chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルイたんといっしょ。 https://xb6.hatenablog.com/

作ったもの、買ったもの、美味しかったもの、遊んだこと、楽しかったことなど、日記兼雑記を好き勝手に書き散らしてます

アイコンの赤い髪飾りを付けたツインテールの小さなドールフィギュア(ピンキーストリート) が"ルイたん"です。 このブログはルイたんと出会った2005年から続けていて、ほとんどの写真にルイたんが一緒に写ってます。ルイたんと一緒に歩んできたといっても過言ではないので、ブログ名を『ルイたんといっしょ。』にしました。 最近はかぎ針編みや刺繍などの手芸記事が多めです。

ami
フォロー
住所
長野県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/30

  • 可愛いザッハトルテを見つけた(けど買えない。゚(゚´ω`゚)゚。)

    週末マイ誕生日で、ケーキをコレにしようかめっちゃ考えたんですよ。 ✼••┈┈ ↓ これ ↓ ┈┈••✼ morin 誕生日ケーキ 生ザッハトルテ 5号【生ザッハトルテ 直径約15cm】可愛い くま クマ ケーキ 人気 チョコレート ケーキ ベルギーチョコ ギフト 誕生日 ケーキ プレゼント 人気 菓匠∞もりん Amazon 楽天 すっげ可愛くない!? 可愛いよね?! くまさん食べるの戸惑うわー! でも、ゴールデンウィークに食っちゃ寝して体重激増したまま戻っていないので……諦めました🤦‍♀️ 夏制服のスカートがキツいorz ベストはボタンが飛びそうで着れませんでした/(^o^)\ それにうちの食…

  • 赤毛のモニカちゃんを攻略できぬ!

    くまさんやうさぎさんは編めるようになりました(notリアル)。 モコモコ毛糸も編めるようになりました。 あとやりたかったこと。 それは。 ヒトガタです。 以前あみむすちゃんとか作ったんですが、わたしが作りたいのは「髪も編むヒトガタ」。 ただ、探しても探しても、中々髪を編むヒトガタの作り方が見つからなくて。 なくはないけど、細かなところがわかんない。初心者向け解説求む!! どうしたらいいのか……と悩んで見つけたのが「あみぐるみキット」。 キットなら作れるんじゃなかろうか! あみぐるみ協会さんで買える「赤毛のモニカ」を購入してみました。 https://store.amigurumi.jp/pro…

  • モコモコ講座課題5 ハートを抱えた白くまちゃん

    Saori先生の「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」受講中です。 最後の課題は、ダルマのLOOPで編むベレー帽くまさん。 今まで作った子より一回り大きいです。引っ張ると切れやすい糸なので、一番最初にどのくらいの力で引っ張ると切れるのか試しておきました。そこまで心配しなくても良さそうだったので、いつも通りに編んでみたよ。 なんとか最後まで切れないで作れましたが、パーツの組み立て時にちょっと切れそうになりました。難しい😓 ベレー帽は取り外し可。ただ、耳が邪魔して被せても浮いてしまうので、写真を撮る時は耳を畳んでまち針で留めてから被せてます。帽子もまち針で固定。ちょっとまち針見えてる💦 …

  • 手作りキットで再挑戦! すみっコぐらしの羊毛フェルト

    4〜5年前に買ったまま放置してたすみっコぐらしの羊毛フェルトキット。 ニードルフェルトですみっコぐらし パート2 とかげ・とんかつ・ねこ (生活シリーズ) 主婦と生活社 Amazon 最近なんとなく羊毛フェルトがやりたくなって、いよいよ手をつけることにしました。 10年ぶりくらいにまともに作品をこさえたよ! 目と口は型抜きされたフェルトシールが付いているので、とかげの可愛いお口もちゃんと再現できました✨ 小さいパーツはうまく作れなくて微妙だけど、でもまあまあ可愛くできたと思います……! ちょっと目が浮いてる。 まとまりやすい羊毛だったので、そんなに大変に思うことなく作れました。 ニードルは細い…

  • モコモコ講座課題4 いちご帽子のトイプードル

    Saori先生の「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」受講中です。 課題4つ目完成しました✨ 一番人気のトイプードルちゃん。 いちごの帽子を思いっきりゆったり編みました。すっぽり入って可愛い☺️ 講座のキットは全部2つずつ作れる分入っているのかと思ったら、この帽子の毛糸は一つ分しか入っていませんでした/(^o^)\ 帽子なしだとこんな感じ。 左右の耳の大きさが一緒になりませんでした。難しい😓 目の位置は見本と少し変えてみました。 先生の見本は、もう少し目鼻が近いんだけど。 どの位置が自分好みなのか試行錯誤中です。 頭、体、手、足は今まで作ったくまさんとうさぎさんと全く一緒の編み図。 …

  • フェリシモのすみっコぐらしあみぐるみ終了✨(まとめ)

    フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』全6回シリーズ終了しました〜\(^o^)/ フェリシモの会って途中で絶対挫折するんだけど、今回は全部作れました。そんなに難しくなくて、文字で作り方が書いてあったからやり易かったのかも。 編み図が読めなくても、細編みと長編みの基本的な編み方がわかっていたら作れそうな気がします。 キャラクターものは、目の位置が少しでも違うと全然違う子になってしまうので物差しと睨めっこしながら位置決めしました。フェルトの目は微妙な位置調整も出来るので、それなりに見れるのではないかと! ①しろくま&ふろしき(さくらんぼ) ②と…

  • イベントメモリアルコインで★5完凸したぞ!!!

    わたしがあんスタを始めたときにやっていたイベントが『白昼夢*微睡みのユーサネイジア』でした。(2021年3月) この★5凛月がほんっとーに大好きで。めっちゃくちゃ欲しくて。 しかし、手に入らん! 再イベントとかあんスタはしないの!? と思っていたところ、ちょうど「イベントメモリアルコイン」が実装されて手に入る可能性が!! そんなわけで、メモリアルコインで完凸させようと、3年間コツコツ地道に溜めてまいりました。 そして! ようやく! メモリアルコインが!! 溜まりました!!!! ★5カードを1枚交換するのにコイン30枚。2枚目は跳ね上がって70枚。3枚目は80枚、4枚目は90枚。 そして5枚目の…

  • すみっコぐらしのあみぐるみもこれでラスト!

    フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』もいよいよ今月が最後。全6回シリーズでした。 一番最後は、一番人気のとかげとにせつむりのぶどう🍇 ぶどうを一粒ずつ編んでいくのでちょっと大変だったけど、今回も楽しく編めました✨ とかげは、あのお口が可愛くできないととかげにならんのよね。難しい! ちょっとはとかげに見えるかなー見えるといいなー 今回も、綿は多めに入れています。 昨年トーカイで買った300gが終わったので、新たに300g買ってきました! ちょっと帽子の付ける位置をしくった。゚(゚´ω`゚)゚。 ひっくり返して裏側を使っているので、目を拾いづ…

  • あんスタくんのエイプリルで好きな漫画家さんがコラボしてたヽ(゚∀゚)ノ

    毎年、新曲&MVに期待を寄せて楽しみにしている4月1日エイプリルフールネタ。 寝起きにこの画面を見て「なんか、やがみんの絵に似てるな~?」と思ったら、やがみん本人で目が覚めました。笑。 猫森さん時代から好きな漫画家さんのコラボ、めちゃくちゃうれしい! え、かわいい!!! 制服かわいい!!! レイヤー時代だったら絶対やってる。 適当にユニット組んで再生したら、ちゃんと該当キャラボイスになってて驚いた(*゚ロ゚*)!! しかも主人公の創ちゃんを他の男の子位置に配置したら、違う子が主人公になってくれてて、最大5人の主人公ちゃんが誕生.∵・(゚∀゚)・∵. 一人ずつ追加してって、誰が主人公やってるのか…

  • モコモコ講座課題3 ピンクワンピの白うさぎ

    Saori先生の「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」受講中です。 課題3つ目完成しました✨前回と同様、頭と体はモコモコ毛糸(毛糸ピエロさんのラビッツ)、手足は普通の毛糸(ハマナカさんのピッコロなど)で編みます。今回はうさぎさんです。 右が1つ目。左が2つ目。 目の幅を変えました。どっちの方が可愛いかなぁ……。うーん、うーん、どっちも良いんだよなー!(悩む!) うさぎさんは耳のバランスがうまくいかなくて。どうも開き気味になってしまう。難しい~~~ 前回のピンクのくまさん、他の方の作品を見ているとわたしが作った子はなんとなく頭が大きいような気がしまして。なので、もう少し頭を小さくしよう…

  • Knightsクライベ&絶対に”推し”ができる部屋でファン活が捗ったはなし

    Knightsクライマックスイベントお疲れさまでした! アニメMVもあってちょう豪華! 楽しかったです! 推しユニットの★5は1枚取りで行こうと思っているので、350万ptまで頑張りました。 若干ダイヤは使いますが、数枚取りを頑張っていた昔に比べたら可愛いものです。まだ7,000個残ってるので大丈夫! これから来るKnights単独ライブガチャ全員完凸はよゆう。 クライベと同時に始まった『絶対に"推し"ができる部屋』のおかげで、眠り姫りっちゃんが完凸、アイドルランクもあっという間にA+になりました\(^o^)/ 選んだ推しはもちろん最推しりっちゃん。 確定★5スカチケからは、猫騎士、眠り姫、ク…

  • クチュリエ×すみっコぐらしあみぐるみも5か月目!

    フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』5ヶ月目は、⑤ぺんぎん(本物)&ふろしき(ボーダー)&たぴおか(ブルーベリー)\(^o^)/ 大きな子と小さな子の2つを作るシリーズのようですが、このブルーベリーだけはちょっと小ぶりな子と小さな子を2つ、合計3つ作りました。 完成はこちら! 付属の綿を全部一番左のぺんぎんに入れました。笑。入れすぎぱんぱん。 ブルーベリーの帽子が可愛い! さて、間違い探しです。 コレを作りましたが、一か所だけ間違いがあります。……作ってから気づいたのね。あれ? これどこに使うんだっけ?? と、手元に残った材料が1つ。 正…

  • 次のすみっコぐらしあみぐるみは⑤

    すみっコぐらしあみぐるみも5ヶ月目。 ⑤ぺんぎん(本物)&ふろしき(ボーダー)&たぴおか(ブルーベリー)です。今回は3つ作るよ! イマココ! だいぶ出来ました。 キット届いたの先週末で、土日に編んでたらここまでに。 付属の綿は全部ぺんぎんに入れました/(^o^)\ なんなら手持ちの綿も追加した。 ふろしきとたぴおかは1回作ってるね。 xb6.hatenablog.com xb6.hatenablog.com パーツは編めているので、完成間近。可愛くできるといいなー

  • モコモコ講座課題2 苺ポシェットのピンクくまちゃん

    Saori先生の「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」受講中です。 課題二つ目完成しました✨前回と同様、頭と体はモコモコ毛糸(毛糸ピエロさんのラビッツ)、手足は普通の毛糸(ハマナカさんのピッコロなど)で編みます。今回は耳もモコモコ毛糸です。 左が1つ目。右は耳を丸く付けてみました。 表情が難しい!! どうしても好みのにっこり笑顔に出来ませぬ。ぐぬぬ。 今回、マーカーをフル活用しました。モコモコ糸は目が分かりづらく、編んでいる途中で絶対拾い間違いするので、段を編み始める前にその段で増やし目(減らし目)する目にあらかじめマーカーで印をつけておきました。 最初の目は緑。 増やし目する目には…

  • かぎ針編みのモチーフを繋げてみたよ

    お正月に編んだモチーフ4つ。糸足りなくて色違うとこは豚さんで隠す。 いい加減繋いであげようぜ! と思って、とりあえず巻きかがりしてみたけど、なんかイマイチ好みでなくて。繋げ方を調べてみて、良さそうだった引き抜き編みで繋げることにしました。 ▼こちらの動画を参考にさせていただきました 繋げる糸で印象も変わるので何色にしようか迷った結果、黄緑にしました。 ムハー=3 初めて繋げた! いいんじゃない?? このままで投稿しようと準備したんだけど、写真見てたら……なんか……さみしいな……。縁付けた方がいいんでない?? と思って、すみっコぐらしのあみぐるみの編み図見ながらフリル付けてみました。↓ 左のしろ…

  • すみっコぐらしあみぐるみ、4ヶ月目が完成✨

    フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』4ヶ月目は、①しろくま&ふろしき(さくらんぼ)でしたよ\(^o^)/ 難しそうだったサングラス🕶️のくり抜きも、こうやって見ると結構上手に出来たのでは!? ふろしきの模様刺繍が難しかったです。位置が。わかんね。 何段目のこの辺に〜みたいな指定がなく、写真見て位置決めて刺繍して! っていうのがちょっと苦手です。自由度が高くて良いのだけど、出来たら細かく指定して欲しいなあ。 残すところあと2つ。 青い子は3つ作るみたい。ぶどう🍇は房をひとつひとつ編むのが大変そうね。 どちらもやりがいありそうなので楽しみです…

