浅草の美容院へ差し入れの焼き菓子持って。パーマとカラー帰り道吾妻橋方向東京スカイツリー今日はレインボーカラーABCストアでセールしていたので前から欲しかっ...
やっと火曜日朝は雑炊にしました。早めの出勤だったので新しい壁面絵画に時間を割けました。全部で模造紙10枚描くのですがそのうちの6枚は3月でもいいかなと思っ...
引きこもりの土日でした。お友だちが国立西洋の『モネ展』よかったよと言っていたのでどうしようかなあと思っているところです。来月の11日で終わるので駆け込みで...
休みをいいことに一気読みしてしまった。プロローグ1章 恋は愚か2章 街は豊か3章 嘘は遥か4章 夢は静か5章 君は確かエピローグ青山美智子さんの新刊銀座の...
ちゃらんぽらんに見える女子高生、射守矢真兎(いもりやまと)が文化祭の場所取りから始まって誰もが知っている遊びをベースにしたゲーム戦で頭脳バトルを繰り広げる...
どんだけ嬉しいのか週末が身体しんどいしね😓土日がほんとに嬉しい☺️でもやることリストノートを開けると土日はやることがたくさんそれに本も読み...
昨日はくら寿司も体験してさらに2回目のガチャガチャもしました。パン泥棒の謎のフランスパン内側がミラーになっています。そしてお友だちからいろいろもらってきま...
十何年ぶりかの人生2度目の回転寿司はくら寿司でした。えええ、こんなところに収納されてる…すごい…食べ終わったお皿はここに入れるのか…なるほど二階建て回転ベ...
Seriaで買った100円のレシピノートちゃんとビニールカバー付きグレーをお菓子用イエローをお料理用にします。今日作ったパウンドケーキさっそくお菓子用にメ...
久しぶりにプレーンなパウンドケーキを焼きました。バター(塩分不使用) 80gサラダ油 30g砂糖 100gシャカシャカ混ぜて卵は2個シャカシャカ…薄力...
十角形の館が建つ孤島・角島その島に、大学のミステリ研の7人が1週間の予定で滞在することになる。7人はそれぞれ「エラリイ」「ポウ」「アガサ」などミステリ作家...
今日の甘いものは無印良品のお菓子今日は第172回芥川賞と直木賞が発表されました。芥川賞と直木賞の違いは芥川賞は純文学直木賞は大衆文学、エンタメ芥川賞は新進...
生クリームたっぷり甘いものは大切このまま好きなことだけして引きこもっていたいなあなどと思ってしまいますが食べて行かないといけないので明日からちゃんと働こう...
昨年5月に刊行された阿部暁子さんの『カフネ』本日読了しました。この本は本屋大賞ノミネート10作品に入るんじゃないかなと言われている作品です。文章のリズムが...
午前中はいつもの英語レッスンレッスンの後はいつものようにおしゃべりタイム今日は…吉沢亮さんの件でした…楽しみにしてた映画が公開延期残念です。うちの実家あた...
連休の始まり始まりたくさん本を読もうと思います。楽しみです。単行本は『カフネ』文庫本は『十角館の殺人』の予定今夜のお菓子は冷凍の今川焼でした。ずっとサボっ...
カバーがかわいいです。中はクラシック金魚がいますね。プロローグ第1章 ジェイムズ・モリアーティの彷徨第2章 アイリーン・アドラーの挑戦第3章 レイチェル・...
ミステリー作家志望のアニーは、キャッスルノート村に住む大叔母を訪れた。資産家の大叔母は、16歳のとき占い師に告げられた、いつかお前は殺されるという予言を信...
7日なので今年も七草粥を食べました。セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ日本にハーブ🌿スズナはカブスズシロは大根...
2025年最初に読んだのはハヤカワ文庫アガサ・クリスティーの『シタフォードの秘密』でした。物語の始めが雪に覆われた屋敷での降霊会だなんてクリスティーらしい...
東京へ帰る特急いそいそとお弁当を買って特急列車ホームへ人身事故で出発できないとのこととりあえず乗ってお弁当を広げる私たちお友だちが食後のおやつをくれました...
