30代会社員がうつ病になった体験談やそこから得た経験を書きつつ、 趣味(読書、映画)や投資、普段の生活について発信する雑記ブログ。
こんにちは、ガジュゾウです。 みなさん、この寒い中如何お過ごしでしょうか?? 私は30代会社員、うつ病再発で休職中。 11月も最後、今年最後の秋です。 ということで今日は市内の美術館へ行き、昼食を丸亀製麺で取りました。 おまけに防災センターで地震と台風体験をして来ました。
料理でうつ病リハビリ(きなこ豆腐もち、レンジでポテトチップス編)
こんにちは、ガジュゾウです。 週末は料理担当の30代会社員(うつで休職中)です。 基本的に私が食べたい物を作るがテーマです。 youtubeに簡単スイーツがたくさん蔓延っています。 ということで今回も簡単スイーツ作って家族を笑顔にします。 よし、料理をしよう!!
【アマゾンプライム】病と生きるということ。映画:子どもが教えてくれたこと
こんにちは、ガジュゾウです。 うつ病30代会社員。 最近、自他境界線(バウンダリー)や生きづらさ、トラウマについて映画を観ながら考えていました。 自他境界線:マイレージ、マイライフ 生きづらさ、トラウマ:サンシャイン・クリーニング 今回は病と生きることについて考えてみます。 では、いってみましょう!!
こんにちは、ガジュゾウです。 毎年、この時期になると実家からみかんが届きます。 そのため、こたつにみかんはセットなんです。 最近の果物はお高くなりました。 その分、品質は良いですが、気軽に手は出せませんね。 ありがたいです。
こんにちは、ガジュゾウです。 30代会社員。 復職して約2年でうつ病再発の診断となりました。 休職を受け、2ヶ月ほどが経ちました。 また、リワークに通って1ヶ月半になります。 リワークは平日すべて参加中(会社面談日以外)。
驚きのお得感!子ども新聞『NewsPicks for Kids』定期購読1500円OFFキャンペーン
こんにちは、ガジュゾウです。 グローバルな子ども新聞「NewsPicks for Kids」の購入を検討していまいた。 ある方法にてお得に購入してみました。 それは雑誌のオンライン書店Fujisanによる定期購読です。 公式では年間定期購読で10000円(1000円×10冊)の所・・・ こちらを利用すれば、1年間定期購読を1500円OFFの8500円で購入できたのです。 では、行ってみましょう!
こんにちは、ガジュゾウです。 うつ病を再発した30代会社員です。 平日は毎日医療リワークに通っています。 復職に焦る気持ちを抑えながら過ごしてきた1ヶ月目から心身に余裕が出てきています。あと1週間で休職2ヶ月になります。 復職については12月末又は1月初めを目標に動いています。 来週からリワークのナイト(~20時まで)を利用していこうと考えています。 とここで、体力作りと心の栄養もかねて登山してきました。
料理でうつ病リハビリ(豆腐チョコムース、豆腐チョコケーキ、きなこ玉、レアチーズケーキ編)
こんにちは、ガジュゾウです。 週末は料理担当の30代会社員(うつで休職中)です。 基本的に私が食べたい物を作るがテーマです。 youtubeに簡単スイーツがたくさん蔓延っています。 ということで簡単スイーツ作って家族を笑顔にします。 よし、料理をしよう!!
生きづらさ、トラウマと向き合う映画:サンシャイン・クリーニング 評価:★★★☆☆ 3.0 良作
こんにちは、ガジュゾウです。 うつ病30代会社員。 前回のマイレージ、マイライフに続き、学生の時に観た映画をもう一度観ました。 記憶は周辺の出来事と連鎖しているため、マイレージ、マイライフの記憶を起点に思い出したのでしょう。 それはエイミー・アダムス主演、エミリー・ブラント、アラン・アーキン共演の「サンシャイン・クリーニング」です。監督はクリスティン・ジェフズ。製作にはリトル・ミス・サンシャインのスタッフが集結。 この映画はあるきっかけから事件現場の清掃をするお話です。 では、いってみましょう!!
雑誌のオンライン書店Fujisanでお得に定期購読を注文する方法(1500円割引!?)2024.11.30まで!!
こんにちは、ガジュゾウです。 グローバルな子ども新聞「NewsPicks for Kids」の購入を検討していまいた。 そこで雑誌のオンライン書店Fujisanを見つけたのです。 2024.11.30までの期間限定+初回購入により、 年間定期購読を1500円割引の8500円で購入できました。 なんと公式購入より安く買えます。1冊850円の計算です。 こちらは年間10冊を発行。1冊で1200円。 年間定期購読で10000円(1000円×10冊)です。 では、行ってみましょう!
こんにちは、ガジュゾウです。 30代会社員。 復職して約2年でうつ病再発の診断となりました。 休職を受け、1ヶ月半が経ちました。 また、リワークに通って1ヶ月になります。 リワークは平日すべて参加中(会社面談日以外)。
バウンダリー(自他境界線)を考える映画:マイレージ、マイライフ 評価:★★★★☆ 4.0 秀作
こんにちは、ガジュゾウです。 うつ病30代会社員。 今回は過去と今で考え方が変化した映画を紹介します。 それはショージ・クルーニー主演、ベラ・ファーミガ、アナ・ケンドリック共演の「マイレージ、マイライフ」です。監督はジェイソン・ライトマン。製作にはアイバン・ライトマン。 この映画は退職代行ならぬ、リストラ代行のお話です。 2010年にこの話題とは大分時代を先取りしているような感じもしますね。 では、いってみましょう!!
こんにちは、ガジュゾウです。 うつ病を再発した30代会社員です。 平日は毎日医療リワークに通っています。 復職に焦る気持ちを抑えながら過ごしてきた1ヶ月でした。 リワークプログラムを受けながら、カウンセリングを受けながら、 今は少し落ち着いてきました。 とここで、 子供が以前からやりたいと言っていた乗馬体験をしていきました。 これは家族3人すべてが何らかの欲求に満たされる時間となったのです。
「ブログリーダー」を活用して、gajyuzouさんをフォローしませんか?