chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
少しでも楽して生きる https://hagetakasetuyaku.hatenablog.com/

40代会社員、投資、節約、優待が好きです。 趣味でFP2級取得 日本個別株 2012年開始 米株個別株 2017年開始 新NISA開始してから投信積み立て開始しました。 株主優待情報、節約情報を発信しますのでよろしくお願いします

投資節約ネコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/19

arrow_drop_down
  • 家電会社7社業績比較しました

    家電会社の決算が出ましたので記事にします。コジマ、ビックカメラのみ8月決算ですので本決算ではありませんが比較してみると違いがよくでてました😆 ノジマ本決算 実績25年3月期一株あたり利益 334.97円配当金 45円 配当性向 13.4%予想26年3月期一株あたり利益 365.4円配当金 46円 配当性向 12.6% 株主優待100株 ①10%割引券 5枚一枚につき1000円まで割引で複数枚使用できます😆②来店ポイント券 500PX2枚☆500株 店頭サービス券 5500円相当☆1000株(9月のみ) 5000円相当の自社グループオリジナル商品 配当性向が非常に低く増配余地があります。 ヤマダ…

  • 大幅増配、高い営業利益率優待銘柄

    本日大幅増配を発表した優待銘柄を紹介します! *椿本興業(8052) 特色 機械の中堅商社。モーター、チェーンなど動伝商品が柱。FA関連拡充 株価2221円今期配当金80円(特別配当10円)来期配当80円26年1株利益予想 260.54円予想配当性向 約30% 優待3月 9月QUOカード100株 2000円200株 3000円300株 3年未満 4000円 3年以上 5000円 私は現在保有していませんが配当性向も低く増配に期待でき株主優待も今年拡充し、株主還元も積極的です‼️ *全国保証(7164) 株価 3108円今期配当金212円 前期より42円増配来期配当金予想115円(2分割を4/1…

  • 元気グローバルダイニングの魚べいに行きました

    元気グローバルダイニンググローバル(9828)系列の魚べいに行きました😄 左から白とり貝、つぶ貝、まぐろです。2枚目の写真は左から ホッキ貝、北海道三昧、いか明太マヨです😆味はカッパ寿司やはま寿司などの回転寿司チェーンとあまり味変わりませんでした😅全ての商品が110円ではありませんでしたが今はどの回転寿司チェーンも一緒ですね😭 岩塩はどの回転寿司チェーンでも置いてあるのかは分かりませんが私には珍しく食べたら美味しかったです😆 コロッケも頼みましたが写真を撮り忘れました😭コロッケは270円で衣が少し不味く感じましたが中は具がきちんと詰まってました😆ガリとソースはタッチパネルで頼まないと行けないの…

  • docomoに続いてauも通信料金値上げ発表しました‼️

    菅総理の時に始まった値下げ競争が終わりNTTドコモに続いて、KDDIもきょう、主なプランの値上げを発表しました。 KDDIはauの使い放題プランを現在契約している人も含めて8月から330円値上がりし、月額7788円となります。 一方、宇宙を飛ぶ「スターリンク」との直接通信や、海外での通信が使い放題となるほか、都心の駅など混雑する場所でもつながりやすくする“付加価値”を盛り込みます。「建設会社とか販売の代理店とかの労務費だったり電気代も上がってるから値上げする理由だそうです😭 「楽天モバイルがこの業界に参入し、競争を引き起こした」と言っていますが今まで3社横並びで値上げを行い、談合に近い事をして…

  • 5大商社決算比較とバフェット会見抜粋

    5大商社の決算が出ましたので決算比較と事業内容の比較をします❗️各商社業績に明暗が出ていました。四季報と比較して業績は計画通りに推移したのかを調べました。参考にして頂けると嬉しいです😊 三井物産 三菱商事 住友商事 伊藤忠商事 丸紅 大幅増配した商社株 バフェット引退会見抜粋 三井物産 特色 鉄鉱石権益生産量は国内断トツ。LNGモビリティ等にも強み 四季報より抜粋原料炭など資源市況悪化し機関車リース売却益剥落で純益後退。26年3月期は米国LNG輸出が拡大しタイのガス火力フル稼働。米国中古車トラック売買も本格貢献。8000億投じ欧州鉄鉱石権益確保し30年までに稼働。生産量は将来4000万t以上 …

