ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
会社員はつまらない理由は?会社員生活を脱却する方法と取るべき行動
「このまま一生この会社で過ごすのかな?」「サラリーマンの人生ってつまらない。辞めて自分がしたいことをしたい」あなたはそう考えているでしょう。実は会社員は簡単に辞めることができて自由な生き方も選択できます。なぜなら私も2回会社を辞めて自由に職
2022/09/29 14:25
海外旅行が安くなる方法!世界一周経験者がお手軽な方法を教えます
旅行はとてもお金がかかります。航空券、ホテル代、レストラン代、観光施設代などひとつひとつの金額がとても高いです。旅行なのでケチケチしたくはありませんが、満足度を落とさず安くすむのであれば一番いいですよね。私はただのサラリーマンですが100ヵ
2022/09/29 13:05
上司のえこひいきがストレス!えこひいきがおきる原因と対処法4選!
「職場の上司がえこひいきをしてストレスを感じていませんか?」「目上の人が特定の人をえこひいきをして不利な立場にあってませんか?」職場は様々なタイプの人が働いています。あなたはまじめに働いているのに、何もしていない人がえこひいきを受けていると
2022/09/29 13:03
なぜ人は働くのか?仕事とは何か?考え方ひとつで働き方も変わる!
人はなぜ働くのか?仕事とはなにか?という答えは人により様々でしょう。それは今までしてきた経験やそれぞれの価値観で考えは違うと思います。一般的に人生の大半は仕事に捧げることになるので、一度深く考えておく必要があります。そして、きちんと自分の中
2022/09/29 13:00
真面目な人は損をする。なぜ職場では要領がいい人が優遇されるのか?
この記事はこんな人に向いてます。・真面目に仕事をしているのになぜか損する人・もっと要領よく仕事をしたいとおもっている人真面目に仕事に取り組んでいるにもかかわらずなぜか損している人はいませんか?職場でただ真面目に仕事をしているだけでは評価され
2022/09/27 21:06
いつか会社を辞めたいあなたへ。辞めるのは今かもしれない。
今あなたは会社に行くのがつらいでしょう。毎日毎日働くのは本当につらいものです。私もサラリーマンなので気持ちは痛いほどわかります。毎日夜まで働いて、夜ご飯を食べて寝たらまた次の朝がくる。こんな日々に意味があるのかとすら思ってきます。しかし会社
2022/09/26 10:58
職場で味方がいないときの対処法5選!職場でどう振る舞う?
仕事をいつもがんばってるのに職場の人が冷たいと悩んでませんか?上司からパワハラを受けているのに誰も真剣に相談にのってくれなくてつらい思いしてませんか?職場がそういう状況になっていたら黄色信号かも知れません。なぜならそれは職場に味方がいない状
2022/09/25 22:27
職場の独身のおばさんとの接し方には注意!子持ちの女性と何が違う?
みなさん職場のおばさんの接し方で悩んでいませんか?特に独身のおばさんとは接し方に注意が必要です。子持ち女性とくらべ生活環境や経験が違うから同じ女性でも言葉のとらえ方や態度が違ってくるからです。私の経験上ではなぜか独身のおばさんがいつもトラブ
2022/09/22 07:57
買ってよかった便利なトラベルグッズ16選
私は世界一周に行ってしまうほどの旅行好きで世界を旅するのが大好きです。旅行中は荷物を持ち歩く必要があるので、できるだけ小さくて軽いものを持ち歩いています。でもせっかくの旅行なので便利なだけでなく見た目や機能性もいいものを選びたいですよね。だ
2022/09/16 16:52
旅行ってめんどくさい。旅行にいくときのめんどくささの解消法5選
この記事はこんな人に向いてます。・旅行に行く予定だけど何も決まってない人・旅行に行くめんどくささを解決したい人旅行ってめんどくさいですよね。「旅行に行こう!」って決めても何も決まらなかったりしますし。何も決まらない原因はズバリめんどくさいか
2022/09/16 09:20
職場で孤立は自分が悪い?孤立してしまったときの対処法5選!
「職場で孤立してしまったけどどう修復するの?」「自分のせいで孤立しているが元に戻りたい!」このように職場で疎外感を感じて悩んでいませんか?職場で孤立しているとさみしいだけでなく仕事もやりにくくなります。ですのでつらいのであれば、自分が孤立し
2022/09/13 18:32
職場で話さないほうが楽できる。話さず仕事に取り組もう
職場で同僚と話をするのがめんどさいな~と思っていませんか?実は職場で積極的に話をしなくても仕事のできはあまり関係ないのです。だから話をしないほうが楽で効率的に仕事を進めることができます。この記事では「職場で話をしないほうが楽なこと」「職場で
2022/09/11 21:23
職場の人間関係は女性がもっとも怖い!こじれると修復不可能になることも!
職場の人間関係で女性が怖いな~と思っていませんか?昔から男性の職場よりも女性の職場のほうが人間関係のトラブルが多いといわれています。私も女性ばかりの職場がありましたが怖くて逃げていました。しかし時間がたつにつれて女性の考えや特徴がわかるよう
2022/09/08 18:28
大学生は食費をケチろう!食費がうけば遊びも貯金もできる!
学生だけどお金がなくておなかが減ったな~とおもっていませんか?実は大学生の食費はケチろうと思えばケチれます。私も学生時代はお金がありませんでしたが、食費はとことんケチって生活をしていました。とにかく安いくて量の多いものを備蓄しておくことがポ
2022/09/07 18:31
安く済ませる朝ごはん6選。食費の節約は朝ごはんで決まる!
「朝食は食べたいけど節約もしたい」と悩んでいませんか?朝食は工夫しだいでいくらでも安くすることができます。なぜなら食べる時間もあまりないですし、多少手抜きでも昼夜のご飯で栄養は取り戻せるからです。この記事ではオススメの安く済ませられる朝ごは
2022/09/05 07:57
仕事の人間関係を割り切る考え方!もう人間関係で悩まない!
仕事の人間関係で悩みがつきないわ・・・そんなときは思い切って人間関係を割り切ると悩まなくなりますよ。私は20年近くサラリーマンをしていますが人間関係で悩んでいた時期もありました。しかし職場の人間関係を上手く割り切って考えると悩むことはなくな
2022/09/01 10:22
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、タカラさんをフォローしませんか?