メインカテゴリーを選択しなおす
よく行く川沿いの散歩道の水仙は、日本水仙からグランドモナークに変わってきました。グランドモナークは、淡いクリーム色の花びらの尖った水仙です。散歩道沿いにいっぱい咲いています。光が似合いますね。最後は、散歩道の近くの公園に咲いていた黄房水仙(キブサスイセン)光を浴びると、眩しいほどです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
散歩道や公園の花壇で見かけたいろんな水仙をご紹介します。日本水仙(ニホンスイセン)は、副花冠(花の中央のカップの部分)が黄色です。八重咲き日本水仙(ヤエザキニホンスイセン)は、副花冠が花びらのように多弁化しています。シルバーチャイムは、副花冠が淡いクリーム色で、全体的に白っぽいイメージ。副花冠も真っ白なペーパーホワイトという品種もあります。グランドモナークは、花びらが淡いクリーム色で細長く尖った感じです...