chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • リコリス・リコイル 聖地巡礼 その2

    どうも、soul jemです。 そう、いつか赤い制服のファーストリコリスになる事を夢見ているsoul jemです、、、 さて、、、 現在、「リコリス・リコイル」の聖地巡礼で浅草に滞在中の私ですが、、、 ついに待ちに待った続編制作が決定した「リコリス・リコイル」、、、 現時点ではそれがいつの事なのか、劇場版なのかTVシリーズなのかも分かりませんが、、とりあえず、またこの二人の勇姿をを見る事が出来ると思うだけで、おじさん大歓喜である、、、 名作を数多く抱えるA-1pictures、、、忙しいのは分かりますが、出来れば私が生きているうちにお願いしたい、、、これマジで、、 さて、そんな新作とは別に一足…

  • リコリス・リコイル 聖地巡礼 その1

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京に滞在中の私ですが、、、 今回、私が宿泊しているは浅草付近のホテル、、、そう、人生で初の浅草である、、、 今や外国人でごった返す浅草ですが、私もずっと行ってみたいと思っていた、、、 そんな私がお次に紹介する作品は、、、 リコリス・リコイルそう、2022年の夏アニメとして放送された途端、そのあまりにもハイクオリティな作風が話題となり、その年の覇権を手にした作品である、、(⇦個人の見解です) その内容は、全てにおいて何ひとつ文句のつけようが無いほど完璧、、「アニメ史に名を刻む完璧な名作である、、」と当時の私も言っていた、、、 2022年 夏アニ…

  • 江戸前エルフ 聖地巡礼 その3 スカイツリー編

    どうも、soul jemです。 そう、「一人もんじゃ」への憧れが止まらないsoul jemです、、、 さて、、、 現在「江戸前エルフ」の聖地巡礼で東京に滞在中の私ですが、、、 こちらはエンディングの画像、、、とっても素敵なカットですね、、、そして凄まじいまでの画力、、上手過ぎる、、アニメーターヒマ過ぎるだろ、、、 こんなんもはや写真じゃねーか、、、と思っていたら写真だったでござる、、、 いや作っちゃったのかよ本殿、、、スゲーな製作陣、、、ぶっちゃけ正気の沙汰じゃねぇ、、 しかも手前に見えるのは「ゴールデンかえるパンツァー」じゃねーか、、、 も、もしや 実際に「エイチジー144分の1機動武士ゴン…

  • 江戸前エルフ 聖地巡礼 その2 月島編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「江戸前エルフ」の聖地巡礼で月島に訪れている私ですが、、、 今回は「月島もんじゃストリート」周辺を巡ってみたいと思います、、、 そう、月島といえばもんじゃ焼き、、、誰がなんと言おうともんじゃ焼き、、、これだけ限定的なエリアの名物で、これだけ日本中の誰もが知るローカルフードは珍しいのではないかと、、、 本編2話の「いこうぜ、もんじゃストリート」では、エルダたち高耳神社の方々も舌鼓を打っておられましたね、、、 作中に登場したこのお店も実際にあるそうですよ、、、はい出ました明太もちチーズもんじゃ、、不動のファンタジスタである、、、食べたことないけど、…

  • 江戸前エルフ 聖地巡礼 その1 佃編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 ただでさえ書くのが遅い私が入院した事により、さらに写真が大渋滞している私です、、、 なるだけボツにしたくはないので、とっとと先に進みましょう、、、 ということで、、、 今回、ご紹介する作品はこちら、、、 江戸前エルフ2023年の春アニメとして放送された作品なのですが、、、ここ最近「エルフ」流行ってますよね、、、 上部のサブタイトルにはズバリ「OTAKU ELF」(オタク エルフ)とある、、、 「え、それだけ、」と思わなくもないが、、、エルフが御神体として神社に祀られている事実は完全にスルーである、、、 そう、、この神様エルフ、ガチのオタクである、、、…

  • ラブライブ!スーパースター‼︎ 平安名すみれ & 唐 可可が好き過ぎて自宅まで行ってきた件

    どうもどうも、soul jemです。 そう、将来は立派なグソクムシになりたいと思っているsoul jemです、、、 さて、、、 突然ですが、これは2024年の3月のこと、、(⇦入院前、) 私はまた性懲りもなく東京に来ていた、、、何のためにに来ていたのかというと、、まあいろいろである、、、 そして、何かと忙しい時間をかき分けてこの場所に来ていた、、、「地下鉄 明治神宮前駅」、、そう、原宿である、、、 そして、原宿が聖地の作品といえば、、、 ラブライブ!スーパースター‼ そう、、先日、シリーズ初の3期を終え完結した、言わずと知れた大人気スクールアイドル作品である、、、 私はこの作品が大好きで、喋り…

