chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
残りの人生をどう生きるか・・・ゆっくり考えたい! https://sakai103.hatenablog.com/

タイランドで働いて13年、初めてゴルフをして土日ゴルフばかりの生活、しかし、肉体的に限界で、もう、7年もゴルフから離れて、日本に帰ってきました。今は、毎日、5km歩いて・・・年寄りの井戸端会議に参加してる日常を書いております。

チャレンジマン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/05/01

arrow_drop_down
  • 庭のサルスベリの花が咲き始めた。

    毎年この時期になると、庭のサルスベリの花が咲き始める。この花は、6月末に咲き始め、10月まで咲いている。満開になると蜂が飛んでくる。サルスベリの花は、田舎の実家から分けて貰って、どんどん伸びて行った。 満開になると、雨が降ったり、強い風が吹くと花が落ちてくる。この量が半端でない。掃除するのが大変である。これが、10月まで続くのである。そして、花がほとんど落ちたら、枝をカットして、これ以上、伸びないように対応する。これまた、大変な作業である。 そして、最後は葉が落ちるのであるが、これまた、両が多く掃除が大変である。 また、3年前に植えたイチジクの木がどんどん大きくなった。あんなに小さい木が一年で…

  • 洗濯機の水槽内の洗浄

    我が家の洗濯機は、購入して約2年になります。前の洗濯機はSANYO製で壊れた訳ではなかったのですが、家内がもう古いので新しいのにしたいと強い要望があったからです。 しかし、新しいパナの洗濯機を購入して、良くなかったのが、選択後のタオルが固かった。SANYO製は何故か柔らかなったと・・・お金を払って、引き取ってもらいました。 このパナソニックの洗濯機も最近、選択した服等にゴミが付着すると・・・ 私も、タイで全自動洗濯機を使っていましたが、同じように、ゴミが付着するのでダイソーに販売している、水槽内を洗浄する粉を買ってきて、奇麗にしたことがあります。 今回は、電気屋に用事がありましたので、家内と一…

  • 日曜日からの函館旅行への準備

    6月29日の夕方のANA便で羽田から函館に行きます。行くときは、時間的にゆっくりなので、熊谷駅から普通列車で羽田空港まで約1時間50分で行けます。日曜日ですのでお昼ごろの列車は学生はいないだろうと、しかし、荷物はリュックに入れて預け入れしないようにしています。 7月1日(火)の函館からの便が9時頃羽田着のため、普通車で帰ると11時過ぎに熊谷駅着になるため、予め、東京駅から熊谷駅までの新幹線チケットをJTBまで、購入に行きました。 ホテルの予約OK,、レンタルカーの予約もOK。天候は2泊3日の函館は晴れ、問題は2日の関東地方が雨とのことで、折りたたみ傘をリュックに入れて、準備完了。 明日の夕方5…

  • 今、巷で人気のインド料理のビリヤニを食べに行ってきました。

    最近、テレビ放送でインド料理のビリヤニが若者やお年寄りでも人気のようで、私も食べたくなり、探したら近くのインド・タイ料理のお店にあるとのことで、雨の中、行ってきました。 インドに行ったこともなく、行きたいと思ったこともないため、必然と食べたこともなったです。過去、インド料理のお店には、数回行きましたが・・・ナンとカレー、スープを食べた記憶があります。 今回行ったお店は、初めて行くお店で、行く前に口コミを調べて行きました。経営者は日本人の女性で、その他に料理人が3人の男性がおりました。日本人ではありませんでした。インド人かネパール人、タイ人も居たように思います。 私は、ビリヤニのマトン肉のもので…

  • Yahooニュースに広告が多く記載されます

    Yahoo検索をした後、その検索に関する広告が寄せられます。 例えば、目に良いブルーベリーを検索すると、その後、ブルーベリーの2400倍効果のあるサプリの紹介が出たり・・・ 糖尿病のヘモグロビンを下げる方法と検索すると、自然のものから作られたもので、今まで落ちなかったヘモグロビンが凄く早く落ちるとか・・・ そして、今なら、6000円するものが、980円で購入可能とか・・・ 飛びつきたい気持ちをくすぐる広告、これが、本当なのか?これを試すと、その後ダイレクトメールや郵便物がキリがなく送られてきます。 本当に効果があるかどうか? やっぱり、知人とかで実際効果が確認されたものでないと、トライしたくな…

