泣きたいけど泣けない/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 オダマキ 花言葉:はずむ心 ~前回からの続き 夫は いろんな世界を フワフワしているようだったけど 割と落ち着いていて ニコニコ 会話をしたりもしていた 手術から数日後 「 動いてもいいですよ 」 さらに 数日後からは 「 どんどん歩いてくださいね」 でも動きたがらない そりゃ 30cm 以上も お腹を切ってるんだから 痛いよね だけど 動かないと 余計 回復が遅くなるので 私の車いすのハンドルを持って 病棟内を少し歩く ただ 私の体力がついていかない 11年前の時みたいに みるみる 悪くなるって事はなかったけど はじめの頃は 給湯室まで ポットにお湯をもらいに行けてたけど それ…
今日の誕生花 テマリバナ 花言葉:誓い ~前回からの続き 「何で 点滴抜いたん?」 「もう 夕方だと思って」 「夕方でも 抜いたら いかんよね⁈ 」 「うん」 素直は素直 手術直後じゃなかったら 強制退院してもらいたいけど それすらもできない 先生に聞いてみたら 抜糸まで 退院は無理 どのくらい? 2週間はかかる って どーするの!これ! この時 私の絶望が 顔に出ていたのか 「術後せん妄は 1週間くらいで落ち着くことが多いし まだ若いので 早く落ち着くと思いますよ」と 言ってくれた 11年前に 心因反応から 幻視•幻聴が出た時の方が ショック度は大きかったけど 今回は 私の身体に もろ負担が…
ハァ…キテシマッタ…/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 ニゲラ 花言葉:とまどい ~前回からの続き 2日目も普通に会話ができるし 特別 様子がおかしいこともないので あーもう大丈夫かも このまま無事に過ごせますように 2日目に帰ろうとした時 「明日 ちょっと早く来てくれん?」 「いいけど、なんで?」 「別に何もないけど • • なんとなく • • 」 看護師さんに聞いてみたら「朝早くからでもいいですよ」と言ってくれた いくら早くといっても…… 私はまだ運転ができる状態じゃなかったので 8時くらいに病院に着けるように 母にお願いした 急に「早く来て」って・・・ 気になって 8時まで待てない! 母が毎日 5時に 起きているのが分かっていた…
手術が終わった。 嵐の前の・・・/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 タイム 花言葉:活発 ~前回からの続き 大量の食べ物を見つけて ショックを受けつつも 手術室の前で終わるのを待っていた 数時間後(どのくらいだったかな?)「〇番のところに入るように」と 放送があった 入ってみると カウンターの向こうに 先生と看護師さんが二人 カウンターには 取り出された 脾臓が。 ‘ 大きいアイスノン ’より 一回り大きいな 普通は こぶし大と聞いていた 「とても大きかったです。 取り出した時は もっと大きかったけど、だいぶ 縮んでこれくらいになりました」と先生が説明してくれた こんなに大きいものが お腹からなくなったら 空洞になるのかな? 体が右に傾きそう ド…
手術前 まさか また・・・/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 カモミール 花言葉:癒し 脾臓摘出手術の 1週間ぐらい前から入院 後から思い返せば もうこの手術の前からちょっとおかしかった 同室の人のカーテンを開ける音がうるさい 廊下を通る 足音がうるさい いつもより 点滴に来るのが遅い 普段の夫なら 絶対言わないようなことを言う 特に 同室の向かいのおじいさんに やたらと 難癖をつけようとする 私がお見舞いに行っている間ですら そんな感じなので 私がいない時は もっとひどかったんじゃないかな このおじいさんには 本当に申し訳なかった 手術の前で 神経質になってるのかなと思っていた 手術の前日 私が帰る時に 駐車場まで見送ると言ってくれて ・…
