メインカテゴリーを選択しなおす
第96回TOPIKおつかれさまでした!! -この後はオフ会『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・96』-
안녕하세요?😄今日は第96回TOPIK(韓国語能力試験)がおこなわれました🙆🏻♂️試験の出来はいかがでしょうか?心地いい余韻に浸ってらっしゃるでしょうかあとで、今日の試験を振り返りましょう🔍☕🍰『トピッカーズ・ティプリ96』(TOPIKers' Dwipuli96)集合時間:1
안녕하세요?母語の干渉という言葉が、語学の世界にはあります。日本語と酷似した韓国語による作文ではやはり顕著で、ノーチェックで直訳してしまうことが多いと感じています。同じく漢字を使う中国語を含めた他言語での作文は、比較的、‘待てよ、直訳はできんかも’と、い
文章中各一文一文の存在理由を問い質す -TOPIK入門作文生講座より-
안녕하세요?当ハングル語学堂四日市校で開講している、TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座{生講座}四日市校:第1,第3,第5月曜日 19時~21時名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時四日市校:第1,第3,第5土曜日 14時~16時1回:2,4
頭の動かし方を学び反復練習! -TOPIK作文入門生講座で-
안녕하세요?当ハングル語学堂四日市校で開講している、TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座{生講座}四日市校:第1,第3,第5金曜日 19時~21時名古屋金山本校(オンライン同時開講):第1,第3,第5日曜日 14時~16時オンライン):第1,第3,第5土曜日 14時~1
안녕하세요?😄今日はいよいよ、第96回TOPIK(韓国語能力試験)の日です🙆🏻♂️よく眠れましたか❓😏TOPIKは、韓国語を使った知的なゲームですだからこそ、講師はTOPIKerもでありますがその正体を知り上手く活用すれば、実用韓国語の測定や韓国語の資格取得に留まらない、
안녕하세요?TOPIK700字作文問題で使う書き方についていつも迷うことがありますというのも、試してみたい書き方があってそれは英検対策で学んだ文章構成をほぼそのまま使ってみようというものですその要領で書いて何点取れるかが気になってきました問いの形が両者でかなり違
안녕하세요?手に入れてずいぶん経つんですが、この記事で触れた教材に続き、新鋭・柳生先生の続編参考書を読みました一応2周しましたがTOPIK対策に直接つながることにはまだ活かしきれていませんこの本が唱える「フレーム」のうち、特に、演繹 帰納 条件法なんかは、
안녕하세요?TOPIKについて、ネット上で語られていることについて、あれこれ見ていました。面白いですね。当校では、現時点で体系化された、TOPIKなんかただのテクニックをさらに磨き上げながら、語句が多少分からなくても合格点を獲る方法が韓国語界に定着するといいですね
当校のTOPIK対策講座では市販TOPIK対策教材を一切使っていません 動画も含めて参照もしてません
안녕하세요?当ハングル語学堂四日市校でのTOPIK対策各講座では、タイトル通り、TOPIK関連の市販教材を使っておらず、全て講師が自作してご提供しています。当校には「HOT TOPIK」があり、生徒さんがソウルで買ってきてくださったモノを、総合・作文と2冊持ってはいますが、
안녕하세요?ここ四日市の市総合会館で開かれた、ベトナム講演会の前に、四日市の在留外国人について説明がありました。その中で、「やさしい日本語で話しかける」というのがありました。冊子としてもらったので、学習活動で活用しつつ、それをスキャンして、TOPIK対策各講座
TOPIK対策で地頭(じあたま)まで良くなることを知っていたい
안녕하세요?このブログでは何度か触れていることで当校では、(TOPIKを通じて)頭の上手な働かせ方を身に付けるを強調していますこれは言うならば、タイトルにある通り、地頭(じあたま)まで良くなるものを、TOPIKは提供してくれます辞書によると地頭とは、その人本来の頭の
TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・第64回読解11.は確かに早く解答できるけど
안녕하세요?タイトルにある通り、この問いって、問題文を読み始めたらさっと解答できますよね具体的には、語句が分かれば1行目の 소비자 선정 で①を選べるわけですが、よくよく考えるとこれは母語と同じ語順で解釈できる、日本語ネイティブにとってはそういえるだけかもし
皆さまにとってはいかがですか? -TOPIK作文各教材の解説と模範解答-
안녕하세요?以前、金山本校で一緒に学んだ生徒さんとやり取りする中で生徒さんがこれまで、どのようにTOPIK作文対策をされてきたかが気になったので教室でお訊きしたことに加えてお尋ねしていました今までお使いの各教材名を教えてくださり、「書き方がまちまちでどのように
안녕하세요?😄やはりというか、これについての記事ばかりですが😁💦第96回TOPIK実施がすぐそこですね😓定期受験を始めた第65回をきっかけに、TOPIK研究を新段階に持っていきましたこれは、講師自身の論理的思考力開発にも役立てていますが、実はイメージ以上にステキな世界
안녕하세요?タイトルに書いた信仰というか神話というか、結構根強いですね実際に、今までご縁があった生徒さんがそうおっしゃっていましたし、以前『作レボ』でオンラインを通じてつながってくださった方も自分の周りでそうしている方は結構いるとお話されていましたでも、
