『美貌の夫と安楽な生活を捨て、人生に何かを求めようとした聡明で美しいポール、39歳。ディスプレイ・デザイナーとして自立し、ロジェという恋人を持つ彼女に、1...
明日から新年度ですね。卓上カレンダーの4月はフルーツサンド🍓🥝かわいいウフフ💕お天気のいい日曜でしたが朝の...
5つの短編🌸幽霊の家🌸「おかあさーん!」🌸あったかくなんかない🌸ともちゃんの幸せ...
今日はいつもよりも早い時間にお客様かわいいお土産をいただきました。「リサとガスパール」とコラボのシュガーバターの木のお菓子おまけに紙袋までわざわざもらって...
今日は午前中から仕事でした。その分早く帰れますが。帰る時に子どもたちがダメ〜としがみついてきたりDVDを見る時間には『先生の隣りで見る』と周りに集まって手...
朝ごはん残り物のポテトとピクルスも酒粕レーズンはますますラムレーズンっぽいです。明日はバニラアイスと一緒に夜のデザートにしよう。ゆとりを持って家を出た私な...
春休みが始まってふだんは来ない子たちが参加するので大忙しでした。あっち行ったりこっち行ったりあっちで揉め事こっちで小競り合いでも一緒に遊んだりするのは楽し...
お昼前に家を出て浜松町へそこからモノレールに乗って下の姪との待ち合わせ場所天王洲アイル駅へ小雨だったけど寒くはなかったので快適目的はGogh Alive&...
今朝の朝ごはんは昨日から液につけておいたバゲットをバターでジューっハチミツかけて食べました。これは酒粕にレーズンを入れたものレーズンが少なかったので明日足...
カステラで有名な福砂屋さんのキューブカステラをいただきました。400年記念1624年、寛永元年創業ってすごいなあうー、美味しそう😊...
卒業式があるので午前中から職場へ向かいました。朝ごはんはあまり食べられないのでチーズのパンとバナナだけ早く出勤した分早く帰れました。今日は無印のルーローハ...
明日は卒業式珍しく午前中から職場に向かいます。今日の夕食新しい文庫本が届きました。この本はよしもとばななさんがこれまでの作品の中でいちばん好きなのだそうで...
朝ごはんバナナ食べるの忘れた…今朝の地震東京も実家も震度3でしたが…職場では茨城県南部に気をつけてね、と同僚に言ってましたがほんとに揺れました。ゴミ出しし...
午前中はいいお天気でしたがしだいに曇って風がゴーっと音を立てていました。雷はありませんでしたが…次から次へと黄色いお花が咲きます。今日は今週の大人生徒さん...
今日もよく動きました。よく動きよく小芝居しよくおしゃべりしました。私の小芝居は子供に人気です。小芝居が始まると周囲の子供たちも集まって来ます。大きな壁面の...
朝ごはん米粉のパンモチモチしていて美味しいです。昨夜から『月と散文』を読み始めました。散文なので短いのあり長めあり又吉さん面白いな大きく分けて『満月』と『...
強風の1日でした。音も凄いし砂埃がひどすぎる〜😣福島そして千葉を震源とする地震が毎日のように起きています。今朝も3時50分ごろ千葉震源の地...
語り口は講談のようで、流れるように進んでいきます。そのためか、まるで舞台を観ているように、話に吸い込まれていきます。歌舞伎の演目の描写も細部まで美しく、目...
今日は暖かかったですねお昼を食べて外出今日は白いお花を買って来ました。まだ蕾だけどこの間の美術館をノートに記録おやつはスコーン明日も暖かそうですね
『なぜガザは戦場になるのか』イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側やっと読み終わりました。読んだだけではわからないのでメモをとりながら読みました。第1章 10...
今日は前からとっていたお休み朝はのんびりしてお昼頃から乃木坂へ向かいます。行き先は国立新美術館『マティス〜自由なフォルム〜』展が開催中です。乃木坂駅から直...
今日は職場でお昼を食べることになのでお弁当を持って行きました。いろいろ詰め込んだだけだけどお弁当は気分がいいな。リトル・ミーのポットにお茶も入れてお弁当袋...
新しい週の始まりは実家から午前中東武日光駅から下今市駅へ日光のお山は雪景色特急「リヴァティきぬ」、浅草行きがきました。これに乗り換えて今日は直接職場まで向...
「リバティけごん」に乗って浅草を出発お雛様を片付けるために実家へお土産は舟和の芋羊羹と興信の大学芋芋羊羹は自分用にも日光にはそれに合わせて姪も2人の子ども...
届きました。吉沢亮さん主演で映画化されます。今からなにかとんでもなくすごい映画になりそうで楽しみです。ぱらっとページをめくると何やら誰かが昔の物語を語るよ...