  • トランプ関税で値上げと企業業績悪化懸念!う

    トランプ米政権の関税引き上げが早くも日本企業の経営を直撃している。米国に生産拠点を持たない日立建機は、2026年3月期の本業のもうけを示す連結営業利益が300億円下押しされる恐れがある。電子部品や海運など幅広い業種から懸念が相次ぎ、円安も追い風にしてきた日本経済の稼ぎ頭に暗雲が垂れ込める。25%の追加関税を課される自動車各社は8日のトヨタ自動車を皮切りに業績予想を示す。 【一覧】4月の日本メーカーの米新車販売台数 日立建機の先崎正文社長は「あまりに不確実性が高く、業績(見通し)に織り込むのには無理がある」と漏らす。300億円の算出根拠は4月発動の一律10%の相互関税、一時停止中の日本に対する1…

  • 石油増産!ガソリン価格下落必至

    産油国供給拡大のニュースが入っていました。生産量が増えるとガソリン価格が下がって嬉しいです😊ゴールデンウィーク中にはガソリン価格さがらないと思いますが今後期待できますね❗️現在は原油価格の下落を防ぐ為に減産しています。ガソリン価格が下がると流通コストが下がり物の価格が抑えられ物価が下がるのが期待できます😊多分物価下がらないと思いますけど…個別銘柄では原油を取り扱っているINPEXやエネオスなどに株価と業績に悪影響になります。私はどちらも保有していません。 INPEX(1605)株価1824円 来期配当90円株主優待400株で継続保有でクオカード貰えます。自己資本比率65.3%配当性向32.7%…

  • 節約アプリおすすめ!ゴールデンウィークブックオフセール中です

    皆さんはどのようなスマホアプリを入れていますか?私が入れている節約や便利な機能があるアプリを紹介します。参考にして頂けますと嬉しく思います😄 ①エアウォレットアプリ対象のネット銀行や実店舗がある銀行で自分の口座にあるお金を手数料無料で自分の違う銀行へ移動する事ができます😆ポイ活、証券口座への入金に便利です! ②sbi系各ネオバンク(Tネオバンクおすすめです!)ポイ活やランクによって振り込み回数が変動しますが無料で振り込みできます!③スギ薬局アプリ大体常に何かしらのクーポンがあります。1品15%オフクーポンがありジュース、アイス、パン、おつとめ品、冷凍食品には使えませんので注意が必要ですが私はテ…

  • Apple、 Amazon、Microsoft決算まとめ

    Apple決算詳細 1株利益、売上高共に予想を上回っています。しかしサービス部門の売上高が予想を下回り中国での売上高も予想を下回った。自社株買いを最大1000億ドル増額すると発表しました! 第2四半期 1−3月期○1株利益 1.65ドル○売上高 953.6億ドル○製品 687.1億ドル○iPhone 468.4億ドル○Mac 79.5億ドル○iPad 64億ドル✖️アクセサリー 75.2億ドル✖️サービス 266.5億ドル✖️中国 160億ドル サービスや中国での売上が予想以下なのが気になりました😅特に中国の売り上げはAppleにとって重要な市場でありトランプ関税によっては更に売上が落ちると思…

  • 大幅増配で配当利回り5.4%銘柄と米国株VISA決算概要

    本日遠藤照明(6932)が大幅増配予想と自社株買いを発表しました!現在株価 1553円 19時現在PTS1770円です来期配当予想 84円予想一株あたり純利益 277.47円予想配当性向 約30%予想PER 5.59 一緒に自社株買いも発表され発行株式数の0.5%(上限1億円)します!取得期間は2025/5/1〜2025/10/31までの予定です。PERは凄く割安で現在のPTS株価を考慮しても約4.7%あり、自社株買いですので購入してもいいのですが株主優待がないので私は買いません😅この銘柄よりホッカンホールディングスの株価が動かないので買い増しを検討しています!5/9に本決算発表ですので注目さ…

  • 悲報!障害年金認定が厳しくなる?概要

    Yahooニュースにて障害年金の認定が厳しくなったとの記事が出ました😭概要記事てす。 障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増しました。審査された6人に1人程度が不支給になった計算です。 判定基準の変更はなく、急増の要因について年金機構の複数の関係者は担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことを指摘。属人的な要素で判断が左右される余地が制度にあり、信頼性が揺らぎそうだ。 同センター職員によると、23年10月の人事異動で就任したセンター長が書類の要件を厳格化。職員が判定医に低い等級や「等級非該当」と提案するケースが増えたという。センター長は取材に「…

