2月19日(水) 晴 後 曇 一時 雨 7.4℃/0.9℃健康診断を受けてきました。数週間前から甘いものとアルコールを控えて和食中心にして…と企んでいたのに2月頭、風邪をひいて数日ろくに食べられなかったしやっと治った!と思ったら今度はキッチンの水道が壊れて自炊不可。しばらく外食三昧になるし…食生活、ボロボロです(--;)あーぁ、どんな結果で返ってくるのかな~そしていつも恐怖の胃カメラ。今年の先生とは相性イマイチでタイ...
40代パート主婦。息子の大学進学により、R6.4月から夫婦2人暮らしに戻りました。節約しながらも、日常の中に楽しみを見つけて暮らしたいです。
2月19日(水) 晴 後 曇 一時 雨 7.4℃/0.9℃健康診断を受けてきました。数週間前から甘いものとアルコールを控えて和食中心にして…と企んでいたのに2月頭、風邪をひいて数日ろくに食べられなかったしやっと治った!と思ったら今度はキッチンの水道が壊れて自炊不可。しばらく外食三昧になるし…食生活、ボロボロです(--;)あーぁ、どんな結果で返ってくるのかな~そしていつも恐怖の胃カメラ。今年の先生とは相性イマイチでタイ...
2月18日(火) 晴 時々 曇 8.1℃/0.5℃キッチン水道の修理が完了しました!!7日ぶりにお湯が使えた~ヾ(*´∀`*)ノ普段は何も考えずに使っているけど、お湯が使えるってありがたいことだな、としみじみ思いました。修理してくださった方が設置後10年が経っているので、今後もホースの蛇腹部分が割けたり蛇口の部品が壊れたり…で水漏れが発生する可能性が高くなっているので早期発見するため、出来れば定期的に、水道まわりの様子をチェ...
2月17日(月) 晴 一時 曇 11.5 ℃/3.0℃初夏、納骨のため、家族で京都を訪れることになりました。夜は日本酒の種類が豊富で飲み比べが出来るお店が良いな~♪と妄想を膨らませていたら(↑妄想は声に出ている、笑)横でつぶやきを聞いていた旦那さんが待て、待て、早まるな!義母ちゃんと、義姉ちゃんは酒が飲めん!!2軒目で連れて行ってあげるから!!!と言われてはっと我に返った。あ、そうだった、お料理の美味しいお店も探さない...
2月16日(日) 曇 後 一時 晴 13.5℃/6.5℃ポカポカ陽気だったので久しぶりにウオーキングに出かけました。俺も行くわ~と言って珍しく、旦那さんがついて来てくれ、会話をしながら歩くため、気付けばいつもより長い距離を歩いていました。いやーよく歩いた(^^;)さてお庭の記録。気温が上がったのでラナンキュラス・エトワールが開花!めちゃくちゃ可愛い色♡アネモネ・クラシカルピンクも咲いているのでなんか可愛い感じの鉢に...
2月14日(金) 晴 12.0℃/-0.4℃TOTOさんが来てくださいました。どうやら、お湯側ホース部分の連結弁ゴムが経年劣化で完全に割れてしまったみたいです。メーカーに部品を取り寄せ中ですが部品到着が月曜日、修理に来て下さる日はその後相談、でもうしばらくかかりそうです。応急処置をしていただき、お湯を使わなければ水は使用可能になりましたが…今はさっむーい冬ですよ!?超寒がりの私にお湯で洗いものとか不可能!!!えー水で...
2月13日(木) 晴 時々 曇 一時 雨 11.6℃/1.4℃工務店さんが契約している職人さんがキッチンの水漏れ状況を見に来てくださいました。現状を見て下さり…あーこれは僕では無理ですね。TOTOさんの部品が壊れているので、メーカー修理を依頼しないと直らないと思います、と言われえー今日、直らんのかいな、とショック。水道ホース下の板で覆っている場所(床部分)が水浸しになっているのは確実なのでとりあえず、床がカビないように乾か...
2月12日(水) 曇 時々 雨 一時 晴、みぞれを伴う 8.9℃/-1.0℃夕方、買い出しから戻ってきて冷蔵庫に食材を入れていたら…どこからから水が雨どいをつたっているようなポタ、ポタと水が落ちている音がする!?慌ててキッチンの水道ホースを確認するもあれ?水が垂れているところが見えない!?おかしいな~どこから漏れてるの???と収納スペースを外して本格的に頭をつっこんで調べたら…ぎゃー、給水管の連結部分(奥側)から水漏れ...
2月11日(火) 祝日 晴 時々 曇 9.7℃/-0.2℃少し気温が上がったので土曜日に買った苗の植え替えをしました。ラ・ドルチェ・ヴィータプシュケを前の場所(家庭菜園の西側)に戻して…ラ・ドルチェ・ヴィータはここに(↓)すくすく大きくな~れ!!!アネモネとラナンキュラスは同じ鉢に植えました。ビオラたちのそばに置いています。ラナンキュラス、花が咲くのが楽しみです。ちなみに蕾はこんな色(↓)やっぱり大好き、くすみ色♡さて、今...
2月10日(月) 晴 後 曇 一時 雨 休みと休みの間の1日、めちゃくちゃ仕事が忙しかった…。゚(゚´Д`゚)゚。そうそう、takuからメールが届きました。早くもお友達が出来たようで…学校近くのショッピングモールでスタバでお茶&バーガーショップで食事をしたようです。きっと大変なこともあるだろうけど、頑張れ~応援してるぞ~!!!さて、そんな日の夕ごはん記録。メインは海老のごまマヨ焼き。それから・しいたけチーズ焼き・トマトと水...
2月9日(日) 晴 後 一時 曇 8.4℃/-0.9℃taku、今日から留学のため出国しました。1回目の今回は短期留学(1か月半)です。可能なら留学したい、と打ち明けられたのはtakuが中学の頃。私自身も中学時代から将来文系に進んで留学するつもりだったので毎日早起きしてNHKラジオを聞いたり、外国の子と文通したり、セサミストリートの英語版番組を見たり…自分の出来る範囲のことを頑張っていつか来る日を夢見ていました。(↑田舎なので英会...
2月8日(土) 晴 後 時々 曇 5.9℃/-2.0℃職場の都合でお休み♪やったー、2連休♡土曜日の家事は旦那さん担当なので私は1日自分の好きなことをすることに!!なんて幸せなんだろ~o(≧▽≦)o 午前中は庭の手入れをして、午後からは手芸店→雑貨屋→園芸店のはしご→本屋とお店巡りをしました。ふふふ、休日を満喫♡園芸店では前々シーズンに枯らしてしまったお気に入りのバラ、ラ・ドルチェ・ヴィータの鉢を見つけたので思わず買って帰ってし...
2月7日(金) 晴 後 曇 一時 雨、みぞれを伴う 7.1℃/-2.3℃お義母さん、今季最強の寒波と言われている今週、ドンピシャで5日から北海道旅行に出かけています。青森、函館、支笏湖氷瀑まつり、さっぽろ雪まつり、その周辺の温泉泊…と冬ならではの旅で、話を聞いた時はいいな~羨ましいな~、お友達との旅行、満喫してきてね~と思っていましたが北海道って日本海側ほどではないにしても現在、ドカ雪が降ってるんですよね…お義母さん...
2月6日(木) 晴 後 時々 曇 5.1℃/-0.6℃今日も寒~いっ。昨日は気合で自転車で職場へ向かった旦那さん、帰り道が寒すぎて心が折れたのか今日はバスで行くわ~と言っていました、笑。うん、それが良いと思う。さて、そんな日の夕ごはん記録。今日のメインは青椒肉絲。それから・もやしとにんじんのサラダ・かにかまと絹ごし豆腐のスープ・白飯・いちごスープはこの間紹介した、最近お気に入りのセブンのスープの真似っこをしました...
2月5日(水) 曇 時々 晴 4.4℃/-0.1℃さ、さ、寒ーい!!!再々雪が舞う1日でした。午前中、掃除をしていた時もふわふわと舞い始め…一瞬だけ、地面が白くなりました。すぐに溶けたけど(^^;)今日のおやつ。先週買った、プレスバターサンド・オランジェット。爽やかなオレンジに、ほろ苦いショコラが絶品のオランジェットをバターサンドに仕上げました。オレンジ果汁にキャラメルを合わせたオレンジキャラメルと、ベルギー産クー...
2月3日(月) 1/29(水)三越のスイーツコレクション2025に行きました。初日が仕事休みと重なるのは初めて(たぶん)だったので楽しみに出かけましたが…若いカップル、お金持ちそうなご婦人方ばかりで防寒第一のファッションをして出かけた私は…くっ、何、この場違い感は…il li (OдO`) il liという感じでした、笑。M.O.Fショコラティエの数量限定チョコを買おうと並んでらした方々が多かったせいかも。だってそれ、1商品5000円~8000...
1月28日(火) 晴 時々 雨 一時 曇 7.9℃/3.9℃時折雪が舞う、寒い1日でした。寒がりにはツライ季節…。職場は暖房が入っているけどエアコンが古いのと機械がたくさん入っているせいか、一部分しか暖かくならず、私がいる場所は寒い。。。血流が悪いのもあって、午前中はたいてい手がかじかんだままです。昼休み、体を温めたくて、セブンでスープを買いました。このスープ、豆腐と卵のふわんとした中にタケノコのしゃきしゃき感がア...
