サイゼリヤは、2025年1月に『函館グランディールイチイ店』をオープン。 2025年5月には『サイゼリヤ キラリス函館店』をオープンしました。 この日は『函館グランディールイチイ店』に行ってきました。 この日は平日の11時過ぎでしたが、並ば
函データは函館の地元民しか知らないグルメを厳選して紹介するブログです。エリアを函館に絞ったグルメブログです。 本当に良いと思ったお店だけ紹介して、イチオシのメニューを紹介しています。 食べ歩きの参考にしていただければ幸いです。
|
https://x.com/hakodata |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hakodata/ |
![]() YouTube |
https://www.youtube.com/@resottatv |
イオン湯川店にある、餃子の王将に行ってきました。 函館にある餃子の王将はココだけで、いつも賑わっています。 今月だけの月替りフェア《7月限定》は、野菜たっぷり担々麺。 担々麺好きなので、頼んでみました。 野菜たっぷり担々麺(810円)。 ご
地域タグ:函館市
トマトが美味しい季節ですね♪ 北斗市にある【白石農園】の直売所に行ってきました。 SNSなどで見かけて気になっていた『神トマト』が食べたくて! たくさん並んでました、神トマト! 3〜4個入った袋詰めは、480円。 数量限定の箱詰めは、3kg
地域タグ:北斗市
みなさんは『サウナ』はお好きですか?自分はどんどんサウナにハマり、もっぱらサウナがある温泉を巡る日々を送っています。今日はそんな自分が最近行ってよかった『サウナ付き温泉』3軒をご紹介します♪ 花の湯(函館市桔梗町) 今函館で一番勢いのあるサ
地域タグ:函館市
美原学園通沿いにある【麺屋 しくぅはっく】。 何を食べても美味しいので、その日の気分でメニューを選びます。 次回はギョーザを食べてみたいな〜 カレーつけ麺も、濃厚魚介つけ麺も、リピートしたい美味しさ! 別に写真付きのごはん系のメニューもあり
地域タグ:函館市
わざわざ山の上まで買いに行く価値アリ!【四稜郭ファーム坂爪農園】
定期的に訪れている、大好きな野菜の直売所【四稜郭ファーム坂爪農園】。 ある日の野菜たちを紹介します。 ほうれん草、リーフレタス、カーリーケール。 カーリーケールは、クセがなく食べやすいのでサラダも美味しいですが、バナナなどと合わせてスムージ
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。夏らしい日が増えてきた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 暑くなってきてますます大人気!【コーヒールームきくち】 お店の前を通ると、いつもソフトクリームを食べ
地域タグ:函館市
この日のSTARTは、森町の街中にあるジャストです。 少し早めのランチに選んだのは、こちら。 ナポリタン(900円)は、サラダとスープ付き。 麺と具材がしっかり炒められた、ほどよい油分があるタイプ。 懐かしい昔ながらの喫茶店のナポリタンでし
地域タグ:森町
産業道路沿いにある【吉野家 函館神山店】に行ってきました。 吉野家は、函館市には「函館神山店」、北斗市には「228号線北斗七重浜店」があります。 ねぎ玉牛丼(並盛)619円。 ねぎと玉子は別皿での提供です。 黄身と白身を分けるヤツが添えられ
地域タグ:函館市
遠目から見ても、緑濃い函館山に登ってきました。 気温も上がってきて、山の中はもう夏の気配。 賑やかな虫の声、緑は元気に青々としています。 緑いっぱいの函館山登山が大好きです。 この日はいいお天気だったので、山頂まで行ってきました。 ロープウ
地域タグ:函館市
日吉町にあるお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 お店があるのは、高速日吉ICに乗る手前の新しい道路沿いです。 道路の拡張工事で建て替えられたお店は、きれいで温かみのある和風の雰囲気。 メニューはビックリするほど、リーズナブル! もりそ
地域タグ:函館市
天丼、天津飯、惣菜も美味しい♪岩のりおにぎりの【えんむすび】
「岩のりおむすび」がめちゃ美味しい【えんむすび】に再訪してきました。 1週間に2回行くほど感動↓ https://hakodata.com/enmusubi_onigiri_noriben_karaagebento/ この日は初めて訪れたと
地域タグ:函館市
産業道路沿い、花園町にあるおそば屋さん【味の花園】に行ってきました。 おそばがとっても美味しかったので、今回は気になっていたラーメンを食べにきました。 手打ちそば、機械打ちのそば、どちらも美味しかったです!↓ https://hakodat
地域タグ:函館市
大好きな野菜の直売所【四稜郭ファーム坂爪農園】に行ってきました。 6月からは営業日が増えて、嬉しい♪ ソフトクリーム屋さんのレイアウトが少し変わりましたね。 トラックの後ろに、注文窓口があります。 ソフトクリームの他にもいろいろなメニューが
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。函館山が緑濃くモリモリしてきた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 タラの芽&あまどころ【湯の川ゲリラ山菜2024】 昨年突如湯の川パレス敷地内に現れた、ゲリラ
地域タグ:函館市
美原にある【ぱん屋 wakka】は、こだわりのある人気のパン屋さんです。 〜ぱん屋 wakkaのこだわり〜◎北海道産の小麦を使用◎水は全て七飯の湧水を使用◎添加物ナシの「あこ天然酵母」を使用 この日は開店時間の9:00にお店に伺いました。
地域タグ:函館市