肝硬変と脾臓摘出/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 スノーフレーク 花言葉:記憶 退職したら メキメキと うつ病は良くなっていった そんなに 仕事が嫌だったの? あからさますぎるよ まったく~ 10年くらいは 肝臓の方は 落ち着いていたとはいえ 確実に 肝硬変になっていった 肝硬変 そのものに対する治療や薬は ほとんどないらしい 食事に気を付けないといけないんだけど この期間 私の入退院が 目まぐるしくて 夫の食事がおろそかになっていたことは 確かだ 検査で 食道静脈瘤が見つかり 血中アンモニアが 高くなっていた アンモニアなどの老廃物が 肝臓で十分に処理能されなくなって 脳のはたらきが低下するらしい 肝性脳症といって ひどくなる…
有料道路の障害者割引 • ETC利用の申し込みをしていた 2週間ちょっとで 「ご登録が完了しました」のお知らせが届いた ETC車載器がちゃんと機能するかどうか お試しがてら 高速に乗ってみよう! 届いたのが 4月末だったので ゴールデンウイークが終わったら行こう と話していた 夫は「 1区間だけでいいじゃん 」て言うんだけど 私は せっかくなのに それじゃ満足できない 高速お出かけ計画を立てる 《 大塚国際美術館に行きたい 》 大塚国際美術館は 昔からずっと行きたくて サイトを しょっちゅう眺めている 日帰りで 十分行ける距離だけど 見たいものが いっぱいありすぎるし 一つ一つ じっくり見たい…
ここのところずっと 20年ぐらい前の話を ブログに書いているんだけど 今日は まさに今日 起こった事 若い時から両目に 白い糸みたいなのが ポコポコ 浮いている 特に 右目の方が 多い 飛蚊症というものだろう 先週の火曜日ぐらいに その右目の飛蚊症が 突然 全部真っ黒になった 白い時よりも黒い方が邪魔になる 真ん中あたりに でっかい黒いのが 一番 邪魔 急に こんなになるのは 大丈夫なのかな~ それと 1ヶ月ぐらい前から 右目の端の方でピカピカ光る 初めの頃は 何のライト? あたりを見回しても 特にそういうものはない 夜の方が気になる ほっといていいものかどうかわからなくて 一度 眼科で見ても…
転院後 10年間の記録/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 ジギタリス 花言葉:純愛 S 病院に転院してから10年間は 月1回の診察 血液検査 3ヶ月に1回のエコー • CT あるいは MRI 検査 を受けながら 落ち着いた 日々を送っていた それは C型慢性肝炎のこと。 精神科の方は ちょっと色々あったかな 〈 心因反応 〉で 1ヶ月の診断書が出ていたんだけど 結局は3ヶ月休職した その後 職場復帰 たしか 7、8年後 風邪をひいて 高熱だったので2日休んだ 出勤して 4日目に 早退してきた 「どうしたの?」 「ざわざわして 周りの人が怖くなって 我慢しとったけど無理になった」と。 えっ もしかして また あれが……⁉ az088.ha…
一瞬いい人になった/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 ゼラニウム 花言葉:真の友情 S総合病院への紹介状をくれる時に 予約も取ってくれてて それが6日後。 それまでに 夫の状態が少しでも良くなるように 計画を立てた と言っても 精神症状はないし 瀉血後の貧血みたいなものもなさそうなので 生活リズムを整えるのがメイン うつ病の人は 朝 散歩するのが良いと 聞いたことがあったので すすめてみた 「気が乗らん」 速攻 断られた じゃあ まずは 家から出よう! 3月の終わり。 あと数日で 4月という頃だった 近くの公園や 河川敷や 海が見えるところなど 景色が綺麗で あんまり人がいないところを探して 毎日出かけた 昼食を買って ベンチや車の…
ソーシャルワーカーさんに助けられた日/ がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線