1月26日(日) 晴 後 一時 曇 10.2℃/0.9℃いつものスーパーへ買い出しに行ったら処分市が開かれていました。なんか安いものあるかな~♪と期待していそいそと寄って行ったらコーヒードリップバックが安い!!半額になっていて、100袋で1500円でした(*´艸`*)♪お得だった…と思う♡さて、今日の夕ごはん記録。今日は週1呑みDAY。・蒸し牡蠣・揚げだし豆腐・ブロッコリーとじゃこの和風和え・大根とツナのサラダ・麩とわかめの味噌汁今日...
1月25日(土) 晴 11.3℃/5.2℃久々に花たちの記録。玄関。あまり変化なしです。バラは年末にすべての強剪定を終わらせました。今1番、成長を心配しているのはグラハムトーマス。秋まではめちゃくちゃ元気だったけど11月頃、むかって右側の枝が急にすべて枯れてしまって…涙。今は左側の枝を伸ばして右に無理やり引っ張っています。このまま無事成長してくれると良いんだけど…。南の庭の鉢ものたち。ビオラたち、そんなにたくさんは咲...
1月23日(木) 晴 14.6℃/3.1℃少し前から少し離れた場所の標識やテレビの文字が見えづらくなりました。ちょうどコンタクトがなくなったので眼科で度数を調節してもらいました。-0.5ほど強くしてもらったので目が疲れる~私の目、早く順応してちょうだい。。。さて今日の夕ごはん記録。・麻婆豆腐・春雨サラダ・卵とわかめの中華スープ・白飯・いちご今日は辛いものを食べたい気分だったのです。満足~♪...
1月22日(水) 晴 13.7℃/3.8℃妹とランチに行きました。久しぶりの阿部食堂♪相変わらず量が多くて夕飯が食べられず…でした(^^;)(旦那さんが飲み会のため夕飯不要で助かった…笑)妹とはいろんな話をしましたが、メインは育児の話。私は金銭提供以外はほぼ終了状態ですが、妹は小学生双子&保育園児の子育て中で金銭的にも体力的にもそしてメンタル的にも、ものすごく大変そうです。若い頃は子供は3人欲しい♡なんて思っていたけ...
1月21日(火) 晴 時々 曇 12.1℃/2.7℃最近、仕事が忙しくてヨレヨレ。どんな出来事があって、何を思ったか…数日前のことなのに忘れてる…(꒪⌑꒪.)やっぱり日記は当日に書かないとダメだな、反省。さて、今日の夕ごはん記録。メインが鶏手羽先とごぼうの煮物。手羽先がほろほろで美味~♡それから・大豆煮(2日目)・切り干し大根の煮物・わかめと油揚げの味噌汁・白飯2日目の大豆煮、味がしみこんで良い感じになっていました!!...
1月20日(月) 晴 14.1℃/3.4℃今日は大寒なのに、3月並みの陽気だとか。確かにあったか~い!!寒がりの私には冬のわりには過ごしやすい日でした(^^;)さて、今日の夕ごはん記録。・和風煮込みハンバーグ・五目煮・ほうれん草のごま和え・麩と豆腐の味噌汁・白飯和風煮込みハンバーグ、しめじ嫌いのtakuがいないからたっぷり入れたろ!と思って2パック入れたら多すぎて肉が全部隠れちゃった、笑。...
1月19日(日) 晴 時々 曇 11.7℃/0.4℃今日はおうちでのんびりDAY。と言っても家事をしなければならないので、何かと動いてましたが、笑。お昼は塩ラーメン。最近、ラーメン屋さんも値上げしていて1人1000円を越えるお店が多いので、出来るだけラーメンも家で…(^^;)今日は比較的暖かかったので午後からはせっせと庭の草むしりして…夜はおうち呑み~♪この間(1/10)のワインが残っていたのでそれを消費するべく、赤ワインに合いそ...
1月18日(土) 晴 9.2℃/-0.4℃昨日、仕事帰りにそう言えば…そろそろ届く頃かな~とふっと思い出していたらその夜、どんぴしゃでピンポ~ンと宅急便が。わーい、予約苗が届いた~♪土曜午後、鉢に植え替えました。ラナンキュラスラックス・グレーシスです。とても状態の良い苗で我が家の2年もの、3年もののラナンキュラスラックス達と同じくらい元気に葉が出ています。(新入りグレーシスは矢印の鉢)ふふふ、春が楽しみ♡ちなみに…こん...
1月17日(金) 曇 後 一時 晴 9.0℃/3.1℃阪神淡路大震災から今日で30年。当時私は大学受験真っただ中でこの日はセンター試験の答え合わせをするため登校日になっていたことを今でも鮮明に覚えています。香川は震度4(だったかな)。初めて経験した強めの地震に恐怖しました。そして数日前、南海トラフ地震が30年以内に発生する確率が80%以上に引き上げられました。もはや、いつ来てもおかしくないと覚悟した方が良さそうです。我が家...
1月16日(木) 晴 後 一時 曇 8.4℃/-1.1℃takuが下宿先に戻って早3日。朝、起きがけに、リビングのヒーター前で陣取り合戦をする人がいなくて寂し~い、苦笑。もう少し時間が経ったら夫婦2人暮らしの静かな生活に再度、慣れてくるんだろうけど今はちょっぴり抜け殻状態です(^^;)あーぁ、やる気がどっか行っちゃってる。。。そんな日でもやっぱりお腹は空くからご飯は作らないとね~今日の夕ごはん記録(↓)・鶏胸肉と小松菜の...
1月13日(月) 祝日 晴 9.4℃/0.5℃(倉吉)今日の旅程1.朝食2.賀露漁港3.昼食4.旅の終わり朝食いつもどおり6時過ぎに起床。朝風呂はさっとで良いかな~と考えながら温泉にむかいましたが、いざ温泉に入るととても気持ちが良くて気付けばゆっくり浸かっていました、笑。朝食はビュッフェ形式でした。takuの食物アレルギーの関係で、事前に食事内容を問い合わせたところ、今回は連休中の混雑日なのでビュッフェとなるけどお客さんが少...
温泉に入って少しゆっくりしたら夕食の時間。別行動中だったtakuも食堂に現れる、笑。冬の山陰と言えばカニ!!ですがtakuにもともと甲殻類アレルギーがあって依然カニが苦手なこと、カニづくしコースにするとべらぼうに高くなること、から今回は予約を取った時に出ていたプランの中で1番安いカニ+牛のプランにしました(^^;)食前酒は二十世紀梨で作られたワイン。甘くて美味しかったです♡・前菜(柚子なます、甘えび唐揚げ、...
さて、宿に戻って温泉に入りましょう♪三朝温泉は開湯850年以上続く歴史ある古湯で泉質は世界屈指のラドン含有量を誇る放射能泉です。三朝の湯に高濃度で含まれる「ラドン」は、ラジウムが分解されて生じる弱い放射線のことで、身体に浴びると新陳代謝が活発になり、免疫力や自然治癒力が高まる効果があります。さらに、ラドンは吸うこと、飲むことで抗酸化機能が高まり、老化や生活習慣病の予防に役立ちます(三朝館HPより)三朝館は...
雪が残っていてちょっと寒いけど…散策に出かけよ~♪今日の旅程・その31.三朝ヨーグルト2.三朝神社三朝ヨーグルト三朝温泉街はとても小さなエリアでぐるっと歩くだけなら1時間もかからないと思います。三朝温泉には名物があって…それが三朝橋脇にある河原温泉。(三朝温泉公式サイトよりお借りしました)混浴&無料の温泉です。岩風呂の手前には足湯もあります。えっと…橋の上から丸見えです(^^;)格子があるのである程度は見え...
昼食後、50分程度、西にむかって車を走らせたら今日の宿泊場所・三朝温泉に到着です。宿泊するのはR君が修行しているホテル・三朝館(HP)。チェックイン開始30分前の14時半に到着しましたが続々と車が入って来ていて、玄関横の駐車場の空きは最後の1台でした。第2駐車場は少し離れているので近くに停められて良かった~R君情報で15時にならんと絶対にチェックイン出来んよ、と言われていましたが、試しにフロントに行ったら、チェッ...
1月12日(日) 曇 のち 晴 7.1℃/-0.1℃(倉吉)今日の旅程 1.プロローグ 2.昼食プロローグ以前書いたことがあると思いますが、takuの親友R君は調理師免許を取るため温泉地の旅館で働いています。就職が決まった時、Rが遊びに来なよ、って言いよるでーとtakuに言われ私→行く!と即答。2週間後、taku高校卒業のお祝いの席でじーじ、ばーばに話を持ちかけるとじーじもよし、行こう!!と即答、で今冬、三朝(鳥取)に行くことが決定しまし...
1月10日(金) 晴 後 時々 曇、みぞれを伴う 5.9℃/-0.9℃お義母さんからステーキ肉をいただきました。可愛い孫のために買ってくださったみたい。ありがたやー(>᎑...
1月8日(水) 晴 後 一時 雨 一時 曇 8.3℃/1.6℃今晩はtakuの大好物おでん~♪コープ自然派(宅配)で卵不使用の練りものを買おうと思っていたんだけどお正月後のため工場が稼働しておらず(たぶん)、注文出来ませんでした…涙。ごめん、おでん、出来んわ~とtakuに言ったらえーっ、おでん、楽しみにしとったのに!それじゃぁ、練り物はちくわだけにして、大量に入れるのでええわー!!!と言うのでなんか不憫になって、以前、街中に住ん...
