いつも昼食はそばやカレー、牛丼が多いのでたまには炒飯でも食べようと思い、「日高屋」に行ってみました。 10数年前に1度利
よくばりセットメシ 冷やしちく玉天うどん&いなりを食べてみた
宿直明けの会社帰りにローソンの「よくばりセットメシ 冷やしちく玉天うどん&いなり」(1個:697円税込み)を購入してみま
久しぶりにさぼてんの弁当を購入してみました。 購入したのは「桜えびと人気弁当」(1個:1030円税込み)です。 ※弁当の
普通のLEDライトは何本か家に常備しており、COBライト機能があるLEDライトもあるのですが、ダイソーで良さそうなCOB
現在の職場は商業ビルとなっており、数店の店舗とホテルが入っています。 通常、ホテルのビルメンは忙しい現場で敬遠されがちな
久しぶりに現在の職場について語りたいと思います。 前回は宿直勤務についてざっと紹介しましたが、今回は手当などについて紹介
通勤時に駅直結の建物を通り抜けていくのですが、その際にベンチに毎日同じ人が座っているというかうな垂れて寝てる人がいます。
X(旧twitter)で時々流れてくる広告に「Olive Air」という集音器が目に止まりました。 何年も前から母親の耳
職場の昼食はセブンイレブンのお弁当やおにぎりが多いのですが、今回ファミリーマートで気になるお弁当を発見したので購入してみ
ダイソーにてiPhone画面をテレビ(HDMI)に出力する変換ケーブルが売られているとの情報を得て購入してみた。 ただ私
以前、UHA味覚糖のグミサプリでビタミンCや亜鉛などを摂取していることを紹介しましたが、もっと色々な成分を摂取できないか
会社で研修を受けるため本社(築地)に行く必要があったのでたまには外食をと思い、築地場外へ行きました。 海鮮丼でもと思って
船橋東武の「福岡物産展」で「かしわめし」の販売まで2時間近くあったため、レストラン街にある「いなば和幸」で「バラエティ定
船橋東武で2/20~3/2に開催していた「福岡物産展」に行ってきました。 目的はズバリ一番大好きな駅弁である東筑軒の「か
「ブログリーダー」を活用して、風来坊さんをフォローしませんか?
いつも昼食はそばやカレー、牛丼が多いのでたまには炒飯でも食べようと思い、「日高屋」に行ってみました。 10数年前に1度利
2年ほど前にビルメン業界に転職してから急に白髪が増えてきました。 美容院で高い金払って染めるのは嫌だったので白髪染めやカ
久しぶりにケーキを食べたくなり、自宅近所の「銀座コージーコーナー」でケーキを購入しました。 購入したのは「2種メロンのシ
朝の通勤時、つり革を持って座席前に立っていることが多いのですが、今回ずうずうしい高校生がいたので記事にします。 私が通勤
以前、現在の職場は異常な人が居ないと紹介しましたが、最近入社したAはちょっと癖があるというか面倒臭いというか変わっている
自民党が税収の上振れ分を一人当たり2万円の給付金で配ると発表した。 しかも子供や住民税非課税世帯は更に+2万円とのこと。
公開から1ヵ月近く経っており、1日に1本しか上映しない映画館が増えてきたため、時間が合わず今回は会社帰りではなく、自宅近
以前から気にはなっていたのですが、宿直明けに寄るには開店時間まで1時間以上待つ必要があるため諦めていました。 ところが今
いつものように宿直明けの会社帰りに「岸辺露伴は動かない 懺悔室」を観てきました。 ここ数年のジョジョはわかりませんが、第
最近、Instagramの広告に「越後酵素蓬緑」という酵素ドリンクが良く表示されるため、購入してみました。 購入したのは
コメダ珈琲店にて「ナン」が食べられるとの情報を得て、早速食べてきました。 食べたのは以下の「チーズカリーとナン」(720
昨今、エスカレーターの片側を歩いて利用しないよう注意喚起するポスターなどが駅に貼られています。 これについてですが、個人
何年か前にできてからずっと気になっていた「生そばあずま」。 今回、ついに食べてきました。 注文したのは以下の「海老天丼セ