今日の誕生花 アヤメ 花言葉:気まぐれ 私の方の問題は 一応 解決した 次は ・・・ 急ぐのは 夫の職場に退院したことを伝えること 。 まだ出勤は無理だから 診断書が必要だ えーと 精神科の診断書? それとも 今はC型慢性肝炎で休職してるから 内科? それと J病院を退院する時 肝臓の薬 もらってないけど どうしたらいいのかな~ もう J病院には行けないし 行きたくもない 夫が どう思っているかはわからないけど 私は「人格あっての病気」とか言う医者なんか 二度と会いたくない! az088.hateblo.jp 昨日 そのことに全然 頭が 回ってなかった~ 精神科の診察の予約が1週間後に入ってる…
今日の誕生花 フクシア 花言葉:趣味の良さ 精神科の診察を受けた日の夜 2階の寝室に行こうしたけど 階段が登れない 1回で寝ることにした 次々と 気になることがわいてきて 眠れない 退院したことを 夫の職場に伝えなくては 今は 職場復帰は無理 診断書がいる C型慢性肝炎の薬がない J病院から追い出された→病院どうする? 私の病気の悪化 あと数日後に 私の入院予約している ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ひとつずつ考えようと思うけど あちこち 考えが飛んで何一つ解決できそうにない 私の体調的には 絶対入院治療レベルなんだけど 今、夫を一人でこの家に置いて入院するのは可能なのかな? …………… 無…
ちょっとだけ 私の病気のこと ー 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎( CIDP )
今日の誕生花 サツキ 花言葉:几帳面 数回前の記事から タグに 私の病名の 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎 • CIDP とつけている だけど 実は これらの記事の時点で この病気だということは わかっていなかった この2年ぐらい前から足の痛みとしびれがあって 整形外科にかかっていた レントゲンを撮ったら 腰椎椎間板ヘルニアだということになって 神経ブロック• 飲み薬 • 貼り薬 •リハビリの治療を続けていた 良くなったり 悪くなったり それとは別に ちょっと 指が しびれたり 動きにくいな っていうこともあったけど ピアノをかなり弾いてたので 腱鞘炎の なりかけかな?ぐらいに思っていた 安静に…
とっても久しぶりに 鍵盤の前に座った 『 吉松隆 3つの聖歌~カッチーニのアヴェ・マリア(左手のために)』を弾いてみる 私は小さい時から ピアノを弾くことが大好きだった 病気で 指がだんだん動かなくなってきて 今は 右手は もうほとんど力が入らなくて 左手は 箸は持てなくて スプーンやフォークを使っているのだから 普通に考えたらピアノを弾くのは無理 病気が進行してきてからは 聴く専門だったんだけど 10年ぐらい前 入院してた時に YouTube で 舘野泉さんが弾く 【 アヴェマリア 】に出会った 固まりきってた心が すーっと溶けていくような 体中に染み込むような音色だった 美しくて 重厚で …
今日の誕生花 チューリップ(白) 花言葉:待ちわびて ~前回の続き~ 初めての病院は ドキドキする 問診表を渡された 夫は もともと そんなに字が上手ってわけじゃないけど 読める字は書いていた なのに 字がぐちゃぐちゃで その字を見て 私は怖くなった 幻視や幻聴は消えてて 普通に見えるけど 結構 深刻なのではないか? 本人も「あれっ? なんで書けんのかな~?」 焦っている 読める字ではなさそうなので 変わって書いてあげたいけど 私は 持病がこの一日でかなり進行していて 字が書けそうにない まあ この ぐちゃぐちゃ具合も 先生に見てもらえばいいか・・・ 不安で 落ち着かず椅子に座っていたら ソー…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 精神病院にたどり着けない
今日の誕生花 カスミソウ 花言葉:清楚 ~ 前回の続き ~ 3時に精神病院の予約 今日はちょっと横道に逸れるけど 思い出として 書いておきたいな ということで。 この精神病院は 国道を通っていたら かなり遠くだけど はっきり見えている だから だいたいの場所は分かっていた J病院から家に帰って 電話を終えたのが 1時半くらい 家から精神病院までは約30分 軽く食事をして ちょっと早めに出発した つもりだったんだけど… カーナビはついてないし Google マップ なんてない時代。 あの辺 行ったことないけど 行けばわかるだろう 地元といえば 地元 田舎だし 病院なんだから楽勝で着ける。と思って…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 看護師さん・・なぜ追い打ちを・・・