안녕하세요?😄第96回TOPIKまでいよいよ3日です😓最後までトコトン練習し吸収しておきましょうせっかくの日曜日に試験を受けるわけですしね受験される皆さまにとって今再確認しておきたいことはなんでしょうかねぇ…あと、明日金曜日と土曜日、書く練習はしておきましょうか
안녕하세요?😄第96回TOPIKまで残り4日❗❗😓今日はTOPIKのためにどれくらい時間を使えたか振り返りそして何より、その中身がどうだったかは特に振り返っておきたいですねそれを元に、明日の対策学習をしましょうTOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials){通信添削}TOP
안녕하세요?😄第96回TOPIK実施日が刻一刻と迫ってますね😓そろそろ、当日の解答シュミレーションなんかを頭に思い描いておきたいです例えば作文と読解では別に順番通りに解く必要がありませんしね‘TOPIKはテクでいける’のが一般になりつつある今、それを十二分に発揮させ
안녕하세요?😄第96回TOPIKまで1週間を切り、あと6日です😓いろいろとお忙しいであろう中今日はTOPIKのために時間をどれだけ使えましたか?‘すき間勉強’とはよく言いますが、細切れでも学習を積み重ねてベストの状態で試験会場に行きたいですねTOPIK ジ・エッセンシャルズ
안녕하세요?😄なんだかんだと迫って来た😓、第96回TOPIK(韓国語能力試験)まで、あと1週間ですね🙋🏻♂️新講座用にリスニングと読解のテクニックを見通してまとめてずいぶん経ちますが、TOPIKはめちゃくちゃ面白いですよそれは、TOPIK対策をすることが韓国語の知識増強
問題は時間内に解答できるように作られている 対策学習環境は日進月歩
안녕하세요❓😄ここ数年で、TOPIK対策学習環境が格段に向上しましたその発達ぶりは、ある意味すさまじいものがあり、当校もそれに合わせて、研究と教材開発を進めてきましたが最終的には、タイトルにある、TOPIKはテクニックでいけるという結論に至りましたこれはTOPIKという
第60回TOPIKⅡ過去問・読解/リスニングの解説講評をご覧ください(より詳しい解説と作文問題解説は講座のプレ講義で)
안녕하세요?😄タイトル通りです😁もう、問題解答をしてみましたか?📝公開過去問については、このブログで解説記事を書くようにしています公開されてるので希少性が無く、使用価値がプレ講義のみであるのも、そうしている理由ですTOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・第60回解説の書
第96回TOPIKまであと2週間です -『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・96』岡山会場で受験おつかれさまオフ会-
안녕하세요?😄第96回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと2週間です😓対策学習はバッチリ進んでますか?試験が終わってからTOPIK・韓国語について皆さんと一緒におしゃべりしたい、『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・96』へのお問い合わせをお待ちしています集
第91回TOPIKⅡ過去問・リスニング/読解の解説講評をご覧ください( '合格に一番必要なのは結局語彙力' という戯言に背を向けて格段進化した対策環境を)
안녕하세요?😄タイトル通りです😁もう、問題解答をしてみましたか❓📝公開過去問については、このブログで解説記事を書くようにしていますTOPIKⅡ・第91回解説の書庫でご覧ください😄これまでより、TOPIKの解釈と解法、そしてそれを元にした解説が劇的に進化しました👍🏻無
안녕하세요?😄10月13日(日)に実施され、講師も受ける、第96回TOPIK(韓国語能力試験)まで、あと3週間です😓TOPIKで必要な語句は身に付いていますか?それらを駆使したテクニックを磨けていますか?700字作文でのネタ出し→それらの並べ方(構成)はできてますか?講師は
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(8)[46~50]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまともに
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(7)[39~45]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまともに
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(6)[32~38]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまともに
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(5)[25~31]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまともに
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(4)[23~24]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないですこの記事では無料で解説を公開し
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(3)[18~22]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまともに
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(2)[13~18]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまともに
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 읽기<読解>(1)[1~12]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題で📄いくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もまとも
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(11)[47~50]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(10)[43~46]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第96回TOPIKまであと1ヶ月 <9月28日(土),10月5日(土)/9月29日(日),6日(日)- 第90回TOPIK700字作文直前ファイナルチェック>
안녕하세요?😄第96回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと1ヶ月です😓対策学習の進み具合はどうですか❓TOPIKは単に韓国語能力を測ることに留まらない魅力と利点があります👍🏻TOPIKerの講師としてはそれをたくさんお伝えしていきたいですが🙌🏻🙌🏻それはさておき、10月13
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(9)[39~42]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(8)[35~38]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(7)[33~34]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(6)[29~32]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(5)[27~28]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(4)[23~26]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(3)[17~22]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(2)[13~16]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
第91回TOPIKⅡ 解説・講評 듣기<リスニング>(1)[1~12]
안녕하세요❓😄このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです問題文・選択肢の日訳もま
「慣れ」ではなく「発見」ができるように -TOPIK・ハン検対策-
안녕하세요❓😄韓国語の実用を目指す、通常の会話練習と違い、TOPIKとハン検の対策学習では、「リーズニング」を重視しています。通信添削であれ生講座であれ、これをトコトン問い質します。それはタイトルにある通り、[慣れ]より[発見]ができることが重要だからです。実際に
なるほど!というお話 -TOPIK作文では 생각하다 連発禁止!
안녕하세요❓😄なにげに作業として流していた、上岡師匠の話の中で、「~と思う」についての論考を36:24から聞けます👂🏻ホンマに上岡師匠のいう通りです❗「~と思う」を連発してしまうのは、断定を避けるためであると🤷🏻♀️🤷🏻司会者の例でも、戦前にはほとんど聞か
第96回TOPIK『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)96』岡山会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄10月13日(日)に実施され、講師も岡山会場で受験する、第96回TOPIKⅡ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ96』(TOPIKers' Dwipuli96)を開きます😆第96回試験の岡山会場は、就実大学です🏫集合時間:16時45分集合場所:シーク・カ
第96回対策TOPIK作文パースペクティブ(全2回) -試験日前日までこう練習しましょう・最新研究成果と英検対策も応用します/オンライン・四日市校・名古屋金山本校(オンライン受講OK)-
안녕하세요?😄2024年10月13日(日)に実施され、講師も受験予定の第96回TOPIKを前に、試験日までの作文練習方針を知る🔍第96回対策TOPIKⅡ作文パースペクティブと題し、全2回(作文添削付き)で開講いたしますいずれかの日程をお選びください四日市校(市内小古曽1丁目・駐車
TOPIK(韓国語能力試験)作文で出題されるテーマについて <TOPIK作文入門講座/作文実践講座(通信添削,生講座)>
안녕하세요?タイトルにある、TOPIK(韓国語能力試験)作文で出題されるテーマには主催者未公開分も含めて、近年一つの傾向があります具体的には、第41回(2015年7月実施)からそれが顕著ですねところで、最近当校のツイッターで一つのやり取りがあり、700字作文テーマとして