  • 奇跡のGET! コスマス戦争で手に入れたりっちゃん✨

    昨年8月のコスマス戦争で、奇跡的に回線繋がってGETできたりっちゃんが届きました✨ これで、今回買った8周年グッズが揃いましたっていうか、これしか買ってない/(^o^)\ 初めてコスチュームマスコット(略してコスマス)を手にしました。かわゆいのう。 個体差すげえ! なんか雑!! って声をちらほら聞いてて、うちのりっちゃんどんなだろ!? って思ってましたが、こんなもんじゃないのかな? って感じです。 なんか髪が綺麗にカットされてないなーって思ったので、 ちょっとだけ整えました。 イラストの方が可愛いなぁ。各パーツの位置って大事ね! 【ご予約開始】🟥二次受注(受注生産)コスチュームマスコット -8…

  • フェリシモのすみっコぐらしあみぐるみって綿少なくない?

    さーて、次の『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』は!? ①しろくま&ふろしき(さくらんぼ)でした~\(^o^)/ ハートのサングラスの切り抜きが難しそうだな~と思っています。 あとはいつも通りに編めば大丈夫かな。 先月のあみぐるみは今月頭早々に完成してしまっていたので、なんだか久しぶりの感覚です。 モコモコあみぐるみもそろそろ次の子に取り掛かるし、編むものたくさんできてうれしー。 現在、しろくま本体を編み終わったところです。これからパーツ付けるよ。 ところで。キットに付属している綿って少なくないかなあ。 こうやってみると結構多く見えるし、こんなに入る…

  • あんスタくんとお正月2024&最推しフィチャ結果

    年末のカウントダウンライブはメンバーチェンジメドレー! 楽しい! 一ヶ月しか見られないのめっちゃ残念なんだけど!!! どこかで見れるようにして欲しい~~~! そして、今年もおみくじありましたね~! 前半はみかちゃん。 大吉いただきました! でも、ALKALOID単独ライブガチャでダイヤ使ってしまったし、Knightsクライマックスイベ、Knights単独ライブガチャ、追憶チェックメイトに凛月フィーチャーが待っているのでガチャはガマンしました。゚( ゚^ω^゚)゚。 後半は巽せんぱい~! 超大吉も1回だけ出ました\(^o^)/ 惨敗だったけど。 そして、25日から待ちに待った凛月フィーチャー!!…

  • モコモコ講座課題1 ベレー帽のモコモコ茶くまちゃん

    Saori先生の「モコモコ毛糸のかわいいあみぐるみマスター講座」受講中です。 課題一つ目完成しました✨頭と体はモコモコ毛糸(毛糸ピエロさんのラビッツ)、手足と耳は普通の毛糸(ハマナカさんのピッコロなど)で編みます。 レースのお洋服はボンドで貼り付け。ベレー帽もぐるっと縫い付けてあります。ほっぺのピンクは、チークをぽんぽん。口回りの白いとこは、羊毛フェルトをちくちく。ちょっと左に寄ってしまうのはクセなのかもしれません……。 初めてのモコモコ毛糸。最初は編める気がしませんでしたが、やってみると意外に普通? に編めました。よーく見ると編み目もなんとか数えられたし。最初のわの引き締めとか段の最後の引き…

  • お正月休みの成果(あみぐるみ)

    お正月休みは6日間でした。いつも通りだらだら過ごしてしまい、体重計怖くて乗れてません。今頃ながら「推しの子」にハマってしまい、Abemaでアニメ一気見してコミックス大人買いしたった\(^o^)/アクかなちょうかわいい。 そんな中、編んだあみぐるみはこちら。 フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』3ヶ月目は、⑥ぺんぎん?&たぴおか(パイナップル)でした。 パイナップル模様が可愛くできました✨ ぺんぎん?の本体色がメロンぽくて、メロン作ってるのかと錯覚した。 あと、いちかわみゆき著『あみぐるみ基本のきほん』を買ったので、その中のぺんぎんを編みま…

  • ドールとあみぐるみを一緒に撮りたい

    2024年元旦から大きな地震でおめでたいどころではなくなってしまいましたね。ここは長野県の真ん中あたりですが、結構揺れて仏壇のお水が倒れたり棚の写真立てが倒れたりとその程度でした。いつもより大きめでちょっと長い時間だったので怖かったです。 こんな幕開けで、一体今年はどんな年になるのか、不安になってしまいますね。 さて、昨年はかぎ針編みを始めて、作りたいなと思っていたあみぐるみを作れるようになりました。 ずっと気になっていた樹脂粘土のミニチュアフードにも手を出せました。 今年はさらに上手になるよう精進したいと思います。 「ドール × あみぐるみ」の写真も撮っていきたいです。 うちの瀬依くん(セシ…

  • あんスタくんを遊んだ記録2023

    アルバムちょうびっくりしたけど、振り返りできて楽しかったですね~! 1年どれだけ遊んだかバレバレなアルバムはこちらヽ(゚∀゚)ノ あんスタくんを始めたのは2021年3月でした。 1年目はアホなくらい課金して遊びまくってしまったので、2年目は少し押さえました。でも遊んだ。 3年目の今年はだいぶ落ち着いて、ライブイベントは推しユニットだけに絞って遊ぶようになりました。 なので、アルバム内の回数もそんなに遊んでないんじゃないかな~~? と思うのですが。 黄色が一番強いので、350万をめざしているライブではスタパレを繰り返していました。 なので一番プレイした曲は「スターライトパレード」です。フルコン取…

  • あみぐるみ通信講座の感想と次に受講するあみぐるみ講座

    Saori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」が終了しました\(^o^)/ 自分好みの課題作品で、いくつ作ってもずっと楽しかったです。わからないところはいつでもLINEで質問が出来て、返答はすぐにいただけました。意欲が低下することなく先に進むことができたおかげで、無事に最後まで続けられました! 受講期間は4ヶ月ほど。最初の月に2つ、あとは毎月1つずつ作っていきました。このペースが自分にはとても合っていたみたい。編み方動画は順に公開されていくので、どれから作ろう!? と迷うこともないし、ひとつずつ作ってステップアップできたと思います。 1つ作ったら満足してしまうこのわたしが、同じものをいくつも…

  • 万年筆 初雪限定セット を購入したよ!