今日の誕生花 カーネーション(赤) 花言葉:純愛 ~ 前回の続き ~ “ 座り込んでる場合じゃない ” 歩けるか? なぜか 今 車いすに乗ると 負ける気がした 何に?? 一気に 病状が最悪になるのが 怖かった 今は 私の病気の事なんて 気にしてる場合じゃない 手すりに 頼れば 歩けるはず! 手すりを 持つ手も力が 入りにくい もう! こんな時に! 長い 長い渡り廊下に差し掛かった時 さっき 診察室に いた 研修医のS先生が声をかけてくれた 「先ほどのお話 辛かったでしょう。 横で 聞いてて 僕もちょっと辛くなりました 自分はクリスチャンで・・・ 」 「今 精神症状も落ち着いているみたいだし 肝…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 「人格あっての病気」と言う医者
今日の誕生花 ナスタチウム 花言葉:勝利 ~ 前回の続き ~ 病院に着いて ナースステーションで 昨日のお詫びを言ったら 「外来の診察室までご案内します」と言って看護師さんが案内してくれた 長い長い渡り廊下を歩く時に もう 心臓が張り裂けそうになってきた 足もうまく動かない 緊張もあるけど 病気が一気に進行してしまったようだ 看護師さんが 「大丈夫ですか?」と 何回も聞いてくれる 夫に 車いすを持ってきてもらおうかとも思ったけど ここで甘えているわけにはいかない あまりの 自分の病気の進行ぶりに 結構ショックを受けていた 診察室に入ったら 主治医と もう1人先生がいらした 多分 研修医の先生だ…
今日の誕生花 シャクヤク 花言葉:恥じらい 手こずった 瀉血治療の後 2日目と3日目は 仕事の都合で 病院には行けなかった 夫からの 電話もない 熱があるって言ってたけど 大丈夫なのかな~ 無理やり 血を押し出していたのが よくなかったのかな~ でも何かあれば 病院から電話があるだろうから 大丈夫 大丈夫。 あれこれ考えて 落ち着かない 3月末。 ちょうど 仕事を休めない時期だった 4日目 Xデー の前日 夜 仕事を終えて 家に帰ると 明かりがついている 電気 消し忘れたかな? リビングに入ると 入院しているはずの 夫が 部屋の隅で 頭を抱えて 壁に ピッタリくっついている 顔色も 相当悪いし…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 C型肝炎の瀉血治療
今日の誕生花 シバザクラ 花言葉:合意 私は 医学の知識もないので 患者としての 瀉血治療しかわからないし 夫が瀉血をしたのは 25年くらい前なので 今とは違うかも。 C型肝炎がわかってからは「鉄分を含む食品を取らないように」と よく言われていた C型慢性肝炎では 鉄が通常より多く肝臓に蓄積するそうで その鉄が肝臓に炎症を引き起こすそうだ それからは 食事に 気を付けるようにはしていた 「鉄分を含む食品」といって 思いつくのは レバー • 赤身の肉、魚 • ほうれん草 だけど 意外だったのは 豆乳や豆腐 白いじゃん! って。 ビタミンCを鉄と一緒にとるのも あまりよくないと栄養士さんが教えてく…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 はじまりはC型肝炎
今日の誕生花 マーガレット 花言葉:秘めた愛 《 これまでの経緯 》の中では 肝細胞がんに関することに絞って書いてきましたが 今日からは それ以外の病気のことを 書いていこうと思います. 「C型肝炎」 → 「肝硬変」→ 「肝がん」への進行は お決まりの コース らしくて 夫も もれなく このコースをたどってきた 30数年前 職場の健康診断で要精密検査と言われ 色々検査して C型肝炎だと診断された すぐ インターフェロン治療 副作用のうち 自覚症状として 発熱・全身倦怠感・頭痛・食欲不振・脱毛はあったけど 大きな問題もなく 治療が終わった その分 効果もほとんどなかった インターフェロン治療の …
