chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
爺の独り言+ https://blog.goo.ne.jp/kogetagaku/e/21d132d582b1dfa5fa0a976cea80d5c6

爺と申します。 ココロの風邪を引いています。 ココロの風邪が原因で体に変調があり、困っています。 ココロの風邪関連にこだわらず、笑顔言の葉も。 思いついたことをマイペースに書いていきます。

kogetagaku
フォロー
住所
新潟県
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/01

arrow_drop_down
  • 薬局と保険証

    〇その他今日は仕事終わり(24時間半拘束なので、朝9時が仕事終わりです)に病院を2軒回って来ました。職場から車で1時間強の距離で、午前中に2軒薬局含めて廻りたかったので、かなり慌ただしい通院でした。それぞれの病院に近い薬局2軒も廻りましたが...A薬局何年も前から保険証の確認は保険証が変わった時しかしない。これはいつも通りなので、気にしていなかったのですが...B薬局以前は毎回保険証の確認をしていた。今回保険証は預からないので不要です。マイナ保険証はありますか?と言われました。マイナンバーカードを通院時に携帯していますし、マイナ保険証も入っているのですが...マイナ保険証の顔認証失敗という経験から、頑なにマイナ保険証は定時しなくなった爺ですが...B薬局の言葉に???保険証を預からない上に、確認もしない状...薬局と保険証

  • 物価高とガソリン価格

    〇その他物価高、洒落にならないですね。家計のやりくりも担当している爺は、スーパーに行くたびにため息...長ネギ1本99円。野菜の単価もとても上がりました。我が家は共働きで、妻が帰宅する時間に爺が寝ていたり...爺の仕事は24時間半拘束勤務なので、妻が一人の日もたくさんです。だから、食事も毎日作る訳ではありません。野菜を袋で買っても無駄にする可能性もありますし、野菜の高騰もあり、カット野菜を使ったり、人参などは1本ずつだけしか買わなくなりました。肉に至っては...買えないものが増えました。豚バラの薄切りなんて、料理で大変重宝しますが、高すぎて全く買わなくなりました。牛肉?それって美味しいの?というくらい買っていませんwwwスーパーで値上がりしていない商品はあるのかな???面白半分で調味料を試すために買うこと...物価高とガソリン価格

  • 死語とローカルフード

    〇その他イタ飯という言葉は、死語で若者は意味が分からないとか。たしかにイタ飯という言葉を最後に使った記憶はありません。海外の食文化のお店も昔と比較にならないくらいに増えました。昔はフレンチ(食べたことないけど)イタリアン中華くらいじゃなかったでしょうか。そうそうイタ飯ではなく、イタリアン。イタ飯じゃないイタリアンです。テレビで取り上げられたことが何度かあるので、県外の方でもご存知の方がいらっしゃるかも知れませんが...新潟県でイタリアンというと、こちらになります。あっ、県内の方で、これは本当のイタリアンではない!とおっしゃる方、ある意味ごもっともなのですが、爺の家から食べに行けるイタリアンはこちらだけになるのでご容赦下さい。写真の餃子はイタリアンと関係ありません。したの麺がイタリアンです。発祥は新潟市にあ...死語とローカルフード

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogetagakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogetagakuさん
ブログタイトル
爺の独り言+
フォロー
爺の独り言+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用