1月7日(火) 雨 時々 曇 後 晴 一時 みぞれ 7.8℃/3.7℃昨日から新学期が始まったtakuですがまだ家にいます(^^;)今週の履修科目はオンライン、オンデマンドの授業ばかりだそうで我が家からでも受けれるから、とのことでした。コロナ以降、こういう授業が増えたんだそうです。私の職場でも新規職員募集の一次面接はオンラインになりました。コロナの影響でネット社会は進化した面もあるんだな~なんて思いました。ということで...
1月5日(日) 曇 時々 晴 10.6℃/-0.2℃お正月休み最終日。今年は8連休でした。3~5日はおうちでのんびりできたのでだいぶリフレッシュ出来ました♡明日からお仕事、頑張ろー୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧さて、今日の夕ごはん記録。今日はうち呑みメニュー♪・椎茸のチーズ焼き・ブロッコリー塩茹で・油揚げのカリカリ焼き・明太子・極とろ塩煮豚・サーモンの麴漬けふふふ、今日はお休み最終日なので簡単にすませちゃおう!と思い、あまり手を加えて...
1月3日(金) 晴 時々曇 11.1℃/2.7℃今日はまったりおうちDay。カラオケ大好きなtakuと旦那さんはフリータイムを予約して13時から近所のカラオケ店へ~私は庭仕事をしたりウオーキングしたりおうちで1人のんびり過ごしました♡さすがに18時くらいには帰ってくるだろうと思っていたけど何時までOK??フリータイム、20時までなんやけどーというLINEが入ってきたので、せっかくやから20時までどーぞーと返しました。やったーとの返信。...
1月2日(木) 晴 13.1℃/2.1℃朝はお雑煮。讃岐のお雑煮はあん餅に白味噌仕立て。甘~いお雑煮です。その後実家へ。妹宅の姪っ子3人衆も集合。(↑父母は仕事で不在)兄ちゃん、その髪、変、直したら!?とバッサリ切るのはゆーちゃん。兄ちゃん、田舎の子なのにオシャレな服、着とるね。でも田舎の子やのに体力ないね、と言うのはあーちゃん。小5女子たち、辛辣…カタ((((꒪꒫꒪ ))))カタ4歳児、ちーちゃんはひたすら可愛い♡夏休み、takuの...
1月1日(水) 晴 12.0℃/2.7℃2025年が始まりました。今年もよろしくお願いします。1日は旦那さんの実家へ。お義父さんの年賀の言葉から始まっていたお正月。今年から旦那さんの担当となりました。家長がいなくなるというのは寂しいものですね。叔父さん一家も帰省しなくなったし、親戚も年を取って年賀の挨拶に来なくなったし私がお嫁に来た時の10数人が座敷に集まって…な賑やかさはなくなりました。私達世代はお義父さん世代のよう...
今年はtakuが大学生になり再度夫婦2人の生活が始まるという、大きな節目の年でした。そんな2024年を振り返ってみたいな、と思います。*1~6月*・1月 taku、共通テストを受ける。 共テ自己採点後、 気分転換と称してカラオケに行き数時間熱唱。 我ら2人、よく行こうという気になるな~と 豪胆さに度肝を抜かれる、笑。・2月 私立大学・国立大学入試。 takuにインフルエンザ&コロナをうつさないよう、 ドキドキの毎日...
年末あれこれ記録。12月29日(日)年末年始休み1日目。午前中、母と三越へ。お正月の食材を買いに行きましたが…ぎゃー明太子もかまぼこも、いろんなものが値上がりしてるー!!午後は母の新しいパソコンを買うためtaku、旦那さんと共に実家へ。PC好きのtaku、大活躍。12月30日(月)お休み2日目。バラの剪定、鉢替えをしました。腰が悪いので、takuと旦那さんにも手伝ってもらいました。2人も重いものを持ってくれてありがとう♡夜、お...
12月28日(土) 曇 一時 雨 後 晴 8.0℃/3.5℃年内の仕事、無事終了~。終わったのが15時前で昼食がとれなかったので…夕飯までの空腹しのぎにスタバへ。ハニージンジャーチャイティラテを頼みました。甘くて幸せ♡ただ…約1年ぶりに訪れたスタバ、なんか高くなった??…ような気がする…。コンビニのコーヒーですら値上がってるもんねぇ。そりゃ高くなるよね…( ̄^ ̄゜)さて、夕食ですが…今日はtakuがANA最終便で帰ってくるので空港にお...
12月27日(金) 晴 10.5℃/5.3℃旦那さんは今日で仕事納め。お疲れさまでした~私は明日の午前中でおしまい。あと少しだぁ、頑張れ、私୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧!!今日の夕ごはん記録。メインは牡蠣のマヨ味噌ホイル焼き。先に1年の仕事を終えた旦那さんが今晩はビールを飲むかな~と思って、笑。牡蠣の下処理をした後、舞茸を敷いて、上から味噌+マヨネーズ+みりんのタレをかけ、オーブントースターで15分ほど焼いただけですがうまーい♡ビ...
12月26日(木) 曇 一時 雨 11.5℃/0.8℃仕事納めまであと2日。お正月休みが待ち遠しくてついついカウントダウンしちゃう、笑。さて、今日の夕ごはん記録。・豚こま炒め・水菜ときのこのサラダ・まんばのけんちゃん・ほうれん草と麩の味噌汁・白飯火曜日作ったステーキ用のタレがたくさん余っていて、あ~ぁ、作り過ぎちゃった~と旦那さんに言ったらそれ使って肉を焼いたらええやん!と返されおーっ、それ良いかも♪となって作ってみ...
12月25日(水) 晴 11.5℃/0.8℃今日はワックスがけ後初の週1・家掃除。ダスキンかけて大丈夫かな~普通のスリッパで歩いて大丈夫かな~(数日間、足跡がつかないよう渡されたスリッパで過ごしていたので…)傷がつくの嫌だな~etc…思いながら、ゆっくり掃除しました。スリッパなしで歩くとめちゃくちゃ滑るようになった床。帰省したtakuがひっくり返りそうで怖いです、笑。(↑走るから)大晦日にもう1回掃除すると思うけど、とりあえず...
12月24日(火) 晴 時々 曇 12.1℃/3.9℃私の仕事はどの職場も例外なくこの時期、ぜーったいに忙しくなります。年末年始前の1週間は地獄のような忙しさ。今年ももちろん、目が回るような忙しさ、涙。トイレすらダッシュです。仕事が終わる17時にはヨレヨレ…だったのですが、(腰、痛いし)この間のワイン飲みたさに気合でステーキを焼いたぞー♪他は23日作り過ぎて残ってしまったものをつまみながらワインを楽しみました♡ワインがすす...
12月23日(月) 晴 時々 曇 10.4℃/4.1℃インフルエンザが流行中。妹宅も流行にのり、ゆーちゃん、ダウン。そしてクラスも学級閉鎖。〇〇小も××高も学級閉鎖らしい…なんて話をしていたら、職場のスタッフさん家族もインフルエンザ→からの、本人も罹患。今年は受験生がいないので、私自身は別にまぁ罹ってもいいか…、職場の皆さまには申し訳ないけれども…な昨年よりお気楽な気分ですがそれでも年末年始には罹りたくないので、うがい、...
12月22日(日) 晴 後 一時 雨 一時 曇 9.6℃/5.1℃24、25日は平日なので…今日、クリスマスごはんを作ることにしました。昨年のクリスマス時期は風邪をひいていて喉が痛い中での作業でしたが、今年は元気~余裕~♪と思っていたら…午前中、風が強くて倒れたバラ鉢を移動させていた時、せっかく良くなりかけていた腰が、ぐきーって、ぐきーって…∑(✘Д✘๑ )あぁ、もう、最悪、涙。動かすと痛いのでとりあえず湿布を貼って休み休みご飯を作...
12月21日(土) 曇 時々 晴 一時 雨 14.4℃/2.2℃土曜日の夕ご飯は旦那さん担当です。クリスマスが近いので今日はクリスマスっぽいメニューがいいな~♡とリクエストして仕事に行きました。16時頃帰宅したら…早くもエプロンつけてキッチンに立ってる~!!うわーい、楽しみ♪頑張ってくれている旦那さんに感謝をこめて…旦那さん今年のお気に入りクラフトジン・六をプレゼントしました♡旦那さんが5月に横浜のコンサートに行った時、親友...
12月20日(金) 曇 後 時々 晴 9.6℃/0.2℃今日は私がお休みをいただいて…ワックスがけ3日目。4日かかるかも、と言われていたけど早く作業が進んだらしくて、今日で無事終了となりました!!どこもかしこもピッカピカ。大満足のワックスがけとなりました。10年後もお願いします~!!と先に挨拶しときました、笑。明日搬入予定だった障子屋さんも急遽いらして、明日は雨が降りそうだから今日、搬入しても良いですか?とのことでどう...
12月19日(木) 曇 一時 雨 後 晴 9.9℃/1.7℃今日は旦那さんが有休をとってくれて私は仕事。私の仕事は出張がないのでホテルに泊まるのは旅行時のみです。なので、今日は仕事の気分じゃない。遊びに行きたい、笑。ホテルで目を覚ましてあー今日、仕事かぁ。行きたくなーい!!!とぼやいていたら旦那さんにそうやろ、そうやろ。これが出張時のビジネスマンの気持ちやで、と教えてくれました。え、本当に!?朝ごはんは初の吉野家。...
