1位の飲み方として紹介されていたのが「豆乳+ぬるま湯」でした。試してみたところ、とても美味しかったのでこのブログで共有したいと思います!「いつも水で割って飲んでいる」という方は、ぜひ試してみてください!
心地よく暮らせるライフスタイルっていいなと思いませんか?私はそれを目標に、行きたい場所へ行き、やってみたいことにチャレンジ中です。その生活の中で皆様の役に立つ情報やその日常を書いているブログです。
ワーホリ先で仕事が見つからない不安を、減らしたい人に読んでほしい
「ワーホリ先で仕事が見つかるのか不安」というお悩みに対し、私の経験から役立ちそうなことをまとめてみました。先に結論からお伝えすると、「手に職があると有利」、「十分な資金を貯めておく」、「さまざまな方法で探す」の3つになります。
見どころ満載!三重県の『鳥羽水族館』でジュゴンやラッコに会える!
「なぜ鳥羽水族館を知らなかったんだろう」と思うくらい、見応えのある水族館でした!全部ゆっくり見ていたら半日くらい楽しめる水族館です。この記事では紹介しきれていない生き物たちがまだまだいるので、機会があればぜひ訪れてほしい水族館です!
地域タグ:鳥羽市
【アドレナリン】ステイサムが大暴走!最高のアクションコメディ映画
この映画を一言でいえば「全力でふざけるステイサムが拝める映画」!アクションあり、コメディあり、普段はクールなステイサムが暴走する姿を堪能できる映画になっています。ステイサムにハマったらぜひ一度は見てほしい映画です!
【アドレナリン】ステイサムが大暴走!最高のアクションコメディ映画
この映画を一言でいえば「全力でふざけるステイサムが拝める映画」!アクションあり、コメディあり、普段はクールなステイサムが暴走する姿を堪能できる映画になっています。ステイサムにハマったらぜひ一度は見てほしい映画です!
ワーホリに挑戦する方・ワーホリ中の方に伝えたい。あなたはすごい!
外国で暮らしたり働いていると、周りも同じような人ばかりなので、外国に暮らしていること自体には価値を感じなくなりませんか?でも、「外国に行ったことない・住んだことない」って方からしたら、その毎日はすごい挑戦と経験のようです。
あなたのブログが広まるかも?ブロガー向けサービスBlog Map
「もっと自分のブログが広まったらいいな」というお悩みはありませんか?その手助けをしてくれるサービスが「Blog Map」です!私自身も「もう少しブログを広めたいな」と思っているときに、このサービスを見つけたので登録してみました。
『トランスポーター』でジェイソン・ステイサムにドハマりした私が、今まで観てきた映画の中で、おすすめできる作品をランキング形式で5位から1位まで紹介してみたいと思います!めちゃくちゃかっこいいので、一度見たら私のようにハマってしまうかも?
「ブログリーダー」を活用して、komuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
1位の飲み方として紹介されていたのが「豆乳+ぬるま湯」でした。試してみたところ、とても美味しかったのでこのブログで共有したいと思います!「いつも水で割って飲んでいる」という方は、ぜひ試してみてください!
もし、あなたがいま30代で「何か変えたい!」と思っているなら、住む場所・人間関係・仕事環境などを変えられるリゾートバイトは1つの良いきっかけにできると思います。私は踏み出すのに2ヶ月かかりましたが、いい経験ができていると思います。
「とにかく何か始めないと」と焦ったり、「なんで動き出せないんだろう」と不安になったことがありましたが、開き直って楽しい時間を過ごしていたら、次に進みたい方向が見えてきました。自然に「これをやってみたい」と思うまで、ゆっくり楽しく過ごしてもいい。
継続がどれくらい大切なのか実感したので「やっぱり継続は大切」ということを書いていきたいと思います!これからブログを始めたい方、ブログを継続中の方におすすめの内容になると思います。
ブログのメリットはたくさんありますが、今回は「忘れてしまった気持ちや記憶を思い出させてくれる」ことにフォーカスしてみたいと思います。自分の書いた記事を読み返して「このときはこれが精一杯だったんだよな」と思い出せれば、後悔しにくくなるかもしれません。
MegとMeg2は古代の巨大ザメ「メガロドン」が現代にも生きてたら、というロマン溢れる映画です。ただしこの映画、ステイサムが主演です。巨大ザメ?メガロドン?ロマン?そんなものを観るための映画ではありません。Megシリーズはステイサムを観るため映画でしょう!
