メインカテゴリーを選択しなおす
【24,6,6】米国3主要指針は揃って上昇しナスダックは市場最高値を更新したそうです
2024年6月6日取引結果 取引結果 現利益:+491,075円 前日比: +5,634円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.18%(ブロードコム) 2.+5.16%(エヌビディア) 3.+3.79%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-0.95%(JPモルガン・チェース) 2.-0.58%(ゼロックス・ホールディングス) 3.-0.03%(コカ・コ…
【24,6,3】米国市場はマチマチとなりましたが、僕の収支はプラスでフィニッシュ
2024年6月3日取引結果 取引結果 現利益:+489,508円 前日比: +13,282円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.64%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.98%(スリーエム) 3.+1.98%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.-2.60%(ブロードコム) 2.-1.61%(アマゾン・ドット・コム) 3.-0.78%(エヌビディア) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場はマチマチ。 ダウ平均株価とS&P500種は上昇、ナス…
2024年5月の確定損益 数字がおかしいような気がするんですが、よくわかっておりません😢 年初来確定損益 5月は、DPST(一部)を売却しました。 しばらくしてまたDPST買ってます。 COINも買いました
【24,5,31】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も当然下落
2024年5月31日取引結果 取引結果 現利益:+476,226円 前日比: -1,114円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.39%(ペイパル・ホールディングス) 2.+1.99%(ゼロックス・ホールディングス) 3.+1.81%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-3.77%(エヌビディア) 2.-2.15%(アルファベット) 3.-1.91%(ブロードコム) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 セールスフォースの弱い決算を嫌…
【24,5,24】保有株で上昇したのはエヌビディア含めて2銘柄のみとなり、当然僕の収支は下落
2024年5月24日取引結果 取引結果 現利益:+490,128円 前日比: -9,162円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 2,000円(エヌビディア) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+9.32%(エヌビディア) 2.+0.08%(ブロードコム) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした(´ω`) ・下落上位3銘柄 1.-3.07%(ファイザー) 2.-2.11%(アップル) 3.-1.99%(アメリカン・エアラインズ・グループ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 半導体エヌビディア…
【24,5,16】米国3主要指針は揃って上昇したのに、僕の収支はマイナス…
2024年5月16日取引結果 取引結果 現利益:+492,983円 前日比: -6,650円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.07%(ブロードコム) 2.+3.58%(エヌビディア) 3.+2.05%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.65%(アメリカン・エアラインズ・グループ) 2.-1.05%(ペイパル・ホールディングス) 3.-0.99%(ダウ) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 4月消費者物価指数(CPI)の伸び鈍化を受けた…
【24,5,6】米国市場は上昇、僕の収支は久々の上昇でフィニッシュ
2024年5月6日取引結果 取引結果 現利益:+462,535円 前日比: +5,224円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.98%(アップル) 2.+3.46%(エヌビディア) 3.+3.42%(フリーポート・マクモラン) ・下落上位3銘柄 1.-1.91%(ペイパル・ホールディングス) 2.-0.60%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 3.-0.22%(ゼロックス) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は上昇。 4月…
2024年4月の確定損益 年初来確定損益 4月は、 NUGT(一部) を売却しました。 また、ちょっと危ないかなぁと思いながら4月はSOXLを何回かにわけて買いました。 米国金利下げを期待して保
【24,5,1】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支も当然下落
2024年5月1日取引結果 取引結果 現利益:+467,999円 前日比: -2,633円 注:現利益=資産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(スリーエム) 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.72%(スリーエム) 2.+1.39%(ペイパル・ホールディングス) 保有株で上昇したのは2銘柄のみでした。 ・下落上位3銘柄 1.-4.71%(フリーポート・マクモラン) 2.-4.11%(ゼロックス) 3.-3.36%(アメリカン・エアラインズ・グループ) てきとうなサラリーマ…
2024年3月の確定損益 年初来確定損益 3月は、 LABU(全部) を売却しました。 しばらくしてまたLABUを買いました。 TSLAは綺麗な下落トレンドのチャートを描いてますね。 TSLAとTS
2024年2月の確定損益 年初来確定損益 2月は、 TOST(全部) COIN(全部) SOXL(全部) を売却しました。 TOSTはモーサテで2023年9月半ばお勧めされていた銘柄で、2023年11月初めころ
遅くなりましたが、皆さま今年もよろしくお願い致します🙏 2024年1月の確定損益 1月は、 SOXL(全部) を売却しました。 テスラが爆下げしているので、僕の短期保有枠のTSLLも爆下げしておりま
【トレード収支報告】環境管理センター 奇跡の黒字浮上でストップ高!含み損解消😲【超絶決算】
環境管理センターは8月の連チャンストップ高で高値掴みしてしまいましたが、ようやく決算で一発逆転に成功しました! トレードの収支報告はこちらです。 なんでストップ高になった? Q&A Q 黒字決算なら他の企業でもいくらでもあるでしょう・・・
2023年確定損益 最近貼り付けたスクショと同じですんません🙏 ■今年の振り返り ●健康 まず一番大切な健康についてですが、今年は特に問題ありませんでした。 いつか必ず身体が悪くなるはず
2023年12月の確定損益 年初来確定損益 12月は、 WDAY(全部) SOXL(一部) DPST(一部) を売却しました。 WDAYはモーサテでお勧めされていたことから買いました。自分のトレーディン