『なぜガザは戦場になるのか』で勉強中副題は『イスラエルとパレスチナ 攻防の裏側』第1章 10月7日の衝撃第2章 ガザとハマスと読んで現在は第3章途中です。...
7時前に起きることはほとんどないのですが今朝は早起きしました。起きる直前までちいかわの夢を見ていました😊さすまたを持ったちいかわ€...
ヘアアイロンで耳を火傷してしまいました。水ぶくれ…💦髪を洗うたびピリピリします。やれやれ、ほんの一瞬だったのに。今日の朝ごはんは昨夜から用...
パティシエールの亜樹商店街でケーキ屋を営む祖父のもとで修行を続けている。亜樹の周囲の人々祖父の店に通う客バトンのように続く6篇の物語共通するのは片思いお菓...
まっすぐ帰宅しても夕食は8時過ぎなので今夜も簡単に済ませます。今夜はちくわとピーマンを炒めたものさつまいもの甘煮ブロッコリー玉ねぎ(新玉じゃないよ)の味噌...
お友だちから大量の美味しいお肉や調味料や食品をもらってきました❣️なるべく自炊したい私助かっちゃいます😊お友達と会うのは2ヶ月ぶりサイゼリ...
今日の生徒さんにひな祭りの羊羹をいただきました😊鶴屋吉信の抹茶と小倉可愛らしい🥰私のお雛様に似てると思ってこれを選んでくれ...
最近地震が多く本箱の位置が気になっていたので模様替えをしました。ちょっと大変でしたがうまくいきました。元は背の高い本箱がデーンとあったのですが隣の部屋の低...
金曜日❗️スーパー寄って今日の夕食作り玉ねぎ炒めて鶏もも加えてしめじも入れて小麦粉まぶして牛乳入れて味付けしてグツグツさせてブロッコリー乗せてとろけるチー...
「ブログリーダー」を活用して、lotuscharさんをフォローしませんか?
『美貌の夫と安楽な生活を捨て、人生に何かを求めようとした聡明で美しいポール、39歳。ディスプレイ・デザイナーとして自立し、ロジェという恋人を持つ彼女に、1...
今年も教室の壁は夏は海の絵にしました。小さなお魚たちは子供たちの作品を貼りました。夏休みは『クイズチャレンジすごろく』をしようと思っているのでただいま準備...
ペッパーズ・ゴーストとは光学的な錯視を利用した視覚効果の一種。特に劇場などで用いられる。ガラス板と照明を巧みに組み合わせることで、あたかもそこに実体がある...
『ようこそヒュナム洞書店へ』のファン・ボルムさんのエッセイ本好き読書好きの方は絶対読んで楽しい😊😊国は違えど同じです。わか...
この間初詣に行ったのにこの間弥生祭が終わったのにもう明日で今年も半分になります。今日もずっと家で過ごしました。勉強したりテレビでヤクルト戦観たり…なんなの...
やっときた土曜日楽しい土曜日土曜日というだけで嬉しい昨日隣の畑のおじさんにもらったじゃがいも薄く切ってささっと素揚げしてお塩をパラパラっとふってパクパク&...
雨が降りそうでいてまたお日様がカーっと出たりと本格的な夏前の変なお天気湿度が高くて暑いんですが同時に冷房のせいで足や腕がヒヤリとしているという1番嫌いな季...
今朝は早く起きて朝ごはん抜きで出掛けました。年に一度の健康診断結果はまだですがとりあえず血圧は正常です。仕事時間までけっこう時間があったのでドトールでクロ...
咳が続いていたのでなかなか行けなかった映画『国宝』やっと観てきました。約3時間という長さですが最後まで集中力が途切れず美しさに圧倒されました。舞台も素晴ら...
『古びた団地の片隅で、彼女と出会った。彼女と私は、なにもかもが違った。着るものも食べるものも住む世界も。でもなぜか、彼女が笑うと、私も笑顔になれた。彼女が...
6月の神橋週末に日光へ行って来ましたがまた風邪をひいてしまいました。喉がイガイガです。仕事上大きな声を出すので今日はもうガラガラ声…特に今日は子供たちと遊...
お天気のいい木曜日朝起きてバナナとプロテインさて今日は前からとっていたお休み1月に購入しておいた平日限定チケットで都美で開催中の『ミロ展』に行ってきました...
恋人に何もかも持ち逃げされた倫子は声も失って10年前に中学卒業と同時に出てきた母親の家に戻ってくる。大好きだった祖母のぬか床だけ持って。山あいの静かな村で...
『英語と明治維新』〜語学はいかに近代日本を創ったか〜幕末から近代日本にかけていかに外国語習得が大きな役割を果たしたかがよくわかってとても面白かった。英語の...
