メインカテゴリーを選択しなおす
#無駄知識
INポイントが発生します。あなたのブログに「#無駄知識」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
読めたらかっこいい難読漢字 No.73「霖」「俄雨」「旱」
こんにちは👋😃普通には読めない難しい漢字。生活には役立たないかもしれないけど、知っていたらちょっとうれしい😃💕。自己満足です。。。難読漢字!「霖」「俄雨」「旱」①②③知ってても役に立たないどうでもいい漢字ですが、気になる方は、↓下にスクロールすると正解が
2024/06/09 20:34
無駄知識
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
役に立たない電柱の無駄知識 黄色い防護カバーについて
どうも、たかやです。 今日はウォーキング中に見つけたコレについてです。 ちょっと色が分かりづらいかもしれません。 高圧・低圧電線に巻かれているこちらの黄色いカバーですが、これが何の為に付いているのかと言うと電柱の建て替え工事の時に感電・ショートしないようにという事で付けられています。 古くなった電柱を新しくする時は大概すぐ横に2〜3メートルほど穴を掘ってクレーンで吊り上げてから建てるのですが、その際に新柱の頭の方を下手に電線へ接触させたり無理に押したりすると電気がバチンと来て大変な事になります。 まあ建てる新柱の方にも黄色いカバーを巻き付けで2重、さらに下で電柱の動きをロープで調整する人も分厚…
2023/06/24 07:04