    プラスとセーラー万年筆のコラボ商品第7弾「カ.クリエ プレミアムクロス×プロフェッショナルギアスリム 初雪限定セット」を購入しました! つい先日、インスタの広告で流れてきて、なにこれめっちゃ可愛い!! でも発売から少し経ってるし、もう売り切れてるんだろうなと思ったらまだまだ手に入る様子。まじでか。一昨年の雪華さん瞬殺だったんだけど!? 昨年の星ver.は特にピンと来なかったので、どうやら雪❄️模様が好きみたいです、わたし。 ミニ6用にEF欲しいな〜と思っていたので、思い切って購入\(^o^)/ Amazonで注文しました。若干お安く手に入ったよ✨ この、半クリアな本体からうっすら見えてるブルー…

  • ALKALOID単独ライブのガチャ結果など!

    待ちに待ったALKALOIDの単独ライブ!(という名のスタンプラリーミッション) アルバム発売おめでとう!!! SCRのMV衣装を手に入れるため今までダイヤをコツコツ溜めてきました。ここで一気に放出します! 4人×5枚ずつ! がんばりました! 90連で揃いました!!!!! 通常が黒だったので、違う感じの色でも良かったな~~~ 茶色も可愛いけど! ライブゲームも少しプレイ。Expertは難しくてセンタースキル使いまくりで何とかフルコンしました。次はもう無理。 楽曲のキーはもう少し低めの方が好きかなぁ。個人的感想。 ミッションコンプで10連スカウトチケットがもらえました。 ★5マヨさん3枚目ありが…

  • すみっコぐらしのあみぐるみ「とんかつ&えびふらいのしっぽ」ができたよ

    フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』2ヶ月目です。 今回のキットは「②とんかつ&えびふらいのしっぽ(オレンジ)」長編みを使ったフリルなどもなく、特別なアイテムといえば帽子とオレンジくらいなので割と簡単な方なのではないでしょうか。 とんかつの帽子、もう少し上だったかも。 でも、今回もよく出来ました!(自画自賛) とんかつもえびふらいのしっぽも、イラストではモコモコしてるので、普通の毛糸だとあんまりとんかつたちに見えづらい? モコモコ毛糸だと良さそうかも。モコモコ毛糸扱えないが。 次の子は誰かなー! 年末なので、ちょっと早く届くといいな。 ⭐…

  • ドラえもんの日付印GETだぜ✨

    時々気が向いた時にしか書かないので、ほぼ日はday -freeを使ってます。日付が入っていないので、シールやマステを貼ったりテンプレート使って書いたりしてました。でも、シールだと厚くなるし、テンプレめんどくさいし。日付印とか欲しいなーと思って探してみたら、今結構可愛いのたくさんあるのね! すずきえりなさん監修 日付回転印(カフェ)日付印 ゴム印製 サンビー 12号小判 テクノタッチデーター かわいい 可愛い イラスト 評価印 ゴム印 受領印 領収印 ギフト スタンプマルシェ[q]価格: 3780 円楽天で詳細を見る 澄ノしおさん監修 日付回転印(しろくまの親子) 日付印 ゴム印製 サンビー 1…

  • あみぐるみコレクション2023 第2期長野会場へ遊びに行ってきました!

    あみコレ2023長野会場は12/8~12/10の開催で、なるべく多くのあみぐるみを見たかったので、初日に行ってきました。 中町・蔵シック館での開催です。松本あめ市の時くらいにしか入ったことがない。 くま田さんが一緒だよ。(ちなみにこのくま田さんをデザインされたいちかわ先生も会場にいらっしゃったよ! お会いしてないが)(この写真撮ってるとこ見られてた模様/笑) インスタをよく見に行くあみぐるみ作家さんが何名か「あみコレ」に参加されるというのを見かけまして。 あみコレとは??? なんぞや??? あみぐるみの展示即売会だそうです。(公式サイト)ちっちゃなあみぐるみが所狭しと並んでる光景は圧巻。これは…

  • 次のすみっコぐらしのあみぐるみは! ②だよ

    さーて、次の『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』は!? ②とんかつ&えびふらいのしっぽ(オレンジ)でした~\(^o^)/ 前回④だったので⑤が届くと思ったんだけど、ランダムみたい。 次に何が届くかお楽しみだね! フリルとかもないし、一番簡単な子かな? って思うけど……どうかな!? イマココ!

  • YouTube見ながら肉球コースター編んでみた

    すごく久しぶりに動画を見ながらコースターを編んでみました。かぎ針編みを始めた頃はずっとYouTube見ながら作ってたんだけど、編み図が読めるようになってからは本を見て作っていたのです。その後、あみぐるみ通信講座とフェリシモクチュリエのキットを作っていたので、動画は久しぶり。 Mikanclさんの肉球コースター。めっちゃ可愛い♡ でも難しそうだなーと思って今まで見てるだけだったんだけど!今なら作れると思う! すみっコぐらしひとつめの桃用ピンク毛糸が少し余っていたので、それを使ってみました。 あら可愛い! かぎ針を始めてから10ヶ月くらい経ちましてだいぶ編めるようになっていたので、動画を見ずにMi…

  • すみっコぐらしのあみぐるみ「ねこ&ざっそう」ができたよ

    フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』を始めました。 初回のキットは「④ねこ&ざっそう(もも)」ねこの背中の模様の色替えや、長編みを使ったフリルなど、細編み以外で編む個所もあって楽しかったです。ねこのお花、もう少し前から見える位置にしたらよかったかな? 耳や手足、口元など、以前なら、え、わからん、どうやってつけたらいいの、こんな感じ? わからん! って思いながら適当に付けていたと思いますが、今はあみぐるみ講座で学んだので、臆することなく挑戦できました。ちょっと曲がっちゃったとかはあるんだけど、うまくできないのは技術の問題、やり方がわからない…

  • 樹脂粘土でにこにこ目玉焼き&ソーセージを作ったよ

    FANTISTの『リアルで可愛い!気分を上げる目玉焼きとパンのミニチュアブローチレッスン』を受講中です。 初めての樹脂粘土。右も左も全くわからない状態での受講です。樹脂粘土(モデナ)の開け方、しまい方も動画で教えていただけるので、何も迷うことはありませんでした! 6ヶ月の受講期間。目玉焼き&ソーセージ、ソーセージパン、ツイストパン3種を作ります。一気に全部やらないで、1つを1ヶ月くらいかけて作ることにしました。 まずは「にこにこ目玉焼き&ソーセージ」から。 黄身を作って、白身を作って、焦げ目を塗って、顔を書いて、ソーセージを作って、焦げ目を書いて、レジンを塗って完成。 硬化時間がかかるので、1…

