chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うさばけ日記 https://usabake.hatenablog.com/

アラサー夫、日々のあれこれを語る。 主にごはんの話、お金の話とか語る予定。

うさばけ
フォロー
住所
愛知県
出身
彦根市
ブログ村参加

2021/05/04

arrow_drop_down
  • 深夜のレゴ

    家事して、育児して、仕事して。 気づけば1日が終わってます。 気晴らしに何かするぞー! とネットサーフィンなどしてみますが、なかなか気も晴れず。 目的もないままネットサーフィンするとダラダラと無為に時間を過ごした感が出ます。 なら読書?とも思いましたが、1日の最後の読書はそれはそれで敷居が高い。くたびれたアタマ使って読んでも、まあ入らないこと。 アタマを使わずに、そこそこ達成感を味わえる。 今回はレゴを組立てみました。木です、 この状態から、30〜40分でできます。 赤い鳥と青い鳥が見つめ合ってます。チュン♫ 無事、達成感を味わい、満足して寝た…気がします。 (数日前のことですが、既によく覚え…

  • 勢いはいい

    B太と近所を散歩する際に横断歩道を渡るときにはいつも 一旦止まって、自動車が来てないか確認してから渡っています。 車がいようがいまいが 「自動車来てる?」 「きてない」 のやり取りをするようにしています。 しかし先日、ご機嫌な気分で 散歩していたB太は何故か横断歩道手前で走り出す。 焦る私、走るB太。 「車きてるか見て!」 とさけぶと 「みてない!」 返事の勢いはいいけど、そうじゃない。 危険に遭わないように、気をつけますが、そもそも危険な目というのが分かってないと気をつけるポイントが分からない。 教えるの難しいです。 先日買い物に行った際に、A助のリクエストで買ったウインナー、オムライスにト…

  • あわや乗り過ごし

    危なかったです。 通勤時の電車でうとうとしてしまい、気づけば会社の最寄り駅に停車中。 というか停車後3分ほど経ってました。 追い越し列車待ち?なのかわからないけど、待ってたくれて助かりました。 急いで(走って)会社に向かい、始業前にギリギリセーフ!! 普段はしてませんよ?多分かぜ薬飲んでたせいです。 さいきん、花粉症は落ち着いてきたのですが 風邪ひいて、ちくのう気味になってしまいました。 病院で処方された薬飲んで、ぐっすり♪ 日本では電車内でウトウトしてる人多いですけど、海外ではNGだそうですね。 油断しまくり的な感じで。日本は平和(節度ある?)ってことですかね。 先日食べたケーキ。たぬき。 …

  • 唐揚げが難しい

    正確には「唐揚げ粉」ですが。 先日、業務用のスーパーに行きました。 そこで唐揚げ粉のコーナー見た時、ピンときたわけですよ。 これで、唐揚げ作れば、時短になっていいんでない? いつもは自分で味付けして作るのですが、この唐揚げ粉を使えば、ちょちょいのちょい!となってしまうのでは? しかし、業務用スーパーだけあって、棚には大きな袋の唐揚げ粉が並んでいます。あれこれA助と話しているとお店の人が「これが一番小さいですよ」と教えてくれました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argumen…

  • 推し活

    すると人生が豊かになるそうですね、推し活。 誰かを応援することは、気持ちが良いですよね。 かくいううさばけもやってます。推し活。 対象は「人」では無く、地元のお気に入りの店なんですが、実家に帰省する度に買いに行っています。 たまにしかいかないので、自分だけでは食べ切れない量を購入し職場でバラまいています。 30年も生きてると、気づくと無くなっている店もそれなりにあります。無くなって欲しくなければ、それなりに行動しないと・・・・ そんな気持ちで買ってます。立派な推し活です♪ みなさんもお気に入りのお店で推し活してみては? 結構楽しいものですよ。 hikotsu.com

  • お夜食

    今日は突発の仕事がはいり、もともとするつもり の仕事が全くできずにストレスMAXでしたわ。 のどの調子も良くなく、しゃがれたおじいさんの声みたいになってます。 気晴らししたい! ということでお夜食です。 つけ麺、美味しいですね。めんつゆにすりごまとごま油入れてうまうま。 体は太るかもですが、心の栄養補給も大事!ということで。 お腹も膨れたので、ねることにします。 (@^^)/~~~

