chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jamjamknitting https://jamjamknitting.blog.fc2.com/

あれこれ詰まったジャムみたいな日常と編み物の記録。

カスタムメイド承ります。 既製服が合わず、お悩みの方にも着やすくて バランスの良いニット製作を心がけています。

カミヤマ
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2022/02/25

カミヤマさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/19 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 全参加数
総合ランキング(IN) 5,619位 5,777位 6,086位 6,088位 6,374位 6,063位 5,759位 1,040,416サイト
INポイント 30 30 30 20 30 20 10 170/週
OUTポイント 40 50 50 40 40 20 10 250/週
PVポイント 80 150 250 120 160 70 80 910/週
ハンドメイドブログ 130位 132位 144位 149位 158位 151位 139位 45,846サイト
編み物教室・販売 4位 4位 4位 4位 4位 4位 4位 139サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/19 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 9,868位 9,452位 9,135位 9,031位 9,235位 8,614位 8,006位 1,040,416サイト
INポイント 30 30 30 20 30 20 10 170/週
OUTポイント 40 50 50 40 40 20 10 250/週
PVポイント 80 150 250 120 160 70 80 910/週
ハンドメイドブログ 268位 256位 247位 243位 256位 236位 215位 45,846サイト
編み物教室・販売 7位 7位 6位 7位 8位 6位 5位 139サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/19 05/18 05/17 05/16 05/15 05/14 全参加数
総合ランキング(PV) 7,792位 7,748位 7,597位 7,843位 7,801位 7,413位 7,196位 1,040,416サイト
INポイント 30 30 30 20 30 20 10 170/週
OUTポイント 40 50 50 40 40 20 10 250/週
PVポイント 80 150 250 120 160 70 80 910/週
ハンドメイドブログ 124位 125位 124位 131位 135位 126位 121位 45,846サイト
編み物教室・販売 6位 6位 6位 6位 6位 6位 6位 139サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • さらに回転する

    先月、購入のチャルカ。以前から気にはなっていたのですが、あれこれのひとつ、やり抜いた記念に。いい感じに白太が入ってます今日、やっと使ってみましたタクリで紡ぐのと、また違う感じ。タクワ1本、練習。糸紡ぎは全くの独学なのですが、とてもおもしろい。立てかけて置けるのもいいな。根を詰めすぎても疲れるだけなので、今日はこの辺で。紡いだ糸とチャルカの細々した部品は14年ほど前に購入したフロイ&ディンドのベルギー...

  • 綿を紡ぐ

    羊毛を紡ぐのは数年前から始めたのですが、綿は初めてなので、試しに少量。羊毛とまた違う感覚。個人的には紡ぐなら綿の方が好きかも。まあ、どちらも楽しいのですが実家にあった昭和レトロな葉っぱの豆皿がタクリの回転に活躍。先日からちまちまとスピンドルで紡いでいた羊毛は約200グラムの毛糸になったので作品にしていきましょうにほんブログ村...

  • 5月は紫外線

    4月期のキット「かぎ針編みのクロッシェ帽」Mさん、完成されました飾りひもは手持ちのキラキラな糸と引き揃えて素敵な仕上がりです1年を通して、紫外線が最も強烈と言われる5月に重宝私もこれ、作っててよかった(既製品はサイズが合わないので)時折り、おススメしていますが風呂敷でプロジェクトバッグ。製作物によって、結び方でサイズ調整できるので便利。今回は小物&輪針なので50センチの風呂敷でドロップバッグに。この風呂敷...

  • さらに回転する

    さらに回転する

    先月、購入のチャルカ。以前から気にはなっていたのですが、あれこれのひとつ、やり抜いた記念に。いい感じに白太が入ってます今日、やっと使ってみましたタクリで紡ぐのと、また違う感じ。タクワ1本、練習。糸紡ぎは全くの独学なのですが、とてもおもしろい。立てかけて置けるのもいいな。根を詰めすぎても疲れるだけなので、今日はこの辺で。紡いだ糸とチャルカの細々した部品は14年ほど前に購入したフロイ&ディンドのベルギー...

  • 綿を紡ぐ

    綿を紡ぐ

    羊毛を紡ぐのは数年前から始めたのですが、綿は初めてなので、試しに少量。羊毛とまた違う感覚。個人的には紡ぐなら綿の方が好きかも。まあ、どちらも楽しいのですが実家にあった昭和レトロな葉っぱの豆皿がタクリの回転に活躍。先日からちまちまとスピンドルで紡いでいた羊毛は約200グラムの毛糸になったので作品にしていきましょうにほんブログ村...

