chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさぎ&mama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/07/12

  • 水無月

    和菓子屋さんの店頭に、水無月がたくさん並び始めました こちらの地方では、6月30日に夏越の祓いという神社で心身の不浄をお祓いする行事が行われます その時に茅の輪というまあるい輪をくぐることで災いを祓

  • 閻魔さんへのお願い

    今日は、亡き母の祥月命日でした 急性骨髄性白血病でしたので、鼻血が止まらなくなったと言って 緊急入院してから僅か3週間で逝ってしまいました 入院するまでは、兄家族と二世帯住宅で暮らしていて 自分で

  • 変な人でもいいよ

    夫が愛用していた眼鏡 一番のお気に入りは棺に入れたけれど もう一つのお気に入りは、あまり使っていなかったので新品同様で 飾っておくのも・・・ ということで、レンズを入れ替えて私が使うことにしました

  • 沙羅双樹の花

    今日は、お仕事でバタバタしていて でも、無心な時は良いですね 余計なことを考えないし、心が整っている気がします そして、一息つくとまた現実が待っていて し~~~~んと寂しさが滲んできたりします

  • たった一つの望み

    日曜日の朝、雨が降っていて少し薄暗いので テレビを付けて見ていたら、二度寝してしまいました 朝の二度寝・・・もしかしたら独身時代以来かも? 一人になってから、時間を自由に使ってよいのに 何故かしら、

  • 天使のお告げ

    最近、といっても夫を見送ってからの事ですが 数字が並ぶところを見ることが多いのです 昨日も、パソコンを起動させたら・・・ いきなり、1111が出ました 並んだ数字のことをエンジェルナン

  • 何故か嬉しい金曜日

    今週は、エネルギーが少し落ちたように思いますけれど どうにか金曜日! なんとか、一週間が終わりました ふと、カレンダーを見ると6月も三分の一が終わり・・・ 一年も半分終わりますね ついこの間、初

  • 時空を駆ける*孤独を生ききる

    梅雨だからかな・・・ 体調がすっきりしない感じがします 特に症状があるわけではないですけれどね 昨年の今頃は何をしていたのかな、と思っても思い出せません やはり、毎日の何気ないことを書き留めて

  • 愚痴の置き場はどこ?

    今日は、ときおり日差しが差して明日からの雨を前に、 何とか洗濯も乾いてホッとしました お仕事をしていると、たまには思うようにはかどらないこともあって それが自分の頑張りだけではどうしようもなく

  • 時間よ止まれ、あの日のままで

    どんよりとした曇り空の後に、雨が降ってきました 梅雨だから、仕方ないよね 青もみじは、曇り空でも綺麗でした 昨夜、孤独という魔物に気付いたことを書きましたが そういえば、、、 ちょうど2

  • 孤独という魔物

    今日、見慣れた風景の中を歩いていた時 急に壊れたビデオのように、一瞬 時が止まったような感覚に襲われました なんだか、心の真ん中にぽっかり空いた穴の中を 風がビュンーと吹き抜けたような 何とも言え

  • シャボン玉のような思い出・・・

    先日の豪雨で日本各地で大きな被害が出ています 年々、被害が局地的になってきているように思います 被害が出られた地域の方々には、心よりお見舞い申し上げます ▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹ コロナ

  • トンネルの出口

    久しぶりに、漢方医の診察へ行ってきました 混んでいるかと思ったけれど、一人診察室に入っていらっしゃって 私が最後の患者でした 漢方は診察時間が長くなるので、 今までは夫と二人で見てもらうため、なるべ

  • 夫と私の漢方医

    昨夜から、激しい雨が降りましたが こちらの方では、夕刻から小雨程度になりました これから益々強く降る所もあるそうなので、 そのあたりの皆様は、くれぐれも注意してお過ごしくださいネ 雨も強く降り、交

  • 天使と悪魔*夫婦の絆

    どんな人でも、ある程度の心の揺れというか 感情の表裏がおありだと思うのですが 私は、自分の感情の幅が大きいことが とても嫌に思うことがあります ある人がいたとして その人は、たぶん何の悪意も企みも