今日の誕生花 ムラサキハナナ 花言葉:恵まれた未来 最近 夫の病院の事で モヤモヤ イライラ していて 今日は このブログを書き始めたものの 〈 何のこと言ってるの 〉状態になってしまいました 一度 全消しして 落ち着いて まずは M診療所のことを書いていこうと思います ・・・・・━━━━━━━━・・・・・ 私が M診療所のY先生と 初めて出会ったのは 医師としてじゃなくて •• 10年くらい前に 知人と ある駐車場で話をしていたら 目の前に大型バイクがやってきた 全身 真っ黒。 革ジャンに ライディングブーツ(←この名前を知らなくて 調べた (^^ゞ ) ヘルメットを脱いで 私の隣にいる知人…
前回からの流れで もう一つ 鳥の話題を。 今 伊岡 瞬さんの『瑠璃の雫 』を読んでいる この本は 昔読んだことがあったんだけど ふと目に留まって もう1回読んでみたくなった ⟦ 幼い 瑠璃ちゃんの 行方不明 ⟧ が ストーリーの鍵・・・ という話なんだけど 読み進めていくうちに 〈ラピスラズリ〉という石の名前が出てきた どんな石 なんだろう 調べてみた 深い青• • • • 美しい• • • • 語彙力があれば もっと伝えたいのに…… ⟦ ハルニレの木の根元に 瑠璃鳥の像 ⟧ えっと 知らない名前ばかりで、、、 〈 ハルニレ 〉 これはなんか見たことがあるような ないような 〈 瑠璃鳥 〉 オ…
私は小さい時から〝 とり 〟がすごく苦手 苦手というか 恐怖。全然 近寄れないし 絵で見るのも怖かった とりの〈 おでこ 〉が特に怖い眼も 足も 落ちている羽ですら怖い 私は 小さい頃 川の近くに住んでたんだけど おばあちゃんが作っている畑が その川縁を通って行かないといけなくて そこの 道幅は1m ぐらいだった 隣のおばさんは その1 m しかない道に 幅2メートル 奥行50cmくらいの でっかい2階建ての鳥小屋を建てて ニワトリを15羽ぐらい飼っていた鳥類が大好きらしくて 家の中では 文鳥 カナリア セキセイインコを、その川では アヒルを5羽 白鳥を2羽 を飼っていたとりが 嫌いな私は「川…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(8)
今日の誕生花 モッコウバラ 花言葉:初恋 夫に《 明日の2時 S病院のソーシャルワーカーさんとお話できることになった》 と伝えた てっきり 嫌がるもんだと思ってたら「分かった」とすんなり 受け入れてくれた へぇ~ 長年一緒に暮らしてきて 性格とか だいたい分かっていると思ってたけど 人の心とはわからないものだなー 翌日 ソーシャルワーカーさんと面談 今までのこと 今の主人の気持ち 私の気持ち などを伝えた 昨日 面談の予約を 入れてくれた後 夫の 2人の主治医や 病棟の看護師さんに すでに 話を聞いてくれていたらしい カルテも 見てくれていたようだ 話の途中で 主治医と連絡を取ってくれたり 一…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(7)
今日の誕生花 シャガ 花言葉:自己主張 待合ロビーで1時間弱 ぐらい待っていたら 夫から電話 「請求書もらったから 今から支払いに ロビーに降りていく」 先ほどまでの声と 全然違う 張りがあって 明るい すごく嬉しかった がんの治療は 全然進んでないし 胃の治療もまだまだなのに 声がちょっと元気なだけで 私もすごく嬉しい 病院の売店で 絶対 メロンパンを買う と言う メロンパンとか食べていいのかな? 「えんよ えんよ」(←「いいの いいの 」の意味 方言?) 「まあいっか」 特に注意も聞いてないし 夕食後 お薬を飲む時になって あれっ? 胃のお薬はくれたけど 肝臓のお薬は くれてないよね⁉ 肝…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(6)