ワーホリ後にすぐに仕事を始めるのではなく、このタイミングをうまく使って楽しんでみてはいかがでしょうか?自由な時間があれば、予定を相手に合わせることができ、遠くに住んでいる友達や、遠い場所で開催されるイベントにも参加しに行くことができます。
リゾバの寮にWi-Fiが無いのはデメリットだと思いますよね?私もそう思っていたのですが、実際に過ごしてみると「Wi-Fiが無いことにもメリットがあるぞ」と感じています!「Wi-Fiが無い場所に来てしまって退屈だ!」という方はぜひ参考にしてみてください!
海外に行ったときの心配事の一つとして、「連絡手段はどうすればいいの?」と思ったことはありませんか?普段使っているLINEが使えると便利ですよね。実は海外でもLINEは機能そのまま使えます!もちろん無料の通話も可能です!
「ワーホリ先で仕事が見つかるのか不安」というお悩みに対し、私の経験から役立ちそうなことをまとめてみました。先に結論からお伝えすると、「手に職があると有利」、「十分な資金を貯めておく」、「さまざまな方法で探す」の3つになります。
「なぜ鳥羽水族館を知らなかったんだろう」と思うくらい、見応えのある水族館でした!全部ゆっくり見ていたら半日くらい楽しめる水族館です。この記事では紹介しきれていない生き物たちがまだまだいるので、機会があればぜひ訪れてほしい水族館です!
この映画を一言でいえば「全力でふざけるステイサムが拝める映画」!アクションあり、コメディあり、普段はクールなステイサムが暴走する姿を堪能できる映画になっています。ステイサムにハマったらぜひ一度は見てほしい映画です!
この映画を一言でいえば「全力でふざけるステイサムが拝める映画」!アクションあり、コメディあり、普段はクールなステイサムが暴走する姿を堪能できる映画になっています。ステイサムにハマったらぜひ一度は見てほしい映画です!
外国で暮らしたり働いていると、周りも同じような人ばかりなので、外国に暮らしていること自体には価値を感じなくなりませんか?でも、「外国に行ったことない・住んだことない」って方からしたら、その毎日はすごい挑戦と経験のようです。
「もっと自分のブログが広まったらいいな」というお悩みはありませんか?その手助けをしてくれるサービスが「Blog Map」です!私自身も「もう少しブログを広めたいな」と思っているときに、このサービスを見つけたので登録してみました。
『トランスポーター』でジェイソン・ステイサムにドハマりした私が、今まで観てきた映画の中で、おすすめできる作品をランキング形式で5位から1位まで紹介してみたいと思います!めちゃくちゃかっこいいので、一度見たら私のようにハマってしまうかも?
「ブログを続けられない」、「記事のネタが見つからない」と悩んでいませか?この記事では、私がブログを続けられた理由と記事のネタにしていることを紹介します。ブログを始めたばかりで悩んでる方におすすめの内容になっていると思うので、ぜひ読んでみてください。
「日本に戻ってからが不安」という方に、三度目のワーホリを終えて、日本で生活を始めている私の経験をお伝えしたいと思います。
ブログを始めて11か月目でGoogle AdSenseの審査に合格することが出来ました。Google AdSenseに合格できたので、不合格になっていた時との違いを中心に、合格できたと思われる理由をお伝えしたいと思います。
ニュージーランド観光やワーホリの終わりには、お土産を買っていく方が多いと思います。ニュージーランドのお土産と言えば何を思い浮かべますか。お土産選びって意外と難しいですよね。今回は、私が買ったニュージーランドのお土産を紹介します!
ワーホリをこのまま続けるか、帰国するかを決めた時に大切にした考え方があります。悩み始めた時はいろいろなことを考えてしまって、答えが出ない時間が続きましたが、これらの考え方を大切にしようと思ってから少しずつ方向が決まって、最後には自分の納得する決断ができました。
筋肉痛に使う軟膏を買おうと思ってChemist Warehouseに入ったところ、プロテインがスーパーマーケットに比べてかなり安く売っているのを発見しました。プロテインを買いたい方にとって有益な情報になると思ったので、共有します!