前回の続きです。 自宅で手術同意書を記入し、15:00前に病院に到着すると早速瞳孔を開く目薬を差して待機しました。 15
先日記事にした「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」の上映が始まってすぐに視界の一部が見えなくなりました
宿直明けの会社帰りに「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」を観てきました。 ミッドタウン日比谷のTOHO
「大宰府天満宮」の後に向かったのは、「宝満宮 竈門神社」です。 こちらは公式から発表されているわけではありませんが、「鬼
実物大ν(ニュー)ガンダムの次に向かったのは、「大宰府天満宮」です。 「ららぽーと福岡」から西鉄天神大牟田線の井尻駅まで
以前記事にした九州旅行ですが、先日2泊3日にて行ってきました。 以前の記事では博多旅行として紹介しましたが、母親の実家が
現在の勤務がシフト制のため、月に何日か土日祝日に出勤することがあります。 正直、土日祝日の出勤は電車が空いていて座れる確
気になっていた「すき家」の期間限定牛丼の「トリプルニンニク牛丼 大盛」(1杯:940円税込み)を食べてみました。 ※写真
退職の意向を伝えてから約1ヶ月半、ケガも無く、無事に退職することができました。 ※在籍1年3ヶ月程度のため、有休もほとん
久しぶりに「天丼てんや」で昼飯を食べました。 ※最寄り駅の駅前にあった「天丼てんや」が閉店してから、めっきり食べる回数が
半年に1回くらい前職の会社の同僚と食事をしているのですが、今回は転職が決まったということで会ってきました。 今の現場は品
既に退職の意向を伝えた現在の会社ですが、以前にも紹介した通り来年は契約社員扱いになりボーナスが出なくなる(入社前に説明が
セブンイレブンで変わったパンを見かけたので購入してみました。 購入したのは、以下の「復刻 プリンみたいなパン 1998年
ガリガリ君の新商品を見かけたので購入してみました。 購入したのは、以下の「ガリガリ君 梅味」(1個:86円税込み)です。
いつも買い出ししているスーパーマーケットでサクレの新商品があったので購入してみました。 購入したのは以下のフタバ食品「サ
期間限定ということで「旨辛 チーズてりやき」、「ガーリックバターてりやきチキン」(1個:470円税込み)を購入してみまし
すき家の期間限定どんぶりの「炭火やきとり丼」を食べてみました。 ※お腹が空いていたので肉とご飯が大盛の特盛(1個:890
先日、「Google Adsenseが閉鎖された」記事を紹介しましたが、こんな状態にも関わらず「5 月レポート: 収益が
家ではベランダに洗濯物を干しているのですが、時々洗濯物に混じってカメムシが部屋の中に入ってきたりします。 今年はカメムシ
突然、AdSense Teamから「お客様の Google サイト運営者 / パブリッシャー アカウントが無効になりまし
去年の3月に契約し、12月に注文取消しになった「ライズ(ハイブリッド)」ですが、待つこと半年、ようやく再販売が開始されま
年に数回、気が向いた時に大好きなモロゾフのプリンを買って帰るのですが、今回は期間限定のプリンがあったので購入してみました
1ヶ月くらい前から食べてみたいと思っていたすき家の「ヤンニョムチーズ牛丼」(1杯:620円税込み)を食べてみました。 ※
たまたまスーパーで新発売の期間限定「アルフォート 神バナナ」(1袋:約350円)を見かけたので思わず購入してみました。
相変わらず毎日のように届くスカウトメールですが、そのうちの何社かに応募しました。 半分くらい面接に進みますが、どの会社も
時々、通勤電車に修学旅行に出発すると思われる高校生の団体が乗っていることがあります。 東京駅で降りるので恐らく新幹線に乗
2~3年前から白髪が目立つようになりました。 白髪が目立つ前は、50代と言うと必ずと言っていいほど40代前半だと思ってい