ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
★信州安曇野山麓で花三昧 2024
国営アルプスあづみの公園お弁当持って一日楽しめる木陰が沢山あってカンカン照りの暑い日でも快適花と新緑の公園八重桜普賢象八重桜関山正面に常念岳岩原口では菜の花畑コナシ(酢実)の花ウワミズザクラ(安曇野市)つづく★信州安曇野山麓で花三昧2024
2024/04/30 18:33
★国営アルプスあづみの公園の菜の花畑(1)2024
北アルプス山麓幸せゾーンつづく★国営アルプスあづみの公園の菜の花畑(1)2024
2024/04/30 05:31
★芽吹きの頃の須砂渡にて 2024
北アルプス山麓須砂渡にて烏川白いタイツの・・・ニリンソウ(安曇野市)天気が崩れそう★芽吹きの頃の須砂渡にて2024
2024/04/29 18:21
★国営アルプスあづみの公園のチューリップ🌷(2)2024
北アルプス山麓のチューリップ色とりどり★国営アルプスあづみの公園のチューリップ🌷(2)2024
2024/04/29 05:31
★大型のカメノコテントウ🐞 2024
今日は快晴で気温があがり行楽日和暗い渓谷で大型のカメノコテントウを見た普通のてんとう虫より一回りデカいちょっと触ったらひっくり返って死んだふりして草むらの中に落下おぬしどこ行った?★大型のカメノコテントウ🐞2024
2024/04/28 18:30
★国営アルプスあづみの公園のチューリップほか 2024
信州はいま花盛り木々の芽吹きも始まり新緑が美しい北アルプスの融雪も進むヤマザクラいい感じ烏川の流れタンポポも花盛りヤマザクラ(安曇野市)★国営アルプスあづみの公園のチューリップほか2024
2024/04/28 05:30
★国営アルプスあづみの公園・菜の花畑や烏川の流れ 2024
GWがやって来た遠出はできないから近場で過ごそうか自然がいっぱい烏川(からすがわ)春の小川春のキノコ(安曇野市)当分つづける★国営アルプスあづみの公園・菜の花畑や烏川の流れ2024
2024/04/27 17:20
★芽吹きが始まった須砂渡🌱(2)2024
芽吹きが始まった烏川渓谷須砂渡野鳥撮影の人が大勢いました雪解け水や雨水で水量が多いカクレモモジリが同行オシダ?大型のシダタチツボスミレかな?林の中にへんちょこりんきのこ?きくらげ?ジュレみたい虫みたい★芽吹きが始まった須砂渡🌱(2)2024
2024/04/27 05:31
★マメナシ(豆梨)の花を始めて見た・ウワミズザクラ 2024
平地でも里山でも春の花が咲き乱れている里山でマメナシ(豆梨)の花を始めて見た遠くからでも白い花をびっしり付けた大木だ名前分からず、ググってみたらどうやら。。。マメナシっぽい写真中央奥の大木何の花か近くへ行って見るべ白い桜かな?桜の花とは何だか違うわ大木過ぎて花をでっかく撮れんぜぃげげげしこたま咲いてるカメラに頑張ってもろてでっかく撮った梨の花だ!どこからどう見ても、葉っぱも梨だ!梨だナシだ無しだ🍐だぞ豆梨の大木と山桜の大木実が生ったら見に行ってみるか。。。ヤマザクラ友情出演のウワミズザクラまだ蕾この木は咲いちょる毛虫のごとく。。。(安曇野市)★マメナシ(豆梨)の花を始めて見た・ウワミズザクラ2024
2024/04/26 18:30
★里山の春🌸(6)2024