  • 節約アプリおすすめ!ゴールデンウィークブックオフセール中です

    皆さんはどのようなスマホアプリを入れていますか?私が入れている節約や便利な機能があるアプリを紹介します。参考にして頂けますと嬉しく思います😄 ①エアウォレットアプリ対象のネット銀行や実店舗がある銀行で自分の口座にあるお金を手数料無料で自分の違う銀行へ移動する事ができます😆ポイ活、証券口座への入金に便利です! ②sbi系各ネオバンク(Tネオバンクおすすめです!)ポイ活やランクによって振り込み回数が変動しますが無料で振り込みできます!③スギ薬局アプリ大体常に何かしらのクーポンがあります。1品15%オフクーポンがありジュース、アイス、パン、おつとめ品、冷凍食品には使えませんので注意が必要ですが私はテ…

  • 利回り8.7%配当政策変更で配当金100%増配銘柄

    4/28に小松ウォール工業(7949)が決算発表しました。26年度は配当金額を25年度から100%増配予想を発表してDOE3%下限に配当金をだすからDOE6%相当に変更しました!これにより65円→130円に大幅増配予想になりました😄 企業の特色オフィスビル等の間仕切り総合メーカー国内首位。新設ビル向けに強く国内市場を中心にしている 会社四季報より抜粋26年3月期はオフィス向け需要拡大。新製品の投入効果でて新工場が27年5月に本格始動! 現在株価 1480円来期一株利益 160.97円予想一株あたり配当 130円配当性向 80%配当利回り 8.7%DOE=一株あたり純資産✖️6% ★DOEは業績…

  • カブアンドについて調べました

    昨年話題になっていたカブアンドについて今更ながら調べました。あまり未公開株に興味がなくて気にしていませんでした😅Yahooニュースを見て興味が少し出た為調べました。カブアンドについて興味がある方の参考になればいいかなと思います。 カブアンドとはカブアンドのサービス→ガス、モバイル通信、自宅のネット回線、ウォーターサーバー、ふるさと納税を利用するとカブ&ピース社の未公開株に交換できる「株引き換え券」が貰えます。 今回初めてのカブ&ピース社の未公開の交換レートが発表され、5/2〜より株引き換え券3枚で1株に交換できます!☆私の感想ですが引き換え券3枚は少なくないですか?😅(引き換え券1枚の価値は1…

  • ②経常利益上方修正最高益、大幅増配の株主優待銘柄

    明星工業(1976)前期経常利益を83.5億円→112億円に34%上方修正しました。配当金を47円→60円に増額修正しました^_^ 連結業績予想一株あたり純利益122.85円→174.58円に上方修正し最高益更新予想です❗️ 配当性向 34.3%ですから増配余地もまだまだあります‼️ 特色熱絶縁工事に強い建設工事会社。海外LNG出荷基地工事に実績ある 売り上げ、純利益は緩やかに上昇傾向です。配当金も増配傾向で良い銘柄です😆 会社四季報より抜粋海外大型工事が減る。国内の定修が繁忙期だが建設工事が伸び一服。低脱炭素の水素アンモニア向け開拓。断熱材、硬質ウレタンのノンフロン処方確立 最近の傾向で脱炭…

  • 業績上方修正と大幅増配予想株主優待銘柄

    4/25、大引け後にホッカンホールディングスが連結経常利益45億円→51億円に上方修正と配当金66円予想→93円予想に大幅増配予想を発表しました。一株利益 187.33円→260.49円予想前期実績一株利益 222.16円 株主優待 毎年3月末 継続保有1年以上 食品缶セット お菓子セット 食品、お菓子缶セット 食料支援団体への寄付 自然環境保護団体への寄付 100株 3000円相当1000株 6000円相当2000株 8000円相当 事業内容食缶業界3位。食料や食品の缶、ペットボトルの生産と大手ブランドの食料充填が収益の柱 株価 1699円予想一株利益 260.49円予想配当性向 35.7%…