  • 夫が逝ったことを言わない理由

    今日は、午後から晴れてきて綺麗な青空が広がりました 写真を撮り忘れたので・・・ 無料写真をお借りしました ところで、私は自分の名前で活動している場所の人、 例えば、夫と接点のない私個人のお

  • 夫以外の人とは、とても疲れる

    今日は、お昼前からお天気が良くなって来て お洗濯も、綺麗に乾いたので こんなことが嬉しいのです 夫が逝ってしまって、一人暮らしになりましたが 今のところ、あまり困ったことは起こっていません という

  • 雨粒越しの風景

    今年はもう梅雨入りしました・・・ 新緑の景色に雨粒がキラキラと輝いて 初めて『なんて美しい』と思いました ビルの窓に着いた雨の雫が、あまりに綺麗だったので撮ったつもりが 単に煙っている?にじ

  • やっと巡り合ったのに

    昨日ほどの日差しはありませんでしたが 明日から雨が降るそうなので、お洗濯にお掃除と 日用品のお買い物を済ませて お花屋さんで見つけた可愛い黄色のお花 カリブラコアのリトルシャンデリアを鉢に植えこん

  • 記憶にない一年前

    貴重な晴れの週末と天気予報で言っていたので 朝は、いつも通りに起きて お洗濯にお掃除、そして近所のスーパーへお買い物へ行きました 平日のお仕事帰りによるのでは、ゆっくりと見れないので まずは大型電

  • 笑ってよ僕のために・・・

    夫は、私の笑顔が好きでした 美人じゃないけれど、私の笑顔を見ると 何だか楽しくなるし 嫌なことがあっても、気が付いたら忘れ去っているし とても、気持ちが安らぐと・・・ 言い換えたら、私の価値は

  • 私のお手本

    灰色の重い雲が空を覆っている一日でした 昼過ぎから、湿気が出てきて蒸し暑さを感じながら帰宅の途に就きました 私が暮らしている町は、ご年配のお姉さま方が多く暮らされていて 平日のお昼前のスーパーに

  • 置き忘れた小さく輝く思い出

    とても綺麗な晴れの日でした でも、風が強く時折日傘が飛ばされそうになりました 少し、ヒンヤリとするのは昨夜と同じで トレーナー生地のカーデガンを着こんで、寒さ対策をしていますが 足元が寒いわ・・・

  • 神から貰った多くの時間

    肌寒い一日でした・・・ さすがにコートを引っ張り出すことはありませんでしたが 今、ちょっと寒いです 暖かくしないと風邪をひくかも・・・ 実は、先ほど帰ってきて 大急ぎで晩御飯を食べて、洗い物もしな

  • 自分へのファイト

    今日は黄砂がひどかったらしいですけれど 前回ほどではなかったかな、と思います 前回は、比叡山が薄っすらと黄色く霞んでいましたから・・・ そんな街を歩いていたら、お気に入りのケーキ屋さんの近くへ来ま

  • 夫と過ごした風景のままで

    今日は良いお天気なので散歩をしようと思ったのに お洋服の入れ替えをしていたら、お昼から夕方までかかってしまいました これだけ寒暖差があるので、なかなか薄手のコートが仕舞えなかったのですけれど やっと

  • 負けないで・私

    今日も午前中は、お仕事関係の集まりがあって出かけました 何だかね、お仕事関係は今までよりレベルが上がっているような気がして 喜んでも良いはずなのに、なぜかストレスを感じます 一年前は、有難いと感じ

  • 黒い心の追い出し方は?