長々と桜写真つづけました毎度のことじゃわそれにしても花の命は短し当地では今年の桜は天候に恵まれた方である年によっては桜が咲いても雪が降ったり霜が降りたり。。。オオヤマザクラソメイヨシノと松本平(まつもとだいら)ハクモクレンコブシ(松本市)★里山の春🌸(6)2024
2024/04/26 05:31
★芽吹きが始まった須砂渡(1)2024
良い季節になりました芽吹きの季節ひさびさに須砂渡(烏川渓谷)へ行ってみた(安曇野市)烏川の水は怖いほど音を立てて流れていたヤマザクラがあちこちで美しいカスミザクラかな?ミツバツツジも綺麗ヤマツツジはモウちょっと先控えめな咲きっぷりのヤマザクラ鬼シダ?クルクル(安曇野市)★芽吹きが始まった須砂渡(1)2024
2024/04/25 18:33
★里山の春🌸(5)2024
類似画で桜を振り返るソメイヨシノを背景にオオヤマザクラオオヤマザクラ松本平を見下ろすソメイヨシノ白い桜ハクモクレン(松本市)あと、もう一回で終了★里山の春🌸(5)2024
2024/04/25 05:30
★室内の飾り物など 2024
室内の。。。ドライフラワーアナベル少女A九谷赤盛スモークツリーたいやき屋の看板4/24(水)今日は1日中雨降り★室内の飾り物など2024
2024/04/24 18:31
★里山の春🌸(4)2024
桜は散れども春は終わらない類似画もブログの賑い白い桜はオオシマザクラだろうか?オオヤマザクラは色が濃いハクモクレン足元には踏み場が無いほど花弁が落下していた(松本市)★里山の春🌸(4)2024
2024/04/24 05:31
★翁草の観察日記ほか 2024
翁草花が咲き綿毛になるまでの観察4月はじめの様子花満開首を垂れるようになるともうすぐ花も終盤ひたすら下向き徐々に花が終わりウニのような姿白髭のおじいさん正に翁翁草の綿毛すっかり翁特別出演(友情出演)4月はじめのトサミズキ白い桜以上★翁草の観察日記ほか2024
2024/04/23 18:32
★里山の春(3)2024
まだまだつづく桜画目に焼き付けて心に留めて色々な種類の桜や花が一緒に咲く里山里山のソメイヨシノオオヤマザクラハクモクレン(松本市)★里山の春(3)2024
2024/04/23 05:31
★白い桜 2024
ソメイヨシノが散り始める頃ヤマザクラ系の白い桜が咲く花と葉が同時に出る★白い桜2024
2024/04/22 18:34
★里山の春(2)2024
桜は綺麗癒やしを与える花安らぎを与える風景オオヤマザクラコブシヤマザクラ花見客コブシ北アルプスハクモクレン北アルプス常念岳ほか桜の木の下で。。。(松本市)★里山の春(2)2024
2024/04/22 05:31
★花瑠璃草・ベロニカ・オックスフォードブルー ★ユーフォルビア・カラキアス ★ 桜🌸 2024
数年前から種が飛んできて?咲いた忘れな草に似た花ついに名前が判明スッキリ・ω・\(^o^)/でも違うかも。。。ハナルリソウ(花瑠璃草)葉はこんな感じ丸みを帯びた葉であるこれも名前判明ベロニカ・オックスフォードブルーオオイヌノフグリに似た花である和名を付けて欲しいベロニカ・オックスフォードブルーの葉ユーフォルビア・カラキアス名前がむずい以下松本市アルプス公園の桜とドリームコースター桜の下でお花見桜の中をドリームコースター🌸現在、長野県白馬村の桜が見頃のようだけど撮影には行けないわ★花瑠璃草・ベロニカ・オックスフォードブルー★ユーフォルビア・カラキアス★桜🌸2024
2024/04/21 17:37
★里山の春(1)2024
