chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルイたんといっしょ。 https://xb6.hatenablog.com/

作ったもの、買ったもの、美味しかったもの、遊んだこと、楽しかったことなど、日記兼雑記を好き勝手に書き散らしてます

アイコンの赤い髪飾りを付けたツインテールの小さなドールフィギュア(ピンキーストリート) が"ルイたん"です。 このブログはルイたんと出会った2005年から続けていて、ほとんどの写真にルイたんが一緒に写ってます。ルイたんと一緒に歩んできたといっても過言ではないので、ブログ名を『ルイたんといっしょ。』にしました。 最近はかぎ針編みや刺繍などの手芸記事が多めです。

ami
フォロー
住所
長野県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/30

arrow_drop_down
  • Lesson3 ねこのロッタを編んでみた

    『あみぐるみ技能認定通信講座』受講記録です。審査結果と一緒にまとめていきます! 今回はLesson3のねこさんだよ。 完成写真 審査結果 △ 制作中まとめ あみぐるみゲージを編んでみる 手足などいくつか作って同じ大きさを選ぶといい 制作後のチェック キットの余り具合 編んでみた感想 完成写真 うーん、ちょっと手足の大きさが左右いびつになってしまった感?でも、たたみかがりはちゃんと出来てる……と思います! 手のたたみかがりはひつじさんと同じようにやれば良いのですが、耳と足の付け方がよくわかりませんでした(^^;;耳は、受講生のみが見れる「研修動画視聴ページ」の「ぞうのボナール」の耳の付け方を参照…

  • Lesson2 ひつじのヨハンを編んでみた その2(制作途中の話)

    『あみぐるみ技能認定通信講座』受講記録です。審査結果と一緒にまとめていきます。 制作途中の内容が多くなってしまったので、完成写真&審査結果、制作途中と2回に分けてアップしております。今回は制作途中のお話! ✼••┈┈前回の記事はこちら┈┈••✼ 制作中まとめ あみぐるみゲージを編んでみる 顔の編み目が広がった原因 とじ合わせの向きについて質問してみた たたみかがりの詳しい動画はYouTubeに 制作後のチェック項目 キットの余り具合 編んでみた感想 制作中まとめ キットは税込み3,300円。あみぐるみ協会で買えます。 【あみぐるみキット】ひつじのヨハン – 日本あみぐるみ協会 すごくサラッとい…

  • Lesson2 ひつじのヨハンを編んでみた その1(完成写真と審査結果)

    『あみぐるみ技能認定通信講座』受講記録です。審査結果と一緒にまとめていきます。 制作途中の内容が多くなってしまったので、完成写真&審査結果、制作途中と2回に分けてアップします。今回は完成写真&審査結果です。 完成写真 審査結果 △ 完成写真 この写真ではわかりづらいですが、頭の編み目がだいぶ大きくなってしまいました。原因は制作途中の方で話しますが、ゆるく編みすぎたんですよよよ。よけいなことしなきゃよかった=3 そのせいか、目の刺繍位置がよくわからなくて。マニュアル動画を見ながら進めていたものの、動画がサクサク進んでしまってどの目に針を入れているのか何回見てもわからずorzYouTubeのように…

  • Lesson1 ひよこのポポとピピを編んでみた

    『あみぐるみ技能認定通信講座』受講記録です。審査結果と一緒にまとめていきます! 完成写真 審査結果 ○ 制作中まとめ あみぐるみゲージを編んでみる 減らし目について質問してみた 制作直後のチェック キットの余り具合 編んでみた感想 完成写真 2つ作ったけど、大きさちゃうやんけ。 右がひとつ目に編んだもの。ふっくら。ゲージと同じくらいの強さで編んでいたので、サイズもほぼ指定通りです。減らし目がうまくいかなかったのでもうひとつ作ってみました。が、うっかり手を少し強めてしまってきつい目になってしまいました/(^o^)\ 提出したのは右。ふっくら綺麗に編めたので。ただ、減らし目がうまくいかなかったので…