  • 残り糸でリラックマあみぐるみを作ってみた

    フェリシモのリラックマあみぐるみが全部終わって糸がだいぶ余ってました。 もう一つ作れそうだったので、被り物無しver.のリラックマを作ってみたよ。 編み図はいちごリラックマ。 xb6.hatenablog.com 目の位置もう一段下だったかもしれん。なんか…なんか違うって思ったの、そのせいかも。 やっぱりキャラクターものは顔が命よね。似ないと意味ない! でもちゃんと完成させれたからヨシとするʕ•ᴥ•ʔ

  • かぎ針編み超初心者の頃に作ったものに再挑戦したらめっちゃ成長してた

    かぎ針編みを始めてもうすぐ10ヶ月。 編み始めた時からこのブログに全て記録していますが、ひとつだけ書いていないものがあります。 www.youtube.com meetangさんのコーヒーカップです。 コースターを作っている辺りで一緒に作ったんですが、どーしても持ち手辺りがうまく出来なくて、中身のコーヒーを作らず止まったままでした。なのでブログにも載せてなくて。 xb6.hatenablog.com ちょうど同じ毛糸(リラックマのキットの残り)が余っていたので、10ヶ月ぶりに挑戦してみました。 今度はちゃんとコーヒーも作ったよ✨ 周りのは、かぎ針編みで初めて編んだ鎖編みだけでできるお花。全ては…

  • 課題5 サボテンのあみぐるみ【基礎からのあみぐるみ通信講座】※最終回

    こんにちは。amiです。8月に始まったSaori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」9期。最後の課題の紹介と、通信講座を完走できた理由を最後にまとめました。 最後の課題は、細編みと長編みで編む「サボテンのあみぐるみ」です。 こちらも4号針で編む小さなあみぐるみ。 使用糸は「ピッコロ」で、あみむすやくま田さん、リス、ハムスターも同じ糸で編んでたので、わたしにとっては馴染みのある糸でした。 右が課題作品、左の白いのが色違い2個目、そして真ん中はアレンジ作品です。(ルイたん身長10センチ) 鉢の側面と、手のように見える子サボテンに長編みがあります。加減が分からずちょっと緩く編んでしまったようで、綿…

  • 樹脂粘土のミニチュアフードレッスンを受講するよ!

    FANTISTという習い事サービスサイトの『リアルで可愛い!気分を上げる目玉焼きとパンのミニチュアブローチレッスン』を受講することにしました。樹脂粘土で目玉焼きとソーセージパンとツイストパンを作ります! 先日お試ししてみたmiroomと違うのは、講座単位での販売ということ。 講座によって価格や受講期間もまちまちで、わたしが申し込んだ講座はレッスンのみで15,400円(半年)。キットが注文できる講座もあります。申し込みの時点でキットが必要かどうか決めないといけなくて後から注文できないので、申し込む前にしっかり中身を吟味しなければなりません。 わたしが受講するレッスンのキットを拝見すると、筆類なん…

  • すみっコぐらしのあみぐるみはじめるよ

    リラックマのあみぐるみが全て終了したので、フェリシモの『クチュリエ×すみっコぐらし フルーツコスチュームにキュンとなるあみぐるみの会』を作ることにしました! 初回のキットが届きました~! 最初は、④ねこ&ざっそう(もも)からスタート!すみっコぐらしはあんまりよくわかんないけど、可愛く作れるように頑張ります。 リラックマはほとんど細編みだけで作れた感じだけど、こちらは途中の色替えや長編みフリルがちょいちょいあるっぽいので、単調にならなくていいかなと思って。 フェリシモのキットなので、一ヶ月に一セットずつ届きます。会社の昼休みがくっそ暇なので、ちまちま作っていきたいなー。 一緒に、アクセサリー待ち…

  • ひと足先にクリスマスリラックマ

    リラックマのあみぐるみ最後はクリスマスver. こちらは単品で購入できる分ですね! まだクリスマスツリーを出してきてないので、取り急ぎ写真だけ。うちのクリスマスツリーはダイソー。 だいぶ上手に作れるようになったね!(自画自賛) コリラックマのお口、上手に出来てるぽく見えるけど、実はめちゃくちゃ失敗してる( ;∀;) 写真では誤魔化せたぞ。ヨシ。 鎖編みから始めるリラックマのお洋服、コリラックマのマントは指定の大きさを合わせるのに大変でした。めっちゃゆったり編んだ。 手の付け方は、キットの指定通りじゃなくて、通信講座で習った方法にしてます。腕が広がらないように下で止めるとこまで受講した方法。腕が…

  • SPY×FAMILYローソン今年もマグカップだけGET

    『SPY×FAMILY』のローソンコラボが23日から始まりましたね! マグカップゼリーと明治ナッツチョコ1箱だけ買ってきました。グッズとかたくさんあるけど、アニメより原作派なので、そちらは見送りです。 ナッツチョコ高ぇ~(698円)なので1箱だけ。キーホルダーの価格ちゃんと取られてるぅー! マグカップは、普段使いするマグカップがもう一つ欲しかったので同級生トリオの方を1つ。ゼリーはおまけ。← 『SPY×FAMILY』は、まんが未知で花澤さんが紹介してたのをきっかけに読み始めました。まさかこんなに話題作になるとは。いまや「アーニャ」つったら誰でもわかるんじゃね。 この2人のトークおもろい。 マグ…

  • 課題4 うさぎのリップケース【基礎からのあみぐるみ通信講座】

    Saori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」受講中です。 あみぐるみ講座も後半。4つ目の課題は、細い糸と針で編む「うさぎのリップケース」です。 4号針はくま田さんを作るのに使っていたので、大変なところはないかな。いつも通りに編むだけだ! 今回は、うさぎさんのお顔(あみぐるみ部分)と、リップクリームを入れるケース部分を別々に作ってくっつけたり、色替えをしながら細い筒を編んでいきました。キーホルダーやチャームなどにするために二重カンを丈夫につける方法も学んだよ。 キットには糸類は2つ分作れるくらいあるんだけど、さし目やリボン、紐などが1つ分しかないので(残念! 2つ分欲しかった!)、足りないも…

