メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の運動会、徒競走を見ていて思いました。 やっぱり塾は、中受は、難関校をめざす人のものだよな と。 100m走は同じ速さくらいの人と競争できるように組まれていました。 走るのゆっくりなグループから始まり、最後は学年選りすぐりの俊足ぞろいで競います。 みていると、最初と最後のレ...
勉強の仕方はどの教科も同じ(出来ない教科はやっていないだけ)
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
学校から帰って来た息子が私に尋ねました。 「お母さんは円周率どこまで言える?」 3.14159。 「僕はもっと言えるよ。」とよくわからない数字の呪文を唱え始めました。 どこで覚えて来たん??? 図形苦手だし、暗記も嫌いだよね? 息子の小学校のクラスメイトには、灘確くんがいて、円...
すぐには出来なくて当たり前!出来ないから練習が必要なんです!
幸せな合格研究所が幸せな合格を実現するためにお役に立つ情報をご提供します。たまには、脱線もありますが…。
関西共学校のトップオブトップ、洛南の文化祭へ行ってきました。 灘・東大寺へお邪魔した後なので、前者2校との比較では、「薄い。」と感じました。 天才男児を煮詰めて抽出した集団である前者に対し、最難関とはいえ、天才抽出済みからの男女混合選抜&定員も多め&高校はスポーツ推薦枠もあり ...