  • 高額療養費制度最大限活用方法と落とし穴

    私は数年前に全身麻酔での手術をして1週間入院しました。高額医療費制度についてある程度知ってましたが詳細を知りませんでした😅 私のようにこの事を知っていれば余分なお金を支払わずに済んだのに…とならない人の為に少しでもお役に立てればいいなと思います。 *間違いがありましたらご指摘よろしくお願いします。 目次 高額医療費制度について セルフメディケーション税制について 医療費控除注意点と活用 確定申告時の注意点 高額医療費制度について ①毎月1日〜月末まで病院で治療費を支うと標準報酬月額によって上限額が変動します。*入院時、月を跨いでしまうと来月分として計算されますので今月分は上限額で済みますが来月…

  • めんたいパークへ行ってきました

    先日滋賀県にある、めんたいパークへ行ってきました。 住所 滋賀県野洲市吉川4187 明太子肉まんと明太🍙を買って2階に登ると休憩場がありそこで食べました😊値段は上記写真にある通り結構値がはりますがその分大きくて食べ応えがありました😆明太子たっぷり入ってました!お土産に明太魚肉ソーセージ、明太マヨネーズを買いました。どちらも美味しかったです😆生明太子の試食をしましたが普段スーパーで買う解凍品とは違い粒々感があり美味しかったです🤗 滋賀県の琵琶湖近くに遊びに行く事がありましたら帰り道にめんたいパークおすすめです^ ^めんたいパークの近くにありますので道の駅もおすすめです^ ^地元の特産品もあり良か…

  • ドコモプランirumo低容量廃止し新プラン移行

    ドコモが6/4よりirumoの低容量プランの新規受付を廃止します😭6/5より新プランドコモminiになります。4GB 2750円、10GB 3850円プランのみになります。0.5GBプランが無くなるのが悲しいです😭MNPした時に通信料節約できてよかったのに、、、 概要 ドコモを通じてAmazonプライムに登録した場合、3カ月間は月額600円が割り引かれ、その後は契約が続く限り、毎月120ポイントのdポイント(期間・用途限定)が還元されます。 dカードお支払割として、「dカード PLATINUM」「dカード GOLD」「dカード GOLD U」のいずれかを利用している場合は月額550円、dカード…

  • 優待新設銘柄と大幅増配、上方修正した優待銘柄

    本日優待新設発表した銘柄キーウェアソリューションズ(3799)毎年3月9月に300株を半年以上保有でクオカード3000円✖️2=6000円もらえます。今年の9月権利のみ継続保有条件なしでもらえます! 四季報より抜粋SIは不採算案件が収束するも受注期ずれてセキュリティ強化費用が重く一転して営業減益。26年3月期は医療系案件が拡大。FRP、官庁公共系が拡大、、、 4/23 終値 707円一株あたり利益 105.48円配当金 28円配当性向 26.6%利回り 約6.7%明日は確実に上昇するので利回り下がるので私は買いません😅でも官庁公共系の仕事あるのは強みですね。 新日本空調(1952)本日、場中発…

  • バーミヤン5/28まで使えるクーポン一覧

    すかいらーくグループのバーミヤンのクーポン一覧です。私も行く予定しています😊 商品名本格焼き餃子(6個) 4564329円→164円キッズラーメンセット 4565439円→219円山盛りフライドポテト 4566384円→191円海老のチリソース 4567494円→246円キリン一番搾り生ビール 4568549円→274円ハイボール 4569384円→191円味玉バーミヤンラーメン 4570789円→659円レタスチャーハン 4571724円→604円油淋鶏 4572769円→659円海老焼きそば 4573879円→769円中華丼 4574824円→714円サンラータンメン 4575879円→7…

  • 金の市場価格最高値更新!

    ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^_^ Yahooニュースより地金大手の田中貴金属工業は22日、金の店頭販売価格を1グラム当たり1万7160円に設定した。初めて節目の1万7千円を超え、過去最高値を更新した…と載っていました。 過去に金は大量生産されると噂が立って金価格が暴落した事がありましたが問題ありませんでした😅 金現物を購入時は手数料がもの凄く高くて現物で持つ気はありませんでしたがこの時購入していたら、、、と思います😇 金現物は保管リスクがあり手間がかかりますが投資信託で購入すると保管リスク無しな代わりに信託報酬がかかり割に合いません。 保有期間中にコストはかかるし、…