  • おやつは花岡の芋まんじゅう

    この季節、伯母が遊びに来る時に必ず買ってきてくれるお土産が、花岡の芋まんじゅう。 わたしが伯母に絶賛したのめっちゃ昔なんだけど、変わらず買って来てくれます。 今年もいただきました〜ありがとう😊 お芋がぎっしり✨✨✨ 丸ごとそのままペーストされた感が良き。ちょっと甘いので、ひとつでたんまり。苦めのお茶が合いそうです。わたしの今日の飲み物は牛乳。去年のローソンコラボのSPY×FAMILYマグカップでいただきます。 いただくたびにブログあげてるんだけど、かれこれ12年前から記録してるみたいです。笑 多分撮ってない年もあると思うんだけど、5年ぶりのおまんじゅう記事。 変わらないって良いね👍

  • 黒デニムジャケットと刺繍カーデ購入したよ

    18年くらい前に購入した黒いデニムジャケットの袖が破けてしまってから3年。15年前に購入した薄手のコートも裏地がベロベロに破れてて、もうそろそろ新しくしたいところ。 ……なんか物持ちがいい……わけじゃなくて、単に気に入るものが無いので新しくできないってだけです。貧乏性。 さすがに上に羽織るものがないと長野県の朝晩(通勤時)ちょっと寒くて。一気に寒くなったね。今年は10月上旬まで暑い日があったから、中間くらいの気候が無くね?? 18年前のジャケットは破けちゃったし15年前のコートは内側ベロベロで着るのをためらっていたので、8年前に買ったダウンベストを着てるんだけど、さすがに袖なしは朝晩寒くて。 …

  • 初めてのあみぐるみから半年経ったので同じものを作ってみる

    初めて作ったあみぐるみは、くま田さんです。 半年経って、今もう一度作ったらどうなるかな? と思って、再びくま田さんを作ってみました。ちょっと目の位置失敗した。 でかいな!? 全く同じ糸と針を使っているんだけど!? こんなに大きさ変わる!? どんだけキツく編んでたん!? あまりの違いにびっくりしましたが、そういえばよく考えたら、当時編み方とかYouTubeで調べててこちらの方法で編んでたことを思い出しました。 同じ編み方しないと違いが分からないので、再びこちらの方法で編んでみました。 それでもデカイな!? かぎ針編み初心者はキツく編みがち。 こちらの動画の編み方は、「間違った細編み」だと言われて…

  • あみぐるみリラックマ最後は④ハニー&スマイル

    「クチュリエ×リラックマ 見ているだけで癒される ほっこり変身 あみぐるみの会」のキット。家族が4年前に買ったまま、半分放置されていました。 あみぐるみが作れるようになったので、わたしが引き継ぎ。 最後に残ったのは、④ハニー&スマイル。蜂さんの着ぐるみがめっちゃ可愛いリラックマとコリラックマです。 先日までこの状態だったあみぐるみさんが 完成しましたー! なんかお顔が曲がっちゃったけど、なんとか完成したよー! やったー! 足の開き具合がイマイチだったかな。まあいっかー 小瓶や羽はフェルト。 リアルにしても可愛いかもね。 あと、クリスマスver.もあったので、12月までに完成させたいですね! ク…

  • 課題3 くまのあみぐるみ〜おすわりくまちゃん〜【基礎からのあみぐるみ通信講座】

    Saori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」受講中です。 3つ目の課題は、「くまのあみぐるみ~おすわりくまちゃん~」いよいよ、念願のくまのあみぐるみです。 この子が作りたくてこの講座を受講したといっても過言ではありません。もともと、フェリシモのリラックマのあみぐるみを作りたかったので、このあみぐるみくまさんの作り方(手足の付け方)がわかればリラックマもちゃんと作れるのではないかと思ったのです。 ※無事に作れました! 受講キットでくまさん2つ作れるそうなのですが、一番作りたかったものなので2つだけじゃ足りないな。推し色でも作ろうぜ! と思って、3色+ホワイトを購入しました。 コットン・ニィー…

  • どすこいレモンのあみぐるみリラックマ

    先週、かぎ針編みを始めたきっかけになったリラックマのあみぐるみが完成しましたが、今週2つ目のリラックマ&コリラックマが完成しました。 いちごリラックマのパーツが編めた後から編み始めたので、3週間ちょいかな? リラックマの頭と体を付ける位置が外側すぎて? どすこい気味になってしまった。笑 耳の色部分の取り付け、リラックマが外側から、コリラックマが内側から糸を拾ってるんだけど、見た感じコリラックマの方が良さそう? かな? あとは綺麗に編めたと思います!(自画自賛) フェルトで羽とか模様を付けるの可愛いね。 ズボンのような、ふたつのパーツをくっつけるのが上手くいかなくて。なんでじゃろ? 穴あいてしま…

  • かぎ針編み初心者、リラックマのあみぐるみに挑む

    「クチュリエ×リラックマ 見ているだけで癒される ほっこり変身 あみぐるみの会」のキットを家族に譲ってもらってから4年の月日が流れました。長いな! あみぐるみも少しずつ編めるようになってきたので、ようやく挑戦する気に。何とか頑張って完成させることができました。やったー! 似ない!笑 キャラクターって顔が命。少しでも目の位置、鼻の位置、口の位置が変わるだけで別人。難しいね!!! 後ろはこんな感じ。 綺麗に編めました!(自画自賛) この子たちが作りたくて始めたかぎ針編み。 7か月経ってようやく完成です。この間、動画を見たり本を見たりして自己流であみぐるみを作ってきましたが、絶対失敗したくなくて。4…

  • 手芸用わたが無くなったので100均で買ってみた

    あみぐるみ通信講座の課題3つ目のおすわりくまちゃんを編んでおります。コットンニィート(S)1玉で2つ作れるのですが、先日3玉買い足したので全部で8体のくまちゃんが作れます。 8体!!! 最低でも1色ずつ作ろうと思っているので4体のくまちゃんを作る予定ですが、綿切れ。今まで家族が昔買った綿の残りをもらっていたのですが、尽きてしまったので新たに買ってこねばなりません。 近所の手芸屋さんというとトーカイなのですが、トーカイで買うなら20%OFFの時にしたいので(貧乏性)、 試しに100均で買ってきました。左がダイソー130g。右がセリア50g。 もしこれが使えるようなら、100均で調達してもいいかな…

  • おうち習い事アプリ【ミルーム】に7日間お試し登録してみました

    おうち習い事アプリ【ミルーム】に7日間お試し登録してみました。 インスタ広告に出てるのは前から見てたんだけど、100円で選べるお試しキット付きだっていうんでちょっとやってみようかなと。こういうのって、「今だけ」なのか「ずっと」なのかわからなくて、後回しにするといつも終わっていることが多いので、やってみようかと思ったときにやってみることにしてます。 ずっと気になってた『もこ字』をやりたかったのでさっそく受講してみましたが、資料をDLしてちょこっとやったら満足してしまったので(早いな!)、残り一週間、ほかの講座を少しだけ見てみることにしました。 こういう習い事アプリとかって、ハンドメイドとか手作り…

