chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひろるん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/17

arrow_drop_down
  • 11号線食堂 【其の一】

    本日の撮影舞台は 『11号線食堂 』さんです。 国道11号線沿いにあります。ww 昭和感あふれる 年季の入った看板! 今まで、幾度となくこの道を通っていましたが、 初来店! 11号線食堂 優しそうなお母さんお二人で切り盛りされています。 11号線食堂 中華そば 中華そば 430円! お安いです!! 昔ながらの醤油味のおそばです。 ベースが鶏ガラスープ。 透き通った飴色のスープです。 優しくて懐かしい香りが漂ってきます。 具材は、蒲鉾2枚、ネギ、メンマ、もやし、チャーシュー。 もやしがシャッキシャキです! 麺は、透明感のある細麺ストレート。 柔らかめのツルッとした麺です。 昔懐かしの味というより…

  • 海の幸 味の彩 子規

    本日の撮影舞台は 『海の幸 味の彩 子規』さんです。 海鮮丼 1100円 海の幸 味の彩 子規 海鮮丼 12種類のネタがのった 超豪華な海鮮丼です。 いくら、たい、はまち、タコ、イカ、あなご、貝柱、イワシ、たまご、ふぐ、えび、サーモン! 時期によりネタの内容は多少変わります。 みそ汁とサラダ、お漬物が付いて1100円! どのネタも新鮮で、めちゃくちゃ美味しいです。 そして一つ一つのネタが大きい! ハマチやサーモンは 醤油がはじくほど脂がのっているのに 新鮮だからさっぱり旨味たっぷり! 食べ応え抜群です。 ごはんはふっくら柔らかめの炊き具合。 お味噌汁は濃いめです。 サラダは胡瓜やトマト、レタス…

  • 家食屋 ほんてん

    本日の撮影舞台は 『家食屋 ほんてん』さんです。 家食屋ほんてん カツラーメン カツラーメンセット(カツラーメン+焼きめし+ミニサラダ)1060円 カツラーメンセット 味噌ラーメンに大きいカツがドド~ンとのったカツラーメン! そして焼きめしとミニサラダが付いたセットメニューです♪ 注文はお席のタッチパネルからオーダーします。 麺の硬さや、量なども指定できます。 カツラーメンのスープは しょうゆ みそ とんこつ しお 醤油とんこつ から選べます! カツには味噌でしょ。 と言う勝手な思い込みで味噌ラーメンをチョイス。ww 具材は 大きなカツ めんま ネギ たっぷりのもやし(トッピングかと思うほどた…

  • 麺場 田所商店 ゆめタウン高松店

    本日の撮影舞台は 『麺場 田所商店 ゆめタウン高松店』さんです。 北海道味噌炙りチャーシュー麺 北海道味噌炙りチャーシュー麺 1276円 トッピング 味噌漬け煮玉子 120円 具材は 味噌漬け炙りチャーシュー3枚 もやし ガーリックチップ ひき肉 ポテト(北海道にちなんでポテトだそうです♪) 北海道味噌は赤色系の濃いめのスープ。 塩分濃度が高い辛口です。 麺は中太のちぢれ麺。 モチっとしていて喉越しの良い麺です! トッピングの煮玉子は、味噌の風味の濃厚な黄身が最高に美味しいです! 意外にもポテトとスープの相性が良くて驚きました。 ラーメンにポテト~?と思いながら頂きましたが しっとりとスープを…

  • 肉蕎麦専門店 僕が僕であるために2

    本日の撮影舞台は 『肉蕎麦専門店 僕が僕であるために2 』さんです。 温かい肉蕎麦(並)680円 トッピング 肉増し(2倍)200円←肉の日だったので2倍が3倍になりました♪ 肉蕎麦専門店 僕が僕であるために2 「僕が僕であるために2」は高松市中新町にある『僕が僕であるために』の2号店で、 うみまち商店街(高松市中央卸売市場)にあります。 店内は開放的な感じで、厨房を囲むようにコの字型のカウンター席になっています。 蕎麦が出来上がる調理シーンを目の前で見ることができます!! まず、入り口の券売機で食券を買って、カウンターで渡します。 毎月29日は肉の日! この日はたまたま29日ということで、肉…