  • イランとの戦争が始まると思ったが・・・

    昨日、米国がイランの核施設に地中貫通爆弾で砲撃をし、イランのハメネイ師は 反撃すると・・・報じられ、そして、ホルムズ海域の封鎖を決めた。 しかし、今日は、イスラエルとイランが完全停戦合意をしたと・・・もし、アメリカの戦略司令部がこれを想定していての爆撃なら、凄いと思うが・・・侵略戦争とも報じられた。各国異なる意見を述べているが・・・ ハメネイ師の力は無くなったのか? 既に、代わりの人材候補を決めていると言うことは、もう、イランは考え方を変えるのか? そんなこともあって、ガソリン・灯油が上がると思って、昨日はコストコに行ってきた。到着後灯油を入れ始めたら、西側から強風が吹き始め、タイのような激し…

  • NTT GOLF ME 日本でこんなに安くプレイできるゴルフがあったなんて!

    毎日、目の前の運動公園を歩いていると、いろんな方と知り合いになったり、いろんな話をします。先週、話題になったのが・・・ その方、同年代の方で、もう、40年以上前からゴルフをされている方で、ベストスコアはパーでラウンドされたと言っていました。凄いですね! 私は、もう、ゴルフをしなくなって7年が経過しました。もう、やりたいとは思いませんが・・・ その方は、ゴルフ友達を持っていたそうですが、このところそれらの友達が一人ゴルフをされるようになって、もう、無理にゴルフをしなくてもいいや!と言っていました。 それが、NTTのGOLF MEと言うもので、関東から近畿に掛けて契約しているゴルフ場で安くラウンド…

  • ChatGPTで自分の手相をみてもらいました。

    私は、生まれてまだ、手相判断をしてもらったことがありません。 まあ、ものは試しで左手の手相の写真を撮って、ChatGPTで手相判断をしてもらいました。 今更ですが・・・ 結果は下記になりました。信じるかどうか? 遊び心でトライしましたので・・・ 悪いことは記載されていませんね! 🌟 1. 生命線(親指の付け根を囲むような曲線) 線は長く、しっかりカーブしていて深め。 これは「体力があり、回復力も強い」ことを示すとされます。 途中で切れたり薄くなったりしていないのは良い兆候。 健康運は 安定型、加齢による体調の波はあるかもしれませんが、自然治癒力が高い傾向です。 💡 2. 知能線(親指と人差し指…

  • ホットプレートのプレートも寿命かな

    先日、生鮮館で味付きハラミを買って、3人でホットプレートで焼肉をした。ハラミなら家内も柔らかいから食べれると思って・・・ そして、焼肉は美味かったが、ホットプレートの表面が焼き焦げて、焦げを落とすのが大変だったと言われた。それで、フライパンで効果のあった、プレートだけをガステーブルに掛けて、塩を一杯撒いて再現なるか図った・・・・ 再度、ハラミを買ってきて、トライしたが・・・残念ながら、フライパンと違って復活しなかった。プレートの表面が寿命と判断した。プレートだけ購入もできるようだが、何せ、我が家のホットプレートは多分、結婚した時に購入したもので・・・来年が50年目である。勿論、SANYO製であ…

  • ホテルの予約変更

    夏の田舎への帰省を1か月前にホテルを予約していたが、今朝、そのホテルの口コミを読んだら、殆どの口コミで最悪だと出ていました。初めて使う新潟の間瀬海岸のホテルですが、そこまで酷いと、流石にキャンセルせざるおえません。 まだ、1か月以上先ですので、じゃらん経由での予約でしたがキャンセルさせていただきました。 再度、別の馴染みの旅館を予約しました。折角宿泊するのですから、気持ちよく泊まりたいものですから・・・・ また、昨日、妹がいつも購入している新潟の枝豆農家のLINEを教えて貰って、茶豆を予約しました。1kg 1200円 4kgを予約しました。 妹は、年に3回くらい宅配で予約していますが、私は、田…