    今週も 終わりましたね やっと、なのか あっと言う間に、なのか 分からないけれど、とりあえず無事に終わりました そのことに感謝と、自分に『お疲れさま』 そんな気持ちを察してか、友達から上等なお菓

  • 一人で老いていく・・・

    出来ていたことが少しずつ 出来なくなっていくのが老化というのなら そう、私も老化の真最中かな、と思います 勘違いが多くなってきました 言い間違えも多くなってきました あれが、それが、あの人が・・

  • 愛の花

    先日、通りがかったお店から歌が流れてきて 綺麗な声に聞きほれていたら涙が出てきました 歌詞を理解していないのに泣けてくることなんて初めてでしたので 少し戸惑いました そうしたら今日、NHKの朝の

  • 叱ってくれる人

    夫を亡くして一年までは 悲しみと喪失感に包まれていたので 他の感情になかなか気付くことができませんでした 以前ブログのどこかで、書いたことがありましたけれど 夫を見送るという人生最大級のショックか

  • 夫は、います

    今日は、遠方の親戚の方が 夫の仏壇にお参りに来てくださいました とても仲の良い夫の母方の従弟になります コロナがなければ、お会いすることもできたのに 葬儀も家族葬でしたから 近くの親戚しか葬儀に

  • 母の日に

    今日は、母の日でしたね 実母も姑も、夫と同じお空の向こう・・・ カーネーションは届いたでしょうか 私が初めてカーネーションを買ったのは 小学校3年生の頃だったかしら お習字のお稽古が毎週日曜日

  • 本当の幸せ

    午前中は、薄日が差していましたが 昼からは、天気予報通り雨が降ってきて 時折、とても強く降ってきました 何週間も土曜日曜と雨が続きますね そうそう、日本各地で地震も起こっていますし 被害が出た

  • 思い出はゆりかご

    明後日は母の日ですね 私は自分の子供がいないのに、 夫と結婚してから、毎年母の日にお花をいただく事ができました 結婚した年から、毎年毎年 忘れることなく長男さんが送ってくれました 長男さんが結婚

  • 5月の青空に

    今朝、テレビの天気予報で 『今日はとても綺麗な青空になるはずですから、空を見上げてみてくださいネ』 と仰っていました お昼過ぎに出かけた時に思い出して 見上げてみました・・・ 本当に

  • 失敗しても、、、一人

    今日は、バスに乗っていて考え事をしていたら降りるのを忘れて・・・ 二つ先の停留所で降りて、歩くことになりました(>_<) とても気持ちよく晴れていて、時間的にも余裕があったので かえってお散歩代わ

  • 幸せだったと言える出口

    少し開花してきた今日の芍薬です 明日は、満開になるのかな(・・? 昨日の芍薬・・・ お花は、時間を可視化するのに最適です、 なんて言い方したら興ざめですね(ˉ▽ˉ;)... ところで

  • フロインドリーブのクッキー

    今朝起きたらヒンヤリしていて、起きるのが辛かったです・・・ 東北地方では、雪が3センチほど積もったらしいですね 私は今も、床暖房をつけています 明日の朝は、放射冷却で気温が低くなって、お昼に

  • 時間が足りない・・・?

    今日は、一日中雨でした 小雨になることもなく降り続くのは、久しぶりかもしれません こんな日は、お家で籠っていても罪悪感がないのですけれど 葉ものお野菜が切れていたので、近くのスパーへ行きました 嬉

  • コロナ禍での二人の時間

    いきなりですけれど・・・ 今日の夫へのお供えは『よもぎ豆大福」でした 祥月命日を含めて13回目の月命日だったので 好きだったものをお供えしようと、 和菓子屋さんの前を通ったら、作り立てが並んでいた

  • 泣きじゃくるとき

    自宅のある町内は、連休でも静かで お家に皆さんいらっしゃるようですが、 特に出入りが増えることもなく穏やかな休日です そんななか、予定どおり庭木の手入れをして 2年ぶりにツバキの選定をしました 白

  • 約束を果たすために

    せっかくの連休なので 今日はお家でゆっくりしました 外は申し分ない五月晴れでした こんな日があっても良いよね、と自分を甘やかして GWの最中に 夏と秋の旅を考えていました 私のお仕事は、有難いこと