  • らぁ麺すずむし

    本日の撮影舞台は 『らぁ麺すずむし』 さんです。 煮干し醬油らぁ麺(並)800円 らぁ麵すずむし 上品な透き通った煮干し醤油スープです。 ひと口すすると ふわぁ~と口の中いっぱいに「煮干し」の風味が広がります! そして後から しっかりと鶏の旨味も感じます。 麺は細めのストレート。 ツルッとしていて食感はモチっと柔らかく、スープがよく絡みます。 チャーシューは、 色白の鶏チャーシューと ピンクのレアチャーシューのダブルチャーシューになっています。 どちらのチャーシューもしっとりとした食感で味が染みて、 最高に美味しいチャーシューです♪ 特に鶏チャーシューはパサつきゼロで衝撃の美味しさ!! ごはん…

  • 満洲軒 香川店

    本日の撮影舞台は 『満洲軒 香川店』さんです。 卵落としジャン麺 979円 ごはん小 120円 満洲軒 香川店(卵落としジャン麺) 知る人ぞ知る高知県のご当地グルメ『ジャン麺』のお店です! 券売機ではなく、テーブルにてオーダーします。 今日は『卵落としジャン麵 979円』と 1日20食のサービス丼『ミニ生姜焼き丼ぶり 380円』を注文しました。 ジャン麺は熱々でとろとろのスープが、麺の存在を忘れるほどたっぷりとかかっています。 甘さと辛さが絶妙なバランスの濃厚なスープです。 とにかく熱いので、ヤケドに注意しましょう。ww とろとろのスープには ニラ(高知県産) たまご(コロンブスの茶卵) ホル…

  • 拉麺ひらり (HIRARI noodle)

    本日の撮影舞台は 『拉麺ひらり (HIRARI noodle)』さんです。 トマチリdeアサリ 900円 拉麺ひらり (HIRARI noodle) トマチリラーメンで有名なラーメン屋さん。 ただよう香りはラーメンと言うよりはイタリアンな匂いです! 麺は存在感のある平打ち麺。 まるで生パスタのような モチモチっとした食感です。 スープは程よい辛さで、トマトのさっぱり感と相性抜群です! 食べるまでは想像がつかない味になっています。 完全にイタリアンと言う訳でもなく しっかりと中華の味わいも感じるスープ。 言うならば、中華とイタリアンの融合! アサリが入ることにより、魚介の風味もプラスされてかなり…

  • 醤ラーメン・醤ぎょうざ くうかい 観音寺

    本日の撮影舞台は 『醤ラーメン・醤ぎょうざ くうかい 観音寺』さんです。 醤ラーメン・醤ぎょうざ くうかい 観音寺 煮干し醤油 醤ラーメン 空 760円 セットで、餃子5個+ルーローハン(醤餃子定食+340円) 出汁に使う大量の煮干し(伊吹いりこ) まずはスープを飲んでみます。 伊吹いりこを直前に煮出しているので、 ふわぁ~と いりこの風味が口いっぱいにひろがります。 そして後から醤油のマイルドな旨味! 醤油は小豆島産の醤油を独自にブレンドされているそうです。 いりこは観音寺の伊吹いりこ 塩は宇多津の塩など、香川県の素材をふんだんに使用しています。 麺は少し硬めに茹でられたモチモチ麺です。 さ…

  • 文ちゃん

    本日の撮影舞台は 観音寺では知らない人はいない! と言われるほど地元民に愛される 『文ちゃん』 かつ丼(みそ汁付き)715円 文ちゃん とろんと半熟の卵とじがこんもりとのっています! そしてその下に大きなトンカツが! ものすごいボリューム感です♪ しっかりと濃いめの味付けでカツにじゅわ~と染みて しっとり柔らかいトンカツです。 濃いめの味付けですが、つゆだくと言う訳ではなく ふっくらと柔らかく炊かれたごはんに いい具合に絡みます。 そして、上品なお味噌汁。 出汁がきいていて、少し甘めの味噌がほっとする味わいです。 店内はカウンター席と奥にお座敷があります。 壁という壁に昭和のアイドルから演歌歌…