12月18日(水) 晴 時々 曇 一時 雨 10.4℃/2.3℃今日から3日(もしくは4日)かけて、家のワックスがけをしていただきます。朝8時30分、スタッフさんが4人来てくださって作業してくれました。私、人にワックスをかけてもらうってことを軽~く考えていましたが、家中の家具を動かす、と言うことはすべての置き場所、中身を知られちゃうわけで途中から、自分が丸裸にされてるような、そんな気分になりましたε”ε”ε”(ノ´>д...
12月17日(火) 曇 時々晴 11.9℃/2.9℃明日から3日間かけて、家のワックスがけが行われるのでその前にダスキンと掃除機をかけておくことにしました。とりあえず、夕ご飯を作らねば。エビのマカロニグラタン♪生クリームを入れたのでいつもより濃厚なクリームになったかな~。後片付けは旦那さんにお願いして2時間ほどかけて、私はお掃除。うん、これで明日、大工さんが家に入ってきても恥ずかしくない…ハズ。が、仕事後→掃除は痛めて...
12月16日(月) 曇 時々 晴 一時 雨 11.6℃/5.0℃先週末から一気に冬~今年は秋がほとんどなかった印象です。お昼休み、家に帰ってきて入庫している時、何気なく庭を見てなんか、違う気がする…と思ったのが…アネモネの寄せ植え。確か11月に買った時は青系で統一したはずなのに…2回目の花、色が、形が変わってるー!!!え、誰かこっそり植え替えた!?ここまで色が変わるものー??しかも、なぜ一重から八重に変化するのよ、涙。これ...
12月15日(日) 晴 後 曇 一時 雨 10.6℃/6.1℃午前中、落ち葉拾いと庭木に水やり。寒い中、ふるえながら水やりしたのに終わった途端に雨が降り出して、泣きそうになりました。タイミング悪すぎる…๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐庭仕事で冷えた体を温めるべく、鍋焼きうどんを食べに、お昼はかわたうどんへ。手足の先までぽっかぽか♡午後からは食材の買い出しに行って劣化してしまった私の自転車を業者さんに引き取ってもらい…していたらあっという間...
12月13日(金) 曇 時々晴 13.5℃/5.0℃今度、大工さんに床のワックスがけをしていただくことになっていますが少しだけ冷蔵庫を移動させることになります。その際、中に入っているものは極力減らした方が良いだろうな、と思うので出来るだけ買い置きを減らそうとしています。で、冷凍庫の中を探っていたら2年前にお義母さんに分けてもらったカニ爪があったのでそれを使ってカニ鍋にしました。(takuに甲殻類アレルギーがあるので、使...
建具屋さんの作業終了予定が18時30分と、微妙に遅い時間となっていたので、外食することにしました。久しぶりの山猫軒♪12月夜だけ限定メニューとしてワタリガニと魚介のパスタが出ていてそれを食べてみたくて、旦那さんに行きたい、行きたーい!!と猛プッシュしました(๑´ω`๑)12月の夜だけしか食べられんから、と旦那さんも限定メニューに。トマトクリームとクリームソースと両方食べ比べ!!甲乙つけがたし。どっちも美味しかった...
12月12日(木) 曇 一時 雨 後 晴 11.9℃/6.0℃昨日・今日といろんな業者さんが出入りしています。☆11日☆・室外機のホース→電気屋さんに補修してもらう。・床のワックスがけ事前相談→どんな日程でワックスをかけていくのか、その間、私達は家で生活できるのか、私が事前にしておく作業はあるのか、等々、大工さんに色々教えていただきました。築10年経過後、施主は皆さん、ワックス再塗装をしてもらってるものだと思っていたら相談は...
12月11日(水) 曇 時々 晴 13.4℃/3.4℃楽天でお買い物記録その2。10日のポイント4倍に合わせて追加購入。・ケーキカバーケーキを作った時、サランラップをかけると表面がつぶれてしまうのが好きではなくてなにか良いものはないか、と長年探していました。ガラスの丸型ケーキカバーが素敵で理想的なのですが使っていない時も場所をとるのがネックでずっと買えずにいました。この際、おしゃれでなくて良いから折りたためるケーキカバ...
12月10日(火) 晴 時々 曇 13.7℃/3.9℃あー、またもや、やってしまった…l li(っω`-。)il l半年ぶりに椎間板障害再発です。腰が…痛い…涙。あーもーこの忙しい年末にぃ~きーっ、自分が恨めしい。仕方がないので動き遅めで行動しています、はぁ。そんな日の夕ごはん記録。・ほうれん草と豚肉のオイスターソース炒め・小松菜ナムル風・青梗菜の中華スープ・白飯なんとか作った!!...
12月9日(月) 晴 時々 曇 12.8℃/4.6℃今日は旦那さんが残業でたぶん21時ごろになると思う、とのことだったので帰ってきてぱっと温められて、さらっと食べられるものが良いかな~と思い、シチューにしました。が、思いのほか順調に進んだらしく、定時で帰れることに。いや、早く帰れて良かったんだけれども、なんか肩透かし、笑。...
12月8日(日) 曇 時々 晴 10.5℃/6.2℃昨日は風が強くて庭掃除を断念しました。2日続けて風が強い日はここ、香川ではあまりないので明日しよ~と思っていたのですが・・・・今日の方が風が強い~しかも気温が下がってる~涙。天気予報、ちゃんと見とけば良かった。とは言え、雑草抜き&落ち葉拾いをしないといけないので旦那さんと2人庭仕事。さ、さ、寒かったよぅ。お昼は温まりたくてしっぽくうどん。冬の郷土料理です。ほくほく...
12月7日(土) 晴 時々 曇 12.9℃/6.0℃高松市美術館で開催されていた『五大浮世絵師展 -歌麿・写楽・北斎・広重・国芳-』に行ってきました。10/12~12/8までの開催だったのでギリギリ(^^;)最終日1日前の、しかも夕方だったのでほとんど人がいないに違いない、と勝手に想像していたけど…予想以上にたくさんの人が観賞していて作品によっては、見るのに順番待ちするほどでした。人気の展示会だとはニュースで知っていたけれど...
11月6日(金) 晴 後 曇 14.3℃/5.9℃takuが小さい頃はブログ全盛期で、誰もかれもがこれ買ったよ~のポチレポなるものを載せていて、それにまんまと載せられて別に欲しいと思っていなかったものまでつい買ってしまっていた30代。これは…買い物好きの私にはヤバい仕組みだ!どうしても散在してしまう…と反省して、必要不可欠な時以外はネットショッピングをしないようにしています。そんなわけで今年も、楽天マラソンを意識せず、必...
12月5日(木) 晴 時々 曇 13.9℃/7.9℃1週間前に買ったうえたビオラ シャボンドール、1株に色の違う花が咲いてる??と書きましたが、理由が判明。どうも色変わりする品種みたいで…咲き始めが時間の経過とともに…薄い色に変化するみたいです。えーめちゃめちゃ可愛いじゃないの~♡鉢いっぱいに咲くであろう3~4月を妄想してニマニマしています(*´艸`*)さて、今日の夕ごはん記録。メインは鶏としいたけの南蛮煮しいたけから出た旨味...
12月4日(水) 晴 時々 曇 13.9℃/7.5℃おうち修繕その2。浴室のコーキングをやり直していただきました。浴室のコーキングとは…シリコンなどのパテ状の充填剤を詰めて、浴槽と壁や床と壁などの隙間を埋めること。浴室の壁や床の隙間を埋めることで、水漏れやカビの発生を防ぎ、家の構造部の腐食を防止します。自分でやろうと思えば出来そうだったけど、失敗すると家の寿命にかかわるのでここは慎重に…業者さんにお願いしました。お風...
12月3日(火) 晴 19.7℃/7.4℃12/2・12/3の2日間でお願していた、ウッドデッキ(2ヶ所)の再塗装が終わりました。(Before)↓(After)5年前にも再塗装してもらっていて今回が2回目です。5年前の再塗装直後はこんなに綺麗だったのね~(*´∀`ノノ
12月2日(月) 晴 17.3℃/6.4℃昨日の夕方、昨年ニトリで買ったソーラーライト(click)を庭に挿しておきました。今日、仕事から帰ってきて何気なく庭を見たら…無事、点灯出来てた~♪この雪だるまのソーラーライト、とても気に入っていて昨年、もう少し増やしたいな、と思ったのに、来年(2024年)、別のデザインが出るかもしれないからそれを期待して1年待とう、と考えたのが失敗でした。全く売ってなーい!!!こういう季節品は気に入...
12月1日(日) 晴 一時 曇 16.7℃/5.0℃朝から旦那さんとホームセンターへ。大掃除用の洗剤やブラシ、雑巾など細々したものを一気に買ったら…結構な額になってしまった(ノ)ºДº(ヾ)数年前に買った時より、どれもこれも値上がりしていてツライ…涙。お昼は六平うどんへ。冬はやっぱり味噌煮込みでしょー♪…と思ったけど、日中は17℃近くまで気温が上がったので煮込みを食べたら汗が出るくらいでした、苦笑。そして夕ごはん。メインは久々の...
11月30日(土) 晴 時々 曇 14.5℃/9.0℃毎年、11月3週目にはクリスマスツリーを出し、部屋の中もクリスマス仕様に飾り付けますが…今年は床のワックスがけを業者さんに依頼していてその際は、家具や床に置いているもの全てを別場所に移動させる必要があるためむやみに物を出せない状態です。しかも、業者さんが入るのがクリスマス数日前なので、そこから飾り付けるのはさすがに面倒くさい。。。今年はツリーすら出さずに終わりそうで...
