしい日々^^;エンジンかからんなったとか・・・アイドリングがおかしいとか・・・最近ブレーキが鳴くとか・・・大掃除もせんといけんので、28日は定休日返上でバタバタしてたら?少し前からベルトが鳴くとか・・・ライトが片方点かんと
12月30日~1月3日まで、勝手ながら正月休みとさせていただきます m(_ _)m お出かけ前の点検やオイル交換などありましたら、お気軽にご来店くださいませ~新春イベントの予定はありませんが・・・1月4日から、ひっそりと通常営業いたします^^;
社外品マフラーを取付するのって、いつ振りじゃろ?昔はマフラーや車高調の依頼が多かったけど、ここ数年は滅多にないし^^; 車検の問題もあるし、車を派手にイジる人って減ったよな~乗用車のマフラーって、こんなに重かったっけ?(笑
テレビで雪のニュースが増えると、たま~にスタッドレスの注文が・・・(笑早めに言ってくれんと、この時期は在庫不足で国産は用意できん場合も?ダンロップは、4本しか手に入らんかった^^;
例年通り、形だけの味気ない年賀状来年の秋には、郵便料金が大幅値上げとか?さすがにハガキが85円になると、年賀状じまいする人が一気に増えるんじゃろな^^;
プラグ換えるだけなのに、インテークマニホールドやスロットルボディを外さんといけんって^^;面倒な分工賃も高くなるし、色々外せば余分にガスケット代もかかるし・・・なんでこんな構造にしたんじゃろ?凡人の私には、技術の日産が考える事は分からん・・・(笑プラグ交
お客さんからお土産を^^ありがとな~もしかして、ボーナスがいっぱい出たんじゃろか?(笑もっちりした白あんで美味かったよん^^
今年も、和歌山の同業者さんからお歳暮を^^毎年ありがとうございますm(_ _)m正月に、孫たちと一緒に食べさせていただきますわ~
対向車が白系でライト点けてないと、車が中々認識できんぐらい霞んどる?店の周りは田んぼだらけなんで、特に霧が濃すぎ~(笑総社市内は、まぁ霧が出とるなって感じじゃったのに^^;
新車キャリィの納車準備ちと高めのグレードは、まだ納期が1ヶ月半ぐらいかかるんじゃな^^;頼まれてたドライブレコーダーとETCを付けて用意完了~
「ブログリーダー」を活用して、サンオート店長さんをフォローしませんか?
お客さんにもらったきゅうり 昔のきゅうりらしいけど、普通の3倍ぐらいの太さなんじゃけど?(笑こんな極太きゅうり初めて見たわ~これ1本で腹いっぱいになりそう^^;
やっとミヤマが採れた~たった38mmのチビ♂じゃけど^^;梅雨が短いせいか早くから猛暑のせいか、去年より2週間遅れでやっと?一番採れてた木が、幹にキノコが生えて立ち枯れしてたり・・・二番目に採れてた木が、全然樹液が出てなかったり・・・外灯は、ここ数年でほぼLED
一見さんが車を見てた時に、何故か壊れた?パワーウインドウ・・・(笑バラしてみたけど、ワイヤーが嚙み込んどる?巻き直しても上手くいかんので、レギュレーターを交換車が古くなると、ワイヤー式はスイッチをガチャガチャしてたら壊れまっせ^^;
いつも年間600kmぐらいなのに、今回は500kmほど?景気も悪いし、それだけ暇しとるって事よな?(笑マフラーの小細工程度で簡単に車検通るつもりが、シールドビームのHiが切れとる・・・社外品で合うのがないらしく、KOITOなのに純正品って事で17970円って^^;
