chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Geekie weaky
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/13

arrow_drop_down
  • やる気がでない

    アパシーとは、日常のあらゆる物事や自分自身に対して、やる気や関心が失われ、感情や意欲等が低下した状態のことをいう。 アパシーは、長期間ストレス状態が続いている…

  • 権利擁護

    社会的な偏見などにより、自分自身で権利を主張することが困難な者の権利を擁護するため、援助者が代弁していくことを、アドボカシーという。 アドボカシーは、以下のよ…

  • 注射した

    先日、いつもの整形外科に行き、いつもの注射を打ってもらいました。1〜2か月に一度、経過観察しているのですが、通院する度に、次回の予約を入れてくれるので、その時…

  • 都市生活様式

    アメリカの社会学者ルイス・ワースは、アーバニズム(都市化生活様式)論を提唱した。都市社会の特徴として、大量の人口量、高い人口密度、異質せいの3つを挙げている…

  • 飴の中から

    バットマンとロビンの金太郎飴バットマンの日に、アンテナショップで買ってきてくれました。ロビンが秀才くんみたいにも見えるな(笑)ふたりとも、私のお腹に消えてしま…

  • 精神障害者に関する制度

    障害者総合支援法のサービス(自立支援給付)には、・障害福祉サービス(介護給付、訓練等給付)・相談支援・自立支援医療・補装具があります。具体的なサービスは、訪問…

  • いろんなお菓子

    台湾のお土産、これ全部、パイナップルケーキなんだって〜コロナの流行り始め、家の若い者が、台湾旅行を計画していたのに、行かれなくて、 可哀想だったから、家でパイ…

  • ウェルテル

    WHO(世界保健機関)作成の、自殺対策を推進するためにメディア関係者に知ってもらいたい基礎知識 2017年最新版には、メディアが自殺に関する報道をする際、留意…

  • アキコさんと高見沢先生

    試験まで4ヶ月余りとなり、周りの緊張感を少し感じます。 なのにこの夏、部屋にTVを入れたので、もう面白くて仕方がない。今どきのTVは、録画はいくらでも出来るし…

  • バットシグナル

    今日はバットマンの日だそうですね。毎年9月の第3土曜日なんだって。界隈では話題なのかしらん。家の若い者が、渋谷にバットシグナルが浮かび上がるのを見に行くと言っ…

  • 申し込んできた

    国家試験の申込みをしましたよ。同じクラスの人たちと、日にちを合わせて出したので、一緒の会場になるかな?保育士のときは、科目ごとの長丁場だったから、お弁当とおや…

  • パーソナリティ症

    パーソナリティ症とは、思考、知覚、反応、対人関係等のパターンにより、苦痛や機能障害が生じている場合をいう。米国精神医学会の "DSM-5 (精神障害の診断と統…

  • 背中も伸びる

    9月も半ばなのに、こんなに暑くて良いのか?と思うけれど、お彼岸は来週なので、もう少し様子をみよう…先日海外で、素晴らしい賞をもらったというドラマの指導者のなか…

  • 家族の感情表出

    統合失調症の再発率に、家族の感情表出が関わっている、という研究が報告されています。感情表出(Expressed emotion)=EEの研究は、統合失調症患者…

  • ギックリ

    お米や缶詰等の重いものは、いつもネットスーパーで買います。 お米が無くなりそうなタイミングで、注文しているのですが、昨日、サイトを見ていたら、お米が無かった……

  • 梨狩りに行ってきたでござる。人気の梨園だから、もうそれほど沢山なかったけど、大きくて赤くなった梨、大きな袋いっぱい採れました。全部で3種類。ここは、梨狩りのあ…

  • 浅草へ

    先生の舞台があったので、浅草まで行きました。まだ暑いし、観光客でごった返してると思ったけど、外すわけにはいかないからな〜今、試験対策の真っ最中で、テキストじゃ…

  • 法定雇用率

    障害者雇用率というものがあり、企業は障害者を雇用する法定義務があります。従前は、身体障害者が圧倒的に多く、それは今でも変わらないのですが、2018年から、精神…

  • 2024/09/10

    招待券をいただいたので、百段階段の「和のあかり展」をみにいきましたよ。写真のあかりは、全部、竹で出来ているそうです。こんな幻想的な空間にいると、外の蒸し暑さも…

  • 2024/09/09

    ここのところ、あまり雨が振らないので、久しぶりにバラに水をやりましたよ。バラの愛好家曰く、バラは水が大好きなんだって。そういう事を聞くと、水やりも楽しいんだな…

  • 思考抑制

    思考抑制とは、思考の進み方が鈍くなり、考えが前に進まない症状です。原因としてうつ病が考えられ、頭が働かない、考えがまとまらない、集中できない等の症状が挙げられ…

  • 2024/09/03

    後期高齢者という言葉は、すっかり定置した感がありますね。福祉系の勉強をしていると、高齢者関連も出てくるんですが、後期高齢者の医療保険を、誰が負担してるかという…

  • 9月になれば

    その昔、9月になったら白は着ない、というオシャレさんがいたようだ…季節感は大切にしたいけれど、暑いしねぇ 今日も、夏中着てる上下で、お使いに行きました。が、な…

  • トーストにジャム

    バラのジャムと、無花果のジャム。トルコのお土産でござる。甘いものが大好きで、もちろんジャムも大好きだけど、血糖値のことを考えるから、最近は、ほとんど食べなくな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Geekie weakyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Geekie weakyさん
ブログタイトル
ものすごく幸福で有り得ないほど孤独
フォロー
ものすごく幸福で有り得ないほど孤独

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用