11月29日(金) 晴 13.8℃/2.4℃我が家の庭は、家を建てた時に造園業者さんに依頼して家と同時進行で雑木の庭を作っていただきました。そして継続的に毎年春と秋に剪定をお願いしています。昨年はお隣さんからシラカシの落ち葉に対する苦情が入り、極力家に入らないよう、庭師さんが計算して背を低くしますのでそれでどうでしょうか?とお伺いを立てたものの納得していただけず、結局2本とも根元からばっさり切る決断をしました。そ...
11月28日(木) 曇 一時 雨 後 晴 14.3℃/8.8℃火曜日、旦那さんが飲み会でした。夕ご飯は簡単に済ませることにしたため、仕事終わり後、時間に余裕があったので…Gardensさんに寄ってから帰りました。Gardensさん、クリスマスマーケットを開催していて夜の雰囲気も素敵なのです。これだけは欲しい!と以前書いた、ヌーベルヴァーグ・ラピスラズリが再入荷したのでその苗を求めて、の来訪でもあったのですが…17時半過ぎ、しかも雨天の...
11月27日(水) 曇 後 雨 時々 晴 16.7℃/9.5℃今年も乳がん検診に行きました。いつ行ったのかすぐ忘れちゃうので、毎年11月に行く、と決めています(^^)婦人科の先生に、薬を飲んでいるから、毎年必ず乳がん検診を受けてね、と言われているので今年は自費で受けました。ここでケチる気はないので良いんだけど…3D+超音波は高かった、苦笑。検診の後は、とうもんさんで開催中の『清岡幸道展』へ行きました♪以前、旦那さんによって...
11月25日(月) 晴 後 一時 曇 15.2℃/4.3℃ベスタリスから始まったラナンキュラスラックスの芽吹き、現在はこう(↓)なりました。・ティーバ・ヘスティア・リキュア・ベスタリス・ヘラ・エリス×2鉢全鉢、今年も無事、芽吹いてくれました。嬉し~ヾ(o´∀`o)ノ春に花が咲くのが楽しみです♡さて、今日の夕ごはん記録。・しょうが焼き・にんじんとピーマンの炒めもの・ツナと白菜の煮物・卵とわかめの味噌汁・白飯今日もごちそうさまでした...
11月24日(日) 晴 一時 曇 14.3℃/5.2℃大窪寺に紅葉を見に行きました。takuが思春期に入り、一緒に出かけてくれなくなったり部活やテストで週末が多忙だったり、旦那さんも土日が仕事だったり…でなんと7年も紅葉を見に来ていませんでした。山門のところはさほど紅葉が進んでいませんでしたが門をくぐると綺麗な紅葉を見ることが出来ました。この間の奈良旅行の時も感じましたが…9年ぶりに大窪寺を訪れて驚いたのは眼レフで撮影して...
11月23日(土) 祝日 晴 時々 曇 14.8℃/8.1℃今日は街中へ!家から駅に向かって、てくてく。。。途中「手打ちうどん うえた』でお昼。いつもお昼時は行列になっていて、美味しいのかな??と気になっていたお店だけど駐車場が狭くて停めづらいので今まで行ったことがありませんでした。初めてのお店なのでかけを注文。うどんは柔らかめだけど、もちっとコシがあって小さい頃から親しんできた、懐かしの食感が良い~♡旦那さんと美味...
11月21日(木) 晴 18.7℃/7.5℃特に何もなく・・・粛々と1日の仕事を終えて、帰宅した日。今日もお疲れ、私。さて、今日の夕ごはん記録。メインはエビチリ。普段使っている豆板醤とはメーカーの違うものを使ったので加減が分からず…辛みが足りなかった気がする。それから・ささみときゅうり、もやしのサラダ・白菜、にんじんの中華スープ・白飯・柿...
11月20日(水) 晴 14.6℃/8.0℃11月5日、19日と2週間おきに母が白内障の手術をしました。手術日当日は叔母が病院に連れて行ってくれるとのことで退院時の送迎を担当しました。ちょうど仕事休みの日だったで任せて~と気軽に返事しましたが、我が家から病院まで高速を使っても40分かかることが分かりしかも9時には迎えに来といて~と言われてのけぞりました、笑。家に送り届けて、じゃぁね!ととんぼ返り出来るはずもなく、結局帰宅...
11月19日(火) 曇 時々 晴 12.4℃/9.1℃急に寒くなった~っ。朝、思わずヒーターをポチっ♡さて、寄せ植え寄せ植え記録の続きです。南の庭に置いた鉢は計8個。石垣部その1。・神戸ビオラ バニーバイオレット・クレール・ドゥ・リュンヌ・シレネ ユニフローラふふふ、大人色♡その2。・ときめきビオラ オレンジボム・フリル咲き 小輪パンジー ペルクレア・ヘリクリサム ライムミニ昨年買った、淡い黄色の夢見るパンジーは気温が下...
11月18日(月) 曇 のち 晴 18.2℃/10.4℃日曜日作った寄せ植え記録です。まずは玄関。1つ目。・プリムラマラコイデス ブルー・ヘリクリサム ライムミニ・アリッサム(白)・庭人作 タキイ種苗 ビビ2つ目。・八重咲きシクラメンフェアリーピコ・パピヨンワールド・ジュエルボックス パスフリ3つ目。特価で購入したガーデンシクラメン2種。ふふふ、賑やかになった♡玄関は屋根があるので霜が降りず、ガーデンシクラメンにとっては最...
11月17日(日) 曇 一時 晴 後 一時 雨 21.8℃/16.9℃11/3に掘りおこし、新しい鉢に植え替えた、ラナンキュラスラックス、芽吹きが始まりました。今年の芽吹き1番乗りはベスタリス!全鉢、芽吹いてくれるかな~楽しみだな~(*´艸`*)♪さて、今日の夕ごはん記録。コープ自然派で買った串カツがメイン。れんこん、鶏、ホタテ、海老、豚玉ねぎ。揚げるだけ、って簡単♡杜乃舞、酸味のある日本酒なので揚げ物との相性がばっちり!でお酒が...
11月16日(土) 曇 後 一時 雨 19.6℃/17.0℃数日前、旦那さんと今年のクリスマスケーキ、どうする??という話になりました。当初、私は手作りするつもりだったんだけど、旦那さんが作りたいなら作ってくれてええんやけど、無理せんでええよ、と言ってくれてあーそういえば今年のクリスマス、平日か~18年ぶりに買ってみるのも良いかもしれん…と思い直し、お気に入りのケーキ屋さんのクリスマスケーキを注文することにしました。ク...
11月14日(木) 晴 19.9℃/10.7℃今日は臨時でお休み~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪季節が季節なので…園芸店巡り第2弾へLet's Go!!!今日買った苗たち(↓)例年、過去に購入した苗を見てから、今回の寄せ植えの色合いや雰囲気を考えるので今年も細かに記録をつけておきます。今日、最初に訪れたのはホームセンター。目的は肥料と園芸用土の購入でした。普段はそうでもないのに、今日は平日朝早くなのに駐車場がいっぱいでどうしたんだろう??と...
11月13日(水) 晴 19.9℃/10.7℃築10年点検で修理してもらうところが色々と出たため見積もりを出してもらいました。あぁ、渋沢さんがたくさん飛んでいく…涙目。今は働いているからまた貯めれば良いか…なんて思えるけど年金生活者になってからも修繕費を払える余裕、あるのかな…不安でしかない(--;)まぁ頑張ろう。さて、今日の夕ごはん記録。メインは鶏むね肉のフリッター味つけにマスタードを加えて大人の味☆それから・ツナポ...
11月12日(火) 晴 後 一時 曇 21.6℃/11.6℃あっという間に11月半ば。クリスマスまであと1か月半となりましたが例年に比べて暖かすぎてそんな気がしません、苦笑。寒がりの私がまだヒーターをつけていないなんて11月では初!です。さて、今日の夕ごはん記録。・鰆の味噌漬け・白菜と油揚げの煮物・豚汁・白飯夜はそこそこ寒くなるのでほくほくあったまる、豚汁にしました♡ポカポカを通り過ぎて汗が出た、笑。...
11月11日(月) 晴 一時 曇 22.3℃/14.0℃仕事帰り、気になる雑誌があったので、書店に寄りました。車に戻ろうとしたら素敵な色のマジックアワー!!思わずパチリ♡さて、今日の夕ごはん記録。・スペアリブと根菜のマーマレード焼き・かぼちゃサラダ・野菜スープ・白飯・りんご少し前、最近、ちょっとお腹が出てきたと思わん?!(そうでもないんですけどね…)俺、夜の炭水化物(米)の量を減らすわ~と宣言した旦那さんでしたが…今日のメ...
11月10日(日) 曇 時々 晴 20.4℃/11.6℃『室井慎次 生きざる者』の先行上映を見に行きました。うん、なんか…前編がこれからどうなるんだろう??っていうドキドキ感万歳で、後編に大きな期待を寄せ過ぎていたせいもあるんだろうけど何でもあっさり&唐突に良い方向に話が転がっていくな~と思っていたら、最後はまさかのあの展開…で、え、なんでこんな終わり方にしたの?!いやいやいや、子供達、どうするんよー!!とモヤモヤ&...