函館グルメ選手権『ラッキーピエロで一番好きなハンバーガー選手権』
ことの発端は、Xでフォロワーさんとのやりとり。 函データさんこんばんは😊本日ラッキーピエロでお昼をいただいたのですがラッピといえばチャイチキと言うほどそれ以外を食べたことがないんですよ!皆のお勧めが知りたい!そこでラッキーピ
地域タグ:函館市
《期間限定》新!冷たいおそばが始まりました【立喰いそば 新橋】
鍛治のコープさっぽろ かじ店の向かいにある【立喰いそば 新橋】。 立ち食い蕎麦ですが、とても美味しかったので再訪してきました。 前回訪れたときに記事はこちら↓ https://hakodata.com/tachiguisoba-shinba
地域タグ:函館市
森町にある【ビレッジベーカリー駒ヶ岳】は、行列のできる人気のパン屋さんです。 この日はちょうど開店時間に着いて行列に並び、15分くらいで入店できました。 ゆったりとした敷地内に可愛らしい動物達がたくさんいて、見ているだけで癒されます。 動物
地域タグ:森町
《数量限定》手打ちそばも美味しい、街のおそば屋さん【味の花園】
【味の花園】は、その名の通り、花園町にあるおそば屋さんです。 産業道路沿いにあり、駐車場はお店の前と横にあります。 しっとりと落ち着いた雰囲気の店内。 テーブル席の他、小上がり席もあります。 メニュー ランチ・そばうどん・ごはんものラーメン
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。びっくりドンキーでお得なモーニングを食べてきました♪ この日訪れたのは産業道路沿いにある【びっくりドンキー神山店】。 この日は一度食べてみたかった、びっくりドンキーのモーニングを食べにやってきました
地域タグ:函館市
レトロなエッセンスを楽しむ、大人の喫茶店【蕎麦茶庭まるにし】
久しぶりに訪れた江差町で、ランチに訪れたのは法華寺通り商店街にある【蕎麦茶庭まるにし】。 昔はお蕎麦屋さんだったので外観は和風ですが、店内はシックで洋風な大人の喫茶店といった雰囲気です。 しっとり落ち着いた店内では、ほどよい音量で音質のいい
地域タグ:江差町
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。気になっていた本町のやきとり屋さん【みなとや】に行ってきました♪ 焼肉「梁山泊」の向かいにある、やきとり屋さん【みなとや】。 梁山泊の記事です↓ https://hakodata.com/ryouz
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。今日は何があるかな♪とお邪魔した【坂井鮮魚店】で出会ったウマイ魚を紹介します。 【坂井鮮魚店】は、新鮮で美味しい海の幸を食べている函館市民が、足繁く通う魚屋さんです。 この日もたくさんのお客さんで賑
地域タグ:函館市
今年のGW後半は、朝早く函館を出発し、「道の駅あっさぶ」からスタートしました。 厚沢部町のイメージキャラクター「おらいも君」がドーン!の袋、イイネ♪ おらいも君はおらいもファミリーのLINEスタンプもある人気者。 注目しているご当地キャラの
地域タグ:厚沢部町
岩のりおむすびが最高!お弁当もめっちゃ美味しい【えんむすび】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。めちゃくちゃ美味しいおにぎりとお弁当を食べたので、レポートします♪ 美味しいおむすびとお弁当があるのは、的場町にある【えんむすび】。 函館市立巴中学校スグそば、競輪場通り沿いにあるお店です。 人気の
地域タグ:函館市
中道に移転・リニューアルオープンした【そばと天丼のふらわー】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。日吉町から中道に移転した【そばと天丼のふらわー】のプレオープンに行ってきました♪ 【そばと天丼のふらわー】は、シフォンケーキ屋さん「函館おたふく堂」のスグ隣にオープンしました。 日吉町から中道に移転
地域タグ:函館市
函館ソウルフード&B級グルメ【カリフォルニアベイビー】シスコライス
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。函館市民のソウルフード『シスコライス』を食べに行ってきました♪ 【カリフォルニアベイビー】があるのは、金森赤レンガ倉庫のスグ近く。 ラッキーピエロベイエリア本店と同じ並びです。 この外観、この看板、
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。【広州GRECO】で飲み放題付きのコースを楽しんできました♪ ビッカビカの外観でお馴染みの【広州GRECO】は、本町のど真ん中にあります。 鶏白湯おでんと点心とシャンパンが楽しめる居酒屋です。 市電
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。桜が散り始めた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 【旧恵山町】で過ごす1日〜登山・食事・温泉〜 山開きの恵山に登り、【うみまち食堂菜の花】で昼食を食べ、海辺を
地域タグ:函館市
今季の営業がSTART!ジェラート&ソフトクリーム【ピカタの森】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。冬季休業していた【ピカタの森】が、4月6日㈯に今季の営業をSTARTさせました♪ 一度訪れたその日から、通ると寄らずにはいられなくなった激ウマジェラート店【ピカタの森】。 この日もひっきりなしにお客
地域タグ:森町
函館グルメ選手権『函館のお土産』地元の人が選んだ人気の銘品はこれだ!