今日の誕生花 ボタン 花言葉:王者の風格 先生の説明があった日から 5日後 食道静脈瘤の治療。 治療後 「静脈瘤に針を刺して 硬化剤を注入する予定だったんだけど 盛り上がりが小さくて うまく針がさせなかったので 2か所を 輪ゴムでとめる方法に変更した」と 説明があった 盛り上がりが低い方が かえって難しいらしい 胃潰瘍のところを少し切除しただけで 血がかなり出ている。 周りに静脈瘤が いっぱいあるのと あまり上に行くと 食道に近づいて 大量出血する危険性があるので 少し控えめに 焼き切ったと 説明あり 3日目から 流動食開始 すごく喜んでいた とはいえ メンタル 弱弱 なのは 相変わらずで 一…
私と Amazon の出会いは 4年前。 それまで だいたい 楽天市場 だったけど と言っても ネットショッピングそのものを あまりしていなかった 4年前の5月 ベッドで 寝たままパソコンを使えるようにしたい と思って 色々 探している時に 気に入ったパソコン スタンドが見つかった コメントを参考にしようと Amazon のページを見てびっくり ( O . O;) ‼️ 同じ商品が 1万円も値段が違う セール だったのか 何かはわからないけど さすがに1万円も違うんだったら Amazon を選ぶに決まってる 楽天市場と仕組みが全然違ってて なんか難しいな~と 思いながら始めた その後も 主に …
昨日書いた 父のスマホの出来事は 3時くらいの出来事でした実は 昨日1日は 何と言ったらいいのか‥ 振り返ってみます 4月15日 Amazon で買い物をした 16日 「17日に荷物をお届けします」というメールがあり たぶん ポストに入るだろうと あまり気にもしていなかった 17日の夜 あれ? そういえば 荷物 届いてない 18日 頭の片隅で荷物のことを気にしながらも1日が過ぎ あれ?今日も届かなかったな ここから19日が始まります 朝 目が覚めてパソコンを立ち上げ 配送状況を確認発送済みのまま何も更新されていない問い合わせメールを送った ゆっくり朝ごはんを食べていたら 運送会社から電話「荷物…
母から電話がかかってきた出てみたら父の声こういうパターンの時は だいたいトラブルが起こっている時だ「ちょっと教えて欲しいんだけど」ほらねこれまでの経験上 このセリフの後には 面倒なことが待っている何日か前に このセリフをこのブログに書いたような気が•• 「スマホが ブーブー鳴るしLINE や電話を使おうと思っても全然使えん!怖いんじゃけど」 あー あれのことねえっ またやったの⁈‼ 父「こんなに なったの初めてよ」 いえいえ 5回目ですから 父は 〝 スマホの広告をタップしてはだめ✖ 〟と何回言っても 同じことを繰り返す 「だって 『メモリがいっぱいです!』って書いとるから これはいかんと思っ…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(5)
今日の誕生花 ワスレナグサ 花言葉:忘れないで 先生の説明は終わった 診察室から出て 夫と2人で話したかったけどなにせ コロナの時期だし夫の付き添いで来てくれている看護師さんも忙しいだろうしほぼ 立ち止まることなく じゃあねと別れた コロナ の時期じゃなかったら直接話をして その気持ちをじっくり聞いてあげてそうしたら この後のことも違っていたんではないか コロナのおかげで悔しい 悲しい気持ちをした人はいっぱいいると思う私たちの こういう小さな 悔しさも含めもっともっと悲しい思いをした人たちが どんなにたくさんいたんだろうか 待合ロビーで待っていてくれた 両親のところに行きさあ 帰ろうかと話して…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(4)
今日の誕生花 ユスラウメ 花言葉:ノスタルジー 夫の意思とは関係なく 化学療法前の検査ということで 検査の予定がどんどん 加わってきた 大きな問題はなかったんだけど 胃カメラで引っかかった 病院から電話があって 私も説明に同席するようにとのことだった コロナの時期なので病棟には上がれない 外来診察室前で待っているようにと。 私は車いすの生活で 車の運転はできるけど 車のところまで1人では行けない 玄関から車のところまで 一人で行けるように 何とかしようと話し合ってはいるんだけど なかなか実行に移せていない しょうがないので 高齢の両親に頼むしかない 我が家から病院まで 車で30分ちょっと 私は…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(3)