  • 長期利回り6%以上下方修正後でも上昇銘柄

    ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^_^にほんブログ村 長期利回り6%以上あるQUOカード銘柄が4/18に25年3月業績を下方修正しました。本日謎に株価上昇しました⤴️ 業績予想修正を一株利益のみ載せます前回45.47円 今回41.18円★4/1時点で株式を5分割してますので修正してあります。同時に株主優待新設しました。毎年9月と3月末にQUOカードが頂けます 1年未満 1年以上 3年以上100株 500円 1000円 1500円500株 1000円 1500円 2500円1000株 1500円 2500円 5000円 長期になる程QUOカード増えます 予想1株利益 41円…

  • お得で安全なお金の運用法まとめ

    皆さんは余剰資金の運用方法をどうされていますか?私の余剰資金の運用方法を記事にします。少しでもお役に立てると嬉しいです。ブログ村のランキングに参加しています。応援をよろしくお願いします^_^ にほんブログ村 目次 個人向け国債について ネット銀行預金について ネット銀行定期預金について 仕組み定期預金について 外貨建て預金について ドル建MMFについて 個人向け国債について 元本保証ですが契約後1年間は原則解約できません。早期解約した場合過去2回分の受け取った利子を返さないといけません。 個人向け国債は固定3年と5年があり、変動金利10年があります。(半年毎の金利見直しです) 毎月発行で1万円…

  • エアウォレット口座開設キャンペーン

    ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^_^ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです^_^ にほんブログ村 AIR WALLET口座開設キャンペーン概要 ①初めて本人確認と15000円以上出金でCOIN残高に2000円貰えます。②初めて口座開設された方はもう1つ銀行口座を登録して15000円以上のの出金でCOIN残高100円貰えます。 既に開設されている方も対象です。③4/18~5/19までのキャンペーンです④2025/6月末にCOIN残高が貰えます。⑤複数アカウントは禁止です! エアウォレットにチャージ、出金手数料無料です!私はポイ活に使っています。 登録方法 …

  • トランプ大統領パウエル議長解任

    トランプ米大統領は数カ月にわたり、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の解任について私的に協議してきた。と情報が出ました。 トランプ大統領はパウエル議長が金利の利下げに応じなかったので解任しようと思っています。 利下げを行うとどうなるか? 金利が下がりお金が借り易くやります。 金利が下がるので企業の借入金の金利が下がり負担が下がります 株価が上昇しやすいです インフレしやすいです 住宅ローンの金利も下がります トランプ大統領は株価を上昇させて大統領としての成果を示したいのだと思います!このままパウエル議長が解任されるとトランプ大統領の言う事しか聞かない人事になる可能性が非常に高いです! ス…

  • MNPでスマホお得に使う方法

    皆さんは携帯料金は毎月いくら位支払いをしていますか?私は毎月3000円以内に抑えています。(ここ数年間は実質0円でずっと使用しています)毎月の使用GB数にもより一概に携帯料金の比較は難しくなっています。 私の場合月30GBあれば充分ですので格安通信会社で充分です。私は現在スマホを2台持ちしており、1台はYouTubeと音楽聴いたりポイ活クーポンに使っています! MNP活用方法と注意点⚠️ 今年の乗り換え実績 今まで使った事のあるMVNO キャンペーン特典探し方とお得なタイミング 契約時の注意点⚠️ 最後に意外と使えるirumoの0.5GB MNP活用方法と注意点⚠️ 現在の携帯会社でMNP番号…

  • ガソリン値上げ!補助金が無しに…

    2025-4.17よりガソリンの補助金がなしになりました。ガソリンスタンドでガソリン価格値上げ確実になります! 車を保有していない人も物価上昇、サービス価格値上げとなります給料は上がらないのに物価と税金はずっと上がり続けるのは厳しいです😇 ガソリンには2重課税問題もあります。消費税は取られるし、暫定税率がガソリン価格より+25.1円上乗せされているのが納得できません‼️ 暫定税率は当時道路の建設や整備のための資金が足りなかった事を補う為につくられた税金です。2008年に期限を迎えましたが結局復活してしました。現在原油価格が下がっているのが救いです。 税金を下げて欲しいです! トランプ関税問題も…

  • 新NISA改善?高齢者向けNISA検討

    昨日のYahooニュースの記事に高齢者向けNISAのみ毎月分配型の投資信託を買える様に検討しているみたいです。あと現在は18歳以上の人しか新NISA口座開設できませんが開設可能年齢の引き下げも検討しています。 SBI証券より引用 年齢引き下げをして親が代わりに投資できる人であればメリットありますね。現在は毎月分配型の投資信託は買えない制度になってます。(毎月分配金が支払われるので基本損します) 毎月分配型投資信託のデメリット 分配金が毎月支払われるので投資信託の評価額が下がります! 楽天証券毎月分配金ランキング1位の投資信託ですら1.9%の信託報酬がかかりインデックス投信に比べて高いです。 ☆…