  • 友人とランチ😋

    周りは、ゴールデンウィークなので 私も、ブログの更新をお休みしようかな、と思いましたが 毎日書く癖のようなものが付いてきたのか、今日も更新しますよ(*^^*) 今日は、4年ぶりに大学時代の友人と会って

  • 時間の速度

    時間って・・・本当に不思議ですね 今日も、Googleフォトが5年前と4年前の写真を出してきました その年のGWの、夫の笑顔が写っていて まさかその笑顔の5年後4年後に、夫の一周忌を終えているなんて 想像す

  • 二病息災とリリック

    甲状腺亢進症(バセドー氏病)を発症してから12年 治りそうで治らない・・・再発すること4回目 私の場合は、ストレスが大きく起因しているみたいで 再発の時期は、それなりに大きなストレスがかかっていたのだ

  • また、来ようね…叶わぬ約束

    お昼まで寝ようと思ったけれど、 そう思うと、早起きしてしまう生まれつきの『あまのじゃく』なのかもしれません 早起きは三文の得ともいわれますが、確かに一日の時間は増えますね 時間が増えても、今のとこ

  • GW初日はお墓参り

    せっかくのお休みなのに、いつもより早起きして お墓参りに行くことにしました 夫は、まだ我が家の仏間におりますが 舅さんと姑さんが眠っていて、夫もそのうち入ることになるお墓です 夫が、一か月に一度は

  • 一人で乗っている船

    今日は朝から日差しが強かったので、買ったばかりの日傘を使いました いよいよ日傘の季節がやってきました(*^^*) 昨日の、六花亭のクッキー 今日のお昼のおやつで頂きました 一つ一つの

  • 花菖蒲とクッキー

    今日はお天気が良く、春というよりも初夏を感じさせる日差しでした 歩道のわきの小さなスペースにも、住民の方たちのお世話で綺麗な花たちが咲き始めています 雑草に交じってけなげに咲いている姿が美

  • 連日、帰宅が遅く・・・( ;∀;)

    昨日は、冷たい風が強く吹いて 寒いね~~と会う人たちと話しました 今年は暖かいから、花の便りが例年より早いというニュースを 寒い日も多いと思うけれど・・・どうなのでしょうね 今日は、昨日ほどでもな

  • 思い出の靴

    夫のものは、靴下でも捨てられず あちこちに残された、例えば歯ブラシや眼鏡や孫の手・・・ どれ一つとっても、貴重品ではないけれど 夫の日常に溶け込んでいた品々 この一年間、捨てられませんでした たぶ

  • 巡る季節の中で

    ついこの間まで、殺風景だった街路樹に若葉が育って 新緑と日差しが眩く・・・ 飛行機雲も何だか気持ちよさそうに見えました 3月初めはまだ樹々は裸で、鷺の巣が丸出しでした

  • 朝、目覚めないということ

    以前、お寺の住職さんとお話している時 朝起きたら、あ~、今日も目覚めることができた 今日も生きることができるので、精一杯生きよう このように感謝して朝を迎える、と仰っていました 夜眠る時は 明

  • いつもの日常へ

    お昼に、我が家へ戻ってきました 数日家を空けただけなのに、葉牡丹が大きくなって花が咲いていました 時間は、何があっても確実に進んでいるのですね・・・ 今の私には、時間は恐ろしく遅く感じているのに

  • 一人で歩く道

    今日は、朝から雨模様 ランチの握りを食べたあたりから雨がやんで 時折薄日が差してきました 夫が大好きだった握りのお店 お昼は込み合っていますが、一人で静かにできるカウンターの席を 用意してくださっ

  • これからも・・・探し続ける

    今から8年前 夫とこのホテルに逗留するようになったのは 夫が仕事の関係でこの街に3日間滞在しないといけなくなり 私も一緒に来ることにしたのがきっかけでした お昼の間は、私一人でしたので あちこち歩

  • 心の栄養

    このところ、気持ちが少し落ちていて 今日からのお出かけを止めようかと何度も思いましたが 到着したら いつもの海と空 そして、慣れたホテルの雰囲気に心が安らいで・・・ 煮詰まったら環境を変えるのが