  • 5月は紫外線

    5月は紫外線

    4月期のキット「かぎ針編みのクロッシェ帽」Mさん、完成されました飾りひもは手持ちのキラキラな糸と引き揃えて素敵な仕上がりです1年を通して、紫外線が最も強烈と言われる5月に重宝私もこれ、作っててよかった(既製品はサイズが合わないので)時折り、おススメしていますが風呂敷でプロジェクトバッグ。製作物によって、結び方でサイズ調整できるので便利。今回は小物&輪針なので50センチの風呂敷でドロップバッグに。この風呂敷...

  • 必需

    必需

    なるべく手指に負担をかけないよう、最近、よく使うこれ。Prymのニードルキャッチャー。とじ針等、厚地に刺して抜きにくいときに便利。あと、接続部が緩みがちな付替輪針に。接続するとき、ニードルキャッチャーでキュキュッと締めると、緩みません。自作のコードケースにピントが合ってしまった?HiyaHiyaのニードルグリップも使いやすいですが、より使いやすくて、個人的にはこちら推しになりました。 糸紡ぎ、ぼちぼち、着々。...

  • 回転する

    回転する

    双糸にしてニディノディ(かせ取り棒)にとると約40メートル。約20グラムで並太程度の毛糸が出来ました(ロムニー)羊のあみぐるみ巾着は2014年のオリジナルキットです。編み図ご希望の方はお知らせください。レッスンでお渡し可能ですにほんブログ村...

  • 久しぶりに糸を紡ぐ

    久しぶりに糸を紡ぐ

    サポートスピンドルで。編むのとまた違うたのしみ。「たのしいあみもの」のキット「かぎ針編みのクロッシェ帽」。テクノロートを入れたバージョンをレッスンで紹介するための見本制作中。割としっかり目の糸なので入れなくても形は保持できるのですが、ブリムを大きくしたり、テクノロートを入れてみたい方のために。レッスン後は使いたいので、私サイズでにほんブログ村...

    地域タグ:守口市

  • たべっ子どうぶつ

    たべっ子どうぶつ

    の中で、どのどうぶつが好き?昨朝、姉からメールあり。「そんなの、考えたことないけど。強いていうならサルかな。申年やし。」と返信。その後、これらのおみやげを貰うどうやら、「たべっ子どうぶつ」が映画になってるらしい。SNSには「おもしろかった」「期待せず観に行ったら、泣いた」等々。えー。そんなにー。ほんまにー。こうなると、基本、泣かない私も自分の目で確かめるが如く観に行くかもしれない。行かないかもしれな...

  • かわいい道具

    かわいい道具

    最近お気に入りの道具は「フクロウのヤーンスレダー(糸通し器)」。足元に穴があったので、母が作った組みひもを通してみた。フクロウ型の分、少し大きめですが、かわいさでカバー。ふと、これフクロウっていうか、ミミズクじゃないの?と思って調べてみたらミミズクは羽角があるフクロウのことらしく、じゃあ、ズクって何?と思って調べてみたらズクは古語でフクロウのことらしい。じゃあ、ズクとミミズクでいいんじゃないの?と、...

  • 桃花鳥

    桃花鳥

    透かし模様のドミノ編みケープ風ショール、出来ております。ボタンはアラベスク模様が刻まれた貝ボタンで。長年、在庫していた素材だけで製作できました。製作したきっかけは先日、鑑賞した「舞劇 朱鷺」。せっかくなので、朱鷺色の何かを作ろうと思い、糸をや探し。万葉集ではトキは「桃花鳥」と表現されているらしく、桃色的な例の糸で。基本、泣かない人間なのですがラストシーンはその美しさにじわっときましたそれから、「チ...

  • 帽子原型からの帽子製作

    帽子原型からの帽子製作

    「あみもの製図科」、いよいよ後期後半に入り帽子原型からの帽子の製図です。これは「たのしいあみもの」の4月期のキット。帽子が欲しい日差しになってきたので昨日の製図科で被って行きました。こちらも帽子原型から製図して編み図を起こしています。婦人中寸から展開しましたが、画像は私用(頭回り60センチ)に大きめに製作しています。私自身も原型を使用して編むにしても、テキストには掲載されていないいろいろと細かなテクニ...

    地域タグ:守口市

  • 匠コンボ、いい

    匠コンボ、いい

    後半から匠コンボ・ロングで編みましたが、とっても使いやすい縁編みはi-cordに。本当はフリルにしたかったのですが、残り糸の都合で。ここはひとつ、i-cord edging で。i-cord edging は匠コンボ・ロングより従来の短い方が編みやすいかな。昔は確かに編んでるうちに接合部が緩みましたが2017年に緩み止めのゴムリングがついてからかれこれ8年間、一度も緩んでいませんキャリーシーロングやseeknit、hiyahiyaも編みやすくて、素材...