  • 花粉症はまだ終わりません

    我が家はアレルギーを持った家族です。私と長男は花粉症で、二人ともまだ症状がでています。ただ、日々、改善されているように思います。 次男は、猫アレルギーに黄砂と言っています。 娘はハウスダクトと言っています。何故か我が家に来るとくしゃみが出るそうです。 2月頃から7月頃まで私は軽症ながら花粉症です。どの花粉に反応しているのか調べたことはないですが、間違いなくスギに反応しているでしょう! 近頃は研究が進み、スギ花粉症の場合、舌下免疫療法があるようで、舌の下に薬を入れ毎日飲むと3年くらい継続すると治ると言われています。 本当に酷い症状の人は、そこまでやるのでしょうが、私の場合、20代の頃に比べ相当改…

  • 少し便秘ぎみです

    私は小さい頃から毎日、朝お通じがあり便秘で苦しむことは殆どありませんでした。去年の11月頃から苦しい感じの時があり、その一つが尿間結石で踏ん張れない日があったときです。それ以来、時々踏ん張れない感を感じました。 ネットで見ると、年を取ると踏ん張る力がなくなってくると・・・その原因が、タイでの13年間が影響していたようです。最初タイに行ったとき、会社が紹介するマンションに居ましたが、少し高いので、スクンビット49の一番奥のマンションに引っ越ししました。しかし、一階でもあって、蟻が多く、蟻キラーでも勝てなく、半年でオヌットへ、それから、12年間はこのマンションで過ごしました。 毎朝、トイレで便をし…

  • 真夏のような暑さになってきました。

    今日は、朝9時半に歩き出し10時には運動公園の温度計は34℃を示しました。無理をせず、今日は2周を歩いて、少しストレッチをして切り上げました。 毎年暑い季節は、3周を2周にしています。今年はそれが、半月くらい早かったようです。梅雨入り宣言が6月10日でした。そして、雨が降ったのは2日間だけ・・・ そして、今月の気温は、晴れ、連日30度以上とのこと。明日の気温予想は38度と言われております。そうなると、39度くらいになりそうで・・・ 今日は、午後2時に車の外気温度は37度と表示し、暑い・・・家の中は、エアコンをつけています。 タイで生活していたときは、暑いのが当たり前で・・・ゴルフ三昧の生活でし…

  • 日本政府も長年いい加減な数値を公表していたもんだ!

    今頃になって、日本の作付け指標が間違っていて、この作付け指標を廃止すると、70年もこれをやってきた政府の責任は大きい。 このような不透明で間違った数値があるのではないかと思う。 日本の米生産量は、702万トンと言われているが・・・実際はこれより少ないのでしょう!減反を強いられて・・・今更ですよね! 農家の高齢化で、これから、農業大国を維持できるか?私の田舎の地区も、昔は稲作をする農家が多かったですが、今は、100軒ある地区で3軒しか米を作っていない。この3軒に皆委託したのです。しかし、問題はこの後です、この3軒をメインに作っている人は私と同年代で、次の世代が引き継げるか?肥料の高騰、設備の高騰…

  • 群馬のあじさい寺に行ってきました。

    今日も暇なので、近くのアジサイ寺に行ってきました。 ota.goguynet.jp 我が家から15分で行けるところ、太田市に住んで43年になりますが、初めて行きます。平日なので、混んでいないと思い・・・ 誰もいませんでした。アジサイが見ごろとのことで・・さぞかし人もいるかと思いましたが・・・我々も、5分くらい境内を見て、写真を撮って帰ってきました。 言うほどのところではないのかと思いました。

  • 我が家の家庭菜園

    我が家の庭は、車3台の駐車場にしたため、殆どありません。そのため、プランターで趣味程度で家庭菜園を作る程度です。 2階のベランダーは広いのですが、二階を毎日往復するのも億劫なので、二階のベランダーは使っていません。 今年の家庭菜園は、メインがナスです。長ナスと書いてあった苗を買ってきたのですが、今、できているのが何故か丸ナス。失敗です。 それと、ハーブです。1つは、ミントです。これは多年草のようで、毎年同じプランターで勝手に生えてきます。 このミントを使って、ラープ・ムーを作ります。 もう一つが、スィートバジルです。こちらは、ガパオライスを作るときに使います。 スーパーに売っているお店もありま…

