メインカテゴリーを選択しなおす
#次の一手
INポイントが発生します。あなたのブログに「#次の一手」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
5連勝!快進撃~大橋貴洸六段・順位戦B級2組
今回は、B級2組5回戦から藤井五冠の同期で私が勝手に注目している大橋六段と振り飛車党のベテラン・鈴木九段の対局をご案内します。未熟な私の眼力で恐縮ですが、気になる局面を【次の一手】として取り上げながら【棋譜】を通して手筋や方向性なども考えて行きたいと思っています。
2022/11/01 08:31
次の一手
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
竜王戦七番勝負第3局~広瀬章人八段対藤井聡太竜王
広瀬八段が初戦白星でスタートした竜王戦七番勝負は第2局で藤井竜王が巻き返し、両者1勝1敗で迎えた第3局はどんな戦法で戦いに進むのか両者の駆け引きが楽しみです。
2022/10/31 06:02
垂れ歩は生かされるか?!王将戦挑戦者決定リーグ戦~豊島将之九段対糸谷哲郎八段
今回は、王将戦 挑戦者決定リーグ戦から豊島九段と糸谷八段の対局をご案内します。私の未熟な眼力で目に留まった局面を「次の一手」に取り上げ、<最善手>を探ってまいりたいと思います。モチロン、【棋譜】では初手から終局までご覧いただけますので、ゆっくりなさってください(^^♪
2022/10/31 06:00
都成七段竜王戦2組から1組昇級へ~2組昇級者決定戦
今回は竜王戦2組昇級者決定戦から、谷川浩司九段のお弟子さん都成七段と若手のホープ・増田六段の対局をご案内させていただきます。棋譜を通して、私の独自目線で気になる局面を【次の一手】として取り上げていますので、ごゆっくり一緒に楽しんでいただけたら嬉しく思います( *´艸`)
2022/10/30 07:05
棋士編入試験五番勝負第3回~狩山幹生四段対里見加奈女流五冠
棋士編入試験に挑戦している里見女流五冠ですが、初戦から2連敗で何としても白星が欲しい大一番の第3局。お相手は岡山県出身、昨年10月プロ棋士入りした20歳の狩山幹生四段。
2022/10/29 19:10
順位戦C級1組5回戦~三枚堂達也七段対千葉幸生七段
今回は、順位戦C級1組6回戦から三枚堂七段と千葉幸生七段の対局を振り返りたいと思います。 本局を振り返り、三枚堂七段がツイートしていますのでご紹介させていただきます。
2022/10/29 19:06
「一手の重み」か?~女流王座戦 五番勝負第1局里見香奈王座対加藤桃子女流三段
今回は、静岡県牧之原市出身の加藤桃子女流三段が里見香奈女流王座に挑む5番勝負初戦を棋譜を通して振り返りたいと思います。
2022/10/28 08:23
竜王戦2組昇級者決定戦~三枚堂達也七段対深浦康市九段
今回は竜王戦2組昇級者決定戦から、今年4月から半年間NHK将棋フォーカスで講師を務め、お馴染み三枚堂七段とベテラン深浦九段の対局をご案内させていただきます。棋譜を通して、独自目線で気になる局面を【次の一手】として取り上げていますので、ごゆっくり一緒に楽しんでいただけたら嬉しく思います( *´艸`)
2022/10/28 08:21
朝日杯将棋オープン戦 二次予選~出口若武六段対山崎隆之八段
今回は、朝日杯将棋オープン戦 二次予選から出口六段と山﨑八段の対局をご案内します。私の未熟な眼力で目に留まった局面を「次の一手」に取り上げ、<最善手>を探ってまいりたいと思います。
2022/10/28 08:18
順位戦C級1組5回戦~都成竜馬七段対真田圭一八段
今回は、順位戦C級1組6回戦から都成七段と真田八段の対局を振り返りたいと思います。棋譜から「手筋」を読み解き腕を磨いてまいりましょう。
2022/10/26 05:50
新人王戦三番勝負第2局~服部慎一郎五段対黒田尭之五段