夫は新しいことを受け入れるのにすごく時間がかかる その上 納得できないまま 私が何かを進めてしまうと ことあるごとに愚痴る 毎朝食べている食パンのメーカーを買えることですらどれだけ私と攻防があったことか!生活 全てにおいて こんな調子なのに 病気の治療という大きなことを すんなり受け入れられるわけがない 新しい治療が嫌なわけではなく どんな治療でどういう効果があって 副作用がどんなものがあって統計的にはどうで… 主治医は もちろん 説明をしてくれた資料 もくれたでも その場で決断も迫られる これが 外来だったら「考えてきます」と言えたんだと思うけど入院中 だったので もう どんどん事が進んでい…
お昼ご飯 何食べよう 餃子‼ 私は餃子はいつもフライパンでは焼かないなぜかって つきっきりで焼かないといけないし後片付けが面倒だし 今日は〈これぞ!土佐のニラ生餃子〉コープの宅配で買っていた物で もちろん 冷凍 高知名物のひとつ「屋台餃子」を再現した薄皮餃子特徴は・小ぶりで食べやすい大きさ・一般の餃子の皮の半分程の薄皮・独特の作り方で焼き揚げたパリパリとした食感 ↑なのにオーブンで焼くのは ちょっと申し訳ないかな? でも 決行!①天板に クッキングシートを敷いて ギョーザを並べる②ヘルシオのウォーター オーブンで180℃で20分 これだけ。 フライパンで焼いた 羽根つきのジューシーな餃子もとっ…
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(2)
周りの人たちが 転院を進めてくれるので 一応 夫と相談はしてみた夫は 今の病院がいい と言うだったらこのままで ということになった その1年後 この残ってた 癌が 大きくなってきた門脈の近くに1cm大のが2個 団子状になっているやはり 場所が悪くて ラジオ波はできない 放射線で 治療してみましょうと いうことになって 15回の照射を受けたその時は がんがかなり小さくなって 放射線科的には 効果があったということで 治療は終わっていた その3年後 またここのがんが大きくなってきた 再び カテーテルに挑戦して 「今回は うまく薬を入れて固めることができた」と言ってくれて 私たちも ホッとしていた …
がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(1)
今の状況を 整理するためにも ここに書いていこうと思います 今回 これを書くにあたって病気 • 治療の説明などの表現が 専門的に見たら ”違う‘’ ”おかしい ”と いうことが多分あると思います医師などから説明を受けた時に私が受け止めた表現でしか書けないので そこのところはすみません 夫は 12年前に肝細胞がんが見つかったその後 5回の再発を繰り返し その間 ラジオ波 カテーテル 放射線治療 色々やってきたけど そのうちの1箇所 だけ 何回 治療してもうまく 治療できないところがある その箇所は はじめは まだ小さいがんで 治療室に入る前の先生の説明でも「まあ 問題なく 治療できるでしょう」の…
さて ETC も無事 付いたので 次は 高速道路の障害者割引の手続きだ。手帳を見返してみると 有効期限が2年前に切れていた 障害者手帳が 折り目で 破けているあとちょっとで 分離しそう何度も 出したり入れたりするので こんなことになる手帳自体 昭和40年頃の デザインだ(完全に私の感想です) プラスチック製のカード型手帳は あるらしいただ 発行している自治体は まだまだ少なくて 私が住んでいる所は もちろん対応していない アプリの方は デジタル障害者手帳「ミライロID」というのがあるんだけど 私が住んでいる所は 実際に使える場所が少なくて ほとんどメリットは なさそう民間の企業が 頑張って作っ…
今日はオートバックスの予約の日 土曜日に予約してから 3時間の待ち時間をどう過ごそうかと 若干憂鬱な日々だった 10時半の予約 鍵を預けて 店内で待つと申告。 私はすぐ待合室に行ったんだけど 夫は ウロウロ 15分位経った頃 やってきて 「まだ 車が作業場にも移動してない」 その後 10分おきくらいに 戻ってきては 「まだ 移動してない」と どんどん 機嫌が悪くなっていく 「お店の人に聞いてこようか•••」と言うのを 引き止める 「こういう 待ち時間を含めての 2~3時間ってことなんだから!」 「だって 予約よ!」(それはそうだ とは思うけど それを言ってしまったら 余計に面倒くさくなる) 同…
