chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とさみみぶろぐ https://tosamimi.blogspot.com/

土佐耳袋、略して『とさみみ』。 高知の民俗・風習・伝承などを、少しでも残したいと思い活動を始めました。 たまには高知も出て、津々浦々、好奇心のおもむくままに。

tosamimi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • 109. シュクジさま、うつぼ舟にて現れる

      うつぼ舟、聞きなれないけど気になる響きじゃないですか? 広辞苑によると、大木の中をくり抜いて作った舟なのだそう。 うつろ舟、うつお舟ともいうそうです。 そのうつぼ舟で流れ着いた高貴なお人が、のちに神として祀られるという伝説が日本各地に残っています。 茨城に漂着したうつ...

  • 108. 偉大なる祟り神に会いに行く 〜平将門公編〜

      日本三大祟り神 なかなかインパクトのある言葉です。 なんでもすぐ『三大◯◯』とベスト3を決定したがる日本人。 祟り神までもがその対象になるなんて。 というわけで、三大祟り神。 崇徳天皇と菅原道真公、そして平将門公といわれています。 香川県...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tosamimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tosamimiさん
ブログタイトル
とさみみぶろぐ
フォロー
とさみみぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用