黒田五段が先勝で始まった新人王戦三番勝負第2局をご案内します。私の独自目線で気になる局面を【次の一手】として取り上げてまいります。ご一緒に考えていただけたら嬉しく思います( *´艸`)
2022/10/26 05:45
白玲戦 七番勝負第7局~西山朋佳白玲対里見香奈女流五冠
女流タイトル戦と言えば、このお二人の対局が楽しみです。瀬戸際に立たされた第6局で西山白玲が勝利して3勝3敗のタイに戻し逆王手をかけた大一番を棋譜を通してご案内します。既にメディア報道でご承知かと思いますが、本局に勝利した里見女流五冠は3年ぶりに六冠復帰です。
2022/10/26 05:40
A級順位戦4回戦~豊島将之九段対糸谷哲郎八段
順位戦A級4回戦から豊島九段と糸谷八段の対局を棋譜を通して「次の一手」を取り上げ、振り返りたいと思います。
2022/10/26 05:33
順位戦B級1組7回戦~佐々木勇気七段対郷田真隆九段
今回は、順位戦B級1組6回戦から丸山九段と佐々木七段の対局を振り返りたいと思います。私が「将棋の森」(女流三段・高橋和代表)の大会で優勝した際、佐々木勇気七段(当時五段)の扇子をいただいた縁で、【岡崎城将棋まつり】まで追っかけして応援しています(下図:左から2番目)。
2022/10/23 08:46
竜王戦七番勝負第2局~藤井聡太竜王対~広瀬章人八段
広瀬八段の先勝で始まった竜王戦七番勝負。では、第2局はどんな戦法で戦いに臨むのか両者の駆け引きが楽しみです。
2022/10/23 08:37
順位戦A級4回戦~斎藤慎太郎八段対藤井聡太竜王
今回は順位戦A級から斎藤八段と藤井竜王の対局を棋譜を通してご案内します。また、【次の一手】を取り上げてますから、ご一緒に楽しんでいただけたら嬉しく思います。
2022/10/22 06:25
順位戦C級1組5回戦~伊藤匠五段対金井恒太六段
今回は、順位戦C級1組5回戦から伊藤匠五段と金井恒太六段の対局を振り返りたいと思います。伊藤五段は無敗の4連勝中でトップを走っています。ご一緒に棋譜を通して「手筋」を学び、腕を磨いてまいりましょう。
2022/10/22 06:24
棋聖戦二次予選~佐々木勇気七段対高崎一生七段
今回は、棋聖戦二次予選から私の「推し棋士」・佐々木七段と高崎八段の対局から「次の一手」とともに【棋譜】で振り返りたいと思います。ご一緒に棋譜を通して、「方向性」や「手筋」を学び腕を磨いてまいりましょう。ごゆっくりし行ってください
2022/10/22 06:22
王将戦 挑戦者決定リーグ~近藤誠也七段対羽生善治九段
今回は、王将戦 挑戦者決定リーグ戦から近藤誠也七段とレジェント羽生九段の対局をご案内します。私の未熟な眼力で目に留まった局面を「次の一手」に取り上げ、<最善手>を探ってまいりたいと思いまモチロン、【棋譜】を初手から終局までご覧いただけますので、ゆっくりなさってください(^^♪
2022/10/22 06:18
竜王戦6組昇級者決定戦~服部慎一郎四段対出口若武四段
今回は竜王戦 6組昇級者決定戦から服部五段と出口六段の対局をご案内させていただきます。棋譜を通して、独自目線で気になる局面を【次の一手】として取り上げてまいりますので、ご一緒に考えていただけたら嬉しく思います( *´艸`)
2022/10/22 06:13
王座戦一次予選~伊藤紗恵女流名人対石川陽性七段
今回は、王座戦一次予選から女流名人・伊藤紗恵とベテラン実力派・石川陽生七段の気になる男女の対局をご案内します。同じ王座戦一次予選での加藤桃子女流三段と堀口一史座七段戦以来の投稿になります。
2022/10/22 06:11
JT杯準決勝第1局~永瀬拓矢王座対斎藤慎太郎八段
今回は、JT杯将棋トーナメントから準決勝第1局永瀬王座と斎藤八段の対局を【棋譜】とともにご案内します。併せ、私の独自目線で「次の一手」を取り上げますのでお楽しみいただけたら嬉しく思います。