あるアプリの登録に マイナンバーカードの署名用電子証明書が必要になって 数日前から 調べといてと 両親に伝えていた 今日 母から 他の用事で電話があって私「そういえば マイナンバーカードの暗証番号 わかった?」「お父さ~ん マイナンバーカードの暗証番号 わかった?」と 後ろに向かって言っている母は 何でもかんでも お父さん お父さん。父が いなくなった後 母はどうするのか… 今から心配だ 電話の向こうの方で 「わかっとるよ 」よかったよかった 😌その後 遠くの方で「カードに書いとるから 大丈夫」と かすかに聞こえた?????嫌な予感 お父さんに代わって!!! 「カードに書いとるって 聞こえたけ…
迷ってても 解決しない 昨日の夜の時点では ETCは つけるドラレコは △ どこで•••• オートバックス(60%)イエローハット(40%) 今日 朝起きた時 「あっ 今から決行しよう‼」なんとなく 西に行きたい気分だったので オートバックスへ。 土曜日なので 混む前にってことで 開店時間ぴったりに。 「ドラレコ と ETC つけたいんですけど 何にも分からないので教えてください」と言ったらすごく親切に案内してくれた 「今一番おすすめなのがこれです」「じゃあそれで」「えっ 本当にこれでいいんですか?(笑)」 もう全然 それでいいスペックとか 値段とかこだわる人はこだわるんだろうけど 速攻でドラ…
さて どこでつけてもらおうか?車のことは すべて ディーラーにお願いしてるけど 20数年も経った車に純正品はもったいない 整備工場 ••••••• んーーーー😟 じゃあ オートバックスか イエローハット?オートバックスの方が近いので そっちにしようか~ 取り付け時間を調べてみると ETC 30分~ ドラレコ 前方だけなら 30分~1時間ぐらいって書いている オートバックスに 電話して聞いてみたら 取り付けるのに 2~3時間かかるという 長くても2時間くらいのつもりで 聞いたんだけど… 近くの高速道路の料金所の両方ともが ETC 専用になったため 混んでいるらしいあれ?ETC 利用率 95.3%…
今 私が乗っている車は 身障者用に改造しているから 買い換えるのも面倒くさくて なんとなく ずっと乗ってたら 21年も経ってしまった 色が赤なので そろそろ落ち着いた色に変えたいな ともう10年ぐらい前から思ってるけど 夫は「全然 綺麗なのに 買い換え んでいい」というきれいの 基準が 低すぎる!!! それはともかく 我が家から 西向いても 東向いても一番近い高速の料金所が 両方とも ETC 専用になってしまった ほとんど 高速を使うことはないけど たまーに使うときは 現金払いで 乗り切ってきたネットで 調べてみたら 2025年1月時点での「ETC利用率」は、95.3%うちの車は4.7%グルー…
今日 お寺さんから 6月は義父の十三回忌ですよ という お知らせが届いた義妹に連絡したら 「さて さて どうするかな~」 あれ? それって どういう心境? 一•三•七回忌は かなり積極的にお寺さんへの連絡や 当日の用意もしてくれたよねまぁ 私たち夫婦が 役に立たなくて 相手にしてられなかった ってことだとは 思うけど…やっぱり 自身のお父さんに対する気持ちが深いんだなーと 感心もしてた 夫は スルーしようと言うし 私は やっぱりするべきなのでは と。今まで お任せばかりしてたので 家で準備するって言っても どうすればいいんだか 若い時に 少々いやでも 面倒でも 経験しておけばよかったってことが…
悩みを書き出してみた カテゴリー別に 夫の病気自分の病気実家の両親実家の宗教家のこと親戚との付き合い車のこと はぁ~⤵ ある人が 「悩みに大きいも 小さいもない」と言ってきたとき その場では同意したけど こうやって書き出してみると 大小はある 車のこと < 夫の病気 差し迫っているのは 車 だけどね
「ブログリーダー」を活用して、azamiさんをフォローしませんか?