桜は標高の高い場所へ木々の芽吹きも始まり良い季節ソメイヨシノヤマザクラオオヤマザクラハクモクレンコブシオオヤマザクラニワトコの花(松本市)★里山の春(1)2024
2024/04/21 05:34
★里山へと春が移動 2024
平地の桜散り季節がどんどん進むカラマツなどの芽吹きが始まったヤマザクラモミジの芽吹きヤマウグイスカグラコブシヤマザクラ(松本市)★里山へと春が移動2024
2024/04/20 18:25
★お花見日和🌸(6)2024
待ちに待った春は進行が早い綺麗を残そう辛夷咲くオオヤマザクラオオヤマザクラ濃淡ソメイヨシノ越しの松本平(まつもとだいら)ヤマザクラ系ハナノキ?(松本市)★お花見日和🌸(6)2024
2024/04/20 05:32
★春いろいろ(3)2024
信州の春は遅いけど一気にやって来るだから写真撮影は忙しいオキナグサビオラの花壇春眠ツクシアセビ八重のボケ白いボケ春は霞む農作業は時季が来なければ動けない遅霜もある(松本市)★春いろいろ(3)2024
2024/04/19 18:35
★お花見日和🌸(5)2024
桜三昧🌸花三昧白い桜に魅せられてソメイヨシノムスカリユキヤナギニワトリの放し飼い枝垂れ桜春の流れオオヤマザクラ🍐梨の花(松本市)★お花見日和🌸(5)2024
2024/04/19 05:31
★春いろいろ(2)2024
とっても過ごしやすい季節到来平地では桜が散るころになると木々が芽吹き始める周辺の山々の芽吹きはその後になるので今はまだ山々は薄茶色芝生の中で。。。すみれコヒガンザクラソメイヨシノパンジーシダレザクラボケムスカリ松本市から、美ヶ原高原・霧ヶ峰高原方面へR6.4.24(水)から開通★春いろいろ(2)2024
2024/04/18 18:33
★お花見日和🌸(4)2024
いろいろな種類の桜が春を演出山桜系の桜葉っぱも一緒にオオヤマザクラ白い桜ソメイヨシノユキヤナギひさびさに見たレンゲソウ北アルプスと桜並木オオヤマザクラハクモクレンオオヤマザクラ(松本市)★お花見日和🌸(4)2024
2024/04/18 05:31
★春いろいろ(1)2024
花であふれる春花海棠ハナニラユキヤナギユスラウメ?ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)★春いろいろ(1)2024
2024/04/17 18:36
★伊那谷の桜(箕輪町上ノ平城跡の桜が夕陽の染まる)2024
長野県上伊那郡箕輪町上ノ平城跡の色の濃い一本桜日没寸前でピンク色の桜がオレンジ色に染まった急げ急げ太陽が沈む数年ぶりに行ったら狭い道が一方通行になっていて救われた(駐車場あり)※画像枚数多々やや散りはじめ箕輪町保存樹木目を殺られるきらり~~~ん★伊那谷の桜(箕輪町上ノ平城跡の桜が夕陽の染まる)2024
2024/04/17 05:32
★お花見日和🌸(3)2024
桜はきれい🌸松本市のサクラ白い桜あがたの森のしだれソメイヨシノシダレザクラの老木ナズナの花盛り薄川北アルプスと桜並木燕岳と桜一方通行道路に車★お花見日和🌸(3)2024
2024/04/16 18:32
★伊那市の桜🌸(西春近宮の原のシダレザクラの古木)2024
所用ついでに寄ったので夕方になってしまった🌸見れて良かった古木の貫禄枝ぶりが最高~スイセンの花はまだ蕾シダレザクラの右後方にはコヒガンザクラが。。。田んぼの土手をお借りして一周枝が田んぼに付きそう太陽が大分傾きかけた★伊那市の桜🌸(西春近宮の原のシダレザクラの古木)2024
