武蔵白石でのカットに小麦輸送のホキ2200?が写っている。鶴見線内で小麦というと大川にある製粉会社だろうか。 (1983/5/4) 大川駅の突き当りに製粉工場の企業名を記した巨大なサイロが見える。港に陸揚げされた原料の小麦粉や配合飼料を一旦はこのサイロに留め、のちにホキに積み替えて国内の製粉工場へと送り出していたとのこと。(参考:鶴見線貨物回顧 RMLIBRARY 2009/12 刊) (1984/12/23) 大川支線は電化されているものの、この大川駅構内は架線が無い。DD13の牽引で工場内との受け渡しを行っていたようだ。 (1983/5/4) 安善駅構内に休むロクヨン一般形。その仕業は中央…