31歳を振り返ってみると人生で一番変化が大きかった年かもしれないと思いました。自分が覚えている間に残しておきたいと思ったので、2023年の5月から2024年の5月までの出来事を書いていきます。
帰国のため仕事は退職し、残りのニュージーランド滞在を自由に楽しんでいます。ジムに通うのが楽しく、帰国直前まで毎日通おうと思っていたのですが…
オークランドにワーホリで来ましたが、5か月目で帰国することを決めました。私自身この選択肢を選ぶことはとても悩みましたが、決断した今はとてもスッキリしています。いま悩んでいる方、どんな理由で決めたのか知りたい方に届いたらうれしいです。
オークランドにきて3か月が経って、私はとても大切なことに気が付きました。それは「私は家族やパートナー、友達が側にいて、彼らと一緒に過ごすことが自分にとって大切だった」ということです。今回はこのように思うようになった経緯をまとめてみました。
「Grocer」というアプリではニュージーランドの主要なスーパーマーケットの商品の価格比較が簡単にできます!私は知人から教えてもらって使っていますが、単純な価格比較だけでなく、セールの情報も反映されているのでとても便利です!
スーパーマーケットで買い物をしていると「これは安いな!」というものを見つけることがあります。今回紹介するのは「パスタ、ポテトチップス、カップラーメン」です!すべてWoolworths(countdown)で2ドル以下で買えました。
私は先日、ニュージーランドでオーナーとして働いている方と話す機会があり、採用の際に見ていることなどを聞きました。今回は、そのときに教えてもらったことや注意点を共有したいと思います!
ニュージーランドは、日差しはまだ暖かいですが、朝と夜、天気の悪い日は上着がないと寒さを感じます。今回はいま現在のオークランドの気候について紹介します。これから渡航予定の方で「どの服を持っていこうか?」と考えている方の参考になると思います!
「ブログを始めてみたい!」「ブログで色々なことを発信してみたい!」と、思っている方におすすめなサービスが「ムラゴン」です。ムラゴンはシンプルな使いやすさや、収益化ができることが魅力です。ムラゴンについて詳しく紹介していきます!
以前にニュージーランドのスーパーマーケットで買えるプロテイン商品について紹介しました。先日「MUSASHI PROTEIN COOKIE」を買ってみたので紹介したいと思います!
外国で生活を始めると、最初はやることがたくさんあって忙しく、また初めての土地ですべてが新鮮に感じられて楽しいです。しかし仕事探しや家探しが落ち着くと私は「これからのこと」や「これまでのこと」を考えて自分と向き合う時間が増えてきました。
オークランドに美術館があることをご存知でしょうか?シティの真ん中にある美術館「Auckland Art Gallery」です。入場はなんと「無料」です!先日行ってきたので「どんな作品が展示してあるのか」「館内の紹介」などをしていきたいと思います!
ニュージーランドの道端や民家の庭の木に生っている「実」があるのですが、その実がとても美味しかったので紹介したいと思います!
オークランドのシティからすぐに行ける場所に、オークランドの街とその周辺を見渡せる絶景ポイントがあります。それが「マウント・イーデン」です!山頂まではハイキングを楽しむことができ、天気のいい日に訪れれば素晴らしい景色を見ることができます!
海外に住むとなると、日本からいろいろなものを持っていきたくなると思います。日本製の製品の質が良かったり、海外では手に入らなかったりするので何を持っていくかは大切だと思います。今回は持ってきてよかったと思うものを紹介したいと思います。
ニュージーランドでプロテインを購入してみたので、紹介したいと思います! スーパーマーケットで2種類のものを購入してみました。 「MUSASHI」と「UP&GO」の2種類です! 詳しく紹介していきます。 MUSASHI 「MUSASHI」は1
今回は私が入会した「cityfitness」への入会方法を紹介したいと思います!私は筋トレを趣味として楽しんでいたのですが、今までジムに入会したことはありませんでしたが、ニュージーランドに来たことを機にジムに入会してみました!
ワーキングホリデーや観光で人気のニュージーランドですが、どんな気候かご存知でしょうか?温暖で過ごしやすいイメージがあると思いますが、今回は私が実際に生活し始めてみて感じたことをお伝えしたいと思います!