  • 雨季の季節は郵便が濡れる

    我が家の郵便受け(新聞受け共通)は、約41年前に塀を作った時、塀を作った業者に郵便受けも一緒に依頼した。 その頃からだったかどうかは記憶がないが、雨季の季節は郵便物や新聞が濡れる。最近は今週の雨で、袋とじの郵便物が濡れて、濡れたまま開いたら開けなく見れなかった。それからは、ドライヤーで乾燥させてから開くようにしている。 今週は、年金機構からの今年支払いの詳細が記されたもので、保存したい郵便物でった。我が家の郵便受けが下記の写真であり、入り口から雨が入ることはないように見える。 ChatGPTで郵便物が濡れる対策について聞いたら、下記の回答がありました。 🏠 自宅の郵便受けに対する対策 防水タイ…

  • 精米五分付きのトライ

    今日は、近くの精米所に行き、五分つきで10kg精米をしてきました。 これが、いつも精米している無洗米レベルの精米です。 そして、下記が5分つきの精米です。 やはり、5分つきの精米の方が少し黒い感じがします。 これで一回食べてみて、家内がOKしなければ、再度、この5分付きを精米しに行くと言う約束でトライしました。 流石に玄米のまま、食べる気になりませんでしたので・・・・ はて、ジャッジはいかに?

  • 父の日の贈り物

    今週の日曜日に娘夫婦が自宅に来た。私が、娘の旦那実家にお米30kgの袋で2袋を要望したので、手土産を持っていて貰うために呼んだ。 次回、沼田の実家にいつ頃行くかと聞いたら、来週かな?と・・・ 娘夫婦は、形を重んじおり両家に母の日、父の日に毎年贈り物を送っている。それで、今回私は、スケッチャーズのサンダルを貰った。 最近、私のサンダルは見すぼらしくなっており、さらに、その上に家内が玄関のカーネーションに水を与えるのに、こぼして私のサンダルはグショグショになった。もう、廃棄すると・・・。 スケッチャーズと言えば、あの、そのまま、立って履けるサンダルである。 ちょっとしたとき、履いている。 例年は、…

  • 日曜大工が必要となりました。

    前回、軒の一部が鳥により壊され、鳥と戦争したと記載しましたが、それは、私の勝でありました。先日、お風呂のリフォームをしたあと、軒の出を見たら、特にお風呂の窓側の軒の出が波打っておりました。 我が家は、築43年となり、こうなってもしょうがないのかもしれません。何せ、この部分薄いべニア板ですから・・・ とりあえず、風呂以外の軒の出は、波打っていませんから、私でも何とかDIYで対応できるものと思います。 関東も一応梅雨時期に入りましたが、今月は、もう、雨が降る可能性がないようで、この中休みでべニア板を買ってきて修理したいと思います。 もう、47歳になる同居している長男に引き継ぎたいのですが、ビリヤー…

  • 全日本バレーボールメンバーの一新

    先週から今週に掛けてカナダでネーションリーグがスタートしました。放送は生ではないですので、結果は知っていましたが、どのような感じか見るためBSーTBSで見ました。 強い!2024年のパリオリンピックのメインメンバーから一新されたメンバーでした。古賀紗理奈、井上愛里沙、林琴奈がいない。 古賀紗理奈、井上愛里沙は引退したので解るけど、林琴奈はまだ26歳でメインのメンバーであった。34人の全日本のメンバーにも入っていない。体調不良とも聞いていないが・・・今年から外国人のアクバジョン監督になって、メンバーも一新された。 日本人と異なった目で選出されたメンバー、新しくなったメンバーで目を見張るエースが佐…

  • 壮絶な試合でした。中谷凄い! 来年の5月が楽しみです。

    昨日は、Prime Videoで中谷潤人と西田凌佑の試合を見るため、夕方5時から見ていました。格が違うなと思いました。凄い迫力でした。 www.youtube.com この先制攻撃は、今までの中谷の試合とは全く異なる試合でした。こんな試合を ただで見れるなんて・・・右肩脱臼による棄権?だった。 私は、中谷の試合を見たのが、メキシコで戦った時のものでした。その時は、強いと言う感じではなく、クレバーなテクニシャンだったように思います。 相手に打たせないボクシングです。 来年の5月に行うと言われています井上尚弥との世界戦、これは、見ものです。 ただ、井上は、今後9月、12月に世界戦を控えており、4か…