  • 幸せの原点

    実は、昨日からずっと ♫ 何でもないようなことが、幸せだったと思う・・・♫ という歌詞がグルグル頭を駆け巡っていて 誰の歌かしら?と探してみたら 高橋ジョージさんの30年ほど前の歌だとわかりま

  • 大きなため息*苦しさは簡単には癒えないのね

    最近、特に休日に自分でもびっくりするほど 大きなため息をついている時があります 何かを、考えていてその流れで・・・というのではなく 掃除機をしまおうとしている時や 冷蔵庫から野菜を取り出そうとした

  • 豆腐きなこ餅とよもぎ大福

    今週も終わりましたね(*^^*) 4月になって落ち着かなかったせいか、1週間がやっと終わった~という感じです 週明けから、少しお休みして いつもの海のホテルでゆっくりして来ようと思います このお家に

  • また、4年前の・・・

    今日は良いお天気だったのに、黄砂がひどくて気鬱でしたね 朝、お仕事に出かけるときに Googleフォトが4年前の懐かしい写真を大量に出してきました そう、4年前にホーランドアメリカラインで 横浜発着の

  • 黄色く煙る比叡山

    朝は、雨が降ったりやんだりで お昼に雨がやんだと思ったら強い北風が、少し冷たく 夕方に、お天気が回復したと思ったら比叡山が黄色くかすんで・・・ 数日前の比叡山 ⇩ 比叡山が黄色くなっ

  • カレイの煮つけ

    昼間は暑いくらいのお天気になりましたね 今日、 市バスに乗ったら、外国の方がたくさん乗っておられて 座っている外国の方が、横に立った私を見上げて 何か言いたそうにされていました 暫くして、スマホの

  • 人生の四季

    とても気持ちの良い日でした 鴨川の桜は葉桜となりましたが、流れが穏やかで 春の比叡山は、まだ桜が残っているのかところどころピンク色です 大文字山も、春霞の中に・・・

  • 過去にいる幸せな私

    朝起きてみると、寒い~~ので 思わず暖房を入れました 昨日、ゆっくりと横になって過ごしたので 体調は悪くなく、少しお出かけすることにしました 辺りの景色は、急に新緑が綺麗に見えて 移ろう季節の速さ

  • 山椒ちりめん

    今日はお昼ごろまで、お布団の中でまどろみ ウトウトと時を過ごしました その間に何度か体温を測りましたが、平熱でした さすがにお昼前にはお腹が空いたので 味噌煮込みうどんを作って食べました 体も温

  • 一年分の疲れ

    昨日のブログに書きましたように 夫の一周忌を迎えることができて、今日は一人になって2年目の2日目ということになります 今日を迎えたら急に、少し体調が崩れたようで 少し喉が痛むし、熱っぽい感じがしていま

  • 二年目を迎えます

    今朝は、明け方4時くらいから目が覚めて 一年前の同じ時間を巻き戻したように、思い出していました 「おはよう」という夫の声が聞くことができなくなってから365日 365回、朝を一人で迎えたのですね・

  • 最後の夜

    令和4年4月5日午後8時半ごろ 担当の看護師さんが、夜の見回りに来られました この日は、ホスピスに入院してちょうど一週間がたったので 朝から、血液検査とレントゲンを撮ることになりました 血液検査

  • 御供えが届いて*感謝

    夫の1回目のお命日を、しっかりと覚えてくれていた方から お供えのメロンが届きました ちょうど1年前の4月4日、ホスピスでメロンの果肉をブレンダーでジュースにして、吸い口に移し替えて、美味しそうに少し

  • 400円の幸せ

    年度初めのお仕事は、あちこちでご挨拶があったりして ちょっと疲れます でも、新人さんとは程遠い私ですが、回りまわって また『お久しぶりです!またよろしく!』という偶然があると とても嬉しくなります