2022/10/21 09:01
白玲戦七番勝負第6局~西山朋佳白玲対里見香奈女流五冠
女流タイトル戦と言えば、このお二人の対局が楽しみです。里見女流五冠が3勝2敗でタイトル奪取に王手をかけた大一番・第6局を棋譜で振り返りながら、私の独自目線で目に留まった局面を【次の一手】に挙げてご一緒に考えて行きたいと思います
2022/10/21 09:00
加古川青流戦三番勝負第2局~徳田拳士四段対斎藤優希三段
若手棋士の登竜門として公式戦の一つ「加古川青流戦三番勝負」に2連勝で優勝を飾った徳田拳士四段と斎藤優希三段の棋譜をご案内したいと思います。
2022/10/21 08:59
棋聖戦二次予選~増田康宏六段対松尾歩八段
今回は、棋聖戦二次予選から棋譜を通して、「方向性」や「手筋」を学びご一緒に腕を磨いてまいりましょう。
2022/10/21 08:55
NHK杯将棋トーナメント2回戦第11局~佐藤康光九段対木村一基九段
今回はNHK杯将棋トーナメントから将棋連盟会長でもある佐藤九段と「千駄ヶ谷の受け師」との異名を持つ実力者・木村九段の一戦を棋譜を振り返り、「次の一手」を取り上げながらご案内します。
2022/10/21 08:53
東西対抗東京予選C~広瀬章人八段対近藤誠也七段
将棋オールスター東西対抗戦2022東京予選Cから広瀬章人八段対近藤誠也七段の対局をご案内します。棋譜を通し、独自目線で【次の一手】を取り上げご一緒に楽しんでいただけたらと思います。
2022/10/21 08:49
王座戦1次予選~加藤桃子女流三段対堀口一史座七段
今回は、王座戦一次予選から加藤女流三段とベテラン・堀口一七段の気になる男女の対局をご案内します。併せ、棋譜を振り返りながら【次の一手】を取り上げたいと思います。開始日時 2022-10-17 10:00:00
2022/10/20 07:03
白玲女流順位戦C級~山口恵梨子女流二段対磯谷真帆女流初段
今回は、NHKeテレ「将棋フォーカス」の司会としてお馴染みの山口恵梨子女流二段と礒谷真帆女流初段の対局を棋譜を通してご案内します。そして、私の独自目線で気になった一局面を【次の一手】に挙げますので、ご一緒に考えていただけたら嬉しく思います( *´艸`)
2022/10/19 18:26
加古川青流戦 ~徳田拳士拳士四段vs冨田誠也四段
加古川青流戦 トーナメントから勝率が高い徳田拳士四段に注目して冨田誠也四段との対局をご案内します。併せ、棋譜を振り返り「次の一手」を取り上げていますから楽しんでいただければと思います。ごゆっくりしてください(^^♪
2022/09/21 08:09
順位戦A級3回戦~藤井聡太竜王vs糸谷哲郎八段
【次の一手】を取り上げてますから、棋譜とともに振り返ってまいりましょう。
2022/09/21 08:05
若手・服部四段の挑戦をどう受ける?羽生善治九段~王将戦 挑戦者決定リーグ戦
今回は、王将戦 挑戦者決定リーグ戦から若手成長株のお一人、服部慎一郎四段が実力派棋士羽生九段に挑む対局を振り返りたいと思います。私の未熟な眼力で目に留まった局面を「次の一手」で取り上げ、下記で【棋譜】をご案内します。
2022/09/21 08:02
JT杯将棋日本シリーズ準々決勝~豊島将之九段vs稲葉陽八段
今回は、JT杯将棋トーナメントから準々決勝豊島九段と稲葉八段の対局を【棋譜】とともにご案内します。併せ、私の独自目線で「次の一手」を取り上げますのでお楽しみいただけたら嬉しく思います。
2022/09/21 07:55
不二家×藤井聡太 ショートケーキ12の物語"Next Move~次の一手~"
不二家のケーキ 将棋はわからないけれど、いつも藤井さんのおやつが話題になって、食事とかおやつとか、何食べたのかな?って、見るだけでも、結構楽しみだったりします…
2022/07/24 20:17