函館に旅行へ来たら、どのお土産を買ったらいいのだろう?ステマっぽい情報じゃなくて、地元の人が知っていて、他人におすすめしたくなるくらいリアルでガチで美味しいお土産品を知りたいなぁ。 Xで函館の美味いお土産選手権と称し「あなたのガチでオススメ
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。【恵山】が山開きしたので、早速登ってきました♪ そろそろ【恵山】に登りたいなぁと思っていたその日、なんと2024年の『山開き』の日でした! 函館から車を走らせること約1時間、久しぶりの恵山です。 h
地域タグ:函館市
北斗市パスタランチ♪カルボナーラ&ナポリタンスペシャル【北斗芯軒】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。 【北斗芯軒】は、国道228号線から少し入ったところにあります。 ラルズマート久根別店の向かいです。 明るい雰囲気の店内には、テーブル席とカウンター席があります。 メニュー ランチメニュー1ランチメ
地域タグ:北斗市
季節限定岩のり段々弁当&塩らーめん・恵山【うみまち食堂菜の花】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。旧恵山町にある【うみまち食堂菜の花】に行ってきました♪ 【うみまち食堂菜の花】があるのは、恵山の道の駅なとわ・えさんの横です。 こぢんまりとした店内には、小上がり席とテーブル席、カウンター席がありま
地域タグ:函館市
ジャズ喫茶で、2種類のカレーとコーヒーを♪【J.B.ハウス】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。青柳町にある【J.B.ハウス】で、ジャズを聴きながら2種類のカレーを食べてきました♪ 【J.B.ハウス】は1978年創業のジャズ喫茶です。 市電「青柳町」電停から徒歩3分、目の前には函館市民憩いの公
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。るみ子さんのそばが食べたくなって、七飯町にあるダイニング【BASSO】に行ってきました♪ ダイニング【BASSO】は、JR七飯駅の目の前にあります。 新函館北斗駅から車で8分という立地。 ラーメン大
地域タグ:七飯町
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。アナタは『サムジャンラーメン』食べたことありますか? 【中国料理 皇林】は、有斗高校スグそばにあります。 人気のランチメニューは、900円→960円に値上がりしましたが、それでも安い! https:
地域タグ:函館市
函館グルメ選手権『居酒屋編』地元の人が選んだ人気の名店はここだ!
函館に旅行へ来たらどの居酒屋がおすすめ?ステマっぽい情報じゃなくて、地元の人がいきつけのお店だったり、実際に行った人のリアルでガチで好きなお店を知りたいなぁ。 Xで函館の美味い居酒屋選手権と称し「あなたのガチでオススメな居酒屋を一つだけ教え
地域タグ:函館市
ハイクォリティの500円ラーメン!!【巷ノHAKODATE豚の花道】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。港町のポールスターにある【巷ノHAKODATE豚の花道】で500円とは思えないラーメンを食べてきました♪ 【巷ノHAKODATE豚の花道】は、ポールスターショッピングセンターのC1Fにあります。 以
地域タグ:函館市
炭火で焼く肉がウメェ〜!函館市民に愛されている大衆焼肉【梁山泊】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。飛び込みで行って入れなかった人気の焼肉店【梁山泊】に、予約をして行ってきました♪ 【梁山泊】は、市電「中央病院前」電停スグそば、徒歩2分くらいの場所にあります。 この日は市電「五稜郭公園前」電停から
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。やきそば20%OFFの日に、ラッキーピエロに行ってきました♪ 【ラッキーピエロ】戸倉店に行ってきました。 この日はやきそば20%OFFだったので、今ハマっているやきそばを食べてきました。 「ダブル豚
地域タグ:函館市
良心価格の美味しいランチ♪ひこま豚もある【カフェ・ダイアン】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。大沼にある【カフェ・ダイアン】でほっこりランチしてきました♪ 【カフェ・ダイアン】は、JR大沼公園駅から車で7分、徒歩16分ほどの場所にあります。 大沼観光の際にも立ち寄りやすい立地です。 落ち着い
地域タグ:森町
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。すっかり春めいてきた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 春の【無印良品週間】で購入したもの メンバー全品10%OFF、春の【無印良品週間】に行ってきました。
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。友人とまったりお茶したくて【水花月茶寮】に行ってきました。 目を引く建物が特徴的な【水花月茶寮(みかづきさりょう)】は1986年創業。 40年近く函館市民に愛されてきた、老舗の喫茶店です。 店内はシ
地域タグ:函館市
新函館北斗駅から徒歩3分♪オシャレな本格カフェ【tete cafe】
新函館北斗駅近くで、美味しくて居心地のいいお店あるかなぁ? 新函館北斗駅から徒歩3分、車で1分の場所にある【tete cafe(テテカフェ)】に行ってみて♪ 【tete cafe(テテカフェ)】は、新函館北斗駅のスグ近くにあるお店です。 地
地域タグ:北斗市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。美味しい中華料理が食べたくなって、七飯町にある【龍青】に行ってきました。 前回食べたランチセットは、コスパも味も抜群! というわけで、【龍青】に再訪です。 ランチセットの記事はこちら↓ https:
地域タグ:七飯町
マッシュポテトコロッケ!?期間限定クロケット【びっくりドンキー】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。びっくりドンキーの期間限定サイドメニュー『クロケット』。アナタはもう食べましたか? 「びっくりドンキーのクロケットが美味しすぎる!」という情報を聞き、早速食べに行ってきました。 メニューには「カラッ
地域タグ:函館市
