chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山上諒
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/13

arrow_drop_down
  • 金運が上がる食べ物

    今日の記事は、下記のような人にオススメです。 ・食べ物で金運を上げたい。 ・楽しく金運を上げたい。  以上を踏まえ、食べて美味しく、その上、金運まで上昇する、…

  • トイレ開けっぱなしNG

     ドアは必ず閉めましょう  トイレに関する、スピ的NG行為。  ・常にドアを、開けっぱなし。  トイレは風水的に見ても不浄の場なので、開けたままにしておくと、…

  • スピ的護身法~サンキャッチャーの力

     サンキャッチャーの力  今日紹介する、コスパが良くて、部屋も明るくなる、 スピ的護身・浄化用アイテム。  ・サンキャッチャー  魔物や邪気は特に、 太陽の光…

  • 毎日出来る簡単な邪気払い法~スワイショウ

     邪気払い法~スワイショウ  私が毎日実践している、非常に簡単な動作の、邪気払い法。 ・スワイショウ   この動作は、全身の気血の巡りを良くし、邪気も身体から…

  • 拍子木は魔を祓います

     拍子木の力  最近見かけなくなった、 昔ながらのスピ的邪気払い法。  ・拍子木を打つ 元々拍子木は、悪霊払いのための呪具なので、陰陽師はいつも懐に入れていた…

  • 胃もたれのスピリチュアルな意味。

     胃もたれのスピリチュアルな意味  ※以前の記事をリメイクしました。  今日の朝食後、 胃もたれしました。(T^T) 原因はおそらく、豚バラもやしの脂に、胃が…

  • パワーストーン~身代わりの代償

     身代わりの代償  スピ能力高い人あるある。  パワーストーンブレスレットが、 持ち主を守るため、 身代わりで切れたり、消えたりしがち。(T^T) ・・・パワ…

  • 頭を洗っていると、背後が気になる

     背後が気になります  感受性高い人の、スピあるある。  風呂場で頭を洗っていると、 時々背後に、ナニカの気配を感じる(T^T)  ・・・気のせいであってくれ…

  • コンロに刃物を置いたら、金運が切れます

     コンロに刃物は置くべからず  スピ的護身具としての刃物の取り扱いに関する、運気を落とす、NG行為。  ・包丁やはさみなどの 刃物類を、 ガスコンロの上に置く…

  • 食器が欠けると金運も欠ける

     食器の扱いは慎重に  食事に必要不可欠な、食器に関する、スピ的NG行為。 ・欠けた食器を、使い続ける。 食器は金運を司る物で、欠けたり、ヒビが入ったまま使い…

  • 合わせ鏡は危険です

     合わせ鏡は危ない  怪談でよく聞くお話。 鏡にまつわる、スピ的NG行為。 合わせ鏡。※諸般の事情により、普通の鏡のイラストを使用しております。  もしも知ら…

  • 人物画には魂が宿る

     肖像画が苦手です  感受性高い人あるある。  肖像画、人物画が苦手。(T^T)  学校の音楽室に関する怪談で、よく聞くやつ。 肖像画の目が動く。 ・・・冷静…

  • せたな町・浮島公園の竜神様③

     飛び立った竜神様  ※前回の続き。 竜神様の姿を見て、腰を抜かした若者は、  自分のせいで竜神様が、怒ってしまったと思い、怒りを静めてもらうため、必死で謝っ…

  • せたな町・浮島公園の竜神様②

     浮島公園の竜神伝説  今日は、北海道・せたな町の、浮島公園にまつわる竜神伝説を、紹介します。  ・昔々、竜神様が住んでいると言われていたこの沼を、アイヌの人…

  • トイレの女神様は、降りてくる。

     女神様は降りてくる  トイレ掃除と開運について色々調べていたら、目に止まった気になる情報。  ・トイレ掃除をするとき、天井の埃も落とし、 綺麗にする。  ・…

  • せたな町・浮島公園の竜神様

     せたな町の浮島公園  今日は、竜神伝説が残る地、せたな町浮島公園を紹介します。  <所在地>北海道 久遠郡 瀬棚町 北桧山区愛知232-6  この公園の沼。…

  • 振りかえれば、誰もいない。

     不意打ちは勘弁です  霊感強い人の、少々怖いスピあるある。  目に見えないナニカに、 急に肩を叩かれる。  ・・・心臓に悪いので、不意打ちは、 まじでやめて…

  • 住三吉神社~八百万の神様③

     住三吉神社の狛犬  前回までに紹介しきれなかった、住三吉神社の画像や、エピソードを公開します。 上記の狛犬は、初めて見る親子連れ。  下記の狛犬は、台座から…

  • 怪奇現象あるある~いきなり倒れるのは反則です

     怪奇現象は心臓に悪い  以前に職場で経験した、 心臓に悪い怪奇現象あるある。  立てかけていたホウキが、  何の前触れも無く、倒れる。(T^T)  ・・・特…

  • 住三吉神社~八百万の神様②

     住三吉神社の神々  住三吉神社の、前回紹介しきれなかった神々を紹介します。  ・天照皇大神(あまてらすすめらおおかみ)日本神話における、三貴紳の一柱で太陽神…

  • 度を超えたクレームは危険です

     穏便に済ませましょう  トラブルに巻き込まれやすい、業が深い人は特に、やってはいけないこと。 ・過剰なまでに、 攻撃的なクレーム。 店側に大きな非があり、た…

  • 住三吉神社~八百万の神様

     函館山ふもとの住三吉神社  今日は北海道・函館市の、函館山山麓に鎮座する、住三𠮷神社を紹介します。  <所在地>函館市住吉町1-7 <例祭日>9月17日 <…

  • 銀は魔除け効果があります

     銀はお守りになります  今日紹介するのは、人類に古くから伝わる、スピ的護身具。  ・シルバーアクセサリー 銀が放つ強い光は、邪気を跳ね返すと言われています。…

  • お香で浄化しましょう

     お香の効能  今日紹介する、心を癒し気持ちも優しくなる、 スピ的浄化法。 ・お香を焚く。 お香を焚いた際に発生する、香り・火・煙には、空間の浄化や魔除けの効…

  • 神山稲荷神社~戊辰戦争を乗り越えて

     戊辰戦争ゆかりの地  今日は、函館の戊辰戦争ゆかりの地、神山稲荷神社を紹介します。  <所在地>函館市 神山3丁目18番1号 <例祭日>8月23日  <祭神…

  • 怖い心霊写真は勘弁です

     スピ能力のデメリット  スピ能力高い人あるある。  写真を撮ると、 必ずナニカが写る。(T^T)  ・・・幸いにも、自分が撮影したものでは、オーブしか写した…

  • 食器の汚れは運気を下げます。

     食器はすぐに洗いましょう  台所での、油断したらやりがちな スピ的NG行為。 ・洗っていない食器を、そのまま放置。 使用した食器を、すぐに洗わずそのまま放置…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山上諒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山上諒さん
ブログタイトル
元サラリーマンの不思議紀行
フォロー
元サラリーマンの不思議紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用