今月読んだ本はこの5冊でした。今回は『自由研究には向かない殺人』(ホリー・ジャクソン著/服部侑子訳)『ようこそ、ヒュナム洞書店』(ファン・ボルム著/牧野美...
以前、文芸評論家の三宅香帆さんが面白いとおっしゃっていたので購入し積読していた『女の国会』第38回山本周五郎賞受賞されたということで読んでみた。ほんとうに...
『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』ファン・ボルム著牧野美加訳毎日少しずつ読み進めていた。読み終わるのが淋しいと感じた小説だった過去から抜け出せないまま書店を開...
『すべての月、すべての年』ルシア・ベルリン著岸本佐和子訳あまりにも的確なそして厳しいくらい端的でたたみかけるような描写短編なのにあっという間にその世界に引...
雨です。そろそろ梅雨なのかな。今日は新しい夏の肌掛け布団が届きました。オレンジ色の大柄なひまわり🌻模様肌ざわり気持ちいいです。ちょっとずつ...
お天気がいいのでお散歩を兼ねて家から徒歩数分のところにある一之江名主屋敷に行ってきました。100円で入れます。長屋門が見えてきました。中に入ると主屋土間の...
今日も暑かったですね。ちょっとずつ慣れてきてはいますけれども暑いものは暑いです。仕事も忙しいし…今夜はお肉が食べたくなったので久しぶりに牛肉そういえば…肉...
昨夜は疲れてしまって顔を洗って汗を流すだけでクーラーつけたまま寝ました。寝る時はネッククーラーもつけました。で、朝シャワーしてシャンプーして変わり映えしま...
今日は暑い1日でした。東京は34℃遅い朝食をとってネッククーラーつけて日傘さして携帯ファン持ってすっかり夏の体勢です。
朝ごはんはクロワッサンサンド(中身はポテトサラダ)チーズトマトのピクルスバナナR-1ココア緑の野菜卵ベーコンまたはソーセージがないか…💦B...
健康診断総合判定はAランク異常なしただし今回も身体はランクCランクアップを期待していましたがだめでした。労働・生活習慣の改善と経過観察が必要…今回は今まで...
東武日光駅今朝はスペーシアXに乗って帰ります。ふつうのスタンダードシートですが座り心地いいです。わざわざリクライニングを使わなくてもいい感じ前の座席との間...
梅雨になって曇りの日の日光日光も昼間は半袖お天気が悪いと長袖夜は涼しいのでお布団に注意
今日は誕生日ということで生徒さんがケーキとクッキーボックスを買ってきてくださいました。ケーキは2人で😄フルーツのショートケーキӾ...
従弟と東銀座のフレンチに行ってきました。『パリのワイン食堂』というお店です。活気があってワインの種類も豊富でお料理も美味しいです。オードブルそしてメインは...
土曜日は夕方まで仕事その後のんびりとこれをノンアルビールですが味はほんとにビールです。昨夜はこれを飲みながらのんびりそして今日は録画しておいた『大人の社会...
山形の従弟がさくらんぼを送ってくれました。いつもありがとうございます😊さくらんぼ🍒の季節かあさっそくあま〜い㇮...
ついに新しい洗濯機がやってきました‼️きれい🤩中もピカピカ✨まず排水ホースにラップを巻いて(お掃除が楽)それから説明書を開いてさっそくお洗...
朝ごはん今日もしっかり食べて出かけました。昨日、子供たちと鬼ごっこ中に転倒した女性の職員さんがどうやら鎖骨にひびが入っているようだとか…しばらくお休みです...
今日もちゃんとご飯食べて出発前に描いたこの壁の絵今はこうなっています。子供の絵は小さくて1センチくらいの魚やらタコやらあるので見つけるのがたいへん...
お友だちに付き添ってもらって新しい洗濯機を購入しました。配達は土曜日ですがほっとしました。その後はパスタランチしてスーパーでお買い物してお友だちの家で『ベ...
プライベートでは約3週間ぶりのお出掛けです。何度もバッグの中を確認して特に薬これで忘れ物あったら引くわ〜今日はライチの香りのコロン姪からもらったものライチ...
人手不足だから職員を確保するのはたいへんだとは思うけど…それにしてももう何ヶ月か働いているのになんかちょっと…の方が多くて…その度に確認しにいったり、「こ...
今朝の朝ごはんピーナッツクリームのトーストレモンチーズバナナトマトのピクルスヨーグルトコーンスープココアR-1今日は少し暑くなりました。校庭に40分ほど出...
今朝の朝ごはんトースト(ポテトサラダ、ピーナッツクリーム)トマトのピクルスバナナレモンチーズR-1ミルクココア今日は夕方から家庭教師毎週同じ時間に行くけど...
ポール・オースターの小説はニューヨークが中心となっていることが多い。ニューヨーク3部作の一つであるこの小説を今回は再読してみた。1回目は2021年の10月...