山口県でソロキャンプを楽しんでいる、アニメ好きの無呼吸症候群キャンパーのブログです。山口県内のキャンプ場やキャンプ道具、その他雑多に記事を書いています。はじめてのブログなので暖かく見守ってください。
21年9月からブログをはじめました。何もかもはじめてですが、ブログ運営など勉強しながら、自分の好きなキャンプやアニメについて記事を書いています。未熟な部分も多いですが、読んで下さった方のお役に立てるよう、日々精進をしております。
|
https://twitter.com/yukkiy2021 |
---|
1件〜100件
【スゼンジハウスオープンエア】はじめてずくしのコラボキャンプ【おじキャン】
山口県鋳銭司のキャンプ場「スゼンジハウスオープンエア」。その筋では有名なキャンプYouTube「おじキャン」のおふたりとご一緒してきました。大雨だったり中華鍋使ったりプチ冒険したりと、充実したキャンプになりました。
【阿武川温泉公園】県内最安値? 1泊+入浴で1,000円以下のキャンプ地
山口県萩市阿武川沿いの【阿武川温泉公園】 大人1泊310円、併設している温泉410円と、合わせても1,000円以下というコスパ最強のキャンプ地です。
収穫した茶葉を手に入れたので、レンジで緑茶にしてみました。工程をまとめたので参考にしてください。
「キャンプデビューしたい!」「でもどんな道具が必要なのかわからない」という方に、キャンプで必要なものをリストアップしました。
2022年春アニメ、豊作ですね。視聴した「処刑少女の生きる道」「パリピ孔明」「骸骨騎士様、只今異世界へお出かけ中」が特に面白かったので、紹介します。
再放送を含めると70本以上のアニメが放送される2022年春。その中でも個人的に「これは見なければ!」という10作品をピックアップしました。
スゼンジハウスオープンエアに下見に行ってきました。山口県鋳銭司にある、便利で小さなキャンプ場です。キャンプ道具のレンタル、フードコート、Free Wi-Fi完備の、隠れ家的な場所です。
【ABUキャンプフィールド】スノーピーク監修 手ぶらでキャンプ可能なキャンプ場
2022年3月12日、山口県の道の駅阿武(あぶ)町に併設されたキャンプ場、ABUキャンプフィールドへ下見に行きました。利用料や感じた印象などをまとめています。
【竜王山公園オートキャンプ場】ファミリー向けオートキャンプ場 大型遊具あり
山口県山陽小野田市にある竜王山公園オートキャンプ場について。オートサイトは約4,000円と割高ですが、水道と電源
地域タグ:山口県
山口県山口市秋穂にあるキャンプができる公共施設、美濃ケ浜海浜広場。無料で利用でき、個人での申請は不要の非常にありがたいキャンプ地です。
地域タグ:山口県
山口県宇部市小野にあるキャンプ場、アクトビレッジおのについての紹介です。公営なので利用料が安く、小野湖が目の前なのでボートや釣りなどが楽しめます。
地域タグ:山口県
3回目のコロナウイルスワクチン接種を終えました。 長めに副反応が出たので、体調不良の様子と、あったら助かる3つのアイテムを紹介します。
PCでWordPress記事をスマホ画面表示させる方法【ブログ初心者必見】
PCからスマホ画面表示でプレビューすることで、スマホを使わなくても表示確認ができます。
噂の【CICAハンドクリーム】はじめての使用感を正直にレビュー
韓国スキンケア商品「CICA」 手のさかむけ対策に、ハンドクリームを使ってみました。
話題沸騰中の「その着せ替え人形は恋をする」 コミックス発売当初からファンのゆっきーが、着せ恋の魅力を語ります。
【ブログ初心者必見】?! 0からはじめた6ヶ月目のブログ記事を読み返す
ブログ続けるとここまで書けます!知識ゼロの手探りでブログをはじめたド素人の記事を、成長別に読み返してみました。最初の頃はほんとうに酷い記事ですが、最新はずいぶんとマシな記事になってます。
イワタニ【デカ暖】冬キャンプで2年使って感じた4つ特徴・5つの注意点
冬キャンプでデカ暖を使って2年以上。現役で大活躍してくれているメイン暖房について、特徴と注意点、実際に行っている工夫などをまとめました。
Googleサーチコンソール、通称サチコをブログに実装!しようとして肝心のHTMLタグがわからない!という珍事態発生。ググったりいじったりして場所を特定したので、ブログとして残しておきます。
[chat face="自画像.jpg" name="ゆっきー" align="left" border="gray"
2022年に放送を予定している、2期目以降のアニメを10作品ピックアップしました。放送開始前に予習などいかがでしょうか?
2021年に放送された、2クール以上の作品を独断と偏見と個人的な趣味で厳選…したつもりが多くなりました。よって15選(笑)
はじめてふるさと納税をやってみました。思っていた以上に簡単だったので、検討されている方の参考になると嬉しいです。
「多すぎて全部見れない!」という方に向けて、ブログ主が独断と偏見と個人的趣味で選んだ2022年冬のアニメです。
安くて入手しやすい「カセットガス」。キャンプに家庭にと大活躍してくれるので愛用しています。
【BlogMap】個人ブログを読みたい/読まれたい人が集まる新サービス
個人ブロガー向けの新サービス【BlogMap】。気になる方は登録してみては如何でしょうか?
【Googleアドセンス】超簡単!画面全面広告の非表示方法!
ユーザーが「読みやすい」と感じるブログづくりはとても重要です。不必要に主張しない広告表示、設定しましょう。
キャンプ人気で冬キャンする方も増えてきましたが、危険も多いのでしっかり学んで備えましょう。
ブログをはじめて3ヶ月。はやいもんです。
ブログをはじめたけどやり方に迷っているという方。ABCオンライン、おすすめです。
「ブログリーダー」を活用して、ゆっきーさんをフォローしませんか?