2023年11月の確定損益 年初来確定損益 11月は、 SHOP CRK PLNT を売りました。 昨日飲みに行ってたので二日酔いです。 飲み屋さんにマフラー忘れてきたようなのですが、どこで飲んで
【23.10.20】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支は2日連続の大幅下落…、反発なんて甘い考えでした
2023年10月20日実録 取引結果 現利益:+290,317円 前日比: -7,984円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.79%(アメリカン航空グループ) 2.+0.56%(コカ・コーラ) 3.+0.23%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) ・下落上位3銘柄 1.ー2.66%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 2.ー1.77%(ペイパル・ホールディングス) 3.-1.57%(コストコ・ホールセール) てきとうなサラリーマン独り言 米国市場は下落。 連邦準…
【7年7ヶ月】PayPay証券で米国株運用を続けた50代サラリーマンの資産推移全公開
挑戦する50代サラリーマンの米国株運用実績公開 PayPay証券米国株運用実績 入金額 運用期間 運用実績 利益 運用実績推移グラフ 2017年8月~2020年3月 2020年4月~2025年3月 運用実績推移詳細 2018年7月~2020年12月 2021年1月~2023年12月 2024年1月~2025年1月 PayPay証券運用備忘録 初めて米国株を購入した2017年 損はしないと思い継続を決めた2018年 SBI証券口座開設した2019年 コロナで不安になった2020年 コロナからの復活で上昇した2021年 開戦から始まり痛い目みた2022年 利上げを警戒した売りがトレンド2023年 …
【23.10.13】僕の収支はやっぱり下落、イスラエルvsハマス戦争は地政学リスクにならないんですね
2023年10月13日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事こちら 2023年10月13日実録 取引結果 現利益:+309,952円 前日比: -8,356円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 売却: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.51%(アップル) 2.+0.44%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 3.+0.38%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.ー3.5…
【23.10.4】Paypay証券がNisa導入:米国3主要指針は揃って下落となり僕の保有株は全て下落となりした…
2023年10月4日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事こちら 2023年10月4日実録 取引結果 現利益:+306,388円 前日比: -16,894円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 売却: 1,000円(コストコ・ホールセール) 9,000円(メタ・プラットフォームズ) 配当: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 保有株で上昇した銘柄は1銘柄もありませんでした( ; _ ; )/~~~ ・下落上位3銘柄 1.ー3.…
【23.9.28】米国市場はマチマチ、僕の収支は微々たるものですがちょっとプラスでフィニッシュとなりました
2023年9月28日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング 本日のてきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事こちら 2023年9月28日実録 取引結果 現利益:+314,125円 前日比: +479円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.20%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+1.91%(コストコ・ホールセール) 3.+1.03%(ダウ・ケミカル) ・下落上位3銘柄 1.ー2.70%(ペイパル・ホールディングス) 2.-1.03%(コカ・コーラ) 3…
【23.9.29】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支もプラスとなりましたが、先月の資産合計を上回ることは無いかなぁ〜
2023年9月29日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング 本日のてきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事こちら 2023年9月29日実録 取引結果 現利益:+322,890円 前日比: +8,765円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.78%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+3.02%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+2.50%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.ー0.25%(コカ・コーラ) 2.-0.…
【23.9.19】米国3主要指針が揃って上昇したのに、僕の収支はマイナス…
2023年9月19日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング 本日のてきとうなサラリーマン独り言 まとめ記事こちら 2023年9月19日実録 取引結果 現利益:+339,248円 前日比: -2,708円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ・ケミカル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.69%(アップル) 2.+1.22%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+1.14%(コストコ・ホールセール) ・下落上位3銘柄 1.ー1.98%(ゼネラル・モーターズ) 2.-1.80%(メタ・プラットフォー…
・8月の結果 ・年初来の結果 今月はROKUとCWEBを売りました。 CWEBには何回かお世話になっているので大変感謝しているのですが、中国関連銘柄ということでいつも少し怯えながら買っています。
【23.8.30】米国3主要指針は上昇、僕の収支はプラスとなり、トータル含み益に転じました
2023年8月30日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年8月30日実録 取引結果 現利益:+845,863円 前日比: +7,160円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.23%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+2.66%(メタ・プラットフォームズ) 3.+1.39%(スリーエム) ・下落上位3銘柄 1.ー0.17%(ファイザー) 2.ー0.10%(コカ・コーラ) 保有株で下落した銘柄は2銘柄のみでした。 て…