2024/04/16 05:32
★お花見日和🌸(2)2024
さくらさくらいま咲き誇る白い桜も素敵だな。。。シダレザクラは満開キープ美ヶ原方面さくらさくらいざ舞い上がれ北アルプス農作業の始まりはまだのようです(松本市より)★お花見日和🌸(2)2024
2024/04/15 18:33
★長野県伊那市の桜(ますみヶ丘の桜・伊那市役所の桜・工場内の桜)2024
長野県伊那市の桜タカトウコヒガンザクラと同類なのか?色の濃い桜が多い色が濃いと目立つ綺麗【伊那市ますみヶ丘の桜】以前、右側にも大きな桜があったはずだが。。。背景に将棊頭山と茶臼山手前の緑は牧草地?以下、伊那市役所のソメイヨシノ左奥の桜の密集は春日城址公園の桜満開で綺麗だった道路の右は天竜川以下工場敷地内の色の濃い桜★長野県伊那市の桜(ますみヶ丘の桜・伊那市役所の桜・工場内の桜)2024
2024/04/15 05:32
★お花見日和🌸(1)2024
気温も上がり桜は見頃お花見日和でした(写真枚数多々)白い桜ソメイヨシノユキヤナギと桜川遊びBBQワンコロ散歩大滝山右下昼寝?北アルプス常念岳ほか霞んでいまっす松本市薄川(すすきがわ)★お花見日和🌸(1)2024
2024/04/14 18:12
★長野県上伊那郡辰野町明光寺のシダレザクラ🌸ほか 2024
日本列島桜前線足早に北上中本州の真ん中で無情にもポツンと取り残されていた信州の桜も平地では今が見頃4/13(土)4/14(日)辺りが天気も良く花見日和長野県は標高差・地域差があるので平地と里山桜の種類差などで開花時期が大分違うため長い期間桜を楽しめます所用ついでに寄った長野県上伊那郡辰野町のシダレザクラ辰野町伊那富明光寺(みょうこうじ)以前にも寄ったことがあるきのこ型傘型駐車場にも2本の桜あっちからこっちからパチリ頭が平たい明光寺の隣の神明神社の桜古木の桜雨が入らないようトタンで。。。伊那谷(上伊那郡周辺)は色の濃いコヒガンザクラ系が多くあちこち桜だらけ何とか時間を工面して伊那市ますみヶ丘の桜伊那市西春近宮の原のシダレザクラ箕輪町の上ノ平城跡の桜をちょっとだけ撮影できた★長野県上伊那郡辰野町明光寺のシダレザクラ🌸ほか2024
2024/04/14 05:31
★シダレザクラを見上げて🌸 2024
シダレザクラが枝垂れています花は密です桜色です弱い春風にもなびきますシダレヤナギも枝垂れますシダレザクラに続いてソメイヨシノも咲きます★シダレザクラを見上げて🌸2024
2024/04/13 18:32
★🌸桜と花嫁さん 2024
遅れていた桜が一気に咲き出した待ち望んでいた桜の季節であるずっと見ていたいが一日見ぬ間の桜かな。。。あっと言う間に。。。早い早い(写真枚数多々)素敵なシダレザクラ素敵な花嫁さんやっと、地元の桜も見頃を迎えつつある★🌸桜と花嫁さん2024
2024/04/13 05:32
★春の花が綺麗 2024
春になると花が咲き乱れ撮影対象には困らない店先の生け花クリスマスローズアセビアセビ春の花壇ムスカリオキナグサ猿猴草(エンコウソウ)★春の花が綺麗2024
2024/04/12 18:37
★下伊那郡高森町瑠璃寺のシダレザクラ🌸 2024
南信州の桜巡り最後は下伊那郡高森町瑠璃寺のシダレザクラ(駐車場あり)もっともっと桜巡りをしたかったのですがここを最後としました飯田市よりやや北に位置するので木によっては蕾も目立ちました瑠璃寺の隣には日吉神社が隣接し合わせて何本もの桜の木があった瑠璃寺と日吉神社が並んでいました完★下伊那郡高森町瑠璃寺のシダレザクラ🌸2024