  • お散歩途中の利休梅

    あまりに気持ちの良い休日なので、お散歩がてらにスーパーへ行きました 全国展開している大型スーパーでなく、こじんまりとした地域に密着したスーパーです 店の広さがあまりないので、商品の種類はおのずと絞

  • 4月の涙

    4月になりました 夫が旅立った月です 昨年は、ホスピスに入院して『4月を迎えられるかどうか・・・』と主治医に言われていて この日を迎えられて、、離乳食のような病院食をニッコリ笑って完食した夫を見

  • 4年前~昨年の3月31日

    今日もあちこちに満開の桜が綺麗でしたが ふと見上げると、大きな裸の木から小さな新葉が生え始めていました 命の息吹がなんだか嬉しく、桜に気を取られすぎですね 可愛い可愛い小さなイチョウの葉・・・

  • 二人の桜

    今日は、何だか体が重くて動くのが億劫ですけれど 出かけないといけないので、ゆっくりと歩きながら満開の桜を愛でました 近所にある小学校の桜・・・ 夫とスーパーへ行くときや鍼灸治療へ行くとき、お気

  • 琵琶湖へ・・・

    雲一つない青空の春の良いお天気の中 琵琶湖畔へ行ってきました この地も、夫とは何度か訪れて色んな思い出があります 街のあちこちが、満開の桜で淡いピンク色に染まって美しく穏やかな景色でした

  • 我が家での最後の日の約束

    一年前の3月29日は、 夫が大好きだった我が家を後にしてホスピスへ向かった日です そして一年前の今日は我が家で過ごす最後の日となりました もう自分で上体を起こすこともできないので 思い出深い家の

  • ばら寿司と抹茶プリン

    今日は、お仕事関係で午前中外出しました あちこちの桜が一気に満開で 幹線道路は渋滞気味でした そして後から後悔しましたが、市バスがすし詰め状態で・・・降りることができるのかと不安でしたが、観光客の

  • 雨の中の桜

    今日は、しっかりと降る雨の中 用事を済ませるためにお出かけしました 通りがかった堀川通りには、雨に濡れた満開の桜 もう満開なんだと見とれていました 枝垂桜はまだ八分咲きくらいですね

  • 天国からのプレゼント

    今日は、お天気が崩れることなく 無事に法要を終えることができました 孫たちも、忙しい中を調整して全員来てくれました 午後から試合があるからとユニホームで来てくれた子は 夫が見たら、さぞかし喜ぶのに

  • 明日は一周忌法要

    今日も、例年より気温が高く 昨日からまた、桜の開花が多くなって 鴨川がピンクに色付いてきました 写真は撮れませんでしたが 昨年の景色と一緒・・・ 明日は、夫の一回忌法要です お命日

  • ホスピスと最後の桜

    一週間前も曇り空で、桜の蕾も膨らんできていました そして、一週間後の今日 枝垂桜は、三分咲きになってきました 良く通る道の山桜は満開を迎えていました ソメイヨシノは急に開

  • 春財布

    昨日は、一粒万倍日と天赦日が重なる、一年に3日しかないとても縁起の良い日でした なので春財布を使い始めることにしましたよ これまで、クロコダイルとオーストリッチを使っていまし

  • 花の癒し*元気を出す方法

    今日のWBC・・・野球音痴の私でも震えました 奇跡なのかと思ったのですが いくつも連続する奇跡はありませんものね あれこそが、プロとしての努力と実力なのでしょうね 99%の努力と1パーセントの運

  • 夫の得意料理*ちくわのきんぴら

    今日の晩御飯に、賞味期限切れ間近のちくわがあったので使ってしまおうと 『ちくわのきんぴら』を作ることにしました このお料理は(お料理と呼べるかな?)高校生時代のお弁当に良く作っていました そして、

  • 椿と飛梅そして阿舎利餅

    昨日、ご紹介した『100万回いきたねこ』 絵本ですけれど、大人になってもまた違った感動がありますね 私にとっての『白い猫』は夫です そういう意味で、私は幸せな人生なのですよね 充実した意味のある人

