この時期、ムジークフェストなら2025として、あちこちで公演があります。どこか1つ行くことにしているのですが、橿原文化会館でA席2500円だし、好きな曲もあるので、行くことにしました。5月24日(土)行きましたチケットはネットでチケットぴあ...
夫と2人の子どもと暮らす60代パートです。家庭菜園、ガーデニング、両親のお世話、旅行、ゴルフ、フラダンス、美術、音楽、簡単料理、手話、フランス語、メルカリなどを綴ります。
フルタイムで60歳まで働きましたが、定年退職しました。これからは近所に住む元気な両親を見守りつつ、今までできなかったことに挑戦(時には失敗^^;)しようと思っています。基本的に楽しいこと、嬉しいこと、面白いこと、ためになる(と思う)ことしかあげません。ほっこりブログを目指しています。
「ブログリーダー」を活用して、kyonmimi60さんをフォローしませんか?
この時期、ムジークフェストなら2025として、あちこちで公演があります。どこか1つ行くことにしているのですが、橿原文化会館でA席2500円だし、好きな曲もあるので、行くことにしました。5月24日(土)行きましたチケットはネットでチケットぴあ...
あべのハルカスで「フォロン展」やっています。フォロンのことは知りませんでしたが、チラシ等で見たイラストが温かかったので、行ってみることにしました。写真撮影自由ですどの作品も自由に撮れます。ただし、動画はだめです。土曜日なのに空いていて、気に...
新玉ねぎが採れたので、玉ねぎたっぷりのタルタルソースを作りました!材料新玉ねぎ 1/4〜1/3ゆで卵 2こマヨネーズ 大4〜5パセリ 少々作り方①玉ねぎをみじん切りにして、水にさらす。さらしたあとは、しっかりと水切りをしてください。キッチン...
1ヶ月前にコースに出ました。今回は5回目のコースですが、初めて雨に合いました。雨の中のゴルフはスポーツマンらしくて、楽しかったです。初めてのガーランドゴルフ倶楽部大淀町にあるコースです。リーゾナブルなお値段なので、荷物も自分で運んだりします...
京セラ美術館でモネ展が行われています。昨年の夏にパリのオランジェリー美術館に行って、大きな睡蓮を見ましたが、やはりまた、睡蓮が見たくなって行ってきました。京都市京セラ美術館京都市美術館がリニューアルオープンし、その費用を賄う為に名前を変更し...
昨年度の本屋大賞も予想しましたが、今年度も予想してみました。今年度は、全ての作品を読もうと思い、何とかギリギリ間に合いました。まずは、作品の紹介をします。私が読んだ順です。 ①朝井リョウ「生殖記」 性的マイノリティーの主人公の生殖器が語り手
昨日行った上野公園も1昨日行った大中公園も良かったですが、人がかなりいます。辯天宗御廟は人も少なく、お花見の穴場です。この時期に毎年お弁当を持って行ってます。 階段を上る 御廟に行くまでに階段を上らないといけません。でも、車いす用のスロープ
今年から始まった五條市の「上野(こうずけ)公園さくら祭り」色々な催し物もあるようですが、今日は花見だけに行ってきました。昨日行ってきた大中公園も良かったですが、上野公園も良かったです。 駐車場いっぱい さすが土曜日です。駐車場は満車でした。
高田川の両脇にズラッと咲く千本桜。大中公園では出店もあり、かなり賑わいます。 アクセス 近鉄高田市駅から徒歩10分。でも、駅からは桜が見えないので、方向がわかりにくいです。私は、スマホのナビで検索しました。同じようにスマホを見ながら歩いてい
前回と同じく花吉野カントリークラブに行きました。ここは3回目です。前回2回目の時に詳しくレポートしているので、その内容を自分で確認し、追加内容を書きます。 余裕を持って行く 前回のブログを確認すると、「余裕を持って1時間前に着くこと」とあり
入山する 駐車料金は無料ですが、入山料がかかります。500円です。入口に竹の杖があります。 今までの経験から杖があるということは必要だということです。迷わず、杖を借りました。 かなり上る 最初は低い階段でしたが、だんだんと傾斜が出てきて、ま