  • 完熟宮崎マンゴーを食する

    先日、近くのスーパーに買い物に行って、見つけたのが完熟宮崎マンゴーSサイズ 1500円でした。安かったので買っちゃいました。 冷蔵庫に入れて1日冷やしてから、家内と二人で食べました。流石に、太陽のたまごの甘さではなかったですが・・・それなりに、甘かったです。 今年のマンゴーはもう終わりです。 その前日に、ジョイフル本田に行ったとき見た、宮崎マンゴー(太陽のたまご)3Lサイズで9800円。流石に手が出ませんでした。マンゴーなんて数口で食べちゃいますから・・・ また、そのとき見たタイのマンゴスチン 5個で500円(高い!)見ただけでパス。マンゴスチンは、外側が奇麗でも中が腐っているものがありますか…

  • コストコ近辺のガソリンスタンドの閉店が起きている

    ニュースでコストコ近辺のガソリンスタンドの閉店が発生していると言われている。 私も、灯油とガソリンをメインに購入するため、コストコと契約している。 今日のコストコのガソリンと灯油の価格は ガソリン 150円/L 昨日より、1円下がっている。 灯油 1782円/18L 99円/L 一方、我が家の近所のガソリンスタンドの価格は(一般的) ガソリン 163円/L 灯油 2196円/18L 特に、灯油の価格差は大きく、コストコを選んでしまう。 コストコは朝7時から夜8時半まで開いており、私は、平日の空いている時間に行くが それでも、それなりに混んでいる。ガソリン給油は、24か所もあり、それでも並んでい…

  • 関東地方は来週から梅雨入りに入るそうで・・・・

    関東地方は来週から梅雨入るそうで・・・あの、湿っぽい嫌な梅雨になるのでしょうか?それとも、空梅雨で暑い季節になるのでしょうか? 今年は、長々続いた黒潮の蛇行がなくなると言われており、それにより、暑さも和らぐとも言われております。過去何回もあった、黒潮蛇行ですが本当に夏の暑さと関係しているのでしょうか? また、この黒潮の影響で今年の海産物量が変化しているとも言われています。 シラス不漁は、駿河湾(静岡)、紀伊水道(和歌山県)、相模湾(神奈川)で発生しているようで、特に、駿河湾の不漁はこの黒潮の蛇行が原因と言われています。 私はシラスは好きでないですが・・・・ 最近のニュースでは、佐渡沖でクロマグ…

  • 日本では百日せきが流行っているそうで・・・

    日本では、百日せきが流行っているそうで、私は、この百日せきを聞くと思い出すので私の兄のことです。 亡くなった母親は多くを語らず、ただ、私には兄が3つ上の兄がいたと・・・聞いた話では、母親は長男の出産の際に実家で生んだそうで、その時、実家で同じ年の女の子がいたそうで、その子が風邪?を引いていて、同じくらいの子だったのでお袋の母乳を挙げたそうで・・・ その影響で長男に百日せきが移って、生まれて数か月で亡くなったと・・・そのことを聞いたのは、私が子供の頃でした。 百日せきが何故流行るのかを調べてみると、百日せきが完全に治らない状態で菌が残ったままの場合、それから再度発生するそうです。 百日せきの症状…

  • 私の田舎である新潟市を検索するサイト

    私は、田舎に帰る前に事前に最近の新潟市の情報を得るために、下記のサイトを検索します。 gata21.jp 新しくなった所、閉店されたところ、次回食事をするために検索する場所等を見ております。新潟市がメインですので、私が毎回行く南魚沼の八色スイカや乾燥ゼンマイの取材はありませんが・・・ また、今回初めて行こうとしている、五泉市のたのしいスーパーエスマートの記事もありません。 niigata-kankou.or.jp 新潟の栃尾の大きい油揚げは有名ですが、私が好きな秋葉区の油揚げの記事もないですが・・・我が家族は、大好きで毎回買って帰ります。 10枚で800円くらいです。 こう言うところも取材して…