11月9日(土) 晴 後 一時 曇 20.0℃/8.6℃そろそろパンジー&ビオラが店頭に並び始める頃かな~と思い、仕事の後、園芸店をはしごしました。ん~残念、パンジー&ビオラはまだまだって感じでした。今年は暖かいから入荷が遅れています、と書いているお店もあり。とりあえず、昨年買うか迷って結局辞めた、サトウ園芸さんのクレール・ドゥ・リュンヌを買って帰りました。それから、クリスマスローズを3苗購入。俊峰園・ハイブリッド...
10月31日(木) 曇 後 一時 晴 22.2℃/10.6℃(奈良)早起きして飛火野へ行き光芒×シカの光景を見ようかな~と思っていたのですが、31日7時の最低気温予想が10℃だったのでコートを持ってきていないし、寒がりの私には無理、無理!!!となって出かけるのをやめました。代わりに、朝からお風呂へ。これはこれでまったり過ごせてよかったです。朝食は7時半からでお願いしました。秋らしいあけびのイラスト。小さい頃、おじいちゃんちの山...
食事の記録。1階の和食レストラン春日でいただきます。テーブルが秋コーデで素敵!!食前酒の紅葉酒が置かれていました。結構アルコールが強くて、弱い人だと飲めないんじゃないかな…。献立とナプキン&コースター。コースター、鹿に五重塔に…、奈良らしくて良いイラストだな、と思いました。今日注文したお酒(↓)スタッフさんに今日の料理に合うお酒を教えていただき、奈良豊澤酒造さんの『純米吟醸・大和の露』を選びました。奈良...
今日の宿・春日ホテルまで東大寺から歩いて15分ほどで到着します。今日の旅程・その61.お部屋2.お風呂お部屋チェックイン時、抹茶とお菓子がふるまわれます。いただいている間にスタッフさんが部屋に荷物を届けてくださいます。今日のお部屋は大和路303号室。スタンダード和室10畳です。1か月ちょっと前、予約しようとした時にはすでにほぼ満室状態となっており、スタンダード和室・喫煙可が1室しか空いていなくて…予約するか迷い...
あぁ文化財巡りが楽しすぎる♡貴重な展示物が多すぎて予定していた以上に時間をかけてしまいここからは少し駆け足でまわりました。今日の旅程・その61.三月堂2.さわらび亭で休憩3.二月堂で夕陽を見る4.宵闇の東大寺三月堂次は三月堂へ。三月堂は16時に閉まってしまいます。大仏殿を出た時、すでに15時20分近くなっていて急いで移動しました。途中、鐘楼を横目で見つつ…(ゆっくり見たかった…)10分弱で到着。慌てていたので横からの建...
11月5日(火) 曇 時々 晴 20.8℃/15.0℃連休明けの仕事、めちゃくちゃ忙しかった~こういう日、若い頃はよーし、負けるかーっ、かかってこーい!!と俄然やる気がわいたものだけどアラフィフの今や、うわーん、勘弁して~あぁ、もぅ、ダメ、燃料切れ………(o_ _)oパタッ、となります、笑。経験年数を重ねて人の態度にあまりイラッ、ムカッとすることがなくなり、(スルースキルとも言う、笑)自分でも随分と穏やかになったものだと思うし、...
それでは大仏殿へ。今日の旅程・その51.大仏殿外観2.大仏殿内部3.御朱印大仏殿外観中門。この奥に大仏殿があります。東大寺ミュージアムを利用すると優先的に入場出来ます。大きいです~!!今ある建物は江戸時代に再建されたもので東西 57.012m、南北 50.480m高さ 48.742m。天平・鎌倉の大仏殿は約88mだったけど、財政困難の理由で規模が縮小されてこの長さになったそう。それでも高さや奥行は創建時のままで、世界最大級の木...
11月4日(月) 振替休日 晴 22.9℃/11.4℃アジサイの鉢替えとラナンキュラスラックスを掘りおこしました。アジサイ、少し前からどの鉢もなんだか元気がないなぁ?今夏は暑かったからかな??と思っていたら…なんとっ、根っこがほぼありませんでした∑(;゚Д゚ノ)ノ幼虫か何かが食べちゃった?!早く気付いて良かったです。来シーズン、復活してくれますように…ラナンキュラスラックスは今年もひと回り大きめの鉢に移植。6種類すべて根腐れ...
次は東大寺へ。春日大社国宝殿から徒歩10分くらいです。今日の旅程・その41.東大寺へ2.南大門3.東大寺ミュージアム東大寺へ東大寺周辺。春日大社周辺なんて目じゃないほど大混雑でした、苦笑。小6だった36年前、修学旅行で東大寺を訪れました。たぶんこの道を歩いたんだろうけど…・まったく覚えていません(^^;)当時、明石家さんまさんの「ふんふんふんふん、鹿のフン~♪」っていう歌のフレーズが流行っていてお土産用に鹿のフ...
一之鳥居から寄り道せずに進めば御本社まで徒歩20分ほどで到着します。今日の旅程・その31.御本社2.国宝殿3.御朱印御本社この階段を抜けると南門。門をくぐると御本社が見えます。せっかく訪れたので御本殿前特別参拝をすることにしました。参拝料が1年前に比べて200円も値上げになっていた…物価高、世知辛い、涙。中門・御廊東西の回廊。2月の節分と8月14・15両日の夜のみ、春日大社約3,000基の燈籠すべてに火を灯し、人々の諸...
11月3日(日) 晴 22.4℃/13.5℃買い出しに出かけていた時のこと。車のエンジンをかけた旦那さんがうわっ!と言うので何事かと思ったら…2のオンパレード、笑。うわーなんかすごい!(*´∀`*)...
まずは春日大社(HP)に参拝しました。今日の旅程・その21.一之鳥居~飛火野2.春日荷茶屋で昼食3.二之鳥居一之鳥居~飛火野今日の宿である春日ホテルから一之鳥居まで徒歩10分の距離です。ただ…実際は鹿を愛でながら歩いていたので20分くらいかかったかも、笑。創建が平安中期頃とされる大鳥居で、現在のものは寛永11年(1638年)に再建されたもの。重要文化財に指定されています。奥に進みます。春日大社の中も鹿パラダイス♡わぁ、素...
11月1日(金) 雨 時々 曇 22.6℃/16.0℃今年もやってきました、scopeさんのRunoフロストベリー収穫祭♪ずっと復刻を願っていた、私にとってはお気に入りの柄なので…毎年、新作が出るたびに、ついつい、ポチっとしてしまいます…(--;)オーバル、C&S、プレート11.5㎝と揃え、いい加減、もうええやろ、と自分に突っ込みを入れつつ…今年はボウル13㎝を買ってしまいました。食器をネットで購入すると、想定していたより大きい、小さい...
「ブログリーダー」を活用して、りっかさんをフォローしませんか?
2月19日(水) 晴 後 曇 一時 雨 7.4℃/0.9℃健康診断を受けてきました。数週間前から甘いものとアルコールを控えて和食中心にして…と企んでいたのに2月頭、風邪をひいて数日ろくに食べられなかったしやっと治った!と思ったら今度はキッチンの水道が壊れて自炊不可。しばらく外食三昧になるし…食生活、ボロボロです(--;)あーぁ、どんな結果で返ってくるのかな~そしていつも恐怖の胃カメラ。今年の先生とは相性イマイチでタイ...
2月18日(火) 晴 時々 曇 8.1℃/0.5℃キッチン水道の修理が完了しました!!7日ぶりにお湯が使えた~ヾ(*´∀`*)ノ普段は何も考えずに使っているけど、お湯が使えるってありがたいことだな、としみじみ思いました。修理してくださった方が設置後10年が経っているので、今後もホースの蛇腹部分が割けたり蛇口の部品が壊れたり…で水漏れが発生する可能性が高くなっているので早期発見するため、出来れば定期的に、水道まわりの様子をチェ...
2月17日(月) 晴 一時 曇 11.5 ℃/3.0℃初夏、納骨のため、家族で京都を訪れることになりました。夜は日本酒の種類が豊富で飲み比べが出来るお店が良いな~♪と妄想を膨らませていたら(↑妄想は声に出ている、笑)横でつぶやきを聞いていた旦那さんが待て、待て、早まるな!義母ちゃんと、義姉ちゃんは酒が飲めん!!2軒目で連れて行ってあげるから!!!と言われてはっと我に返った。あ、そうだった、お料理の美味しいお店も探さない...
2月16日(日) 曇 後 一時 晴 13.5℃/6.5℃ポカポカ陽気だったので久しぶりにウオーキングに出かけました。俺も行くわ~と言って珍しく、旦那さんがついて来てくれ、会話をしながら歩くため、気付けばいつもより長い距離を歩いていました。いやーよく歩いた(^^;)さてお庭の記録。気温が上がったのでラナンキュラス・エトワールが開花!めちゃくちゃ可愛い色♡アネモネ・クラシカルピンクも咲いているのでなんか可愛い感じの鉢に...
2月14日(金) 晴 12.0℃/-0.4℃TOTOさんが来てくださいました。どうやら、お湯側ホース部分の連結弁ゴムが経年劣化で完全に割れてしまったみたいです。メーカーに部品を取り寄せ中ですが部品到着が月曜日、修理に来て下さる日はその後相談、でもうしばらくかかりそうです。応急処置をしていただき、お湯を使わなければ水は使用可能になりましたが…今はさっむーい冬ですよ!?超寒がりの私にお湯で洗いものとか不可能!!!えー水で...
