chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
*グリーン&花 Diary* https://christmas-rose-2019.hatenablog.jp/

グリーンと花のある暮らしの観察日記です(´∀`*)♪

ベランダのないアパートで植物を育ててます٩( 'ω' )و♡場所が足りないので、実家の庭でも育ててます♪

NAO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/20

arrow_drop_down
  • *2年目のクランベリーの様子&夏の終わりの小花たち♪*

    庭に果樹があって 小さいながらも実っている姿は 可愛いですよね(*˘︶˘*).。.:*♡ 2年目のクランベリーは 赤くてコロンとした実です♪* 7月に挿し木のために剪定したけど もうツルが伸びてきたので ブロックに乗せましたヽ(*´∀`) レンガの花台とか あったら良いなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ このドウダンツツジの木陰では ホスタ フランシス ウィリアムズも 日差しを避けるために過ごしていますおかげで 葉焼けを予防できてますよ(o´・ω-)b 1年前に蒔いたプルーンの種は 5月頃から芽生えて 今のところ害虫被害がないので このまま育てようと思います(*´︶`*) ♪* お母さんのイチジク ホ…

  • *プチダリア リベンジでお迎え&ホスタの救出♪*

    今回、3度目のお迎えをした プチダリア ハミングブロンズ エターニティ 去年は咲いたは良いけど 普通のダリアみたいな姿でした❁.。.:* 2022年10月 今年は芽吹くことがなかったので リベンジで 2つお迎えしました(o´・ω-)b シックな茎と銅葉(๑´ლ`๑)フフ♡ツボミもあるし 今度こそ 毎年、綺麗に咲かせたいなぁ♪* 1つはお母さんの花壇に地植え もう1つは ペチュニアとヒューケラの寄せ植えの 空いてるスペースに❁.。.:* ペチュニアのボリュームが足りないし プチダリアで彩ってほしいな(人*´∀`)♪ ちなみに、甥っ子のダリアは 傾きながらも育ってます(笑) 水切れなのか いつ見て…

  • *夏の花と実家の庭の様子♪*

    ジニア プロフュージョンが ようやく成長し始めました+。.໒꒱°* ペチュニアやニチニチソウは アパートの玄関前を いつも彩ってくれます(人*´∀`)♪ クランベリーも 日陰で過ごしているおかげで 実がブヨブヨに腐らず 綺麗に色づき❁.。.:* 順調な植物とは反対に 初めてのクレマチス 白万重は枯れてお気に入りのヤマアジサイ「うるは」は ハダニ被害&葉焼けで ひどい状態に…(ノ_<) たいして光合成できてないだろうし 来年はこんな綺麗に 咲かないだろうなぁ… 6月7日 夏は年々暑くなるし できる限り環境を整えてあげたいけど 難しいなぁヽ(;▽;)クリスマスローズなんて 焦げこげ〜 ::::::…

  • *今後のガーデニングでやってみたいことin実家♪*

    5年ほど前から終活の一環として 庭を整理し始めたお父さんも 今年でもう72歳!(´⊙ω⊙`) 生垣を全部抜根して フェンスを作ったりチェンソー片手に 松の木や枝垂れ桜、斑入りのアジサイ 色んな木を伐採、抜根秋にはサルスベリやクチナシ サツキ&ツツジを抜根してくれます!毎年イラガがつくので… そして、秋には業者を呼んで 岩を2つ、撤去する予定です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 日本庭園っぽい 右奥のハクモクレンは残すけど 岩がなくなった後 どうするかお父さんに聞かれて…正直、イングリッシュガーデンを 作りたいけど せっかく断捨離してくれるのに 矛盾してるな〜と、ジレンマ(´∀`; ) 憧れのレンガの小道と …

  • *ホワイトガーデンの様子&ワイルドストロベリーのハダニ被害&ぴっぴ♡

    お盆が過ぎて 秋の気配がしてきた…と思ったけど やっぱり暑いままで(笑)実家のホワイトガーデンは 鬱蒼としてきました(人´ з`*)♪ 白色のニチニチソウは 意外と成長して活躍中❁.。.:*白色のフィソステギアは 切り戻しました アンゲロニアは 目立たないけど花数が増えてますヽ(*´∀`) 白色の小花は 可憐かつ涼しげ(*˘︶˘*).。.:*♡ その一方で ピンクのジニア プロフュージョンは 2つとも 意外にもボリュームがなく… 何が悪いんだろう(・・?) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 数週間前までは ツヤツヤで鮮やかな葉っぱだった ワイ…

  • *ミニバラの様子&猛暑のペチュニアたち&ぴっぴ♡

    黒星病で丸刈りになっても 開花するまで回復した ミニバラ あすなろブルー+。.໒꒱°* 猛暑を乗り切るため 小さい花ですヽ(*´∀`) ツボミも付いてるけど 体力温存のため、摘み取りました アロハ コルダナも 小さい花が いっぱい咲いてます❁.。.:* こんなに咲かせたら 秋バラは綺麗に咲かないかな…今さらだけど 全部カットしました✂︎ ディズニーランドローズや 挿し木のバラたちも ツボミを付けてくれるけど 素敵な秋バラに出逢うため 毎回、摘み取ってます(o´・ω-)b ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: アパートで育てている ペチュニアやニチニ…