  • あみぐるみ技能認定講座を受講しました

    6月から『あみぐるみ技能認定講座』を受講しておりました。「あみぐるみ技能認定証」の取得を目指す講座で、合格すると認定講師としてこの「あみぐるみ技能認定講座」を開講できるようになるそうです。 ✼••┈┈詳細はこちら┈┈••✼ 近くに受講できそうな教室がなさそうなので、あみぐるみ協会の通信講座で受講しました。受講期間は来年の9月まで。まだまるっと1年残っていますが、課題制作は終了していて、認定も終了しています。ブログにはまだまとめていなかったので、これから順に書いていきますね。しばらくお付き合いください! 受講した理由 指定教材セット 通信書類セットと特典 受講した感想 認定結果 受講した理由 今…

  • ドクターグリップを痛シャープペンにしてみた

    ボールペンをポチってカゴに入れたショップが800円以上買うと送料無料になるようだったので、一緒にドクターグリップを買ってみました。痛シャープペンにしてみようかなと思いまして。 プレイボーダーというシリーズが痛シャーに対応してるようなので選んだよ。 Pilot パイロット シャープペン ドクターグリップ プレイボーダー 0.5 ブラック×ピンク HDGCL-50R-PBP 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 0.3と0.5でお色もたくさん! ブラック系もいいな~と思ったけど、柔らかなお色の方が良いかな〜と思って、パステルブルーにしました。なので、あんスタ猫銃士りっちゃんを入れてみよう…

  • 来年のロルバーンダイアリーはクロワッサン🥐

    9月に入りましたね! 来年の手帳売り場がだんだん拡大してくる頃でしょうか。 ロルバーンダイアリーも今年で2冊目。作ったもの記録帳として今年何とか続けているので、来年も頑張ろうと3冊目をGETしました✨ 表紙で決めるロルバーン。中はどれも同じなので、気に入った表紙で決めるのが定番ですね。色々悩んだ結果、ロフト限定のクロワッサンにしました。 ロフト限定の発売日とか告知されないんですね? Twitter(現X)見てたけどアナウンスがなかったorz たまたま発売日前日にオンラインショップを見に行って、無事にGETすることが出来ました。 一緒にブックマークとボールペン、リングノートリムーバーも買いました…

  • ミルームの100円お試しキットでグラデーション刺繍に挑戦してみた!

    夏休みに、おうち習い事アプリ『ミルーム』で一番気になっていた講座のお試し100円キットを申し込みました。 10日間ミルームの体験ができます。 受講したのは「夜空の刺繍講座」 昨年からずっと気になっていたグラデーション刺繍の講座。 画像のツキノワグマは刺繍糸を12色も使います。刺繍は4年ほど前に1度だけキットのがま口を作った程度。超初心者なので上手にできるかどうかもわかりません。めっちゃ難しそうだし!? しかもこの講座「中級」なんだよね……! 昨年のお試し期間中は動画を見るだけで終わりましたが、今回は今すぐ作れるキットが手元に! やるしか! お試しキットの内容 キットの内容は、 刺繍糸12色 フ…

  • 念願のクルミッ子をお取り寄せしました✨

    時々見かける茶色のリスくんの缶。 裁縫道具や筆記用具などを入れている方をお見かけして、良いなー可愛いなー欲しいなーってずっと思ってました。 「鎌倉紅谷」さんのクルミッ子というお菓子の缶。遂にお取り寄せすることにしました! ちょっと前にクルミッ子とサンスターの文具コラボを見て気持ちが上がったようだ。 Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどで売られているのは転売品らしいです。 ちゃんと公式オンラインショップや正規取扱店で買おうね‼️ ということで、公式オンラインショップで注文しました。 毎朝9時に入荷されるけど、人気商品のクルミッ子はすぐ売り切れてしまうらしい。 わたしが注文した日も、缶…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、amiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amiさん
ブログタイトル
ルイたんといっしょ。
フォロー
ルイたんといっしょ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用