どこか懐かしくて美味しい、良心価格のケーキ【六花亭 漁火通店】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。たまに甘いものを食べるときは、とっておきのお店に買いに行きます。あなたのとっておきのお店はどこですか? 函館に2店舗ある六花亭のうちのひとつ【六花亭 漁火通店】に行ってきました。 【六花亭 漁火通店
地域タグ:函館市
ノスタルジック支那そば【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】
バーなのにラーメンが美味しい【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】。 間を空けずに再訪している、最近お気に入りのラーメン屋さんです。 この日は初めてカウンターに座りました。 カウンターに座って気が付いたのですが、店内にはバイ
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。3月の季節のやき弁、アナタはもう食べましたか? 『季節のやきとり弁当』ってなに? ハセガワストアには、月替わりで登場する『変わりごはん』を使ったやきとり弁当があるんダヨ。 季節のやきとり弁当〜202
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。函館の奥さま達にすっかりお馴染みの【金木水産食品】の昆布の佃煮を買いに行ってきました。 【金木水産食品】は、入船町にある食品工場&事務所です。 事務所で、海産物加工品などを購入することができます。
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。北斗市の気になっていたお蕎麦屋さん【北匠庵】に行ってきました。 【北匠庵】は2023年に228号線沿いのこの場所に移転したお蕎麦屋さんです。 この日はテーブル席にけっこうお客さんがいたので、小上がり
地域タグ:北斗市
そば、かつ丼、半チャーラーメン、気になるメニュー食べてみた【宝旬】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。昔ながらの食堂【宝旬】で気になっていたメニュー食べてみました。 富岡町にある【宝旬】、焼きそばとカツカレーを食べてとっても美味しかったので、そのあとも何度か通っています。 この写真は比較的空いていま
地域タグ:函館市
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。みなさんは貝の『かき』はお好きですか?【知内かき小屋】で美味しい牡蠣を食べて、エネルギーチャージしてきました♪ この日は木古内より先の知内町まで足を延ばして【知内かき小屋】に行ってきました。 お店の
コク味噌&函館塩ワンタンメン【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。バーなのにラーメン激ウマの【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】に再訪してきました♪ 先客1組いらっしゃいましたが、帰る頃には満席になっていました。 さすが、今函館でウワサのラーメン
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。函館くいしんぼう日記が、今月から《函館RollingDays》に変わりました♪函館で転がるように生きる日々のカケラ達です。 【函館カールレイモン】のレバーソーセージはおつまみに最高! 我が家に【函館
シーフード系2種類の塩ラー!海鮮らーめん&エビエビラーメン【桃華】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。中国料理【桃華】で、まだ食べたことのない塩味ベースのラーメン2種類を食べてきました。 大好きなお店のひとつ、中国料理【桃華】。 足繁く通っているのですが、メニューがたくさんあるので、まだ食べたことの
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。え?函館で冬に花火が観られるの?栄町にある【ビストロやまくろ】の窓から、冬の花火を楽しんできました♪ 【ビストロやまくろ】は、市電「魚市場通」電停から約徒歩4分の場所にあります。 函館駅と十字街のち
名物!『魚貝トマトラーメン』&絶品『五目チャーハン』【中華料理 龍美】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。魚貝トマトラーメン!?なんとも美味しそうな響きのラーメンが気になって食べに行ってきました。 【中華料理 龍美】は、大川町の八幡通沿いにあります。 JR五稜郭駅から車で4分、徒歩で13分ほどの場所です
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。温泉+風呂上がりの食事、満たされるとはこのことですね。今回は【山の手温泉の食堂】です。 「山の手温泉」は山の手の住宅街にある、函館市民に愛されている温泉です。 この日はひとっ風呂浴びた後、山の手温泉
懐かしの『函館黒醤油ラーメン』とは!?【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。バーでラーメンが食べられるって!?ウワサの【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】に行ってきました♪ 【Ramen BAR ALT(ラーメンバー アルト)】があるのは、高田屋嘉兵衛の銅
素敵なマスターがいるThe昭和の喫茶店【coffeeshopトレール】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。本町の【coffeeshopトレール】で、まるで昭和にタイムスリップしたかのような時間を楽しんできました♪ 【coffeeshopトレール】は、市電「五稜郭公園前」電停から徒歩3分くらいの場所にあり
しっとリッチ or ふわリッチ?焦がしバター食パン【BROWN BUTTER】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。『焦がしバター食パン』という今まで聞いたこともない、そして食べたこともないパンが気になり【BROWN BUTTER】に行ってきました。 漁火通りの「アモリーノ」の隣にある【BROWN BUTTER