  • かぎ針編み初心者、レース糸のドイリーに挑戦中

    先日、miroomの7日間お試し100円に登録したので、気になったものをお試し受講しています。次の日曜日まで! 編み物いろいろあったので、『気分華やぐインテリアを手作り♪ レース編み基礎講座』を見ながらレース糸でドイリーを編んでみました。家にあるレース糸を使ったんだけど、表示が付いてないので糸の太さもわからなければ使用する針の号数もわからん!講座では1つ目のドイリーを#20の糸3/0号針で編んでいらしたので、たぶんうちにあるのは#30くらいだろうと思って、2/0号針で編んでみることにしました。 左が1つ目で右が2つ目。白い方の真ん中の丸いとこ、立ち上がりわかんないくらい綺麗に編めたね! ちょっ…

  • 課題2 くまのブローチ【基礎からのあみぐるみ通信講座】

    Saori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」受講中です。 2つ目の課題は、「くまのブローチ」いよいよお顔があって綿が入る作品を作るよ! ちっちゃい作品だし、簡単せー!(方言)と思っていたら、意外にできないことが多くてびっくり。気になったことは、先生に都度LINEでお伺いしながら、可愛く作れました~! バッグに付けると可愛さ倍増♡小さくてすぐ作れるので、覚えたところや教わったところがうまくできるか、確認しながら量産。 リラックマの残り糸が結構あるので、茶色、赤、黄色と色とりどりのくまさんができました(*^▽^*) かぎ針編み初心者、今回たくさん学びました。 まずは、わの作り目の最初の部分に穴…

  • あみぐるみリラックマのパーツが編めたよ

    あみぐるみリラックマのパーツが編めました。 頭、体、手、手のひら、耳、耳の真ん中、しっぽ、お顔の真ん中、お腹、フード、ポーチ(?)の本体とお耳。 細か!!! これらのパーツをくっつけていきます。 あみぐるみって細かい!! 頭や手のくっつけ方がまだあやふやなので、これは来月、通信講座でやり方をマスターしたら実践しようと思います。 なので、先にパーツだけ編んでしまおうと思って、キイロイトリも編み始めました。 キイロイトリを編み始めてから気づいたけど、リラックマに使う黄色、間違えてしまった。明るい黄色は、キイロイトリの本体色だ……!! このフェリシモのあみぐるみリラックマシリーズ、まだ2~3個作らず…

  • ESのお仕事6クリアしました!

    ESのお仕事5クリアから約200日。 20,000,000L$貯まりましたー! 今開催中の「あんさんぶるアイランランド」のゴールボーナスで1,000,000L$貰ったり、夏休み恒例第一回宝探しの大きな森で発見したお宝に5,000,000L$入ってたり、ドカンとたくさんもらえる機会が多かったみたいです。 さあ、これで営業部をLv.14にしていよいよESのお仕事6を解放しますぞ! お仕事6をパーフェクトクリアするとオフィスランクを15にアップできて、オフィスショップに新商品が入荷するらしい。何が増えるのかさっぱりわからんけど/(^o^)\ ここまでくると、もう手持ち衣装たくさんなので、おすすめ編成…

  • かぎ針編み初心者 輪の作り目の真ん中に穴が開いてしまう件

    先日編んだハムスターくん。 気になるところ、ありますか? わたしはあります! 頭の真ん中(編み始め)がキュッと締まってない。 いや、分からん! 気にならん! と思った方が大半だとは思いますが、今日はこの件についてずっと気になってたので話します。 わたしが作るあみぐるみは「わ」から編み始めるものが多いのですが、8割方真ん中に1〜2ミリ穴が開きます。これが気になって仕方ない。 左下の白いのは先生が編んだお手本。キュッと締まっているのに対し、わたしが編んだものは何故か穴が開いている。なんで!? これでもかってくらい糸を引っ張って締めているのに、どーしても穴が塞がらない。 ググっても中々答えが見つから…

  • Cohanaのピンクッションとまち針を購入したよ

    【Cohana】の陶器製マグネットピンクッションと木箱入りガラストップの待ち針を購入しました! 日本の伝統工芸と厳選した産地素材で製作したハンドメイド道具で、めっちゃ可愛いのたくさん! 「日本の伝統工芸」「厳選した産地素材」 なので、価格はちょっとお高めです。でも、可愛いものがたくさんなので、持っているだけでもテンション上がる↑↑ わたしが今回購入したのは、『波佐見焼のマグネットスプール』と『木箱入り待針 貝釦の帯留め』です。お色はどちらも赤系。陸さん色ですね。(i7) 黄色、赤、緑、青、シルバーの5色。きすいせん、ばらいろ、みずあさぎ、つゆくさいろ、ふかがわねずってお名前ついてるの。可愛い。…

  • 4年前のキットであみぐるみリラックマ作るよ

    「基礎からのあみぐるみ通信講座」が始まり、段の最後の引き抜き編みのコツ、毛糸をふんわり編むコツを教えていただきました。その他、減らし目の穴を大きくしないコツはYouTubeで拝見したので、とりあえずパーツ編みはできるんじゃないかと思いまして。かぎ針編みを始めるきっかけにもなったフェリシモのあみぐるみリラックマをそろそろ編んでみようかと! いちごリラックマを編んでいくよ! とりあえず、リラックマの頭が編めました。綿の入れ具合がわかんないけど、まんまるになるように詰めてみました。 立ち上がりのとこ、キレイに出来たのではないでしょーか! 3段編んで約3.5センチが基本のサイズだそうです。リラックマの…

  • 課題1 イチゴ風小物入れ 【基礎からのあみぐるみ通信講座】

    さあ、Saori先生の「基礎からのあみぐるみ通信講座」いよいよ開始です! 最初の課題は、「イチゴ風小物入れ」 あみぐるみに欠かせない「細編み」で作る作品。目を増やしたり減らしたり、色を変えたりとファーストステップには良い課題だと思います。 編み方、編み図などはわかるので、形良く編む、毛糸の風合いを気にして編むことを意識しました。 左手の糸を引っ張りすぎないように気をつけて編んでみたものの、力加減はこのくらいで合ってるか気になっていて。目がぎゅうぎゅうしてるわけじゃないとは思うけど、でも過去の生徒さんの完成写真を拝見すると、もっとゆったりしてる方が多いような気がして。 ただ編むんじゃなくて、ちゃ…

  • 念願のあみぐるみ通信講座を受講するよ!