2月13日(木) 晴 時々 曇 一時 雨 11.6℃/1.4℃工務店さんが契約している職人さんがキッチンの水漏れ状況を見に来てくださいました。現状を見て下さり…あーこれは僕では無理ですね。TOTOさんの部品が壊れているので、メーカー修理を依頼しないと直らないと思います、と言われえー今日、直らんのかいな、とショック。水道ホース下の板で覆っている場所(床部分)が水浸しになっているのは確実なのでとりあえず、床がカビないように乾か...
2月12日(水) 曇 時々 雨 一時 晴、みぞれを伴う 8.9℃/-1.0℃夕方、買い出しから戻ってきて冷蔵庫に食材を入れていたら…どこからから水が雨どいをつたっているようなポタ、ポタと水が落ちている音がする!?慌ててキッチンの水道ホースを確認するもあれ?水が垂れているところが見えない!?おかしいな~どこから漏れてるの???と収納スペースを外して本格的に頭をつっこんで調べたら…ぎゃー、給水管の連結部分(奥側)から水漏れ...
2月11日(火) 祝日 晴 時々 曇 9.7℃/-0.2℃少し気温が上がったので土曜日に買った苗の植え替えをしました。ラ・ドルチェ・ヴィータプシュケを前の場所(家庭菜園の西側)に戻して…ラ・ドルチェ・ヴィータはここに(↓)すくすく大きくな~れ!!!アネモネとラナンキュラスは同じ鉢に植えました。ビオラたちのそばに置いています。ラナンキュラス、花が咲くのが楽しみです。ちなみに蕾はこんな色(↓)やっぱり大好き、くすみ色♡さて、今...
2月10日(月) 晴 後 曇 一時 雨 休みと休みの間の1日、めちゃくちゃ仕事が忙しかった…。゚(゚´Д`゚)゚。そうそう、takuからメールが届きました。早くもお友達が出来たようで…学校近くのショッピングモールでスタバでお茶&バーガーショップで食事をしたようです。きっと大変なこともあるだろうけど、頑張れ~応援してるぞ~!!!さて、そんな日の夕ごはん記録。メインは海老のごまマヨ焼き。それから・しいたけチーズ焼き・トマトと水...
2月9日(日) 晴 後 一時 曇 8.4℃/-0.9℃taku、今日から留学のため出国しました。1回目の今回は短期留学(1か月半)です。可能なら留学したい、と打ち明けられたのはtakuが中学の頃。私自身も中学時代から将来文系に進んで留学するつもりだったので毎日早起きしてNHKラジオを聞いたり、外国の子と文通したり、セサミストリートの英語版番組を見たり…自分の出来る範囲のことを頑張っていつか来る日を夢見ていました。(↑田舎なので英会...
2月8日(土) 晴 後 時々 曇 5.9℃/-2.0℃職場の都合でお休み♪やったー、2連休♡土曜日の家事は旦那さん担当なので私は1日自分の好きなことをすることに!!なんて幸せなんだろ~o(≧▽≦)o 午前中は庭の手入れをして、午後からは手芸店→雑貨屋→園芸店のはしご→本屋とお店巡りをしました。ふふふ、休日を満喫♡園芸店では前々シーズンに枯らしてしまったお気に入りのバラ、ラ・ドルチェ・ヴィータの鉢を見つけたので思わず買って帰ってし...
2月7日(金) 晴 後 曇 一時 雨、みぞれを伴う 7.1℃/-2.3℃お義母さん、今季最強の寒波と言われている今週、ドンピシャで5日から北海道旅行に出かけています。青森、函館、支笏湖氷瀑まつり、さっぽろ雪まつり、その周辺の温泉泊…と冬ならではの旅で、話を聞いた時はいいな~羨ましいな~、お友達との旅行、満喫してきてね~と思っていましたが北海道って日本海側ほどではないにしても現在、ドカ雪が降ってるんですよね…お義母さん...
2月6日(木) 晴 後 時々 曇 5.1℃/-0.6℃今日も寒~いっ。昨日は気合で自転車で職場へ向かった旦那さん、帰り道が寒すぎて心が折れたのか今日はバスで行くわ~と言っていました、笑。うん、それが良いと思う。さて、そんな日の夕ごはん記録。今日のメインは青椒肉絲。それから・もやしとにんじんのサラダ・かにかまと絹ごし豆腐のスープ・白飯・いちごスープはこの間紹介した、最近お気に入りのセブンのスープの真似っこをしました...
2月5日(水) 曇 時々 晴 4.4℃/-0.1℃さ、さ、寒ーい!!!再々雪が舞う1日でした。午前中、掃除をしていた時もふわふわと舞い始め…一瞬だけ、地面が白くなりました。すぐに溶けたけど(^^;)今日のおやつ。先週買った、プレスバターサンド・オランジェット。爽やかなオレンジに、ほろ苦いショコラが絶品のオランジェットをバターサンドに仕上げました。オレンジ果汁にキャラメルを合わせたオレンジキャラメルと、ベルギー産クー...
2月3日(月) 1/29(水)三越のスイーツコレクション2025に行きました。初日が仕事休みと重なるのは初めて(たぶん)だったので楽しみに出かけましたが…若いカップル、お金持ちそうなご婦人方ばかりで防寒第一のファッションをして出かけた私は…くっ、何、この場違い感は…il li (OдO`) il liという感じでした、笑。M.O.Fショコラティエの数量限定チョコを買おうと並んでらした方々が多かったせいかも。だってそれ、1商品5000円~8000...
1月28日(火) 晴 時々 雨 一時 曇 7.9℃/3.9℃時折雪が舞う、寒い1日でした。寒がりにはツライ季節…。職場は暖房が入っているけどエアコンが古いのと機械がたくさん入っているせいか、一部分しか暖かくならず、私がいる場所は寒い。。。血流が悪いのもあって、午前中はたいてい手がかじかんだままです。昼休み、体を温めたくて、セブンでスープを買いました。このスープ、豆腐と卵のふわんとした中にタケノコのしゃきしゃき感がア...
1月26日(日) 晴 後 一時 曇 10.2℃/0.9℃いつものスーパーへ買い出しに行ったら処分市が開かれていました。なんか安いものあるかな~♪と期待していそいそと寄って行ったらコーヒードリップバックが安い!!半額になっていて、100袋で1500円でした(*´艸`*)♪お得だった…と思う♡さて、今日の夕ごはん記録。今日は週1呑みDAY。・蒸し牡蠣・揚げだし豆腐・ブロッコリーとじゃこの和風和え・大根とツナのサラダ・麩とわかめの味噌汁今日...
1月25日(土) 晴 11.3℃/5.2℃久々に花たちの記録。玄関。あまり変化なしです。バラは年末にすべての強剪定を終わらせました。今1番、成長を心配しているのはグラハムトーマス。秋まではめちゃくちゃ元気だったけど11月頃、むかって右側の枝が急にすべて枯れてしまって…涙。今は左側の枝を伸ばして右に無理やり引っ張っています。このまま無事成長してくれると良いんだけど…。南の庭の鉢ものたち。ビオラたち、そんなにたくさんは咲...
1月23日(木) 晴 14.6℃/3.1℃少し前から少し離れた場所の標識やテレビの文字が見えづらくなりました。ちょうどコンタクトがなくなったので眼科で度数を調節してもらいました。-0.5ほど強くしてもらったので目が疲れる~私の目、早く順応してちょうだい。。。さて今日の夕ごはん記録。・麻婆豆腐・春雨サラダ・卵とわかめの中華スープ・白飯・いちご今日は辛いものを食べたい気分だったのです。満足~♪...
1月22日(水) 晴 13.7℃/3.8℃妹とランチに行きました。久しぶりの阿部食堂♪相変わらず量が多くて夕飯が食べられず…でした(^^;)(旦那さんが飲み会のため夕飯不要で助かった…笑)妹とはいろんな話をしましたが、メインは育児の話。私は金銭提供以外はほぼ終了状態ですが、妹は小学生双子&保育園児の子育て中で金銭的にも体力的にもそしてメンタル的にも、ものすごく大変そうです。若い頃は子供は3人欲しい♡なんて思っていたけ...
2月22日(木) 曇 時々 雨 9.7℃/6.5℃酒好きの私ですが、ここのところ、アルコールに手が伸びません。日本酒もストックを全部飲み切っちゃってて、いつもならさ、新しいの、買いに行こ~♪となるのですがtakuの受験が気になって、全く飲む気になれない…(¯―¯٥)早く、気持ちよく飲める日が来ないかな~takuは、辛い勉強の合間に楽しい未来を考えることにしたようで後期受験が終わったら、小学校からの1番の親友と1泊旅行に行くことにし...
2月20日(火) 曇 18.4℃/10.8℃春みたいな陽気でした。でも明日からは寒くなるんだとか…!?寒暖差に体がついていけない…(--;)そうそう、昨日、私立大学の入学手続きを済ませました。最初に合格をいただいた大学に入学金を納めました。必要書類の郵送や延納手続きなども済ませて…あとは国立の本番を待つのみです。takuが国立の勉強を本格的に始めて1か月半。確かに今まで見たことがないくらい机に向かって勉強していますが、そ...