ジャンルレス?ノーボーダー?至福の味わい【RAMEN ROOM 18】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。ラーメンを食べているときに「これってラーメンだよね?」という気持ちになったことはありますか?自分は【RAMEN ROOM 18】で、毎回そう感じてます。 【RAMEN ROOM 18(ラーメンルーム
Uchi Café【どらもっち】苺&ホワイトチョコ、あんこ&ホイップ
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。甘いものが食べたくなって、ローソンのUchi Caféシリーズの【どらもっち】を買ってきました♪ どらもっち(苺&ホワイトチョコ) どらもっち(苺&ホワイトチョコ)225円。 ローソンのUchi C
オール函館産の日本酒「五稜」特別純米 菜の花酵母仕込み【五稜乃蔵】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。美味しい日本酒が飲みたくなったので【五稜乃蔵】の直営Shopに買いに行ってきました。 観光客も訪れる人気の酒蔵【五稜乃蔵】。 お店やロケーションが素敵だし、時間のあるときは直営Shopに行ってお酒を
チャイニーズチキン&エビマヨ!2種類の恵方巻き【ラッキーピエロ】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。今年の節分は2月3日(土)ですが、一足早く恵方巻きを食べるべく【ラッキーピエロ本通店】に行ってきました。 ラッキーピエロの恵方巻きは下記の店舗限定です。 ①マリーナ末広店、②五稜郭公園前店、③港北大
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。ブログに書ききれなかったことを1ヶ月分あれこれ書いてます。2024年1月のくいしんぼう日記、いってみよう♪ 【餃子の王将】中華そば&豚辛(ブタカラ)ラーメン ロックなコップで水が運ばれてくる店【餃子
早い!安い!うまい!2023年12月OPEN【立喰いそば 新橋】
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。 2023年12月にオープンした【立喰いそば 新橋】に行ってきました。 コープさっぽろ かじ店の向かい、以前はラーメン屋さんだったところです。 駐車場は店舗前に2台停められます。 立ち喰い蕎麦とのこ
手打ちそば久蔵〜函館・南茅部の美味い蕎麦屋〜過去に食べた全メニュー
南茅部へ来るときは、ここの蕎麦とひろめ荘という温泉のセットを楽しみに行くことが多いです。白口浜真昆布を使ったつゆがとても美味しく、喉越しのよい手打ちの蕎麦です。親戚の家にきたようなレトロ感のある店内もいい感じ。 過去のレビュー記事の紹介 天
函館駅前にある老舗ラーメン店で、函館塩ラーメンが有名なお店。個人的には、やきそば、カツカレー、シューマイが魅力です。 メニュー メニュー1メニュー2 過去のレビュー記事の紹介 塩ラーメン https://hakodata.com/houra
安くてウマイ!!昔ながらの小さな食堂【宝旬】焼きそば&カツカレー
富岡町にある食堂【宝旬】に行ってきました。 じつは以前から気になっていたお店なんです。 駐車場は店舗裏にあります。こぢんまりとした店内は、カウンター席、テーブル席、小上がり席があります。 とても寒い日だったのですが、小上がり席に座ると、お母
丸南 豊川町支店〜函館のカツ丼と塩ラーメンが美味い蕎麦屋〜過去に食べた全メニュー
函館の老舗の蕎麦屋さんですが、ここはカツ丼がピカイチで美味い。そして、塩ラーメンが昔ながらの函館塩ラーメンという味で、函館に住んでいる人にとってはノスタルジックな気分に浸れること間違いなし。 メニュー 過去のレビュー記事の紹介 ・カレーラー
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。坦々麺好きな方にオススメしたい坦々麺専門店を見つけました。しかも《化学調味料不使用》なのに、濃厚で美味しいんです! 担々麺専門店【SESAMI(セサミ)】は、2023年11月に中島廉売にオープンしま
ビストロやまくろ〜函館の最強に美味いフレンチ〜過去に食べた全メニュー
函館で気楽に食べれて、めっちゃ美味しいフレンチがあるんです。それが、ビストロやまくろ。美しい見た目かつ美味しい料理の数々を楽しもう。ランチもやってますよ♪ メニュー ランチメニューディナーメニュードリンクメニュー 過去のレビュー記事の紹介
函館カツ丼の美味い店、うまい蕎麦屋、ダブル選出の【そば処 長吉】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。北斗市にある【そば処 長吉】に行って、カツ丼ともりそばを食べてきました♪ 外観 【そば処 長吉】は産業道路沿い、イオン上磯店近くにあります。 朝10時からやってます。 ゆったり広くて、テー
塩ラーメンで有名なお店ですが、カレーも美味しいのです。個性的な味わいでこの店オリジナルな味わいで、やみつきになります。 メニュー お店のメニュー。内容や料金が変わっている場合がありますが、ご了承ください。 通常メニューランチ セットメニュー
華京〜森町の鬼美味いビブグルマン中華〜過去に食べた全メニュー
函館からわざわざ食べにいく価値のある激うま中華店。それもそのはず、ミシュランガイドでビブグルマン獲得のお店。技術や素材の違いを感じる、上質な味わいの中華です。 メニュー お店のランチメニューです。内容や値段が変わっている場合がありますので、
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。本町にある立ち飲み屋【YORU北】で、ちょいと一杯楽しんできました♪ 外観 本町のど真ん中、市電「五稜郭公園前」電停の目の前にある【YORU北】に行ってきました。 老舗のお餅屋さん「餅の北屋」の夜の
マルテン〜函館の安くて美味しい定食屋〜過去に食べた全メニュー
とても値段が安い庶民的なお店ですが、カレーがとっても美味しくて、何度も利用しています。レトロな空間がこれまた落ち着くんです。 メニュー お店のメニューです。料金や内容が変わっている場合がありますので、ご了承ください。 過去のレビュー記事の紹
シエスタハコダテ【ラ・ナチュール】で最近気に入ってるパン♪
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。シエスタハコダテのB1Fあるパン屋さん【ラ・ナチュール】に行ってきました♪ 【ラ・ナチュール】は、エスポワールグループのパン屋さんです。 店内 店内にたくさん並んでいるパンの中から一部をピックアップ
うみまち食堂菜の花〜恵山の鬼美味い定食屋〜過去に食べた全メニュー
恵山の道の駅隣にある食堂で、お刺身、焼き魚、フライなどの定食からラーメンまで選択肢があり、どれも秀逸に美味いお店です。恵山方面へ行くことがあったら、ほぼここで食事をしています。 メニュー お店のメニューです。値段や内容が変わっている場合があ
