chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
江戸川の畔 http://blog.livedoor.jp/liveokubo/

江戸川を中心にロードバイクで巡ります。クロスバイクでデイキャンプにも出かけています。

ロードバイクはイタリアのzullo、クロスバイクは日本製のRitewayに乗っています。しかし最近はクロスバイクで近場の焚き火広場に行って、デイキャンプならぬ野外飯を作っています。

kincyan
フォロー
住所
市川市
出身
大阪市
ブログ村参加

2023/01/14

arrow_drop_down
  • イタリア・ルネサンス美術(2)誕生と展開

    ルネサンスとは、古代の学芸の再生のことで、ジョルジュ・ヴァザーリが「美術家列伝」(1555年)のなかで用いた言葉ranasita(再生)からきており、19世紀に歴史家ジュール・ミシュレがフランス語化した。それは15世紀から16世紀前半のイアリア美術を示す時代概念で、他の

  • 本を借りる

    図書館で借りた本公開講座でイタリア・ルネサンス美術史を学んでいるのだが、もう少し前の時代から知りたいと思い本を借りる。重たい本で、リュックに入れて運ぶのに一苦労。船橋、26.6km(Rw)、72.9㎏、21.1%、2000歩★★

  • イタリア・ルネサンス美術(1)前夜

    ローマ帝国において313年に初めてキリスト教が公認され391年には国教となった。初期キリスト教会は、布教のために聖書の中身を伝えるには美術的視覚要素が不可欠と考えた。それは仏教でも同じで、釈迦そのものを図像として表す前から釈迦の前世の物語(本生図)とか仏伝が

  • 従弟会

    千日前先週の土曜日に、同年代の従弟たちが集まり始めて飲み会を開催。さすがに同世代だけあって話が合う。また12月に開催しようということになった。73.5㎏、21.5%(5\27)★★★★

  • 空海展

    空海展奈良国立博物館日曜日は、午前中に学習院大学での講義があったのだが、そのまま大阪にいてオンラインで講義を受けて、午後から奈良国立博物館へ。空海に関する、いろいろな文物が集まるので楽しみにしていく。73.5㎏、8000歩(5/26)★★★

  • 介護タクシー

    介護タクシー大昔に世話になった方の見舞いに行く。大阪から明石まで45分。この日はダブルヘッダーだったので早めに新今宮のホテルを出た。7000歩、73.4kg(5/25)★

  • 法隆寺金堂壁画

    法隆寺駅クラウドファンディングに応募すると、火災に遭った法隆寺金堂壁画を見せてくれるというので応募した。1万円の寄付で30分間見せてもらえる。法隆寺、9800歩、73.4㎏、21.4%★

  • 忘れ物

    夕焼け今日も自転車で散歩に出たが、忘れ物をして大いに慌てた。財布と札入れ一式を忘れてしまい、非常にこまった。お金がないので駐輪マシンから自転車を取り出せない。船橋、25.6km(Rw)、73.3㎏、21.3%、3000歩★

  • 釈迦の八大聖地

    「サールナートの鹿野苑における最初の説法」 2~3C ガンダーラ ムンバイ国立博物館釈迦の八大聖地について学ぶ。来年の春に、これらを巡るツアーがありそうなので、しっかり頭に入れようと思いメモをとる。青山、9000歩、73.2kg、21.3%★

  • 元町のブルーギターフォーエバー

    歌う二人今日は、横浜の「ブルーギターフォーエバー」で演奏を聞いた。JoJoサワドさんと丹波博幸さんのご機嫌なブルースだ。目白、元町、9800歩、73.2㎏、21.4%★★★

  • 猿の惑星

    猿の惑星・キングダム本を読むのも飽きたので、今日は妙典へ映画を見に行く。猿の惑星の第4作目(全体では9作目)だ。たかだか2時間ほどの映画なのに、なんだか身体全体が疲れた。本を集中的に読んだのと、筋トレのせいかもしれない。妙典、17.6km(Rw)、73.

  • 自宅界隈を走る

    赤い薔薇朝まで雨が降っていたが9時からは止んだ。それで自転車で散歩に行く。午後には陽が出て暑いぐらいだった。船橋、26.5km(Rw)、73.3kg、21.4%、2700歩★

  • 中野の広場

    ジャークチキン盛り合わせ今日は公開授業を受けに中野へ行く。サンプラザの横の広場には、昼飯時に屋台村ができていた。昼飯は新宿まで食べに行こうかと思っていたが、キッチンカーを見ているうちに、おいしそうだったので、ジャークチキン弁当を買ってしまっ

  • バラ園(国府台)

    ホーム&ガーデン暑くもなく寒くもなく気持ちの良い日であった。里見公園のバラが美しいだろうと思い、冷凍ホルモン鍋を購入して国府台へ来た。国府台、28.0km(Rw)、4500歩/w★★★

  • 本屋大賞候補作「ベルリンは晴れているか」深緑野分

    「ベルリンは晴れているか」深緑野分先日図書館に行った時に、入り口の小さな本箱に30冊ぐらいの本が並べてあった。この小さな図書館の本屋大賞関連作品を陳列しているという。2冊ほど借りてきた。「ベルリンは晴れているか」は2019年の候補作だった。73.1kg、21.3%

  • パパゲ再訪

    パパゲのコーヒーコスタリカのウエストバリー風の強い日だった。友人を誘って、東十条のパパゲ珈琲店へ。その前に赤羽のまるます屋へ行ったのだが第一ロットに入りそびれたので30分以上待つ。赤羽、東十条、8000歩/w、73.8㎏、21.7%★★★

  • 母の日の前日

    ウツギ今日も強風だったので自転車はお休み。漢方薬が切れたので塩浜医院へ歩いて往復して、運動量を稼いだ。帰りにケーキを買ってきた。腰がだるいので、午後はうたた寝をする。21時からのNHKーBSの三星堆遺跡の話は非常におもしろかった。塩浜、9000歩/w

  • 市川ママ駅

    京成・市川真間駅母の日を控えて、京成・市川真間駅の名前が「市川ママ駅」にかわっていると昨日のニュースでやっていた。早速、本日見に行く。市川真間駅・水元公園、34.6km(Rw)、72.9㎏、21.2%、4000歩★★

  • 恵比寿の写真美術館

    「秋田おばこ」木村伊兵衛 1953年午後から雨模様の日。朝一番に歯医者に行ってから、地下鉄で恵比寿に向かう。少し早いので写真展を見てから、映画を観ようと思った。しかし、写真展がことのほかヘビーであったので、映画はパスした。

  • 新宿のファンタジーアート展に行く

    FFの天野喜孝氏の絵暇だったので、新宿まで自転車で出かける。ファンタジーアートの展示会があるというので見に行ったのだ。FF(ファイナルファンタジー)そのものは知らないのだが、そのキャラクターを描いている天野喜孝氏は幻想的な絵を描く。私の知ってい

  • 連休のTDL

    コロンビア号(TDL)良い天気だった。しかし陽が厳しい。蕎麦を食べたくなったので自転車で出かける。そのあと市内を一周してきた。浦安、29.4km(Rw)、73.3kg、21.4%★

  • 谷津を走る

    鹿島川支流今日は気温が比較的低く、よい天気であった。明日から暑くなるというので、今日のうちに久しぶりに谷津の道を走る。途中でアスファルトの道が切れて押し歩くこと二度。SPDシューズが雑草まみれになった。土気、83.1km(zullo)、72.9㎏、21.2%★★

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kincyanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kincyanさん
ブログタイトル
江戸川の畔
フォロー
江戸川の畔

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用