  • 中華そば 源平

    本日の撮影舞台は ワンコイン中華そば! 『中華そば 源平』 1杯500円です! 中華そば 源平 THE シンプルメニュー! 観音寺と言えば『伊吹いりこ』が有名で、 最近ではラーメンのスープもいりこスープのイメージがありますが、 こちらの中華そば源内さんは『豚骨醤油一筋』です! こってりとした味わいの豚骨に醤油がふわっと香る絶品スープ。 そして、細いストレート麺はお店の隣にある製麺所で作られた自家製麺! ちょっと硬めに茹でられたコシのあるツルツル麺です。 具材は、シンプルに チャーシュー2枚、メンマ、蒲鉾2枚、細ネギ。 午後2時半頃と遅い来店だったため、あいにくお寿司は売り切れていましたが こち…

  • ANTI NOODLE (アンチ ヌードル)

    本日の撮影舞台は 『ANTI NOODLE (アンチ ヌードル)』さんです。 ANTI NOODLE (アンチ ヌードル) 魚介鶏煮込み醤油 850円 トッピング 半熟卵 100円 ANTI NOODLE (アンチ ヌードル) お洒落な店内 まず、最初に券売機でチケットを買います。 券売機でチケット買います 魚介鶏煮込み醤油は、その名の通り ふわぁ~と魚介の風味が口いっぱいに広がります。 とろみのある濃厚な鶏白湯と魚介の香り! かなりコクのあるスープです。 具材は、 ナルト、メンマ、ネギ、ミツバ、チャーシュー2枚、 半熟卵(100円)←トッピング 麺はつるっとした中麺ストレート。 モチっとして…

  • からみそラーメン ふくろう 高松屋島店

    本日の撮影舞台は 『からみそラーメン ふくろう 高松屋島店』 からみそラーメン 900円 トッピング 味玉 140円 からみそラーメン ふくろう 高松屋島店 2022年5月20日にOPENしたばかりの真新しいお店です! からみそラーメン ふくろう 高松屋島店 OPEN !! 見ためはこってりですが 意外とマイルドであっさりとした味わいの味噌スープです! 麺はモチモチ食感と滑らかなのど越しが特徴的な特製太麺です。 ちょっと縮れた感じでスープがよく絡みます! 辛さは0~5まで選べるようになっていて、 標準の辛さが2だそうです。 今回は2を選びましたが、かなりスパイシーなお味です。 辛さが苦手な方は…

  • 喜楽 林店 (きらく)

    ガツンとくる濃厚とんこつラーメン! とんこつ一筋 一杯入魂! 喜楽林店 店内は広くゆったりと座れます。 切り株のイスがいい感じです♪ カウンター席とテーブル席があります。(全席合わせて60席) 木の温もりが感じられる店内 ちょっぴりピリ辛の 博多新味ラーメン(小)880円を注文。 (小)が並のサイズだそうです。 辛味噌が真ん中にのっていて彩りが綺麗なラーメンです。 薄茶色の濃厚とんこつスープ。 レンゲですくうと、とろみを感じます。 期待を裏切らない、ガツンとこってり味です。 香味油のマー油が香ばしくてかなり美味しい~(#^^#) 麺は硬めでオーダーしました。 注文の際に好みの硬さを聞いてくれま…

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー この記事は、当ブログにおける個人情報の保護指針、およびその扱い方についてまとめたものです。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事が可能です。 お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。 しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありませんのでご安心ください 当サイトに掲載している広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス、(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、もしもアフィリエイト)を利用しています。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろるんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろるんさん
ブログタイトル
YouTubeひろるんチャンネル舞台裏
フォロー
YouTubeひろるんチャンネル舞台裏

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用