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。みなさんは昨年末、年越し蕎麦は食べましたか? 外観 12月30日に訪れたのは、本町にあるお蕎麦屋さん【えびす庵本店】。 市電「五稜郭公園前」電停から徒歩1分の場所にあります。 愛してやまない焼とん屋
田舎家〜七飯町の太麺・田舎蕎麦が美味い店〜過去に食べた全メニュー
太麺のいわゆる田舎蕎麦で、素朴な味わいで、しみじみ美味い。店主さんの味のある接客も魅力。 過去のレビュー記事の紹介 ・かき揚そば・天そば https://hakodata.com/inakaya_kakiagesoba_tensoba/ ・
麺屋 翔〜五稜郭駅前の美味しいラーメン店〜過去に食べた全メニュー
コンパクトなお店かつメニューながら、ひとつひとつの商品の完成度が高く、しっかり美味しい実力の高いお店。 メニュー お店のメニューはこちら。内容や値段は変わっている場合がありますので、ご了承ください。 写真メニューメニューリストセットメニュー
New Open!辛いハンバーグ!?【鉄焼青なんバーグまるにし】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。昨年末、本町にオープンしたばかりの【鉄焼青なんバーグまるにし】に行ってきました♪ 外観 【鉄焼青なんバーグまるにし】がオープンしたのは、2023年12月末です。 場所は丸井の裏の通り、函館市民おなじ
レストラン ヨシヤ〜函館の絶品・老舗洋食店〜過去に食べた全メニュー
函館の弁天町にある老舗洋食店。大きなエビフライが有名なお店ですが、カレーやヒレカツなどの絶品メニューもお手頃な値段で提供しています。 料理が美味しいのに加え、落ちついたレトロ感のある店内の雰囲気も素敵なのです。 メニュー ランチメニューセッ
年末年始を振り返る(2023-2024)函館自由市場・オードブルなど
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。みなさんはどんな年末年始をお過ごしでしたか?2023-2024にかけて訪れた場所、食べたものなどを振り返ります♪ 年末は大賑わいの【はこだて自由市場】へ 毎年12月30日には【はこだて自由市場】へ、
蕎麦彩彩 久留葉〜函館の繊細で上品な蕎麦屋〜過去に食べた全メニュー
函館山の麓で古い料亭みたいなレトロかつ素敵な雰囲気の中で美味しい蕎麦が食べられます。天ぷらも絶妙な揚げ加減で、まさに上質な空間とお料理を楽しめます。 メニュー お店のメニューです。料金や内容は今現在と異なる場合がありますので、ご承知ください
人気No.1メニュー&病み付き激辛ラーメン【杏梨(AN-RIN)】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。美味しい中華料理が食べたくなって【杏梨(AN-RIN)】に行ってきました。 外観 中華レストラン【杏梨(AN-RIN)】は、湯の川温泉から歩いて行ける場所にあります。 この日は13時半頃でしたが、と
ハンバーグ大賀〜函館の最強に美味いハンバーグ店〜過去に食べた全メニュー
函館で人気のハンバーグ店、大賀。人気のお店で外に行列ができるほど。これが本当に美味くて、食べた後は行列ができるのも納得の激ウマハンバーグなのです。 過去のレビュー記事の紹介 ハンバーグフライドエッグ https://hakodata.com
カレー屋ジャック〜函館の激ウマなカレー店〜過去に食べた全メニュー
カレーは辛いからこそ美味しい!という基本的なことを思い出させてくれるお店。辛さだけじゃなく、スパイスの香りが立って、なおかつ丁寧に作られたルーがすっきりして素晴らしく美味い。 この店の看板ジャックカレーは辛口ですが、甘口のカレーやトッピング
白老牛と新鮮ホルモンを炭火で味わう♪【函館炭火焼肉ホルモン市場 愛】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。【函館焼肉ホルモン市場 愛】で、上質な美味しいお肉とお酒を楽しんできました♪ 外観 【函館炭火焼肉ホルモン市場 愛】は、産業道路沿い、花園町にある焼肉屋さんです。 店内 赤が基調となっている店内は、
函館の中心部・本町のシエスタの裏通りにある本格中国料理の東春。ランチではお手頃価格でとっても美味しい中華が食べられます。 このお店のチャーハンがオイリーなしっとり系で、絶妙に美味いのです。老舗中華料理店でありながら、ランチに気軽に利用できま
豚と煮干しと私〜自家製麺そえて〜!?【らーめん初代 社(やしろ)】
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。【らーめん初代 社(やしろ)】で、期間限定コラボメニューを食べてきました♪ 外観 いつも行列ができている人気店、北斗市の【らーめん初代 社(やしろ)】。 訪れたのは昨年末です。 オープン10分前に到
洋風料理 小川亭〜北斗市の美味すぎる洋食店〜過去に食べた全メニュー
北斗市七重浜の激ウマ洋食店、小川亭。あまり目立たない場所にあるので知る人ぞ知るお店といった感じ。美味しさは突き抜けたものがあり、一度行ったら次は他のメニューも食べたくなること必須です。 どの料理も美しく丁寧な仕事ぶりを感じます。食材へのこだ
新年あけましておめでとうございます。 今年の新年の写真は、上空から見た函館です。 2024年がみなさまにとって、より良い一年になりますよう、お祈り申し上げます。 今年も函データをどうぞよろしくお願いいたします。 ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
ホテル テトラにある本格中華料理の龍鶴。あんかけ焼きそばをはじめとした絶品の中華が食べられます。 昼間はランチバイキング、夜はアラカルト&コースメニューが楽しめる。一品一品に丁寧な仕事ぶりが光り、味わいが上品でお気に入りのお店です。 メニュ
よしだ支店~函館の庶民派グルメ最強の店~過去に食べた全メニュー
よしだ支店は、庶民的で気どらず入れて、安くて美味しい。カツ丼は超美味いし、蕎麦屋なのにラーメンが驚きの美味さ。 お蕎麦屋さんですが、お蕎麦以外のメニューの充実ぶりと完成度が凄いのです。ノスタルジックな味わいと、お店の佇まいも魅力で好きなお店
こんにちは!函館グルメ情報の函データです。「函館くいしんぼう日記」は、ブログに書ききれなかったネタをギュギュッと詰め込んだ、福袋的な記事です。それでは、今年ラストの〜2023年12月〜のくいしんぼう日記、いってみよう♪ ランチプレート・鶏手
「ブログリーダー」を活用して、函データさんをフォローしませんか?