    地域タグ:守口市

  • アンタッチャブル

    アンタッチャブル

    主人が持って帰ってきた「不知火」。甘味と酸味のバランスがよくてとっても美味しい不知火と聞いてからどうも大江戸捜査網のOP曲が鳴り止まない。今日から「たのしいあみもの」4月期の始まりです。キット製作、棒針編み入門科と新しく始められる方も増え、ますます賑やかになってきました。みなさんとたのしく技術向上、知識を広げる場に透かし模様のドミノ編みはほぼほぼ縁編みを残すのみ。にほんブログ村...

    地域タグ:守口市

  • コピック、カピカピとドミノ編み

    コピック、カピカピとドミノ編み

    しばらくデザイン画を描いていなかったので、久しぶりに手に取ったコピックスケッチの1本がカピカピになっていました。こんなんなるんや〜よく使う色(E000)だったので補充インク至急入手。ブレンダーだけバリオスインクを持っていたのですが、とりあえずいくつかの色の補充インクも注文しました。究極にカピカピになると、インク補充しても無理そうですで、ニブ交換。横にして保管する方が蒸発しにくいらしいのでこの際、水彩色鉛...

  • ヂヤンテイ織り、再び

    ヂヤンテイ織り、再び

    2019年に製作のヂヤンテイ織の三角ショール。個人的にもお気に入りでありがたいことに、どこに着けていっても興味を持っていただいたり、褒めていただける1点です。手のひらサイズの織り器を使ったショールは2013年から製作しているのですが、今回はもう少し大判にしようと思います。最近は靴下も編まなくなり、半端に残ったソックヤーン。これらを使って織っていきます。とりあえず105枚必要で、配色の関係でロスも出ることから12...

  • だまることを知らない

    だまることを知らない

    マーモット。パワーワードなキャッチコピーにキャッチされ、実行。昨年から販売されていたそうで、大人気で再販とのこと。全然知らなかったのですが、マーモットって何?で検索したら齧歯目リス科マーモット属ということで、どうやら「アルプスの少女ハイジ」でペーターが「かわいいやつ」って呼んでたのがマーモットだと知り、じゃあ、じゃあ、「山ねずみロッキーチャック」ももしかしてと検索したらマーモットでした(亜種のウッ...

  • 逆編みでドミノ編み☆透かし模様Ver.

    逆編みでドミノ編み☆透かし模様Ver.

    動画UPしました。透かし模様とメリヤス編みの説明になります。残り糸を使って、ショート丈のケープ風ショールが出来ればな、と思っています。にほんブログ村...

  • 透かし模様のドミノ編みを逆編み

    透かし模様のドミノ編みを逆編み

    残り糸で。とりあえず1枚編んでみて、何枚編めるかで作るものを考える流れです。製作した三角ストールと同じ模様で目数を増やして大きめにしています。最初、竹針で編んでみましたがコットンスラブヤーンで滑りにくくちょっと編みづらかったので、hiyahiya 4.0mm に替えてみたらスルスルと編みやすくなりました。素材と針の相性、大事ですね。編み途中の内容になりますが、後日 youtube にUP予定ですにほんブログ村...

    地域タグ:守口市

  • 記録更新

    記録更新

    自分史上、ギリいけた。余り糸を使ったので、何が何でもあるだけで編みきるんやの気持ちの表れ。糸始末、12ミリでやりますかぎ針編みの帽子を探して、再びやさがし。昨年の引っ越しの際、ハンドメイド系書籍を500冊くらい処分したのですが私の中でこれは手放せない、の厳選の1冊から。※「かぎ針あみのワードローブ」参考 河合真弓先生 日本ヴォーグ社出版 私用なので、大きめにしました2011年出版でかれこれ14年くらい前の本で...

  • かぎ針編みのクロッシェ帽

    かぎ針編みのクロッシェ帽

    麻素材に変更。(キットのお値段は変わりません)かぎ針7/0号または7.5/0号を使用します。ブルーグレーか薄グレーのどちらかお選びいただきます。(革紐はキットに含まれません)ふと、「かぎ針編みのクロッシェ帽」って、クロッシェ帽→帽子の形(釣り鐘のような形)をかぎ針で編む、と思って表記したのですがあらためて書いてみると「かぎ針編みのかぎ針編み帽」やんってツッコミが入るのかなと思いつつ。厳密に言うとバケットハット...

    地域タグ:守口市

  • ニットプロ チャートキーパー

    ニットプロ チャートキーパー

    15年ほど前から使っているニットプロのチャートキーパー。Sサイズ。編み図を立てて見ることができるので、楽で気に入り、A4サイズもしっかり止められるようLサイズも購入。が、Lサイズは割と早めに破壊してしまいました。長きに渡り、Sサイズを愛用してきましたが巻き物みたいな編み図を使ったときにやっぱりLサイズ欲しいな、で15年ぶりに再購入。以前購入したものとはパッケージも違うし、ポケットの仕様も違う。何より付属のボ...

ブログリーダー」を活用して、カミヤマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カミヤマさん
ブログタイトル
jamjamknitting
フォロー
jamjamknitting

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用