chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
育児猫の育児日記 https://www.ikujineko.com/

長男小学三年生、次男年長、長女年少の三人兄妹を育てる主婦です。 我が家のモットーは『お金をかけずに賢い子』で、幼いうちはとにかく本を好きになってもらうことが一番だと考えています。 雑記帳になっていますが、メインは育児日記です。

育児猫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/05

arrow_drop_down
  • マインクラフトの罠

    最近マインクラフトで遊び始めた息子たち。色々分からないことが多くて、教えているうちに私が罠にはまりそうになった話です。

  • グミでも意見が分かれる子どもたち

    今週のお題は「好きなグミ」。一言に好きと言われましても、子供が3人いると複雑になるわけです。我が家のグミ事情をご紹介します。

  • 小学校の個人面談 2023年

    小学校での個人面談の記録です。小学5年生読書大好きな長男君と愛嬌たっぷり小学2年生の次男君の学校生活を垣間見てまいりました。

  • 【片足立ちダイエット】 始めて4か月

    片足ダイエットを始めて4カ月。あんまりまじめにやってるわけではないのですが、少し効果があるような・・・。今月から上級編にチャレンジしてます。

  • 子どもと無料で脳トレ 宝探し61

    子どもと無料で脳トレ宝探し第61弾。今週はマッチ棒クイズ・あるなしクイズ・論理脳クイズの3問です。子供から大人まで楽しめると思います。

  • 山と丘の違い 山の方が高くて、丘の方がなだらかなイメージ・・・?

    山と丘ってどう違うのと長男に聞かれて調べてみました。調べてびっくり丘と山には明確な違いはなかったのです。どんなに低くても「山」は「山」なんですよ。

  • 子ども向けの車内での暇つぶし

    ドライブ中、子供が退屈して大変なことがありますか?我が家はあんまりありません。子どもたちが車内で行っている暇つぶしをご紹介しています。

  • 自転車のヘルメット着用努力義務

    2023年4月1日にヘルメット着用が努力義務化されました。でも身の回りであまり変化を感じることはありません。何より大切な命を守るためにヘルメットを着用してほしいです。

  • ソフトバンクホークス ピンクフルデー

    ソフトバンクホークスのピンクフルデーに行ってきました。入場者プレゼントやピンクフルデーのセレモニーなどをご紹介しています。

  • 傘って変化が少ないですよね

    今週のお題はレイングッズ。なかなか進歩しない傘について考察してみました。あまり役に立たない独り言のような記事になってしまいました。

  • 長女ちゃんのラン活

    2024年度新一年生になる予定の長女ちゃんのために、ショッピングモールにラン活しに行ってきました。ふわりぃに決めてきましたよ。

  • 子どもと無料で脳トレ 宝探し60

    子どもと無料で宝探し第60弾。今週はなぞなぞ・論理クイズ・マッチ棒クイズの3本立てです。家族で一緒に楽しんでください。

  • 高専ダゴに家族で行ってみた感想

    熊本県と福岡県の県境にある高専ダゴに行ってきました。家族5人でスペシャルを一つ頼んで食べた感想・口コミをつづっています。

  • 「ホボポ」って何よ?

    ホボポ誕生のきっかけ 子どもたちの考えた「ホボポ」 長男の「ホボポ」 次男のホボポ 長女ちゃんのホボポ 最後に (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ホボポ誕生のきっかけ 皆さん「ホボポ」って聞いたことありますか? うんうん。 ありませんよね。 だって「ホボポ」は育児猫家で生まれた、架空の生き物なんですもの。 「知るわけあるか~!」というお叱りの声が聞こえてきそうですわ。 すみません<(_ _)> まずは、どんなふうに「ホボポ」が誕生したかを少しご説明いたします。 育児猫家ではよく、ドライブ中や入浴中に育児猫と子供たちの間でしりと…

  • 子どものころに描いた自分

    はてなブログの今週のお題「おとなになったら」の記事です。夢はほとんど叶わなかったけれど、今はそれなりに幸せというお話です。

  • くまモンポート

    熊本県八代市にある「くまモンポート」に子どもたちが遊びに行った記録です。たくさんのくまモンがいて、くまモン好きにはたまらないスポットです。

  • 2023年 母の日

    2023年5月14日は母の日でしたね。我が家の母の日を記録しています。子どもたちに母への手紙をリクエストしてみました。

  • 実家の片づけ

    脳内出血で倒れてそのまま入院した母の住んでいた実家を片付けに行きました。人が住まなくなった家を片付けるのは大変です。

  • 子供と無料で脳トレ 宝探し59

    子どもと脳トレ宝探しシリーズ第59弾。日本地図パズル・マッチ棒クイズ・あるなしクイズの三本立てです。少し難易度が高いかもしれません。

  • 中国地方 車中泊の旅 番外編

    中国地方を7泊8日の車中泊で回った際に手に入れた、様々なものをご紹介しています。カード・スタンプ・思い出などなど。楽しかった旅の名残です。

  • 次男8歳の誕生日

    次男くん8歳の誕生日の記録です。GA倶楽部でお昼ご飯。夜は次男君の好物うどんを晩ご飯にして、シャトレーゼのケーキでお祝いしました。

  • 中国地方 車中泊の旅 広島~山口

    中国地方車中泊の旅第20弾。7泊8日の旅の最後の記録です。広島から福岡へ戻る際に寄り道したサービスエリアをご紹介しています。

  • 長女6歳の誕生日

    長女の6歳の誕生日の記録です。今年の誕生日は熊本に帰省していたので、姉の家でお祝いさせてもらいました。プレゼントなどを記録しています。

  • 中国地方 車中泊の旅 岡山編5

    中国地方車中泊の旅第19弾。岡山県のカブトガニ博物館、笠岡ラーメン、広島県のスーパー銭湯ゆららなどに寄った話をまとめています。

  • たけのこ掘り

    ゴールデンウィークの最初にたけのこを掘りに行ってまいりました。たけのこ掘りの注意点やマナーなどを書いています。

  • 中国地方 車中泊の旅 岡山編4

    中国地方車中泊の旅第18弾。岡山県倉敷に再び行ってまいりました。それから水島駅~西爽亭、玉島みなと公園へ行った記録です。

  • 【ちくわの磯部揚げ】 レシピ

    ちくわの磯部揚げのレシピをご紹介しています。何にでも合うし、材料も少ないし、おいしくて、安くできる。そんな万能レシピです。

  • 中国地方 車中泊の旅 岡山編3

    中国地方車中泊の旅第17弾。岡山編の続編です。パーキングエリア与島に宿泊したことや、倉敷に戻ってもう一度歩いたことを書いています。

  • 【ハリーポッター】3年越しのチャレンジ

    小学5年生の長男がハリー・ポッターシリーズの原作を読んでいます。実は長男は小学2年生の時にチャレンジしたことがあるのです。

  • 中国地方 車中泊の旅 岡山編2

    中国地方車中泊の旅第16弾。コスパ最高ファーストフードパクパクや岡山県倉敷市の美観地区でのことをまとめています。

  • 2023年度 小学校の授業参観

    2023年度初めての授業参観に行ってまいりました。小学2年生の次男と5年生の長男。それぞれ学校生活は大変そうで、心配が絶えません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、育児猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
育児猫さん
ブログタイトル
育児猫の育児日記
フォロー
育児猫の育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用