2024年に向け手帳会議をしました。ロルバーンフレキシブルの魅力を皆さんのにもお伝えしたいと思います。
CanonのiNSPiC(インスピック)でなんでも記録:シュトーレン3つを食べ比べ
【2022クリスマス】無印良品・成城石井・KALDIのシュトーレンを食べ比べてみました。専門店や有名店のシュトーレンも良いですが近くで購入できるシュトーレンもかなりオススメです!
【ロルバーンダイアリー】2023年。メイン手帳はこれに決めました。
もうすぐ2023年。新しい年に使う手帳は決まりましたか?まだ悩んでいるかたは原点に返りシンプルなロルバーンダイアリーはどうですか?20年以上愛されてきたロルバーンは魅力がいっぱいでした!
手帳に気軽に貼れる大容量シール。サンスター文具さんからマスキングテープ素材のロールシールが発売されました。文字も書けるし程よい透け感でシールの下の文字も見えます。貼ってはがせるのも魅力的。手帳好きさんなら是非!
CanonのiNSPiC(インスピック)おでかけ記録:藤井風パナスタLIVE
インクいらずでスマホで撮った写真を簡単に印刷出来るiNSPiCが活躍。アナログで思い出を残すのも楽しいと感じています。のんびりノートを作って楽しみたい方には是非見てほしいです。
地域タグ:吹田市
柔らかく大人っぽい手帳の中身にしたい人必見!ベージュ系くすみカラーのペンがオススメです。ロルバーンとほぼ日手帳に実際に書いて色味を試してみました。
無印良品のラインマーカー全6色は柔らか色。しかも1本¥50で全色買ってもお財布に優しい価格設定。ペン先も柔らかく書き心地も最高です!
CanonのiNSPiC(インスピック)でおでかけ記録:静岡県・焼津市
おでかけの記録を楽しく気軽に残したい。スマホで写真は撮るけどアナログにノートに記録もしたい。でも印刷が面倒、、そんな私にはインスピックがぴったりでした!
地域タグ:焼津市
ミニフォトプリンター【iNSPiC(インスピック)】から新商品が登場!
手帳時間を楽しみたい方必見!スマホ専用フォトプリンターiNSPiCに新モデル登場。インク不要で簡単にシール印刷が出来るiNSPiCを実際使ってみた正直な感想をお話します!
フィルム付箋は使いやすいけどカラフルな色が多い。もう少し優しい色合いの付箋はないかな?と思っていたかた必見!ココフセンに新色のくすみカラーが登場しました!実際に手帳に貼ったり文字を書いてみて試してみました。優しい色のフィルム付箋をお探しのかた、是非この記事を参考にしてみてください。
毎年、来年の手帳は何にしようか?今使っている手帳よりもっと自分に合った手帳は無いのか?と模索していた私が2023年使っていきたい手帳を決めました。
自分にあった手帳を見つけるのは結構難しいと感じています。マンスリーとウィークリーの使いわけも良く分からない。でもマンスリーだけでは書くスペースが足りない。メモは欲しい。そんな方にぴったりの手帳がありました。
2023年の手帳は何にする?9月の発売前のこの時期が1番わくわくします。
文具・文房具。似ている2つの単語ですが意味は違うのでしょうか?実は明確な違いがありました。
気になる【ほぼ日手帳2023】の発売日と全ラインナップ公開日を予想。新たなコラボ商品は?
「ブログリーダー」を活用して、いとはなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。