【23.8.11】米国市場は反発となり、僕の収支も上昇しましたが、やっぱりジワジワ下落するような気がしている今日この頃
2023年8月11日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年8月11日実録 取引結果 現利益:+345,712円 前日比: +2,958円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.24%(ペイパル・ホールディングス) 2.+0.79%(ダウ・ケミカル) 3.+0.52%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.ー5.79%(ゼネラル・モーターズ) 2.ー0.33%(ファイザー) 3.ー0.29%(フィリップ・モリス・イ…
2023年7月の結果です。 実現損益のスクショを貼り付けるだけだとあまりに愛想がなく 少ないながらも見てくださっている方々に申し訳ないので、 これからは売却した株を記載します。 7月はCOINを売却しました。
【23.8.3】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支は大幅なマイナス、米国債の格下げ影響はどのくらい続くのですか?
2023年8月3日実録は 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年8月3日実録は 取引結果 現利益:+355,546円 前日比: ー15,469円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.57%(ゼロックス) 2.+0.31%(コカ・コーラ) 保有株で上昇した銘柄は2銘柄のみでした~_~; 今回保有株で上昇した銘柄は2銘柄のみとなりました(´ω`) ・下落上位3銘柄 1.ー7.02%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.ー1…
【23.7.27】ダウ平均株価は相変わらずの上昇、ナスダックは下落となり、僕の収支はちょこっと上昇してフィニッシュ
2023年7月27日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月27日実録 取引結果 現利益:+353,095円 前日比: +1,356円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ダウ・ケミカル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.63%(ゼロックス) 2.+2.56%(スリーエム) 3.+1.39%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.ー2.58%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.ー0.76%(アマゾン・ドット・コム) 保有株で下落したのは2銘柄の…
【23.7.25】米国3主要指針は揃って上昇となりましたが、僕の収支はほぼ変化なし
2023年7月25日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月25日実録 取引結果 現利益:+346,441円 前日比: +33円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.97%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 2.+1.95%(ゼネラル・モーターズ) 3.+1.09%(コストコ・ホールセール) ・下落上位3銘柄 1.ー3.10%(アメリカン航空グループ) 2.ー0.94%(ダウ・ケミカル) 3.ー0.92%(…
【23.7.19】米国3主要指針は揃って継続上昇、僕の収支もプラスでフィニッシュとなりました
2023年7月19日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月19日実録 取引結果 現利益:+348,875円 前日比: +9,723円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アップル) 配当: 431円(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.75%(アメリカン航空グループ) 2.+1.29%(スリーエム) 3.+1.20%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.ー0.61%(フィリップ・モリス・インターナショナル) …
【23.7.18】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支は2日ぶりのプラスでフィニッシュ
2023年7月18日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月18日実録 取引結果 現利益:+339,152円 前日比: +1,794円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.41%(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 2.+2.05%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 3.+1.93%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.ー3.13%(ゼネラル・モーターズ) 2.ー1.27%(ファイザー) …
【23.7.17】米国市場はマチマチ、僕の収支は4日ぶりにちょいマイナスで終了
2023年7月17日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月17日実録 取引結果 現利益:+337,358円 前日比: ー34円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 4,000円(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.53%(コストコ・ホールセール) 2.+0.91%(コカ・コーラ) 3.+0.72%(ファイザー) ・下落上位3銘柄 1.ー2.92%(ゼロックス) 2.ー2.38%(ダウ・ケミカル) 3.ー1.…
【23.7.14】米国3主要指針は今回も上昇となりましたが、僕の収支は昨日に引き続き円高の影響で冴えない結果となりました
2023年7月14日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月14日実録 取引結果 現利益:+337,392円 前日比: +756円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.68%(アマゾン・ドットコム) 2.+2.55%(ペイパル・ホールディングス) 3.+1.51%(フィリップ・モリス・インターナショナル) ・下落上位3銘柄 1.ー0.65%(アメリカン航空グループ) 保…
【23.7.10】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支は3日連続の下落でフィニッシュ
