chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
azami
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2025/04/14

arrow_drop_down
  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(8)

    今日の誕生花 モッコウバラ 花言葉:初恋 夫に《 明日の2時 S病院のソーシャルワーカーさんとお話できることになった》 と伝えた てっきり 嫌がるもんだと思ってたら「分かった」とすんなり 受け入れてくれた へぇ~ 長年一緒に暮らしてきて 性格とか だいたい分かっていると思ってたけど 人の心とはわからないものだなー 翌日 ソーシャルワーカーさんと面談 今までのこと 今の主人の気持ち 私の気持ち などを伝えた 昨日 面談の予約を 入れてくれた後 夫の 2人の主治医や 病棟の看護師さんに すでに 話を聞いてくれていたらしい カルテも 見てくれていたようだ 話の途中で 主治医と連絡を取ってくれたり 一…

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(7)

    今日の誕生花 シャガ 花言葉:自己主張 待合ロビーで1時間弱 ぐらい待っていたら 夫から電話 「請求書もらったから 今から支払いに ロビーに降りていく」 先ほどまでの声と 全然違う 張りがあって 明るい すごく嬉しかった がんの治療は 全然進んでないし 胃の治療もまだまだなのに 声がちょっと元気なだけで 私もすごく嬉しい 病院の売店で 絶対 メロンパンを買う と言う メロンパンとか食べていいのかな? 「えんよ えんよ」(←「いいの いいの 」の意味 方言?) 「まあいっか」 特に注意も聞いてないし 夕食後 お薬を飲む時になって あれっ? 胃のお薬はくれたけど 肝臓のお薬は くれてないよね⁉ 肝…

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(6)

    今日の誕生花 ボタン 花言葉:王者の風格 先生の説明があった日から 5日後 食道静脈瘤の治療。 治療後 「静脈瘤に針を刺して 硬化剤を注入する予定だったんだけど 盛り上がりが小さくて うまく針がさせなかったので 2か所を 輪ゴムでとめる方法に変更した」と 説明があった 盛り上がりが低い方が かえって難しいらしい 胃潰瘍のところを少し切除しただけで 血がかなり出ている。 周りに静脈瘤が いっぱいあるのと あまり上に行くと 食道に近づいて 大量出血する危険性があるので 少し控えめに 焼き切ったと 説明あり 3日目から 流動食開始 すごく喜んでいた とはいえ メンタル 弱弱 なのは 相変わらずで 一…

  • Amazon と別れた日

    私と Amazon の出会いは 4年前。 それまで だいたい 楽天市場 だったけど と言っても ネットショッピングそのものを あまりしていなかった 4年前の5月 ベッドで 寝たままパソコンを使えるようにしたい と思って 色々 探している時に 気に入ったパソコン スタンドが見つかった コメントを参考にしようと Amazon のページを見てびっくり ( O . O;) ‼️ 同じ商品が 1万円も値段が違う セール だったのか 何かはわからないけど さすがに1万円も違うんだったら Amazon を選ぶに決まってる 楽天市場と仕組みが全然違ってて なんか難しいな~と 思いながら始めた その後も 主に …

  • 今日の運勢 ~占いは当たることあるの?

    昨日書いた 父のスマホの出来事は 3時くらいの出来事でした実は 昨日1日は 何と言ったらいいのか‥ 振り返ってみます 4月15日 Amazon で買い物をした 16日 「17日に荷物をお届けします」というメールがあり たぶん ポストに入るだろうと あまり気にもしていなかった 17日の夜 あれ? そういえば 荷物 届いてない 18日 頭の片隅で荷物のことを気にしながらも1日が過ぎ あれ?今日も届かなかったな ここから19日が始まります 朝 目が覚めてパソコンを立ち上げ 配送状況を確認発送済みのまま何も更新されていない問い合わせメールを送った ゆっくり朝ごはんを食べていたら 運送会社から電話「荷物…

  • 父(90歳)がまた やらかしてくれた~スマホ編

    母から電話がかかってきた出てみたら父の声こういうパターンの時は だいたいトラブルが起こっている時だ「ちょっと教えて欲しいんだけど」ほらねこれまでの経験上 このセリフの後には 面倒なことが待っている何日か前に このセリフをこのブログに書いたような気が•• 「スマホが ブーブー鳴るしLINE や電話を使おうと思っても全然使えん!怖いんじゃけど」 あー あれのことねえっ またやったの⁈‼ 父「こんなに なったの初めてよ」 いえいえ 5回目ですから 父は 〝 スマホの広告をタップしてはだめ✖ 〟と何回言っても 同じことを繰り返す 「だって 『メモリがいっぱいです!』って書いとるから これはいかんと思っ…

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(5)