  • ハタラクと言うこと*100万回いきたねこ

    今日は午前中が研究会で、午後から会議でした お昼は空いた時間に、お気に入りの泉仙のお弁当を食べました お庭はいつも通り綺麗で、ホッコリと(^-^) 食後のコーヒーのトレイは像

  • お彼岸のお墓参り

    今日は午前中、お墓掃除とお参りに行ってきました バス停から、お寺まで少し歩いて さらに奥の方に歩いたところにお墓があります 午後から、会議の予定が入っていたので 通勤・通学ラッシュの時間帯に出発

  • 桜の花

    今日は午後からどんよりとした空模様 でも暖かで、枝垂桜が数輪咲いているのを見つけました🌸 もうすぐ咲きそうな蕾も枝垂れの枝先に 来週には咲き始めるでしょうね 枝垂桜は艶やかで大好きです

  • 母も寂しかったのかな

    今年度の山場を越えて、なんとかこれからお仕事も落ち着きそうです こんばんは 今日も先ほど晩御飯を済ませました まるで週末のような疲れを感じて ホッとすると気が緩むのだなぁ、としみじみ感じました

  • 運と幸せの尺度

    今朝は気温が下がって、お布団の中から出たくありませんでした 最近、眠いのですけれど・・・私だけでしょうか? 春眠暁を覚えず・・・ですね 昔々の中国の詩人が漢詩で読んだくらいなので この春が来た頃の朝

  • 普通の一日と新しいルーティン

    今日は、少し肌寒く冷たい風が強く吹きました やはり昨日が気温が高かったといっても まだまだ肌寒い日はありますね そんな肌寒い中、今日はお仕事に明け暮れて 先ほど、暖かいお風呂に入って生き返ったと

  • 葉牡丹保存計画

    今日も、季節外れの暑さでしたね 長袖のTシャツでちょうどいいって、こんなことあったかしら? こんなに暖かくなると、お正月前に植えた寄せ植えが崩れてきました そう、葉牡丹が伸びてきたのです

  • 乳がん定期検診*ふと餅

    今日は乳がん手術後の経過観察、半年に一度の検診日でした 半年前に、マンモ・エコー・PET・血液検査・遺伝子検査があったので 今回は、エコーと血液検査です 6年半前は左乳房でしたが、右にも怪しい影が

  • もうすぐ一周忌

    来月で夫がいなくなってから1年が経ちます ブログ村でたくさんのブログを拝読して、たくさんの学びをさせて頂きました この一年、悲しかったけれどその悲しみは、あまり現実味を帯びていなくて 一生懸命に

  • 今日の良き事・・・鍼灸治療

    今日の『一日一楽』は、鍼灸治療です 知人たちには、「エステではなく鍼灸よ」と少し冗談ぽく言っています 美しさも大切ですけれど、体のメンテナスのほうが大切な私です( ´艸`) 左の腰が、たまに詰まったよ

  • 三年ぶりのダイヤモンドプリンセス

    今日は、なんと気温20度を超えました 朝は寒くて暖房を入れたのですけれど・・・ こんなに一日での寒暖差が大きいのは初めてに近いのではないでしょうか 今日、三年ぶりに『ダイヤモンドプリンセス』が

  • ワームムーン🌕に願いを☆

    昨日、帰宅するときに東の空に 月が、まあるく大きくとても綺麗でした 初めて、月の中でうさぎさんが餅つきしているように はっきりと見えました 今日のニュースで知ったのですが 今宵が満月で、ワームムー

  • 六角堂界隈をお散歩

    今日も良いお天気で 出かけたついでに、ちょっと付近をお散歩しました 雲一つない青空に 赤い2階建て観光バスが映えていました たくさんの方が二階に乗っていらっしゃる・・・ いいなぁ・・・気持ちよ

ブログリーダー」を活用して、うさぎ&mamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさぎ&mamaさん
ブログタイトル
いつまでも…二人で
フォロー
いつまでも…二人で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用