駐車料金は500円です。ここはそんなに階段がないので、楽に到着します。 桜がきれい ここも桜がきれいでした。 猿回しやってた 猿回しやっていたので、思わず足を止めました。猿の名前は幸(さち)ちゃんで2歳。とても可愛くって、芸がたどたどしくっ
最近御朱印を集めています。家の宗派が真言宗なので、近場の寺の観音様に会うのは良いと思いました。 紀三井寺は桜の開花が早いので、ちょうど満開になる手前でした。 駐車場・ケーブル乗り場 北門前駐車場500円 頂上1000円です。 ケーブルは片道
遠くからでも見えるパリのシンボルエッフェル塔。きっといい景色が見えるはず、と思って上ることにしました。 予約する エッフェル塔に上る方法は2つあります、 ①上までエレベーターで行く。 ②2階まで階段で行き、そこからエレベーターで行く。 日本
モンサンミシェルの近くのアパートメントに泊まりました。丸一日使ってモンサンミシェルに行こうと思います。 初日に行ったモンサンミシェル アパートメントに着いたのが14時だったので、15時まで休憩し、ぼちぼち歩いて行くことにしました。歩いても2
Metroで降りて、警官に教えてもらった方向に行くと、ノートルダム寺院がありました。人がいっぱいいたので、こちらが本物です。 ここでも、「予約あり」「予約なし」の2種類の列がありました。「予約あり」の人はすぐに入れていました。「予約なし」も
芸術の都パリ。どの美術館に行くか迷いましたが、全部は無理なので、5つに絞りました。 ロダン美術館 美術館入口 庭から見る美術館 最初に行ったのはロダン美術館。泊まった場所から近いのとミュージアムパスを買うのに空いている所が良いという理由です
鉄道で山に登れます。ホテルから3時間です。1日かけて行くことにしました。 ユングフラウヨッホとは? 名峰ユングフラウとメンヒを結ぶ稜線の鞍部にあたる山で、世界自然遺産に認定されています。 ヨーロッパ最高地点の鉄道駅(3454m)に直結して、
アルプス3大名峰とは モンブラン ユングフラウ マッターホルン だそうです。30年前に「モンブラン」を見に行ったことがあります。昨日「ユングフラウヨッホ」に行ったので、今日「マッターホルン」を見に行ったら、3大名峰をみんな近くで見たことにな
シャンゼリゼ通りの端にある凱旋門、遠くで見ていましたが、ミュージアムパスが使えるので、上ることにしました。エッフェル塔よりましなはず。 エレベーターがあるという情報があったのですが、それは身障者用で、一般の人は使えず、らせん階段を上ることに
今回の利尻島、礼文島の旅行で、おすすめできそうなものをまとめました。 食事 ①醤油ラーメンとミンチカツ丼 ②毛ガニ ➂ウニ丼 ④ほっけ ⑤ザンギ ⑥味噌ラーメン ⑦ホッケの煮つけ ⑧昆布巻き ①旭川は醤油ラーメンが油もこってりで美味しいと思
北海道の利尻島と礼文島へ3泊4日でいきました。 新千歳空港から稚内へ 関西空港から新千歳空港へ行き、そこからバスで稚内へ。バスは休憩を挟んで5時間30分。車窓から田植えが終わったばかりの田んぼや風力発電の風車やたまに牛や狐を見ながら、広いな
利尻島、礼文島に旅行に行きました。「花の浮島礼文島」と言われます。珍しい花がいっぱいありました。 桃岩展望台ハイキングで出会った花 礼文島で花ガイドさんの案内の下、桃岩付近をトレッキングしました。まだ時期が早くって、花を探しながら歩きました
いちご苗を植えてから1ヶ月たちました。少しできていたいちごがなくなって、寂しい感じでした。その後、葉っぱが成長し、青々してきたと思ったら、花が咲きました! 花が咲いたら実ができると思います。
2回の着付け教室を経て、自宅で自分で着ました。途中で諦めかけましたが、なんとか着ることができました。 難しかったこと 襟を後ろに抜くのができません。長襦袢でうまく抜けた!と思っても、着物を着ると崩れて、首にくっついてしまいます。何度やっても