    今日の誕生花 ワスレナグサ 花言葉:忘れないで 先生の説明は終わった 診察室から出て 夫と2人で話したかったけどなにせ コロナの時期だし夫の付き添いで来てくれている看護師さんも忙しいだろうしほぼ 立ち止まることなく じゃあねと別れた コロナ の時期じゃなかったら直接話をして その気持ちをじっくり聞いてあげてそうしたら この後のことも違っていたんではないか コロナのおかげで悔しい 悲しい気持ちをした人はいっぱいいると思う私たちの こういう小さな 悔しさも含めもっともっと悲しい思いをした人たちが どんなにたくさんいたんだろうか 待合ロビーで待っていてくれた 両親のところに行きさあ 帰ろうかと話して…

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(4)

    今日の誕生花 ユスラウメ 花言葉:ノスタルジー 夫の意思とは関係なく 化学療法前の検査ということで 検査の予定がどんどん 加わってきた 大きな問題はなかったんだけど 胃カメラで引っかかった 病院から電話があって 私も説明に同席するようにとのことだった コロナの時期なので病棟には上がれない 外来診察室前で待っているようにと。 私は車いすの生活で 車の運転はできるけど 車のところまで1人では行けない 玄関から車のところまで 一人で行けるように 何とかしようと話し合ってはいるんだけど なかなか実行に移せていない しょうがないので 高齢の両親に頼むしかない 我が家から病院まで 車で30分ちょっと 私は…

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(3)

    夫は新しいことを受け入れるのにすごく時間がかかる その上 納得できないまま 私が何かを進めてしまうと ことあるごとに愚痴る 毎朝食べている食パンのメーカーを買えることですらどれだけ私と攻防があったことか!生活 全てにおいて こんな調子なのに 病気の治療という大きなことを すんなり受け入れられるわけがない 新しい治療が嫌なわけではなく どんな治療でどういう効果があって 副作用がどんなものがあって統計的にはどうで… 主治医は もちろん 説明をしてくれた資料 もくれたでも その場で決断も迫られる これが 外来だったら「考えてきます」と言えたんだと思うけど入院中 だったので もう どんどん事が進んでい…

  • 美味しかったけど ちょっとやけどした

    お昼ご飯 何食べよう 餃子‼ 私は餃子はいつもフライパンでは焼かないなぜかって つきっきりで焼かないといけないし後片付けが面倒だし 今日は〈これぞ!土佐のニラ生餃子〉コープの宅配で買っていた物で もちろん 冷凍 高知名物のひとつ「屋台餃子」を再現した薄皮餃子特徴は・小ぶりで食べやすい大きさ・一般の餃子の皮の半分程の薄皮・独特の作り方で焼き揚げたパリパリとした食感 ↑なのにオーブンで焼くのは ちょっと申し訳ないかな? でも 決行!①天板に クッキングシートを敷いて ギョーザを並べる②ヘルシオのウォーター オーブンで180℃で20分 これだけ。 フライパンで焼いた 羽根つきのジューシーな餃子もとっ…

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(2)

    周りの人たちが 転院を進めてくれるので 一応 夫と相談はしてみた夫は 今の病院がいい と言うだったらこのままで ということになった その1年後 この残ってた 癌が 大きくなってきた門脈の近くに1cm大のが2個 団子状になっているやはり 場所が悪くて ラジオ波はできない 放射線で 治療してみましょうと いうことになって 15回の照射を受けたその時は がんがかなり小さくなって 放射線科的には 効果があったということで 治療は終わっていた その3年後 またここのがんが大きくなってきた 再び カテーテルに挑戦して 「今回は うまく薬を入れて固めることができた」と言ってくれて 私たちも ホッとしていた …

  • がんの治療をやめたいだけなのに~妻の目線 これまでの経緯(1)

    今の状況を 整理するためにも ここに書いていこうと思います 今回 これを書くにあたって病気 • 治療の説明などの表現が 専門的に見たら ”違う‘’ ”おかしい ”と いうことが多分あると思います医師などから説明を受けた時に私が受け止めた表現でしか書けないので そこのところはすみません 夫は 12年前に肝細胞がんが見つかったその後 5回の再発を繰り返し その間 ラジオ波 カテーテル 放射線治療 色々やってきたけど そのうちの1箇所 だけ 何回 治療してもうまく 治療できないところがある その箇所は はじめは まだ小さいがんで 治療室に入る前の先生の説明でも「まあ 問題なく 治療できるでしょう」の…

  • 有料道路の障害者割引と障害者手帳

    さて ETC も無事 付いたので 次は 高速道路の障害者割引の手続きだ。手帳を見返してみると 有効期限が2年前に切れていた 障害者手帳が 折り目で 破けているあとちょっとで 分離しそう何度も 出したり入れたりするので こんなことになる手帳自体 昭和40年頃の デザインだ(完全に私の感想です) プラスチック製のカード型手帳は あるらしいただ 発行している自治体は まだまだ少なくて 私が住んでいる所は もちろん対応していない アプリの方は デジタル障害者手帳「ミライロID」というのがあるんだけど 私が住んでいる所は 実際に使える場所が少なくて ほとんどメリットは なさそう民間の企業が 頑張って作っ…