2024/04/12 05:32
★飯田市鶏足院周辺にて・春の花 2024
長野県飯田市の桜巡り予定があって何ヶ所も桜巡りができませんでした飯沼諏訪神社周辺の桜と鶏足院鶏足院以下春の花桜の開花と共に色々な花が賑やかになりますこれぞ春素敵な花オキナグサ春の花壇賑やかにアセビピンクのツバキかな?フユシラズ石の間からタンポポエンコウソウ?ヒメリュウキンカ?花付き良好なシダレザクラ★飯田市鶏足院周辺にて・春の花2024
2024/04/11 18:33
★長野県飯田市の桜🌸【飯沼諏訪神社のエドヒガンザクラ】2024
長野県飯田市【飯沼諏訪神社のエドヒガンザクラ🌸】神社の石段両脇に推定樹齢120~150年ほどのエドヒガンザクラが美しかった遠くからもよく目立ち黄梅院の桜を見た帰りに立ち寄ってみた神社の駐車場らしいものは分からなかったので隣の鶏足院の駐車場をお借りした石段は300余段と聞いて登って見たいと思いつつもやめた色の濃い桜と薄い桜が混在★長野県飯田市の桜🌸【飯沼諏訪神社のエドヒガンザクラ】2024
2024/04/11 05:31
★長野県飯田市の桜🌸【黄梅院の色の濃いシダレザクラ②】・春の花 2024
長野県の桜の開花は南信州から北上する長野県飯田市の桜黄梅院の色の濃いシダレザクラその2色が濃くて美しいので花桃かと思った(類似画多々)当地で咲き始めた春の花ヒヤシンスボケビオラも元気に4/10(水)今朝は周辺の山の頂上付近ではありゃま、降雪が観測された昨日、平地は雨でも山は雪だったようだ桜よ、こうなりゃゆっくりでいいよ★長野県飯田市の桜🌸【黄梅院の色の濃いシダレザクラ②】・春の花2024
2024/04/10 18:32
★長野県飯田市の桜🌸(黄梅院のシダレザクラ)2024
長野県飯田市の桜巡り座光寺の麻績の里で2本のシダレザクラを見た後同じ座光寺内の最後塚古墳の桜(エドヒガンザクラ)へ向かったここは駐車場らしいものが無く車内で見てパス次に向かうは。。。長野県飯田市江戸町3丁目【黄梅院のシダレザクラ】推定樹齢:400年住宅街の一角にあった色が濃くてわ~~~綺麗!と思わず感動するピンクの中のピンクこんなに色の濃いシダレザクラは初見上を見上げて。。。推定樹齢400年の貫禄綺麗だったので次回もう一回掲載★長野県飯田市の桜🌸(黄梅院のシダレザクラ)2024
2024/04/10 05:31
★長野県飯田市の桜🌸(麻績の里 石塚桜)・春の花 2024
長野県飯田市座光寺麻績の里石塚桜麻績の里舞台桜のすぐそば樹齢約250年高さ15m舞台桜よりは色が若干薄い古墳の上に立つシダレザクラ桜の根元の横穴には石室が納まっている古木の貫禄を感じます写真左の桜はソメイヨシノかも?縦撮りで。。。当地でもやっと春らしくなり花が賑やかになりつつありミニスイセンアセビルピナスクリスマスローズ梅の花もまだ咲いています★長野県飯田市の桜🌸(麻績の里石塚桜)・春の花2024
2024/04/09 18:31
★旧座光寺麻績学校校舎内の様子と麻績の里舞台桜 2024
長野県飯田市座光寺かつての小学校の校舎でもあり一階を歌舞伎舞台として造られている1873(明治6)の建築校舎と歌舞伎舞台の複合建物は、全国的にも例がない校舎に隣接する南信州を代表する名桜「麻績の里舞台桜」(飯田市天然記念物)推定樹齢:350年大石垣に綺麗な苔↓ネットより拝借いたしました🌸次は麻績の里石塚の桜をアップします★旧座光寺麻績学校校舎内の様子と麻績の里舞台桜2024