お友だちと待ち合わせして初詣に行ってきました。まずは、神橋そして最初に行くのは日光山輪王寺です。それから、東照宮へこちらは陽明門を入った先にある唐門です。...
母と2人の静かな大晦日を過ごし、今1人のお部屋で除夜の鐘を聞いています。なにしろ家のすぐ裏がお寺でいろんな人が鐘をうつので大きな音から小さな音までいろいろ...
「ブログリーダー」を活用して、lotuscharさんをフォローしませんか?
浅草の美容院へ差し入れの焼き菓子持って。パーマとカラー帰り道吾妻橋方向東京スカイツリー今日はレインボーカラーABCストアでセールしていたので前から欲しかっ...
4月17日いいお天気です。風もなくお祭り日和とはいうものの今回は体調がすぐれず夜明けから頭痛に悩まされ寝ていたい…いやいやせっかく休みをとったのだから行か...
今年も日光に春がやってまいりました。日光弥生祭2025昨年からすでに16日から18日まで有給休暇宣言をしておりました。16日は宵祭りですが…体調が今ひとつ...
『この温度で書物の紙は引火し、そして燃える。451と刻印されたヘルメットをかぶり、昇火器の炎で隠匿されていた書物を焼き尽くす男たち。モンターグも自らの仕事...
TVでやったからなのか…スーパーに魚肉ソーセージが束で売っていた。もちろん6本束で購入骨粗鬆症気味だからカルシウム大事です。生まれて初めて魚肉ソーセージ丸...
今日は夕方からの雷雨⚡️⛈️職場を出る時間にピークだったので退勤打刻後にも残って「雷こわい〜」という女の子の相手したりして雨が弱まるのを待っていた。そのう...
新年度が始まって10日新年度別のスクールでちょっと経験のある65歳の女性が非常勤として入ってきた。仮にFとしておく。実はこのF初日から私にマウントをかまし...
今日は本屋大賞の発表日大賞取るといいなあと思っていた『カフネ』とりました、本屋大賞おめでとうございます🎉そして嬉しかったのは『小説』が第3...
忙しい1週間でも楽しくもある1週間が終わりお休み〜と思っていたのに鼻水鼻づまり+喉の痛みで辛い〜熱はなし花粉症なのか?今日は1日外へ出ず家で過ごした。まあ...
彬子女王殿下は2010年にオックスフォード大学博士号を取得されました。(授与式は2011年)皇族では2人目1人目は秋篠宮文仁親王(総合研究大学院大学)海外...
著者の彬子女王殿下は「ヒゲの殿下」の愛称で知られていた三笠宮寛仁親王の長女だ。現在京都で生活されていてその京都の街を「通り」から描写している。この本を片手...
今日は行ったことのない方向に散歩してみた。何もないと思っていたのだけれどインスタで街の本屋さんがあると知ってえっ⁈ってなった。地元民じゃないから駅と反対方...
やっときた土曜日金曜日ともなると疲労で脚がつることもあり土日が待ち遠しいです。月曜日からは今まで頼りになっていた先生が退職され新しい方(でもベテランさんら...
早めですが月曜日までに読了するものはないので今月は9冊読みました。やっぱり『小説』かな。『透明な夜の香り』『スモーリワールズ』も良いです。
『仙台の大学に通う爽太には秘密があった。9歳の頃に海で溺れ、遠い未来ー2070年の世界へと時を超えて迷い込んだことがあるのだ。現代に戻ったあとも、未来で助...
ブックオフでそしてさらに安い方の辞書だったので2個目の書き込みと出会う。前回はラインが引かれていて今度は文字へんちくりんな文字なら消した上で書き直そうと思...
金曜日の夜はお友だちのところに持っていくベイクドチーズケーキを焼きました。材料をそろえます。材料はフィラデルフィアクリームチーズ一箱生クリーム玉子2個レモ...
『スモールワールズ』(一穂ミチ)7つの物語から構成されるスモールワールズ『ネオンテトラ』『魔王の帰還』『ピクニック』『花うた』『藍を適量』『式日』『スモー...
