ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【2023年春まきハーブ】エキナセア近況と8種のハーブと花の種おろし
こんにちは。ともぴぃです。 今年はハーブもいろいろと育ててみたい!!と強く思ってい
2023/03/31 23:03
ソラマメの花が咲き始めました&コンパニオンプランツで驚いたこと
こんにちは。ともぴぃです。 昨日に続き、南北畝の作り変えは早速2つめに入りましたY
2023/03/30 23:36
【今日の畑の様子】南北畝ひとつめ完成&ジャガイモの芽がひょっこりと
こんにちは。ともぴぃです。 温かい一日でしたね〜。先日の雨とこの温かさで一気に植物
2023/03/29 22:35
ほぼ放置で。もみ殻を使ってショウガと里芋の芽だしにチャレンジ!
こんにちは。ともぴぃです。 桜、綺麗ですね〜。 このあたりも見頃となりました。いつ
2023/03/28 22:20
スイートアリッサムはコンパニオンプランツとして有能だった!というお話
こんにちは。ともぴぃです。 今日はたまたま立ち寄ったコメリでスイートアリッサムの苗
2023/03/27 22:36
【宅地から畑に】出てくる岩と格闘しつつ、柿の木の移植にチャレンジ
こんにちは。ともぴぃです。 今日はずーっとかねてより気になっていた柿の木の移植をし
2023/03/26 22:29
【2023年春まき野菜】ピーマン系苗もギリギリ植え。ひょっこり出てきた芽は?
こんにちは。ともぴぃです。 先日トマト苗のギリギリ植えを実行しましたが、その後ピー
2023/03/25 22:08
【今日の畑の様子】雨上がりは草が一気に!一年経って生える草にも変化が
こんにちは。ともぴぃです。 ちょっとダークな曇り空ではありましたが、雨があがって今
2023/03/25 00:06
マルチや堆肥作りに。カントリーエレベーターで「もみ殻」をいただいてきました
こんにちは。ともぴぃです。 今日は一日雨模様でしたね。恵の雨となりますように。 畑
2023/03/23 22:16
鉢植えも混植に!ワイルドストロベリーの植え替えとコンパニオンプランツ案
こんにちは。ともぴぃです。 侍ジャパンやってくれましたねー!WBC優勝おめでとうございますヽ(´
2023/03/22 23:34
【ごみの活用】卵の殻で有機石灰の自作&コーヒーのかすを堆肥に再利用
こんにちは。ともぴぃです。 今日は朝からWBCの逆転勝利でうぉーっ!!って感動しち
2023/03/21 22:40
【2022年秋冬スタートの野菜たち】ブロッコリーの脇芽収穫&ビビンバに
こんにちは。ともぴぃです。 今日は良いお天気でしたね〜。 穏やかな春を感じる気候は
2023/03/20 20:39
コンパニオンプランツその後…にんにくと相性の悪いネギとパセリを動かしてきました
こんにちは。ともぴぃです。 穏やかな日曜日。今日広島ではソメイヨシノの開花宣言があ
2023/03/19 20:50
【2022年秋冬スタートの野菜たち】にんにくの近況とコンパニオンプランツ
こんにちは。ともぴぃです。 今日も14℃と少し肌寒い感じだった日中。 ウェザーニュ
2023/03/18 23:48
【2023年春まき野菜&ハーブ】トマト苗の移植…ギリギリ植えをやってみる
こんにちは。ともぴぃです。 これまでが凄く暖かかったからか、今日は少し肌寒く感じま
2023/03/17 22:44
【自然農の畑づくり】二度手間でも日当たり大事!南北の畝に作り変え中
こんにちは。ともぴぃです。 もう種まきしているシーズンですが、ようやくひとつの畝を
2023/03/16 22:58
【2023年春まき野菜&ハーブ】じゃがいもの植え付け&コンパニオンプランツ案
こんにちは。ともぴぃです。 ジャガイモの植え付けは終わりましたか? 私は、先週済ま
2023/03/13 18:01
【収穫野菜食べレポ】こぶ高菜はえぐみ少なめ、ごま油との相性が抜群
こんにちは。ともぴぃです。 昨日は夕方からはほとんどキッチンで大忙しでした。我が家
2023/03/11 23:54
【2022年秋冬スタートの野菜たち】収穫&近況レポート
2022年秋冬にスタートさせた野菜のその後レポート。…ブロッコリー(苗)、大根(種)、にんじん(種)、こぶ高菜(種)、玉ねぎ(種)、シュピッツコール[キャベツ](種)。畝作りが遅くなって定植が適切な時期にできなかったこともあったけど、無肥料・無農薬で育ってくれたことに感謝です。
2023/03/10 21:03
【宅地から畑に】畑づくりを始めようと思うまでのお話 ③
こんにちは。ともぴぃです。 畑作りを始めるまでのパート3になります。
2023/03/08 21:19
【2023年春まき野菜&ハーブ】発芽タイム。毎日がドキドキの見守り
こんにちは。ともぴぃです。 温かい日中が続いていますね♡。 種おろしした後なので、
2023/03/06 18:00
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ともぴぃさんをフォローしませんか?