2024/04/09 05:31
★あがたの森のシダレザクラ(松本市)2024
🌸地元の桜の撮影は毎年あがたの森のシダレザクラから。。。シダレザクラやコヒガンザクラの開花は早いがソメイヨシノは遅いアルヨ※国宝松本城のソメイヨシノ開花宣言(2024.4.7)松本城の桜は開花が早いが他の場所は遅いアルヨ今朝、4月8日に近所のソメイヨシノを見たらまだ蕾🌸松本市あがたの森のシダレザクラ3方を建物に囲まれているためか開花は比較的早い岳人像(彫刻家:洞澤今朝夫作)★あがたの森のシダレザクラ(松本市)2024
2024/04/08 18:34
★南信州・飯田市 🌸麻績の里 舞台桜が綺麗だった 2024
地元ではまだ桜が咲かないので南信州の飯田市座光寺麻績の里舞台桜をお届けします近くに無料の駐車場もそこそこあって有り難かった推定樹齢350年のシダレザクラの貫禄花びらが5~10枚の全国でもここでしか見られない珍種のシダレザクラらしい色も濃くちょうど見頃で美しかった逆光で発色が。。。飯田市周辺には沢山の有名・無名の桜名所がありますしかし土地勘もないし方向音痴?下調べもして無くて出たとこ勝負で。。。ナビへ入れるのも一苦労結局ほんの数か所巡りができただけそれでも美しい春に感動しまくり★南信州・飯田市🌸麻績の里舞台桜が綺麗だった2024
2024/04/08 05:31
★南信州(飯田市)の春 2024
遅い春にしびれをきらせ南信州に属する飯田市まで春を見に行って来た同じ県内でも月とすっぽんぽん家を出る時は寒かったのでほぼ冬支度で行ったら暑いのなんの。。。落花椿暖かい地方だけあってそこらじゅうで椿が見られた当地でこういう光景は見れないしまだ蕾ミツバツツジハクモクレンちょい盛り過ぎ当地ではここまでまだ咲かない花桃天竜川の河岸段丘だけあってあっちの谷もこっちの谷も桜がそこらじゅうに見渡せる黄梅院の枝垂れ桜同上見頃で満開色が来い元善光寺前のお饅頭屋さん行くと必ず買ってくるおまんじゅうを蒸す?湯気が出ていた当地ではまだ開花不足のムスカリ土手にキランソウ?白いたんぽぽ当地には白いたんぽぽは無いし普通の黄色いたんぽぽもまだあまり咲いていない★南信州(飯田市)の春2024
2024/04/07 17:42
★飯田市の桜(2)🌸 白馬村姫川第二ダム周辺 2024
長野県でも南信州から桜が咲き始めた初めて見に行った飯田市の桜麻績の舞台桜見頃色が濃くて綺麗だった旧座光寺麻績学校校舎1873(明治6)に建てられた長野県最古の校舎飯田市や高森町辺りは桜が咲いていたが松川町(咲き始め)・飯島町・駒ヶ根市以北は未開花高遠のコヒガンザクラも咲いている気配無し以下白馬村姫川第二ダム周辺にてこのオレンジの橋を渡ると青鬼集落へJR大糸線鉄橋とダム下流の姫川姫川第二ダム運が良ければ列車が通過するはず★飯田市の桜(2)🌸白馬村姫川第二ダム周辺2024
2024/04/07 05:31
★飯田市の桜巡り🌸 白馬村野平から雪景色 2024
長野県は南北に長い県である南に位置する飯田市では桜が満開中部である松本市やそれ以北はまだ桜は未開花本日飯田市の桜巡りに。急に思い立ったので高速道路使用飯田市座光寺スマートIC下車飯田市までは結構遠い飯田市の桜を初めて見に行ったすでにあちこちで見頃素晴らしい桜がいっぱいで感動周りきれないとりあえず4枚ほどアップ🌸飯田市座光寺【麻績の舞台桜】推定樹齢350年花びらが5~10枚の全国でもここでしか見られない珍種らしい逆光以下雪景色の残り白馬村野平にて後立山連峰白馬鑓ヶ岳と杓子岳白馬岳唐松岳・不帰ノ嶮★飯田市の桜巡り🌸白馬村野平から雪景色2024
