chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 桜の季節

    桜が咲きました。 ... 受験終了から、まもなく約2ヶ月になります。2月の勝者になれなかった我が子にも春が来ました。 受けた数だけいっぱい泣きましたが ... 今は、進学する学校のことを、改めて、いろいろ調べて ... 「こんな授業があるんだよ〜」とか「こんな所に行くんだよ〜」とか楽しみにワクワクしている時期です。親は、なかなか切り替えられませんが、子供は受験終了の翌週には、切り替えて、前向きに進んでいます。 手ぬぐいにメッセージを書いてくださった親類へのお礼と報告、お世話になった学童保育施設への挨拶など、ここ一ヶ月で順番にしてきました。 さて、2月の勝者になれなかった6年生の春休みの過ごし方…

  • 今日の買い物

    今日は書店で中高生がどの程度データサイエンスの学習をするか調べようと体系数学2(代数編)と体系数学3(論理・確率編) を買いました。ワンセット買ってしまいました。(仕事の資料です。) ついでに、子供の学習にも役立てたいと思い「2」については、チャート式と問題集も買いました。 実は、「チャート式体系数学1 代数編」と一般販売用の問題集は、入試の翌日に購入していました。もっとも、これは、特に珍しいことではないようで、入試前に見たとき数冊あったものが、購入時には1冊になっていました。それから一月半、コツコツ学習を進めていますが、意外と忙しく、入学前に一冊終えることは難しそうです。(図形編があるので、…

  • 新たな試練に挑む中学生

    大学入試の結果が出ましたね。憧れていた学校の結果を見て、ため息が出ます。 さて、我が家の子どもも、やっと進学先が決まりました。 塾の先生方の温かいご支援の中、3年間頑張ってきましたが、結果としては、2月の学力テストによる入試はすべて不合格でした。塾の先生には、何の成果もお返しすることはできず、申し訳なく…言葉もありません。2月の中頃、せめてお詫びにと、心ばかりのお礼の品を持参して、ご挨拶をして参りました。年度(日能研の)も変わってしまっていて、知っている方がほとんどいなかったので、報告といっても形ばかりになりました。 教室の壁は、娘と共に学んだ仲間の、御三家やら新御三家やら早慶やら ... す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トトさん
ブログタイトル
のんびりさんの中学受験!?
フォロー
のんびりさんの中学受験!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用