サイゼリヤは、2025年1月に『函館グランディールイチイ店』をオープン。 2025年5月には『サイゼリヤ キラリス函館店』をオープンしました。 この日は『函館グランディールイチイ店』に行ってきました。 この日は平日の11時過ぎでしたが、並ば
堀川町の【函館家系ラーメン 家路】に再訪してきました。 家系ラーメン好きの自分が一度でファンになったお店です。 この日も麺、味、鶏油、全て『普通』でオーダー。 ラーメン(並)950円 まろやかな醤油スープがめちゃうま! この日は前回入れなか
気になっていたお店、梁川町にある韓国料理居酒屋【ヒンナ】。 ヒンナのInstagramをフォローしていたら、グランディールイチイに金土日『3日間出張ヒンナ』という投稿が♪ B1F、サイゼリヤの前のスペースで出店している【ヒンナ】で韓国料理を
おにぎりが食べたい。 この日訪れたのは【おにぎりの佐くら】新川店。 ハローワークはこだてのすぐそば、駐車場はお店の前です。 おにぎりの佐くらは今回訪れた「新川店」の他に「富岡店」もあり、函館に二店舗あります。 この日訪れた「新川店」はイート
松川町にあるお蕎麦屋さん【よしだ支店】に行ってきた。 おじさんの聖地であるこの蕎麦屋では、おじさんが入ってくるなりメニューも見ないで「中もり」とか「もりと玉子ね〜」とかいう声があちことで聞こえてくる。 こんな雰囲気もこのお店が好きなところの
2023年に惜しまれながら閉店した、【中和廊】が帰ってきた。 懐かしいこの看板、この店内で、アノ味をまた味わえるなんて!! おかえりなさい!中和廊! 中和廊 メニュー みなさま、メニューの20番をご覧ください。 20 木須肉かけご飯 800
明治16年創業の函館で最も古い歴史あるお豆腐屋さん【佐々木豆腐店】に行ってきました。 うちの豆腐といえば、佐々木さんの豆腐なんです。 佐々木さんは老舗豆腐店でありながら、新しいオリジナル商品も販売しています。 いつもの豆腐と一緒に購入したの
弁天町にある【おばんざい村かみ】にランチを食べに行ってきました。 おばんざい村かみは、家庭料理とお酒の店 お昼はランチ、夜は晩酌セットの他、定食も食べられます。 こぢんまりとした店内は、カウンター席の他、テーブル席が2つあります。 カウンタ
このあいだの『松屋』が美味しかったので、すぐに『松のや』のメニューを食べに行ってきました。 松屋の牛めし&カレーランチの記事はこちら↓ 訪れたのはこのあいだと同じ、松屋 函館鍛治店(松のや併設)です。 最近松屋が全国で続々とオープンさせてい
函館に立て続けに2つの松屋・松のや複合店がオープンしました。 2025年4月に松屋 函館亀田店(松のや併設)が5号線沿いにOPEN。 2025年5月に松屋 函館鍛治店(松のや併設)が産業道路沿いにOPEN。 この日訪れたのは、2つめにOPE
松風町にある和菓子屋さん【はるの餅】に行ってきました。 はるの餅は、市電「松風町」駅から徒歩2分、JR函館駅から徒歩10分の場所にあります。 駐車場はお店のすぐ横です。 お店の店名にもなっている、くるみ入りのお餅に自家製の粒あんがたっぷり入
2025年4月、堀川町にオープンした【函館家系ラーメン 家路】に行ってきました。 朝10時オープン。 この日はお腹の虫が鳴った10時半に賑わう店内に入りました。 家路 メニュー ☆メニューはタップすると拡大表示されます。 ラーメンの味は家系
函館 蔦屋書店2Fにある【すなっふるすダイニング】。 この日はランチに行ってきました。 平日の11時過ぎに訪れたので最初はまだ空いていましたが、その後どんどんお客さんが入ってきて賑わっていました。 すなっふるすダイニング メニュー(2025
このあいだ食べに行ってとても美味しかった【らーめん杏】に間を開けずに再訪してきました。 前回食べたのは、人気ランキング1位の醤油らーめんと、2位の味噌らーめん。 どちらも『鶏と魚介のダブルスープ』です↓ というわけで今回は3位と4位を食べて
函館の丸井今井の裏で昔から深夜にも営業をしていたレストラン。メリットは営業時間だけじゃなく、料理が美味しくて人気のお店。 赤い風車 過去のレビュー記事の紹介 ・カニドリア・ハンバーグとエビフライ https://hakodata.com/a
前回訪れたときに、駐車場がいっぱいで入れなかった人気店【八よし】。 この日はオープンと同時に入店できましたが、予約席もあり、あっという間に満席になりました。 メニューはこちら↓ 純和風の落ち着く店内。 あ!あれは…もしや… 菅田将暉のサイン
昆布の佃煮が有名な【金木水産食品】、ホームページから注文できる? 金木水産食品のホームページはないから、直接お店(事務所)に行って購入するか、電話して取り寄せるかのどちらかで購入できるよ。 入舟町にある【金木水産食品】に行ってきました。 建
2024年の年末にオープンした【美味鮮 湯の川店】に行ってきました。 森町で台湾人オーナーさんが経営している「美味鮮 森店」の姉妹店です。 2024年の人気記事『函館で復活して欲しいお店選手権』にもその名が挙がっていた「グリル塩豚」の跡に入
湯川町にある老舗のとんかつ屋さん【かつ亭】に行ってきました。 電車道路沿いではありませんが、市電「湯の川温泉」電停から徒歩1分の場所にあります。 かつ亭 駐車場 駐車場はお店のすぐ近くです。 かつ亭 メニュー ☆メニューはタップすると拡大表
2025年3月、湯川町にオープンした【らーめん杏】は、電車道路沿いにあります。 函館アリーナから徒歩2分、市電「湯の川温泉」電停からも徒歩2分。 アクセス抜群!観光客の方も行きやすい♪ 窓際のカウンター席です。 4人がけのテーブル席がいくつ
