お店のサイト内でブログやってます。 主に音楽ネタ(洋楽ロック、ギターなど)。 あまり世に出てないアーティストの紹介など、少しマニアックな内容かもしれません。 神社仏閣など雑記も少々。
コロナ過に自営業を始めた首の皮一枚の人生を送ってるオヤジ。 ギターをやってた(ヴァン・ヘイレンの影響)ので、音楽も作曲や演奏面での視点で聴く事が多いです。 自分では思い付かないフレーズが出てきたりすると「おっ」と耳を奪われる。 生涯3000枚ほどのCDを買い漁りましたが、8割が70年代ロック。 一般の人が聴くビルボードランキングに登場するような有名アーティストにはあまり興味が無い。
今回はFar Yeast Brewingの「東京ホワイト」と「東京IPA」です!🍺 「東京ホワ
今回は苦みとコクが絶妙なバランスの「DHC Premium RICH ALE」と、前回好評だった「瀬戸内ヴァイ
9月24、25日に開催される角五郎のお祭り! 今年は出店などは無いそうです。 その代わりに300円の商品引換券
クラフトビール一杯600円(税込み)とさせていただきます。 それに伴い「飲み放題」「ちょい飲みセット」も内容を
1970年前後は個性的なバンドが数多く存在したが、このドアーズというバンドはその中でもかなり異質。 その頃のア
今回はブルックリンラガーと、初入荷のブルックリン ソラチエース! ラガー スタイル アンバーラガー Alc.5
私がヴァン・ヘイレンの存在を知ったのは80年代。 その頃は「ベストヒットUSA」などの音楽番組が乱立し、日本は
タップ・マルシェのクラフトビールの商品価格が改訂されます。 「安さ」を売りにしてましたが、それに伴い当店でも値
雨がしとしと降るいつもの帰り道、時間は23時過ぎ。 開けた旧48号線に辿り着くと、いつもと違って数多の提灯が大
価格が高騰してるため暫くお休みさせていただいておりましたが、少量ですが入荷しました。 結構歯ごたえがある部位な
「ブログリーダー」を活用して、ジージーシオンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。