下取りした、20年式のスイフト13.9万km走っとるけど、この年式なら当たり前の走行距離?売れそうにないけど、台数合わせに置いときますかな^^;
やっとノコギリクワガタが採れた~60mmなくて、ちと残念じゃけど^^;採れる木が2本なくなっとるし、今年は樹液出とらん木が多い・・・
今年はいっぱい生ったけど、ちと小粒やっぱ間引かんといけんのかな?昨日の雨で、熟れ始めのが結構落ちとるわ^^;
買取した、21年式のタント走行17万kmじゃけど、この年式なら田舎では当たり前の距離?(笑この頃のKFエンジンは、オイル消費する車が多いんよな・・・売れるとは思えんので、そのうち代車にでもするか^^;
岡山は、まだヒラタとコクワばっか?でも、64mmと59mmのヒラタをゲット~ 毎年♂はいっぱい採れるけど、ヒラタの♀は滅多に採れませんな^^;今年はクワガタよりも、巨大ゲジゲジや巨大ムカデや巨大ケムシの方が多いわ・・・
ダイハツ車がタイミングチェーンになって、かれこれ18年ぐらい?タイミングベルト交換って、今の時代はレアな作業かも? まだまだ乗るみたい?で、2回目のタイミングベルト交換を^^;オイル漏れも酷かったんで、ついでにタペットカバーパッキンも交換しといたけど・・・19
買取した、25年式のエブリィワゴン走行少ない5.6万km~ハイルーフで、車検8年2月まで~目立つキズもなく、車庫保管してたみたいでかなり綺麗ですよ^^
昨日仕事帰りに、近場で今年初のクワガタ採集にヒラタクワガタ57mmとコクワガタがおった~暑くなってきたけど、まだ樹液は出とらんかったわ^^;
買取した、21年式のデミオ・スポルトなんと5速MT~シエクルMINICON付き~左右の後ろ側に、少し目立つキズや凹みがあり^^;
お客さんがネットで買ったBLUETTIユーチューバーが、フリードに無加工で簡単に取り付けてたらしいけど・・・この太いバッテリー線2本を、軽四で車内に引き込むのは中々大変でしたぞ?作業が簡単かどうかは、車種によって全然違うんじゃけど^^;
5月3日(土)~6日(火)まで、勝手ながらGW休暇とさせて頂きます m(_ _)m お休み前にオイル交換や点検などありましたら、お気軽にご来店くださいませ~
下取りした、10年式のミニキャブトラック4WD 懐かしいキャブ車の旧規格軽四~走行4.7万kmで、車検8年6月まで~右ドアに、ちと目立つ凹みキズがありますが^^;
お客さんにもらった、芋焼酎GLOWありがとな~最近人気の、焼酎EP05とEP08らしい?私には、初めてのお味なんじゃろ~な^^;もう10年ぐらい、PBブランドの4L2000円の焼酎しか飲んどらん・・・(笑
ライトスイッチをOFFにしても、ヘッドライトが点きっぱなし~オートライト車じゃないのに^^;今まで経験ないんで、珍しい故障かも?
店の前の180号線で3台事故っとる^^;信号待ちで、トラックの玉突き事故っぽい?一番前は教習車じゃけど、路上練習中に事故を経験するって・・・これから免許取るのに、こんな経験かわいそうじゃな^^;
先週はさっぱりじゃったのに・・・ワラビはすでに開きかけてたけど、まあまあ採れた^^タケノコも生え始めてたわ~1週間で、こんなに成長しとるとは^^;
常連さんから、今年も白桃の差し入れを^^いつもありがとな~今年は桃の出来具合ってどうなんじゃろ?アマゾンで届いたから、何かと思ったわ^^;毎年、心遣いありがとね~ちょうどゲリラ豪雨中じゃけど、そろそろ梅雨明けなんかな?