2月18日(日) 晴 一時 曇 15.9℃/3.8℃今日のお昼は外食。塩ラーメン専門店麺屋軌跡(HP)へ行きました。前々から、takuと2人、ここ、気になるね~と言い合っていたお店です。私は鯛塩ラーメン(味玉のせ)。かすかに鯛の味がするスープです。あっさりめ。柚子胡椒を入れると味が変わってそれも良し♡これはこれでありだし、また来たい!と思う美味しさだったんだけど、徳島で食べた鯛塩ラーメンのインパクトが強すぎて(その時の記事→☆)...
2月17日(土) 晴 11.8℃/1.4℃ここ数日、健康診断にむけ、甘いもの断ちをしていました。無事終わったので…仕事の後のおやつ~♪ねんりん家のバウムクーヘンです。先週、takuの受験に付き添って東京に行っていた、旦那さんに買ってきてもらいました。すぐに食べたかったけど…誘惑に抗えず、えーい食べちゃえ!と思って外側の包装は外しちゃったけど…いやいや、我慢!!とぐっと堪えて1週間。よく耐えたね、私、笑。久々に食べたしっか...
2月16日(金) 曇 一時 晴 11.5℃/6.7℃お休みをいただいて、今日は健康診断へ。今年は先生の都合で午前中一般検査、14時半から胃カメラになっていて、う~ん、一般検査終わってから3時間近く病院で待たないとダメなの?この時間から胃カメラが始まるんだったら夕ご飯まで食べられんやん。プチ断食か!?さすがに水摂取はOKだよね?!!と戦々恐々としていましたが…ラッキーにもキャンセルが出たらしく、午前中に胃カメラ検査もして...
2月14日(水) 晴 後 曇 16.2℃/3.7℃今日はバレンタインデー♡例年なら、2人にチョコ菓子を作りますが…今年は市販のチョコのみにしました。旦那さんにはピエール・マルコリーニ。思い出のチョコなので、毎年、このメーカーのチョコを贈っています(*´艸`*)♡takuには若者らしく、写真映えしそうなグランプラスのバトンショコラ(click)を。勉強の合間に食べてくだされ。さて、今日、せっかくの仕事休みなのにチョコ菓子を作らなかった最...
2月13日(火) 14.3℃/0.4℃とても暖かい日でした。それに合わせて、絶対花粉が飛んでる!!…と思う。くしゃみが出るし、まぶたが重い๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐数年前まで全く症状がなかったのに、いまやこの時期は絶不調です。まだお薬を飲むほどではないのですが…今週金曜日の健康診断では経鼻胃カメラ検査を受ける予定なので、鼻の炎症がひどくて、カメラが通らない、ってことがないように(経口はしんどいので極力避けたい)抗アレルギー薬...
2月12日(月) 振休 晴 11.6℃/3.5℃taku→いつも通り自習室へ。旦那さん→疲れが出たのか喉が腫れてダウン。相手してくれる人がいないので、私はクロスステッチ、草抜き、ウオーキングでお休みの時間を使いました。ウオーキング、久々です。金曜日に健康診断があるのでちょっとでも運動しておこうと思って…えぇ分かってますよ、付け焼き刃なのは、笑。さて、そんな日の夕ごはん記録。メインはほうれん草入りチーズメンチ。スーパーで...
2月11日(日) 祝日 晴 後 時々 雨 10.2℃/1.3℃taku、1校目の私立大学入試を終えました。東京の大学なので昨日、旦那さんと共に飛行機で現地へ。私が仕事で送迎できなかったのでお義姉ちゃんにお願いしていたら…お義父母さんも来てくれてなんか、家族総出でのお見送り、になりました、笑。息子殿、愛されてますね、感謝です(*ᴗˬᴗ)⁾⁾旦那さんは国立大周辺の物件を見に行く、という目的でtakuと一緒に行く予定だったんだけど、2月頭...
2月10日(土) 曇 時々 晴 一時 雨 11.6℃/1.6℃クリスマスローズが咲きました♪今年はどういうわけかクリスマスローズがうまく成長しなくて秋に植えたばかりの苗すら青息吐息、涙。そして昨シーズンは7種類開花していた苗たちもほとんどが枯れ、↑の苗と、あと1つだけしか生き残っていません。一体何が起きたのか…昨年までは順調に大きくなっていたのでショックです๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐ホームセンターに行くたびに、気になる苗はないかな~...
2月8日(木) 晴 後 曇 8.8℃/2.9℃数日前から職場の上司が禁煙を始めました。結構なヘビースモーカーで、絶対にタバコはやめれん!!とちょっと前までは豪語していたはずなのに一体どういう心境の変化なのでしょう…。体に良いし、頑張って~!と応援しています。えぇ、もちろん応援しているのですが、失敗してしまった時は市内人気のタルト店のケーキをスタッフ全員におごるわ!!っておっしゃったものだから朝、出社時に昨日も1日...
2月7日(水) 晴 時々 曇 11.2℃/1.9℃またもや肩~腕にかけてスジを痛めたらしく、左を向いたり、左腕を上げると痛みが走ります(--;)旦那さんは整形に行ってきたら?と言うけど行っても湿布しかいただけないだろうし家で様子を見ようかな…。運動不足のせいだと分かってるんだけどなかなかそこに時間を割けない。。。とりあえず、痛みが治まったら毎晩ストレッチを欠かさずにしよう!と思ったのでした。(↑こう思うの何度目?!...
2月5日(月) 雨 時々 曇 7.4℃/3.6℃出願締め切りに伴い、各大学の倍率が発表されました。takuが受ける予定の大学は昨年前期の倍率が6倍台。takuはその倍率を見てかなり怯んでいたのですが・・・今年は3倍台。だいぶ下がった~(`・∀・)ノ!!倍率が下がったからと言ってtakuが受かる確率が上がるわけではないのですが、気持ち的にちょっぴり楽になったようです。いつも、適度に、無理せず、をモットーにあまり勉強しないtakuが、今...
2月4日(日) 曇 時々 雨 後 一時 晴 10.4℃/1.3℃昨日出かけたバレンタインフェアでは自分用のお菓子もちゃっかり買って帰っていました(*´罒`*)それはマカロン♡昨年、買おうか、買うまいか…と迷ってブースの前を何度も行ったり来たり…結局買わずに帰ったラデュレのマカロン、今年は自分で選んだマカロンを箱に詰めてくれるスタイルになっていたので買ってみることにしました。私が選んだのはローズ、フランボワーズ、ショコラ、ドゥ...
2月3日(土) 曇 時々 晴 一時 雨 8.7℃/0.7℃仕事の後、三越で行われているバレンタインフェアに出かけました。今年はバレンタイン前後に私立大入試、合格発表があって、みんな落ち着かないので、手作りはやめて、既製品を渡すことにしました。コロナが明けて初めてのバレンタインフェア、しかも土曜日、めちゃめちゃ混んでる~始まってまだ4日目なのに全部完売しているお店や、ほとんど入荷待ちになっているお店もあって驚きでした...
2月2日(金) 曇 時々 晴 9.2℃/3.2℃takuは国立、私立、共に関東の大学を希望しているので浪人生にならない限り、4月から下宿生活となります。そのため、共通テスト後からおうち探しをしていたんですが…(←主に旦那さんが)数日前、不動産屋さんから送られてきた物件の1つをtakuがいたく気に入り、今日、仮契約を済ませました。PCオタクのtakuの譲れない条件はネット回線が早くないとダメ!。まず、そこに合致していたみたいです。駅...
2月1日(木) 雨 時々 曇 12.5℃/5.9℃taku、今日から家庭学習になりました。高校に行くのは卒業式の予行と当日、のあと2回だけです。本人は受験のことで頭がいっぱいで今、それどころではないので寂しいな~とかそういう感情はないみたい。かーちゃんは、制服姿が見られるのもあと2回だけか、としんみりしているんだけど…(^^;)そして今日から私立大学入試も本格化。takuはまだ少し先だけど、仲良しの友達は今日が1校目の受験。...
1月31日(水) 曇 一時 雨 10.9℃/4.0℃岳中爽果さんの個展に出かけました。香川で開かれる2年ぶり5回目の個展、私の中で1、2を争う大好きな作家さんなので数か月前からすごく楽しみにしていました(⁎˃ᴗ˂⁎)(もちろん個展は1回目から全参加)人気の作家さんなので開店前に行かなくちゃ!!と意気込んでいたのに…出発まで小説を読んでいたらすごく面白くて時間を忘れて没頭してしまい、気付いたら予定より20分も遅れてるΣ(°□°; )慌てて...
1月30日(火) 晴 時々曇 11.9℃/0.9℃昨日、臨時のお休みだったため味をしめたのか、今朝も電話、かかって来ないかな~と一瞬期待してしまった私、どれだけ働きたくないんだか、笑。もちろん、今日は出勤でした。そして、とてつもなく忙しいという…(¯―¯٥)ま、仕方ないか。さて、そんな日の夕ごはん記録。・焼き鮭・まんばのけんちゃん・豚汁(日曜日の残り)・白飯・いちごまんば、11月半ばくらいからスーパーで見かけますが寒さが本...
1月29日(月) 晴 11.0℃/0.5℃朝、コーヒーを飲んでいると上司から着信あり。えー何だろう??と訝しく思いつつ電話に出たら今日は諸事情により、お休みになりました、って。えーほんとに良いの~ヾ(o´∀`o)ノ?!喜んで~♡ということで急遽休みになったのでおうちでのんびり~時間があったので久しぶりにウォーキングに行くことも出来ました。軽く汗をかきながら歩くの、気持ち良い♪…が、調子に乗り過ぎて1時間半ほど歩いていたの...