2024/04/06 18:36
★姫川第二ダムへの道すがら 2024
桜が咲かないので寒い画像をつづけますえ白馬村姫川第二ダムまで行ってみるべ姫川を堰き止めた小さなダムほぼ類似画でごめんあそべ望遠で。。。文字が読める野平から後立山連峰姫川の川原と五竜岳や唐松岳同上五竜岳よりもうちょい左の位置まであっちは野平地区方面こっちは青鬼集落方面ダムがあるので姫川の流れはゆったり真ん中の谷を入って行くと青鬼集落寒い日がまだあります薪ストーブ最高!現在梅は満開ユキヤナギ・レンギョウ・サンシュユ見頃コヒガンザクラ(ヒガンザクラ)・シダレザクラ咲き始めソメイヨシノ:未開花(もうちょっと)★姫川第二ダムへの道すがら2024
2024/04/06 05:35
★寒い季節が長すぎた 2024
”一年の半分が寒い季節”と言っても過言ではナイ(松本市)★寒い季節が長すぎた2024
2024/04/05 19:12
★芥子坊主山より雲海を写す(松本市)2024
平地にいるとそこは霧の中高台に登ると眼下には雲海類似画でごめん遊べ南の方角鉢伏山・高ボッチ・中央アルプス視界が良ければ南アルプスも北アルプス方面常念岳周辺白い山は乗鞍岳上高地方面やや左の雪山は中央アルプス?鉢伏山や高ボッチ方面美ヶ原方面北アルプス乗鞍・上高地方面霧だいぶ暖かくなって来ましたがソメイヨシノの開花はまだのようですようやく早咲きの桜がぼちぼちと。。。★芥子坊主山より雲海を写す(松本市)2024
2024/04/05 05:34
★雪がどっさりの白馬村野平にて 2024
3月の白馬村野平(のだいら)にて目の前に後立山連峰が良く見えます左から唐松岳や不帰ノ嶮や天狗の頭~白馬鑓ヶ岳・杓子岳がちょこっといくつものゲレンデ中央は白馬三山野平地区の民家つるんとした雪原野平の一本桜あと一ヶ月ほどで一本桜が咲きます上の段からパチリ先人の足跡を辿って歩きます松本市シェアサイクル(スマホ画2枚)いつも見ていただきありがとうございますこの後、2~3回分更新をお休みいたします★雪がどっさりの白馬村野平にて2024
2024/04/02 18:38
★黄連とふきのとうとアズマイチゲ 2024
春を待ち焦がれていた植物たち元気を出して大きくなあれだいぶ暖かくなったとは言えまだ桜が咲かないところをみると当地は「寒冷地なんだ」と改めて思ふ黄連淡い春色のふきのとうアズマイチゲアズマイチゲ★黄連とふきのとうとアズマイチゲ2024
2024/04/02 05:32
★青木湖畔 空の青さと雪の白さ 2024
青木湖畔の雪景色少しずつ移動しながら類似画青木湖畔の一本桜の近くでは建造物建設?っぽかった(写真の右手方向)★青木湖畔空の青さと雪の白さ2024
2024/04/01 18:32
★白馬村大出の吊橋から(3月) 2024
今日から4月急に春らしくなったけれどまだまだ雪景色つづきます白馬村大出の吊橋から3月の雪景色屋根には雪ツララがぶら下がって姫川沿いの福寿草正面から★白馬村大出の吊橋から(3月)2024
2024/04/01 05:32
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、へそまがり姫さんをフォローしませんか?