  • *8月のフェイジョアの実&オステオスペルマムの挿し芽♪*

    3年目の フェイジョア トライアンフ+。.໒꒱°* てきとーにしか人工授粉してないので 少ししか結実してないです(* ̄▽ ̄) 2年目のアポロ②は 初めての開花&結実だったけど すでに2個も落果(ノ_<) 今は、1個だけ残ってますε-(´∀`*)ホットライアンフより大きいので 楽しみにしてたんだけどなぁ 根元からポッキリ折れた 2年目のアポロ①は 折れた所から株立ちみたいに❁.。.:* アポロ①は シルバーリーフ感がなく フレッシュなグリーンです♪* 品種不明は葉っぱが黄色いけど 4つとも葉焼けすることなく 元気です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ついでに 6月に咲いたフェイジョアの花❁.。.:* ::::…

  • *エキナセアの色変わり&夏の花♪*

    オレンジ色のコーナーを作りたくて お迎えした エキナセアだったけど…ビビッドカラーに 色変わりしてました!(´⊙ω⊙`) 8月15日 鮮やかな色合いで 可愛くはあるけどね(人*´∀`)♪まるで別人 8月6日 一緒に植え付けたルドベキアは 安定のアンティークカラー(๑´ლ`๑)フフ♡ 新しい花は 濃いめで素敵+.゚(´▽`人)゚+.゚ この花壇は実家の南側にあるし 西日が直撃するけど 2つとも 葉焼けすることなく 根付いたようでひと安心❁.。.:* 他の花壇ではみ出していた マーブルストロベリーのランナーは かろうじて生きてるかな… ::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::…

  • *不調だったペチュニアとニチニチソウの様子

    待望の八重のペチュニアは 垂れ下がりながらも ポンポンと咲き始めました+。.໒꒱°* うん、可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ 薄紫のラインが入ったコは 花数も葉っぱも少なすぎるけど やっぱり爽やか❁.。.:* ちょっと、紫多め♪* 咲き乱れる姿を期待してたけど 摘心しても ボリュームはないままですヽ(;▽;)来年からは ペチュニアは2株ずつお迎えしようかな ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 鉢から花壇に移し替えた 赤紫色のニチニチソウ❁.。.:*すぐに葉っぱが黄色く萎れたけど ようやく 健康な姿になりました(ノ*>∀ 諦めて抜かなくて良かったε-(…

  • *ルドベキアとエキナセアの植え付け♪&真夏のキンギョソウ

    先日お迎えした ルドベキア キャラメルミックス+。.໒꒱°* さっそく花壇に植え付けたけど 小さい幼虫が付いてたので オルトランを撒きましたヽ(;▽;) いい感じにくすんで 素敵な色合い(๑´ლ`๑)フフ♡ ちょっとエキナセアと近いかな? 数年後のサイズを考えて 植物にもディスタンスは必要ですね ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 寄せ植えのキンギョソウは 定期的に、ポツポツと咲いてます❁.。.:*花数は少ないし 素朴な感じなので 暑苦しくないです(o´・ω-)b お休み中のアリッサムと ミニバラ グリーンアイスは 夏が終わったらまた咲くかな?…

  • *エキナセアとルドベキアお迎え&花壇づくり♪*

    猛暑日でも元気に花を咲かせる エキナセアとルドベキア+。.໒꒱°* オレンジ色の花が欲しかったので どっちもお迎えしました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 まずは、元気いっぱい ビタミンカラーのエキナセア♪* そして、初めてのルドベキア 「キャラメルミックス」 褪色しているのか アンティークカラーが素敵な 落ち着いたオレンジ色(๑´ლ`๑)フフ♡ 7月に咲いた 甥っ子のヒマワリみたいだな(笑) どっちもキク科の植物だけど エキナセアの方が 耐寒性・耐暑性ともに強くルドベキアは 寿命の短い宿根草だとか!(´⊙ω⊙`) 同じ398円なら エキナセアの方がお得ですね❁.。.:* 実家の庭の端に イチジク…

  • *夏のホワイトガーデン&ぴっぴ♡

    実家の花壇では フィソステギアが 下から順番に咲いてます+。.໒꒱°* ツボミがビーズみたいで 可愛いな(人*´∀`)♪ ジギタリスと一緒で 満開にならないのが残念だなぁ(* ̄▽ ̄) ニチニチソウやアンゲロニア トレニアも咲き揃い 涼しげな風景(*˘︶˘*).。.:*♡ アパートでは 八重のペチュニアが咲き始めたけど… 全体的に垂れ下がってるんですヽ(;▽;) ニチニチソウ モネとは反対方向だし 寄せ植えは バランスが難しいなぁ( ̄▽ ̄;)組み合わせの問題だろうけど ニチニチソウ モネ自身は 絶えず咲いてくれてますヾ(*´∀`*) ペチュニア ベール モーブ シルバーは お迎えした時より小さい…

  • *実生ワッサークイーンの成長記録♪&クリスマスローズの葉焼け

    私が小学生の頃から1番好きな果物 ワッサークイーン♡:* 長野県産だけど 去年から私が住む県内のスーパーでも 手に入るようになりました(๑´ლ`๑)フフ♡ スーパーには 本当に感謝です そして… 今年初のワッサークイーン+.゚(人*´∀`)+.゚ ワッサークイーンは 桃とネクタリンの交配種+。.໒꒱°* 弾力があって 硬めの甘〜い桃って感じです今年も安定の美味しさ(*˘︶˘*).。.:*♡ 去年の8月に植えた種は… GW頃に発芽して 2つとも順調に育ってます(o´・ω-)b 右端は、ついでのプルーン♪* 桃栗3年と言うし ワッサークイーンは桃のハーフだから 再来年は咲いてくれるかなぁ(๑´ლ`…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、NAOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
NAOさん
ブログタイトル
*グリーン&花 Diary*
フォロー
*グリーン&花 Diary*

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用