7月になっても、今年はこまいのしか採れん・・・ミヤマもノコギリも、50mm台ばっかじゃし?やっとデカいのが採れましたわ^^69mmのミヤマ~66mmのノコギリ~
店のゴーヤが、今年も順調に育っとります^^もう5個ぐらい実がついとる?私はいらんので、欲しい人おったらあげますよ~
いつもは年600kmぐらいなのに、今回は800kmも乗っとる?そんなに乗った記憶ないんで、私以外の誰かさんじゃけどな・・・(笑サビサビでネジ山なめてた光軸調整なおして、今回も車検合格~うっかり見落としてたマフラーの排気漏れは、テスター屋で修理してもらったけど^^;
今となっては、当たり前のLEDタイプのテールランプ1個でも切れると車検不合格なんで、10年も経つと中古品の需要が大?車種によっては、軽四でさえ普通に1万以上する^^;代車の都合もあるんで、割れとかあれば車検前に教えて欲しい・・・新品でも構わんのならええけど、安い
運悪くエアコンが壊れたって感じじゃなくて・・・これ見ると当然寿命?19年落ちで16万km越えのタントじゃもんな^^;岡山は今日もあちぃ~な~
やっと今年初のミヤマクワガタをゲット~ヒラタやコクワは早めに採れ始めたけど、ノコギリやミヤマは例年通り?そろそろ岡山も梅雨入りじゃな^^;
やっと今年初のノコギリクワガタをゲット~まだ樹液の出も悪いし・・・今年はあまり採れそうにないな^^;
暑くなってきたんで、早速エアコン修理が一台ガス入れても効きが悪く、少し異音もあったんでコンプレッサーを交換~MH23のワゴンRって、エアコンが壊れやすいとか?そんな中古品は微妙なんで、ちと高くついたけど今回はリビルト品で修理^^;
ズキ車にお乗りの方、今年も愛車無料点検が出来ますよ~6月1日~9月末日までこれから夏本番に向けて、早めにオイル類や冷却水の点検などいかがですか?15分ほどで終わりますので、お気軽にご来店くださいませ~2023年(令和5年)と2024年(令和6年)の登録車は対象外ですが・・・
スズキのワンプライス車今ならお買得ですよ~いかがですか~?
総社はまだ、ヒラタクワガタとコクワガタしか採れんわ・・・ノコギリクワガタは、いつになったら採れるじゃろ?
ブレーキ踏んで、ハイマウントランプが全部点くの確認したのに~ 急に1個だけ切れとる・・・(笑セレナC25は、ハイマウントLEDがよく切れるとか?純正HIDも、予想通りロービームで光量不足でしたわ^^;
会うんは約1年ぶり?大分から遊びに来てくれましたわ^^ありがとな~岡山まで、下道で10時間ぐらいかかったらしい・・・(笑
残念ながら、タケノコはもう全然生えとらんかった・・・でも代わりに、今年初のヒラタクワガタをゲット~まだ朝晩は肌寒かったりするけど、もう夏なんじゃな^^;
5月2日(木)~5日(日)まで、誠に勝手ながらGW休暇とさせて頂きます m(_ _)m お休み前にオイル交換や点検などありましたら、お気軽にご来店くださいませ~
お客さんらにあげる為に、毎年店に植えとるゴーヤ去年取った種から、今年も芽が出てきた^^あんまり生え過ぎたら、嫌々食べんといけんなるけど^^;ゴーヤは好き嫌いが分かれるんで、貰ってくれる人をもっと見つけんといけんな?
昨日は特に凄かった?洗車しても数日でこんな感じに・・・どうやら花粉症にもなったっぽいし、目がショボショボしとる^^;
プロジェクターHIDって、やっぱ噂通り車検落ちたりするのね・・・26年式なのに、すでに右側のロービームが光量不足って・・・原因はプロジェクター内部曇りなんで、ヘッドライトを磨いたところで意味ないし^^;これからは低グレードの車買わんと、後々車検で大金がかかる?
買取した、14年式のプラドサンルーフ付きの、特別仕様車TXリミテッド!ワンオーナーで、古くても綺麗ですよ~ホイール付きのスタッドレスタイヤ4本プレゼントします^^