イオン湯川店にある、餃子の王将に行ってきました。 函館にある餃子の王将はココだけで、いつも賑わっています。 今月だけの月替りフェア《7月限定》は、野菜たっぷり担々麺。 担々麺好きなので、頼んでみました。 野菜たっぷり担々麺(810円)。 ご
トマトが美味しい季節ですね♪ 北斗市にある【白石農園】の直売所に行ってきました。 SNSなどで見かけて気になっていた『神トマト』が食べたくて! たくさん並んでました、神トマト! 3〜4個入った袋詰めは、480円。 数量限定の箱詰めは、3kg
みなさんは『サウナ』はお好きですか?自分はどんどんサウナにハマり、もっぱらサウナがある温泉を巡る日々を送っています。今日はそんな自分が最近行ってよかった『サウナ付き温泉』3軒をご紹介します♪ 花の湯(函館市桔梗町) 今函館で一番勢いのあるサ
美原学園通沿いにある【麺屋 しくぅはっく】。 何を食べても美味しいので、その日の気分でメニューを選びます。 次回はギョーザを食べてみたいな〜 カレーつけ麺も、濃厚魚介つけ麺も、リピートしたい美味しさ! 別に写真付きのごはん系のメニューもあり
定期的に訪れている、大好きな野菜の直売所【四稜郭ファーム坂爪農園】。 ある日の野菜たちを紹介します。 ほうれん草、リーフレタス、カーリーケール。 カーリーケールは、クセがなく食べやすいのでサラダも美味しいですが、バナナなどと合わせてスムージ
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。夏らしい日が増えてきた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 暑くなってきてますます大人気!【コーヒールームきくち】 お店の前を通ると、いつもソフトクリームを食べ
この日のSTARTは、森町の街中にあるジャストです。 少し早めのランチに選んだのは、こちら。 ナポリタン(900円)は、サラダとスープ付き。 麺と具材がしっかり炒められた、ほどよい油分があるタイプ。 懐かしい昔ながらの喫茶店のナポリタンでし
産業道路沿いにある【吉野家 函館神山店】に行ってきました。 吉野家は、函館市には「函館神山店」、北斗市には「228号線北斗七重浜店」があります。 ねぎ玉牛丼(並盛)619円。 ねぎと玉子は別皿での提供です。 黄身と白身を分けるヤツが添えられ
遠目から見ても、緑濃い函館山に登ってきました。 気温も上がってきて、山の中はもう夏の気配。 賑やかな虫の声、緑は元気に青々としています。 緑いっぱいの函館山登山が大好きです。 この日はいいお天気だったので、山頂まで行ってきました。 ロープウ
日吉町にあるお蕎麦屋さん【みはし】に行ってきました。 お店があるのは、高速日吉ICに乗る手前の新しい道路沿いです。 道路の拡張工事で建て替えられたお店は、きれいで温かみのある和風の雰囲気。 メニューはビックリするほど、リーズナブル! もりそ
「岩のりおむすび」がめちゃ美味しい【えんむすび】に再訪してきました。 1週間に2回行くほど感動↓ https://hakodata.com/enmusubi_onigiri_noriben_karaagebento/ この日は初めて訪れたと
産業道路沿い、花園町にあるおそば屋さん【味の花園】に行ってきました。 おそばがとっても美味しかったので、今回は気になっていたラーメンを食べにきました。 手打ちそば、機械打ちのそば、どちらも美味しかったです!↓ https://hakodat
大好きな野菜の直売所【四稜郭ファーム坂爪農園】に行ってきました。 6月からは営業日が増えて、嬉しい♪ ソフトクリーム屋さんのレイアウトが少し変わりましたね。 トラックの後ろに、注文窓口があります。 ソフトクリームの他にもいろいろなメニューが
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。函館山が緑濃くモリモリしてきた函館で、転がるように生きる日々のカケラ達です。ゆるっとお付き合いください。 タラの芽&あまどころ【湯の川ゲリラ山菜2024】 昨年突如湯の川パレス敷地内に現れた、ゲリラ
美原にある【ぱん屋 wakka】は、こだわりのある人気のパン屋さんです。 〜ぱん屋 wakkaのこだわり〜◎北海道産の小麦を使用◎水は全て七飯の湧水を使用◎添加物ナシの「あこ天然酵母」を使用 この日は開店時間の9:00にお店に伺いました。
ことの発端は、Xでフォロワーさんとのやりとり。 函データさんこんばんは😊本日ラッキーピエロでお昼をいただいたのですがラッピといえばチャイチキと言うほどそれ以外を食べたことがないんですよ!皆のお勧めが知りたい!そこでラッキーピ
鍛治のコープさっぽろ かじ店の向かいにある【立喰いそば 新橋】。 立ち食い蕎麦ですが、とても美味しかったので再訪してきました。 前回訪れたときに記事はこちら↓ https://hakodata.com/tachiguisoba-shinba
森町にある【ビレッジベーカリー駒ヶ岳】は、行列のできる人気のパン屋さんです。 この日はちょうど開店時間に着いて行列に並び、15分くらいで入店できました。 ゆったりとした敷地内に可愛らしい動物達がたくさんいて、見ているだけで癒されます。 動物
【味の花園】は、その名の通り、花園町にあるおそば屋さんです。 産業道路沿いにあり、駐車場はお店の前と横にあります。 しっとりと落ち着いた雰囲気の店内。 テーブル席の他、小上がり席もあります。 メニュー ランチ・そばうどん・ごはんものラーメン
こんにちは、函館グルメ情報の函データです。びっくりドンキーでお得なモーニングを食べてきました♪ この日訪れたのは産業道路沿いにある【びっくりドンキー神山店】。 この日は一度食べてみたかった、びっくりドンキーのモーニングを食べにやってきました