  • 訃報:長嶋茂雄が逝く

    私の小さいころ誰もが草野球をやっていました。 父がラジオで巨人ファンであったことで、私も巨人ファンでした。テレビのない時代はラジオえした。我が家にテレビが来たのは、小学4年生で勿論白黒テレビでした。 田舎はゼネラル製品が多かった。新潟は、そのころ、NHKと新潟放送しかありませんでした。そのため、テレビ放送は毎日なかったと記憶します。 長嶋を知ったのは、小学低学年でした。巨人・大鵬・卵焼きの時代です。 草野球をやりながら巨人を応援していました。勿論長嶋ファンでした。 東京ドームに行ったのは2回だけです。会社の組合行事でバスで行きました。その時は、もう、長嶋は引退していましたね! 長々とミスターと…

  • 泣くな!渋野!

    あぁ、眠い! 結局、夜中の2時半に起きてテレビを点けるが、放送は3時からだと・・・3時から、終了まで見ていました。 日本人、上位3人以外は+2が最高でした。この上位3人の日本人で前半は優勝争いに加わるも、惜しいパットがことごとく入らない。 一時は竹田もー4まで落ちましたが、その後は安定して、最後の5ホール勝負で西郷が落ちて、そして、渋野もバーディの後にダブルボギーを打って、結局最終ホールもボギーでー3の7位タイ。 優勝は聞いたことのない、マヤスタルク。追う側が伸びない。首位も伸びない。 2位の竹田の賞金は1億5千万円(去年の渋野と同じ) 渋野は約5000万円 まだ、正式にCMEグローブポイント…

  • 全米女子オープンゴルフ選手権を見る

    昨日から、ゴルフネットワークで全米女子オープンゴルフ選手権を朝3時半くらいから見ている。初日は、渋野は、その時間には終わっていましたので見ませんでした。 目覚まし時計をセットしなくても、何故か起きれる。 渋野は、珍しく初日ー2でラウンド、しかし、内容は6バーディ、4ボギーですから出入りの激しいゴルフ。 2日目はー3でラウンドして、今日は最終組でのラウンド、日本人3人がー5で3位で明日の最終日に賭ける。 誰が優勝するか、こればっかりは予想できない。渋野に優勝してほしいけど、まあ、日本人なら誰でも良い。 U-NEXTでも放映しているが、もう、契約を解除したので見れない。U-NEXTは毎月の契約料が…

  • お風呂のリフォームが終了

    先ほど、リフォーム業者より1日早いですが、お風呂のリフォームが終了しましたと・・・厳密には1.5日早い工事でした。 早くなった要因として、我が家の台所のテーブル・その他を全て別の部屋に移動させたことにより、そこで、バスユニットの組み立て・加工・部品置き場の確保で容易に作業ができたことにより早くなったと思います。 ユニットバスにしましたので、1畳の空間にユニットを入れましたので、各サイドが 10cmくらい狭くしたように思います。そのため、今までより圧迫感が強いです。 また、最初からシャワーの出が弱くなると言っていましたが、シャワーだけでなく浴槽にお湯を入れる量も遅く、給湯器に減圧弁が入っているか…

  • 移住先日本一位

    2024年の移住先日本一位は群馬県でした。2025年は8位にも入っていません。 2025年の一位は、静岡県とのことです。しかし、まだ、1年の半分も回っていないのに・・・ 群馬県の一位は、中之条町でした。新幹線で高崎から通勤できる。子育て支援が大きいとか・・・ 私は、新潟県の田舎で生まれて、小さい頃は冬になると雪も多く、寒く、早く大人になって雪の降らないところに住みたいと思っていました。 就職先が群馬県だったので、場所を選択と言うより、ここで住んでみようと思いました。田舎に帰るにも、隣の県で車で3時間ちょっとでしたので・・・当初は、冬になると風が強く(から風)、雷が凄く、何回落ちても終わらりませ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チャレンジマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チャレンジマンさん
ブログタイトル
残りの人生をどう生きるか・・・ゆっくり考えたい!
フォロー
残りの人生をどう生きるか・・・ゆっくり考えたい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用