2023年7月10日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月10日実録 取引結果 現利益:+337,269円 前日比: ー543円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(コカ・コーラ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.07%(ゼロックス) 2.+2.63%(アメリカン航空グループ) 3.+1.11%(アマゾン・ドット・コム) ・下落上位3銘柄 1.ー2.29%(コストコ・ホールセール) 2.ー1.32%(コカ・コーラ) 3.ー0.59%(アップル) てきとうサラリー…
【23.7.3】僕の収支は上昇、含み益キープしたまま7月を迎えることができました
2023年7月3日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年7月3日実録 取引結果 現利益:+349,144円 前日比: +9,123円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+2.40%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+2.31%(アップル) 3.+1.94%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.ー0.07%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 保有株で下落したのは…
【23.6.29】米国市場はマチマチ、僕の収支は上昇し今回も2銘柄端数売却しました
2023年6月29日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年6月29日実録 取引結果 現利益:+335,051円 前日比: +5,302円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 売却: 1,000円(アップル) 1,000円(アメリカン航空グループ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.89%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.15%(アメリカン航空グループ) 3.+0.74%(ダウ・ケミカル) ・下落上位3銘柄 1.ー1.31%(ゼロックス) 2.-0.93…
【23.6.27】開始直後にメタ・プラットフォームズの端数を利確しましたが、収支は2日連続のマイナスとなりした
2023年6月27日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年6月27日実録 取引結果 現利益:+321,797円 前日比: -4,434円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 2,000円(メタ・プラットフォームズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.44%(ゼネラル・モーターズ) 2.+1.15%(ダウ・ケミカル) 3.+1.11%(アメリカン航空グループ) ・下落上位3銘柄 1.ー3.68%(ファイザー) 2.-3.55%(メタ・プラットフォー…
【23.6.16】米国市場は上昇、僕の収支もプラスとなり、1年半ぶりにトータル含み損解消!
2023年6月16日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年6月16日実録 取引結果 現利益:+331,225円 前日比: +3,330円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.54%(ペイパル・ホールディングス) 2.+3.10%(メタ・プラットフォームズ) 3.+1.82%(スリーエム) ・下落上位3銘柄 1.-2.43%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.-1.79%(ゼロックス) 下落したのは、保有株のなかで…
【23.6.14】昨日一安心と書いたアドバンスド・マイクロデバイシズが反落、なかなかうまいこといかないですね
2023年6月14日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年6月14日実録 取引結果 現利益:+322,771円 前日比: +8,210円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー) 配当: 648円(スリーエム) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.67%(ゼロックス) 2.+2.67%(ゼネラル・モーターズ) 3.+2.59%(ダウ・ケミカル) ・下落上位3銘柄 1.-3.61%(アドバンスド・…
【23.6.12】米国3主要指針は揃って上昇、僕の収支も微々たるものですが継続上昇
2023年6月12日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年6月12日実録 取引結果 現利益:+302,020円 前日比: +1,899円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+3.20%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+1.76%(アメリカン航空グループ) 3.+1.06%(ゼネラル・モーターズ) ・下落上位3銘柄 1.-1.97%(ダウ・ケミカル) 2.-1.17%(ペイパル・ホールディングス) 3.-0.85%…
【23.6.5】僕の収支は大幅に上昇、保有銘柄で下落したのはアドバンスド・マイクロ・デバイシズのみとなりました
2023年6月5日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年6月5日実録 取引結果 現利益:+297,181円 前日比: +20,343円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(スリーエム) 売却: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 1,000円(アマゾン) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+8.75%(スリーエム) 2.+5.33%(ダウ・ケミカル) 3.+5.20%(ゼロックス) ・下落上位3銘柄 1.-1.35%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 保有株で下落…
【23.5.23】米国市場はまちまち、ハイテク株が堅調に推移してくれたおかげで僕の収支は上昇
2023年5月23日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月23日実録 取引結果 現利益:+268,757円 前日比: +12,551円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ファイザー) 売却: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 配当: 42円(コストコ・ホールセール) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.38%(ファイザー) 2.+3.46%(ペイパル・ホールディングス) 3.+2.71%(スリーエム) ・下落上位3銘柄 1.-2.97%(アメリカン航空グル…
【23.5.22】今晩の取引は、債務上限交渉の行方次第な気がするのですが…間違ってます??