  • ETCとドラレコ(4) +無知すぎて

    今日はオートバックスの予約の日 土曜日に予約してから 3時間の待ち時間をどう過ごそうかと 若干憂鬱な日々だった 10時半の予約 鍵を預けて 店内で待つと申告。 私はすぐ待合室に行ったんだけど 夫は ウロウロ 15分位経った頃 やってきて 「まだ 車が作業場にも移動してない」 その後 10分おきくらいに 戻ってきては 「まだ 移動してない」と どんどん 機嫌が悪くなっていく 「お店の人に聞いてこようか•••」と言うのを 引き止める 「こういう 待ち時間を含めての 2~3時間ってことなんだから!」 「だって 予約よ!」(それはそうだ とは思うけど それを言ってしまったら 余計に面倒くさくなる) 同…

  • 父(90歳)の認知~ マイナンバーカード編

    あるアプリの登録に マイナンバーカードの署名用電子証明書が必要になって 数日前から 調べといてと 両親に伝えていた 今日 母から 他の用事で電話があって私「そういえば マイナンバーカードの暗証番号 わかった?」「お父さ~ん マイナンバーカードの暗証番号 わかった?」と 後ろに向かって言っている母は 何でもかんでも お父さん お父さん。父が いなくなった後 母はどうするのか… 今から心配だ 電話の向こうの方で 「わかっとるよ 」よかったよかった 😌その後 遠くの方で「カードに書いとるから 大丈夫」と かすかに聞こえた?????嫌な予感 お父さんに代わって!!! 「カードに書いとるって 聞こえたけ…

  • ETCとドラレコ(3)

    迷ってても 解決しない 昨日の夜の時点では ETCは つけるドラレコは △ どこで•••• オートバックス(60%)イエローハット(40%) 今日 朝起きた時 「あっ 今から決行しよう‼」なんとなく 西に行きたい気分だったので オートバックスへ。 土曜日なので 混む前にってことで 開店時間ぴったりに。 「ドラレコ と ETC つけたいんですけど 何にも分からないので教えてください」と言ったらすごく親切に案内してくれた 「今一番おすすめなのがこれです」「じゃあそれで」「えっ 本当にこれでいいんですか?(笑)」 もう全然 それでいいスペックとか 値段とかこだわる人はこだわるんだろうけど 速攻でドラ…

  • ETCとドラレコ(2)

    さて どこでつけてもらおうか?車のことは すべて ディーラーにお願いしてるけど 20数年も経った車に純正品はもったいない 整備工場 ••••••• んーーーー😟 じゃあ オートバックスか イエローハット?オートバックスの方が近いので そっちにしようか~ 取り付け時間を調べてみると ETC 30分~ ドラレコ 前方だけなら 30分~1時間ぐらいって書いている オートバックスに 電話して聞いてみたら 取り付けるのに 2~3時間かかるという 長くても2時間くらいのつもりで 聞いたんだけど… 近くの高速道路の料金所の両方ともが ETC 専用になったため 混んでいるらしいあれ?ETC 利用率 95.3%…

  • ETCとドラレコ(1)

    今 私が乗っている車は 身障者用に改造しているから 買い換えるのも面倒くさくて なんとなく ずっと乗ってたら 21年も経ってしまった 色が赤なので そろそろ落ち着いた色に変えたいな ともう10年ぐらい前から思ってるけど 夫は「全然 綺麗なのに 買い換え んでいい」というきれいの 基準が 低すぎる!!! それはともかく 我が家から 西向いても 東向いても一番近い高速の料金所が 両方とも ETC 専用になってしまった ほとんど 高速を使うことはないけど たまーに使うときは 現金払いで 乗り切ってきたネットで 調べてみたら 2025年1月時点での「ETC利用率」は、95.3%うちの車は4.7%グルー…

  • 十三回忌か~

    今日 お寺さんから 6月は義父の十三回忌ですよ という お知らせが届いた義妹に連絡したら 「さて さて どうするかな~」 あれ? それって どういう心境? 一•三•七回忌は かなり積極的にお寺さんへの連絡や 当日の用意もしてくれたよねまぁ 私たち夫婦が 役に立たなくて 相手にしてられなかった ってことだとは 思うけど…やっぱり 自身のお父さんに対する気持ちが深いんだなーと 感心もしてた 夫は スルーしようと言うし 私は やっぱりするべきなのでは と。今まで お任せばかりしてたので 家で準備するって言っても どうすればいいんだか 若い時に 少々いやでも 面倒でも 経験しておけばよかったってことが…

  • まずは整理

    悩みを書き出してみた カテゴリー別に 夫の病気自分の病気実家の両親実家の宗教家のこと親戚との付き合い車のこと はぁ~⤵ ある人が 「悩みに大きいも 小さいもない」と言ってきたとき その場では同意したけど こうやって書き出してみると 大小はある 車のこと < 夫の病気 差し迫っているのは 車 だけどね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、azamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
azamiさん
ブログタイトル
鏡をみつめて「だいじょうぶ••」
フォロー
鏡をみつめて「だいじょうぶ••」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用