chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 文の終わりには、句点(。)をつけましょう

    埼玉から入試がはじまりました。毎日、いろんなことが起こって、なんだか、落ち着かない日々が続いています。 さて、今日は、少し私の仕事の話です。 仕事で、若者の短い作文(数十字〜200文字くらい)を読むことがあります。大量の作文を読むと、内容よりも、文章としての体裁が整っているかどうかという点が気になります。*1 誤字があるので気をつけてください。 主語を書いてください。 接続語を適切に使うといいです。 この辺りは、以前から多くて、細かいと言われながら、ついコメントに書いてしまいます。そして ... なぜか、最近多いのが.... 文の終わりに、句点を書いてください。 ....句点がないと、終わって…

  • 願いが叶うことを祈って ... 初詣の日

    初詣に行きたい 「しごとはじめ」の日に、個人的には職場の付近で初詣を済ませていたのですが、子どもの希望があって、家族で、自宅近くの天神様に初詣に行きました。 午前中の早めの時間に出かけましたが、すでに多くの方が参詣されていました。 受験シーズンですね。幼稚園、小学校、中学校、高等学校、大学、専門学校、国家試験....etc . 願いはそれぞれ違うと思いますが、皆さんの希望が叶いますように。 願いが叶いますように お詣のあとに... さて、家に帰って ... 試験に向けての勉強をはじめた娘 ... しばらくしてからやってきて .... どうしよう ... お詣りの時、(自宅の)住所、まちがえちゃ…

  • 挑戦の年における願いと祈り

    明けましておめでとうございます。 合格祈願の絵馬 先日の仕事はじめの日には、職場近くの天神様に、初詣をして、今年のお仕事が滞りなく進むようお願いしに行きました。 そして、せっかく天神様なので、(娘)の受験についても、上手く進むようお願いしました。 は、今年は、クリスマスもお正月もなく、頑張って勉強しています。ここまでくると、親としてできることは、家族の健康を支えることと、神頼みくらいのものです。 さて、いよいよ来週 10日から、埼玉の中学の入学試験が始まります。 うちも、10日から ... 教室の先生と相談して決めた学校を受験する予定です。 予報では、最高気温が13度*1で、雨の心配もないよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トトさん
ブログタイトル
のんびりさんの中学受験!?
フォロー
のんびりさんの中学受験!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用