  • お得に税金支払い住信SBIネット銀行

    皆さんはネット銀行を使っていますか?私はネット銀行を複数口座保有しています。口座開設キャッシュバック頂く為に開設したのがあるので使ってない口座が多数あります🤣 複数ネット銀行ある中で断然おすすめなSBI系のVネオバンクです! 細かいポイ活は手間がかかり一部の人以外継続は難しいと思います。(私はお金クルクルしてポイ活してます😅)税金のお得な支払い方法は沢山ありますがクレジットカードを契約するハードルが高いと思います。下記の方法ではネット銀行を開設のみで済みます。 今年3月より開始されたプログラムでデビットカードを1000円以上使うと1.5%のVポイントが貯まります‼️ iPhone、Androi…

  • QUOカード優待銘柄決算

    QUOカード優待FPパートナー[7388]大幅減益でした! 第1四半期 売上高 8332百万 前期比ほぼ一緒 営業利益 797百万 -41.5% 経常利益 805百万 -42.2% 利益 529百万 -43.6% 株主優待毎年5月末、11月末の年2回QUOカード3000円が頂けます。 配当金94円予想です。今年より累進配当政策を発表しましたが続けてくれるのか疑問に思えてきました😅 累進配当政策・・・毎年前年度を下回る配当金にはせずに増配を続ける政策です 決算説明資料を見ると自社集客重要KPIが右肩下がりなのが気になります。 多分文集砲の影響でしょうか… 保有契約件数と保有顧客数は増えてきてます…

  • NISAおすすめ投資信託詳細

    積み立て投資枠おすすめ 1.eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) ・信託報酬 0.05775%税込 ・純資産総額 50122.15億円 ・全世界が投資対象 ・米国で約60%投資されています 2.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ・信託報酬 0.0814%税込 ・純資産総額 59751.34億円 ・S&P500指数に連動してます 3.eMAXIS Slim 全米株式 ・信託報酬 0.0814税込 ・純資産総額 149.47億円 ・米国株式市場の時価総額カバー率 99%指数連動してます。 投資信託購入時確認した方が良い項目 1.ノーロードを確認 ノーロード・・購…

  • 株主優待新設、変更情報

    4/11株主優待新設、変更情報 チームスピリット(4397) 株価 430円 配当 無配 予想EPS 7.28円 株主優待 毎年2月末、8月末 1000株以上でWEBサイトで交換できるポイント進呈 1000株〜1999株 1500ポイント 2000株〜2999株 4000ポイント 3000株〜3999株 7500ポイント 4000株以上 25000ポイント 50000株 40000ポイント 2025 8月末権利のみ下記が適用され ます 1000株〜1999株 3000ポイント 2000株〜2999株 8000ポイント 3000株〜3999株 15000ポイント 4000株以上 50000ポイン…

  • 本日の日経平均

    本日、日経平均が1000円ほど下がっています。 私の持ち株が日経平均の割にさげてない為買い増しするほどではありませんでした。 円高に振れてますので米株を検討してます。 2月権利銘柄の決算発表がありました ビックカメラ、コジマ決算良く増配も発表されました。 明光ネットワークなどの学習塾も増益でしたが少子化といわれてるので この先業績を伸ばせるのか疑問に思います😅 こう思いながらも、早稲田アカデミーを優待目的で保有していますが購入時から毎年 増配してくれておどろいています😊 家電株も斜陽産業だと言われてたのに購入時より増配してくれてるのが意外でした。 売り煽りされてる時こそ、チャンスなのかも知れま…

  • ブログ始めました

    このたびは数あるブログの中から選んで頂きありがとうございます。 記事を書くのが初めてですので、上手く書く事ができないと思いますがよろしくお願いします。 投資歴 日本個別株 13年 米株個別 8年 日本個別株は株主優待を主に保有してます。 米株はETFと少し個別を保有しています。 株主優待情報、携帯キャリア乗り換え時お得情報を発信します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、投資節約ネコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
投資節約ネコさん
ブログタイトル
少しでも楽して生きる
フォロー
少しでも楽して生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用