    先日、待ちに待ったものが届きました! 今月から受講する「基礎からのあみぐるみ通信講座」のテキストと課題キット一式でーす\(^o^)/ 先生の編んだ見本や、消えるチャコペンもいただいたよ! チャコペンは持ってない方なので嬉しい♡ 募集期間が決まっている講座だったので、募集開始を待つこと5ヶ月。こうしてようやく受講できることになってほんと嬉しい(*^▽^*) ちょうど半年前に始めたかぎ針編み。 本や動画を見ながらいろいろ編んでいましたが、果たして自分のやり方は合っているのか? 綺麗にできているのか? もっと綺麗に編めるやり方とかコツとかあるんじゃないのか? と思い、カルチャースクールとかオンライン…

  • あみぐるみハムスターを編んだよ

    さて、ちまちま作ってきたあみぐるみも、これでいったん終わり……って言い方も変なんだけど、今月から「あみぐるみ通信講座」を受講するので、受講を開始して正しい編み方とか編み方のコツとか学んだらまた再開しようと思いまして。 自己流で編んだあみぐるみはこれが最後です。 今回も、『あみぐるみベストセレクション』からですよ。 あみぐるみベストセレクション (レディブティックシリーズ) 作者:ブティック社編集部 ブティック社 Amazon おとぼけ顔のハムスターくん。ナッツ持ってる子✨ おとぼけ顔がいい感じ! リスさんを編んだ時もそうだったんだけど、こういう複数色使う時の裏側をどうやったらいいのかわからんく…

  • 超高級ティッシュを友達に

    先週の水曜日。朝からエアコンで喉やられた〜熱っぽい〜と思って早退したら、翌日めっちゃ高熱で。38.8度くらいだったので、市販薬より医者の薬貰ってこようと思い立ち、近所の病院に行ったら「コロナ陽性だよ」って言われて何ですと!? エアコンじゃなかった!! 土曜日まで熱が上がったり下がったりでくたばってましたけど、日曜日には熱も下がり食欲も戻りました。鼻と喉が未だに治りませんが。 鼻がズビズビしていたので、「使うなら今でしょ!!!」ってことで、以前友達にもらった超高級ティッシュ『羽衣』の出番です!! 4枚重ね〜ふわっふわ! ちょうやわらか〜い♡ 超高級お高いティッシュなので、勿体無くてなかなか使えな…

  • あみぐるみリスさんが持っているのはエビフライ!?

    あみぐるみリス🐿さんを編んでみました! この本の表紙にも載っている子です。 あみぐるみベストセレクション (レディブティックシリーズ) 作者:ブティック社編集部 ブティック社 Amazon この本から、くまさんや眠り猫さんを編みました。 結構作りたいと思うものが多くて良い本ですね。さすがベストセレクション! 本ではどんぐりを持っているリスさんですが、わたしは絶対コレ持たせたい! と思って違うものを持たせております。 コレ。 去年の秋、かんてんぱぱガーデンに遊びに行ったときに見つけて思わず拾ってきてしまいました。エビフライだ~~~! めっちゃ懐かし~~~~~! って思って。 通称「エビフライ」。…

  • 眼鏡新調しました PART2

    先日、パソコン用のブルーライトカット眼鏡を新しくしました。10年ぶりに。 自動車運転用の眼鏡も持っていて、コレも10年近く使っていたので、こちらも新しくすることに。度が合わなくなってきたのと、レンズに細かい傷が多いせいか夜運転すると光の見え方がちょっと怖くて。 ブルーライトカットの方は少し色がついているので、パソコンやスマホ以外で使う時はクリアな視界がいいなーと思ってまして。 zoffのシリコンの鼻パッドがすごく気に入っているのでzoffにしようかとも思ったけど、先日みた時に好みのフレームがなかったので、眼鏡市場にしました。 初めて行ったけど、意外にお客さんが絶えなかった。むか~~~し近所の眼…

  • あみぐるみ眠り猫さんに挑戦

    この時点で、かぎ針編みを始めて4ヶ月ほど。(のんびり書いてるので6月の話)なるべく毎日少しでも何か編むようにしています。上手になりたい。あみぐるみが完成すると次に編むものを探すのですが、「作りたいもの」というより「余っているこの糸で作れるもの」を探します。コレを編もうと決めても、近くの手芸屋さんに編みたい毛糸や色が売ってないことが多いので、「編めそうなもの」を探しがちです。いつか「編みたいもの」を編んでみたいですね……! さて、次に選んだのは、くま田さんのしましまお洋服用に買ったiroiro No.50 ライトグレーで作れるもの。 図書館で借りた本をペラペラめくっていたら、ちょうどよさそうな子…

  • ワンショルダーバッグ作りました

    トーカイで買った美女と野獣の布を使って何か作りたいな〜と思って3年。 ようやくバッグ作りましたー\(^o^)/ ワンショルダーバッグがいいなーと思って型紙を検索。 ユザワヤの型紙がいいかな。と思ったので、こちらの動画を見ながら作りました✨ 横長サイズにしたかったので、GUのラウンドショルダーバッグを参考に、幅110センチで本体と見返しが取れるくらいで調整。 持ち手が90センチ指定で、短くね? って思って100センチにしたんだけど、100センチだとバッグの底の位置が低過ぎて、中のものが取りづらいかな? という感じでした。やっぱり型紙どおり90センチにした方が使いやすかったかもしれん。 バッグをお…

  • シロクマあみぐるみ3つめとあみぐるみの技法書を買ってみた話

    ここしばらく図書館で借りた本であみぐるみを編んでいたので、インターネットの方からも作れそうな編み図を探してみました。 こちらのサイト、手作り系のレシピが豊富で見ているだけでワクワクしますね!ピッコロの白色がまだ余っているので、白で作れるもの……シロクマだ! ってことで、3つ目のシロクマさんを編んでみました。またもシロクマ兄弟! 今度は弟くんです。 コロンとしてめっちゃ可愛い! 簡単そうに見えたけど、意外に背中の編み方が難しくて、編み図にマーカーを付けた場所に色を付けて、間違えないように頑張りました。往復編みなのか、バック細編みなのか……。いや、バック細編みは難しすぎてできなかったので、往復編み…

ブログリーダー」を活用して、amiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
amiさん
ブログタイトル
ルイたんといっしょ。
フォロー
ルイたんといっしょ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用