ちくま新書第1章 いにしえのパリ第2章 キリスト教中世のパリ第3章 王家のパリ第4章 革命期のパリ第5章 パリ大改造第6章 芸術の都第7章 2つの大戦とそ...
ゴールデンウィーク前半も今日で終わりです。結局ずっと調子が悪くてのんびり休養の3日間でした。明日からまた3日働いて後半の4日間がやってきます。今日は楽しみ...
金曜日の帰宅時急に鼻がムズムズだるくて身体の節々が痛くて鼻水は止まらずどうもおかしな感じ…土曜日はなんとか仕事もできましたが夜になってから微熱が…7度ちょ...
何だろうか😕夕方から首こりと肩こりと鼻がムズムズ帰宅後鼻水が止まらず…くしゃみも🤧なんなの?一応薬飲んで鼻水は止まったけど...
あと1日でお休みがくる〜今日も忙しかった。動き回ってほとんど座ってなかったなあ。でも水分摂ったからだいじょうぶ。足とかだるいけどね。帰りも電車でウトウト&...
昨日は夜になってから帰りの遅い今夜のためにキーマカレーを作りました。というわけで今夜は帰宅後にささっとご飯にできました。近所の本屋で出勤前に新書を買いまし...
ヤッホー、日曜日午前中はお仕事でしたが午後はのーんびりできています。お花はカラーカラーはたぶん私の1番好きなお花白いお花はだいたい好きで以前、義母の誕生日...
お友だちに借りた矢部太郎さんの4コマ漫画笑ったり、ほっこりしたりする大家さんとの関係こういう人間関係に惹かれるでもしだいに弱っていく大家さん少しずつお別れ...
少年の又吉さんの瞳には満月大人の又吉さんの瞳には二日月さて又吉直樹さんの散文集この方は言葉の使い手としてすごく才能があるんだなあとあらためて思いました。そ...
今日は弥生祭最終日午前中東町の家体が上ってくる長坂方面から二荒山神社へ向かいます。西町と東町は二荒山神社へ向かう道が違い、神社の入り口で顔を合わせることに...
4月13日から17日まで行われる日光二荒山神社の神事16日の今日は宵祭りでした。東西各町内から花家体が繰り出します。今年は平日なので3日間もお休みをとって...
何かの番組かあるいはYoutubeかで金魚は春に病気になりがちというようなことを耳にしました。金魚も人も生き物だからひょっとすると私の健康状態が今ひとつな...
歳をとるとどうしても回復力が衰えますが今日になっても今ひとつ元気が出ません。眠くてうつらうつら🥱朝のうちは食欲もなくこーんな朝食ほぼフルー...
ラテン語がさまざまな言語の源になっていることも興味深かったのですが、それぞれの項目でのちょっとした情報や知識がおもしろいと思いました。『ハリー・ポッター』...
昨日原因のはっきりしない頭痛と吐き気さらにやや過呼吸気味になって苦しくてしんどい日でした。年に何度かこういったことが起きるのですが昨日はかなり長引いて夕方...
朝から青空でした。まだ風が冷たいかな?出勤途中の公園には桜が🌸昨日の雨にも風にも負けずにまだ楽しませてくれてる〜青空とよく合います。それに...
昨日は雨風が強くてまるで嵐🌀のような1日でした。あまりの向かい風に傘の骨がググッと内側に曲がってしまいました。駅のホームでなんとか元の通り...
早起きして6時半に家を出て勤務先近くのドトールでモーニングのセットゆとり〜昨日は久しぶりにヤクルトが勝ってホッとしました〜3対1で阪神に勝利連敗ストップで...
今日は美容院の日けっこう切りました。帰りにお花を買って明日の生徒さんとお茶するためにプレーンのパウンドケーキを焼きました。ちょっと焦げた💦...
『古本食堂』が読み終わったので、次に通勤で読むものを買ってきました。今回は新書にしました。もっとも先週と今週は春休みと新一年生の受け入れでほんとに忙しくて...
亡くなった兄の古書店をどうするか。はっきりした答えのないまま古書店のオーナーになった珊瑚その珊瑚を大叔母にもち、文学を学びながら珊瑚を手伝う美希喜各々の私...