chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽふ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/12/14

arrow_drop_down
  • 吉兆の鳥、江差町に現れる

    お久しぶりでございます。とても懐かしく思います。 皆様、お元気でいらっしゃいますか? 珍しい渡り鳥が北海道に飛来しましたので、お伝えいたしますね。 珍鳥ヤツガシラ 先日、北海道江差町と乙部町で「ヤツガシラ」が飛来して、海岸近くで確認されまし

  • 紅花染めのジャケット

    こんにちは、ぽふです。 みなさん、突然ですが「アトラス彗星」はご存知でしょうか? なんと、「16万年に一度」しかみられない彗星が今後数日間、観測できる可能性があるそうです。楽しみですね。 「16万年」って、すごい数えきれないほどの歳月。想像

  • 桜の型染めジャケット

    こんにちは、ぽふです。 最近製作したジャケットのご紹介です。 このようなデザインとして製作に取り掛かったわけではありませんでしたが、どんどん針が進んでいく内に完成に至りました。 背面の桜の型染めがぐっとおしゃれを引き立て、また刺し子を生かし

  • 令和七年の幕開けに

    こんにちは、ぽふです。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。 年末年始は慌ただしい毎日で、古布作品を落ち着いてつくる時間がなかなかありませんでした。 そんな中でも日々思うことがたくさんあって、それを言葉にした

  • 美しい和装本

    こんにちは、ぽふです。 古い和装本があったのを思い出して開いてみました。 その中から、気になったものをいくつか載せたいと思います。 繊細なススキのような植物と遠くにそびえる風景が、月明かりに照らされているように感じられました。 作者の意図は

  • シベリア抑留で戦死した大叔父

    こんにちは、ぽふです。 今日は最近のニュースにもある「選択的夫婦別姓制度」について、ずっと思っていたことがありましたので、書きたいと思います。 選択的夫婦別姓制度を推進したい方の中には、そもそも戸籍制度を廃止すべきという声が上がっているそう

  • 粋な囃、古今亭志ん朝

    こんにちは、ぽふです。 1日のうちどこかで、いつも古今亭志ん朝師匠の落語を聞いています。 志ん朝師匠のお人柄を落語を聴きながら、味わえること。とても幸せに思います。 「御慶」「火焔太鼓」「文七元結」「おかめ団子」「愛宕山」「堀の内」など、こ

  • 寿都のおばちゃんの飯寿司

    こんにちは、ぽふです。 昨日わかったことですが、北海道寿都町の町長が、核のごみの最終処分選定手続きの第2段階に当たる「概要調査」への移行について、北海道の鈴木知事が反対の意向を正式発表した場合、住民投票を行わないとの考えを13日に示したそう

  • お年寄りにあったかい冬を

    こんにちは、ぽふです。 寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 北海道も日本海側で局地的な大雪が続いており、交通障害や水道管の凍結など、さまざまな備えをしましょう。 朝から雪かきをする人も多いですが、しっかりと寒さ対策など、体を

  • 不思議なご縁と年の瀬に

    こんにちは、ぽふです。 今年は、長いようで短く、後半は走り抜けたような、あっという間の一年でした。 12月は大掃除から部屋の模様替え、忘年会やさらに新年の用意もあって、大晦日の31日は除夜の鐘を聞いて新年を迎えたいと思います。 今、街にはク

  • 偶然という宝物

    こんにちは、ぽふです。 20代の頃にリピートして聴いていた名曲をご紹介します。 スガシカオさんの「黄金の月」という曲。 これは色あせない名曲ですね。 それぞれの感じ方があると思いますが、自分がつらい時、励ましてくれた曲のひとつです。 スガシ

  • いなせなジャケットと木曽節

    こんにちは、ぽふです。 今日は、北海道の問題はお休みして、最近作った作品をご紹介します。 古布のジャケット 先日、古布のジャケットを作りました。 作っているうちに粋な感じに仕上がり、「粋でいなせ」は作ろうと思って作れるものではないことを改め

  • 天命を待つ

    こんにちは、ぽふです。 今年の秋口にお参りにいった、近くの小樽の神社をご紹介します。 小樽市春香町にある張碓稲荷神社です。 17世紀に創建された歴史ある神社で、御祭神は、保食神と豊受大神になります。 1985年、和宇尻稲荷神社と合祀された際

  • 北海道の民意のちから

    こんにちは、ぽふです。 北海道の民意のちから 今、北海道には数えきれないほどの自然破壊、環境破壊の問題があります。 有害物を含む新幹線のトンネル発生土。川に排水しているようで、清流がドブ川になっています。 黒松内町に流れる川は水枯れし、トン

  • 家紋のジャケットと大名行列

    こんにちは、ぽふです。 みなさん、お元気でしょうか? 家紋のジャケット 先日製作したジャケットです。 家紋部分には刺し子をたくさんしています。 大名行列 今日は、秘蔵の兵庫県但馬地方出石の大名行列、練り歩きの写真をご紹介します。 こちらの写

  • 紅花染めのジャケット

    こんにちは、ぽふです。 久しぶりの投稿になります。 紅花染めのジャケット 新作の紅花染めのジャケットです。 これで紅花染めのジャケットは3作品目になりますが、内布はアンティークの木綿古布を使いました。 現代にはない肌触りで、さらっとしていま

  • ぽふの恩返し

    こんにちは、ぽふです。 今日も、ブログを書いてみたいと思います。 古布のジャケット いろいろな古布を組み合わせて作ったジャケットです。 たくさんの刺し子をしていて、心が和む作品になりました。 内布は、大漁旗を使いました。 リバーシブルになり

  • いちごのチャームと寿都のまち

    こんにちは、ぽふです。 最近は朝晩の冷え込みがありますので、体調管理に気をつけましょう。 いちごのチャーム 今日も作品のご紹介です。 古布を使って、いちごのチャームを作りました。 紅花染めや草木染め、藍染など使って、刺し子をしています。 ほ

  • 柿渋染めとゆるキャラ

    こんにちは、ぽふです。 今日は、作品紹介と北海道のゆるキャラをご紹介します。 柿渋染めのバッグ 柿渋染めされた古い手拭いを使って、ワンショルダーバッグを作りました。 ヤケた唐草模様の風呂敷と合わせて、刺し子をしています。 製作したジャケット

  • 古布と江戸のこころ

    こんにちは、ぽふです。 今日は、作品紹介と江戸の人々の言葉について書いてみたいと思います。 古布のパッチワークブラウス 夏に製作した古布のパッチワークブラウスになります。 古布の藍染、かすり、草木染めなど、古布のお好きな方には魅力的な作品に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽふさん
ブログタイトル
ぽふの古布リメイク
フォロー
ぽふの古布リメイク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用