  • ひとりでごそごそ

    色々とこだわりが出てきたB太。 今日の朝食時のことです。 妻が準備してくれた朝食を食べようとしていたB太。突然思い出したように、キッチンへと向かい棚をごそごそ。 柱の陰から妻と二人で「あの子何してるんやろう?」「なんか探しとるで」と話していると 「あったー、りんご!」とB太の声。どうやらお目当てのものが見つかったらしい。 その手には、木製のスプーン。 今日はお気に入りのスプーンで朝ご飯を食べたかった模様。 こだわり、出してきてますねー しかし、リンゴのスプーンなんてあったっけ? その後は朝のドタバタ(みなの準備)でそのことをすっかり失念。 先ほど洗い物を片づけて中に「そういえばB太言っていたり…

  • 肉塊を食す! 期間限定のココ壱番屋「ナナシ」カレー

    期間限定に弱いうさばけ。 今日はココ壱番屋の期間限定カレーを食べてきました。 www.ichibanya.co.jp ちまみに「ナナシ」はまだ名前が決まってないからだそうで。投票で決めるとの事。 昼食に行ったのですが店の前には、限定販売ののぼりが ちょっと期待値あがりますね。 名前「肉塊カレー」でええんちゃうやろか? ええ、ええさっそく注文しましたよ。 Level1で(Level 1~3まであって、levelが上がるほど肉塊の量が増えます) だって胃もたれしそうだし。 待つこと5分程、きましたよ待望のカレーが! 肉でかい。 この肉塊は豚化ロース肉のブロックで、めちゃくちゃ柔らかくなってます。公…

  • 自慢げ

    今日は目が覚めると、先に起きていたB太が近づいてきて 「Aすけのおとうと」 自慢げに自己紹介してくれました。 予想ですが、保育園でそんな話をされたのですかね?人から言われた言葉をこんなふうに言える様になった。 成長してますねー 因みに私、うさばけは 「Aすけのおとうさん!」 だそうです。 …B太よ、きみの父でもあるんやぞ

  • 旬といえども

    妻の実家からタケノコをいただきました。 我が家ではアク抜きなんてしないので、もちろんアク抜いてもらったものなんですか。 ただ、やっぱりアクが残るんですよね。 そのまま食べると「じ〜ん」と舌感じが下に残ります。 そこで考えます。 A助やB太(あと妻も)はこれを食べるのだろうか… いくら旬のもの、新鮮さが感じられると言っても味覚が受付けなければ意味がないし。 結局1人で食べてます。 酢味噌和えにしました。 アクも幾分か緩和された気もしますが 酢味噌をみんなが食べるかというと…以下略。 なかなか難しいですね(^_^;)

  • 気がつけば、4月3日

    もう終わってましたね。エイプリルプール。 ドタバタしているうちにあっと言う間に日々が過ぎていきます。 今日はA助の初めての学童保育。 学童は保育園とは違って、その道のプロ、という訳ではないそうですね(そういう施設もあるのかもしれませんが) 急に年上の子がいる環境に入るので、夜にどんな感じだったか聞いてみよう。 「もう行きたくない!」 とならない事を祈っています🙏 週末の焼きそば。 うさばけ家では、ソースと目玉焼きが鉄板です(^o^)

  • きんちゃく袋を縫いまして

    今日も花粉がやばかったっすね。 自分はヒノキの方がアレルギーひどいのかな?薬キメてても、鼻水がだーだーで。 スギ花粉なんて中ボス。ラスボスはヒノキ。そんな感じです。 ・・・最近花粉症の話しかしていな。 ということで、他の話を さっき、21時半ぐらいに急に妻から 「月曜にB太の保育園用にきんちゃく袋が必要なんだけど」 と言われて急遽、きんちゃく袋を作りました。 車と小さな動物がかかれたきんちゃくです。 ちなみに作り方はネットで探して縫いました。そこには「所要時間20分」なんてかかれていますが、トーシローの私がやったら、まあ1時間ぐらいかかります。 こちらは、昔に作ったA助用のきんちゃく袋。いま見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさばけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさばけさん
ブログタイトル
うさばけ日記
フォロー
うさばけ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用