2023年5月22日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月22日実録 取引結果 現利益:+256,202円 前日比: -10,026円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 配当: 53円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.79%(ファイザー) 2.+0.64%(フィリップ・モリス・インターナショナル) 3.+0.15%(ダウ・ケミカル) ・下落上位3銘柄 1.-1.95%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.-1.61%(…
【23.5.19】ハイテク株が相場を牽引、僕は昨日に引き続き好調な保有3銘柄の端数を利益確定売りしました
2023年5月19日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月19日実録 取引結果 現利益:+266,232円 前日比: +14,110円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン航空グループ) 売却: 2,000円(メタ・プラットフォームズ) 4,000円(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.03%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+2.29%(アマゾン・ドット・コム) 3.+1.80%(…
【23.5.18】僕の収支はそれなりに上昇、保有3銘柄の端数を利益確定売りしました
2023年5月18日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月18日実録 取引結果 現利益:+252,122円 前日比: +14,700円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(アメリカン航空グループ) 売却: 1,000円(メタ・プラットフォームズ) 1,000円(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 1,000円(アップル) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+5.00%(アメリカン航空グループ) 2.+3.40%(ゼロックス) 3.+3.04%(JPモルガン・チェース・…
【23.5.17】アドバンスド・マイクロ・デバイシズが1株100ドル超えて、僕の収支はほぼ変化なし
2023年5月17日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月17日実録 取引結果 現利益:+237,442円 前日比: +324円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼロックス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+4.19%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+1.98%(ペイパル・ホールディングス) 保有銘柄で上昇したのは2銘柄のみでした ・下落上位3銘柄 1.-2.56%(ゼネラル・モーターズ) 2.-2.47%(スリーエム) 3.-2.33%(ペイパル・…
【23.5.15】米国3主要指針は揃って下落、僕の収支もマイナスとなりました
2023年5月15日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月15日実録 取引結果 現利益:+230,488円 前日比: -1,236円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フィリップモリス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+0.78%(ゼロックス) 2.+0.43%(コストコ・ホールセール) 3.+0.39%(コカ・コーラ) ・下落上位3銘柄 1.-3.88%(ペイパル・ホールディングス) 2.-2.17%(ゼネラル・モーターズ) 3.-1.89%(アドバンスド・マイ…
【23.5.12】収支はプラスとなりましたが、ペイパル・ホールディングスは最安値を更新していたんですね…
2023年5月12日実録 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月12日実録 取引結果 現利益:+231,724円 前日比: +2,610円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(フィリップモリス) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+1.81%(アマゾン・ドット・コム)) 2.+1.26%(ペイパル・ホールディングス) 3.+1.16%(メタ・プラットフォームズ) ・下落上位3銘柄 1.-2.08%(ダウ・ケミカル) 2.-1.88%(ファイザー) 3.-1.88%(アメリカン…
【23.5.5】5月に入って3日連続のマイナス収支、もうちょっと夢見させてくれないもんですかね〜
2023年5月5日収支報告 取引結果 取引内容 保有銘柄騰落率ランキング てきとうサラリーマンの独り言 2023年5月5日収支報告 取引結果 現利益:+221,318円 前日比: -1,654円 注:現利益=産総額ー50万(50万は証券会社への入金額) 取引内容 買付: 1,000円(ゼネラル・モーターズ) 保有銘柄騰落率ランキング ・上昇上位3銘柄 1.+6.11%(アドバンスド・マイクロ・デバイシズ) 2.+0.68%(ダウ・ケミカル) 3.+0.53%(ペイパル・ホールディングス) ・下落上位3銘柄 1.-6.23%(ゼロックス) 2.-2.43%(ゼネラル・モーターズ) 3.-2.03…