  • 広島 呉 「艦船めぐり」に行ってみた その2

    どうも、soul jemです。 皆さん、明けましておめでとうございます、、、 どうか今年もよろしくお願いいたします、、、 さて、、、 現在、広島県は呉市に訪れている私ですが、、、 海上自衛隊の「艦船めぐり」、、ちょうど出航時間が近づいてきたので行ってみるとしましょう、、、 おっさんに大人気 艦船めぐり ということで、中央桟橋ターミナルに戻ってみると、、、 なんと長蛇の列、、しかもおっさんばかりが100人近く(⇦この人もおっさん、)、、、聞いたところによると定員一杯で満席らしい、、、 恐るべし「艦船めぐり」、、凄まじいおっさん率である、、、今日は平日やぞ、、、 乗船は並んだ順番なので、指定された…

  • 広島 呉 「艦船めぐり」に行ってみた その1

    どうも、soul jemです。 さて、、、 今回はわたくし、リハビリを兼ねて近場の呉市まで行ってまいりましたので、その模様をお届けしたいと思います、、、 ぶっちゃけ県外に出る勇気はまだないのである、、、 さて、呉市は広島市のお隣、、このブログにも初登場ということで少しだけご紹介です、、、 呉というと、、そう、軍港として栄えた街、現在は海上自衛隊の呉地方隊や潜水艦隊第1潜水隊群などが置かれる街として知られています、、、 そこで、なにやら海上自衛隊の艦船を船で近くから眺めるツアーなるモノがあるという、、、 それ系には全くもって詳しくない私ですか、せっかくなので行ってみることに、、、 ということでレ…

  • カンデオホテルズ 南海和歌山 & 和歌山グルメ(+マリーナシティ)

    どうも、soul jemです。 さて、、、 今回は、和歌山旅行でお世話になったホテルとグルメ情報をお届けしたいと思います、、、 そして、、オマケとして、ずっと気になっていた「和歌山マリーナシティ」にも行ってみました、、、 今回もいろいろ詰め込んだのでかなり長いですが、残った和歌山要素を全て出し切るつもりなのでどうかよろしくです、、!! なにぶん療養中なので文字少なめでどうぞ、、、 ということで、、まずはホテルから、、、 今回、3泊4日お世話になったのはこちらのホテル、、、 カンデオホテルズ 南海和歌山 そう、キーノ和歌山からニョキっと飛び出ている建物であります、、、カンデオホテルズは、これまで…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その11 その他

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 わたくし、無事に退院いたしまして、現在は自宅で療養中であります、、、 それと同時に、長かった「サマータイムレンダ」の聖地巡礼も、今回でついに最終回となりました、、、でもまあ「カット合わせ」は終了しておりますので、実質「おっさん和歌山一人旅」であります、、、 それに無理していろいろ詰め込んでしまったのでかなり長いです、、、 や~和歌山市は面白いですな、、、初めて訪れましたが実にポテンシャルが高くたのしめました、、、 何はともあれ、、後ろがかなり大渋滞ですので、とりあえずどうぞ、、、 サマータイムレンダの聖地 和歌山市 雑賀崎灯台で番所庭園を見た私は…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その10 田野編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 皆さんお久しぶりでございます、、、 さっそく巡礼の続きに参りたいところではありますが、、、 実は私、、入院中であります、、、 なんなら脳から出血しており、かなりヤバい状況をのり超えたところ、、といった感じであります、、、 よく生きてたな、、と自分でも思う、、、 まあ病院なのでWi-Fiもないですし、無理してもアレなので、のんびりやっていこうと決めた今日この頃です、、、 どうか皆さんも御自身の身体をお大事にしてくださいね、、、 もうひとつの日都ヶ島 野田 2 むむ、こちらの金髪の美少女は誰だったっけ、、?というのは冗談で、、この作品のヒロイン、潮ちゃん…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その9 田野編

    どうも、soul jemです。 そう、もうピーマンなしではカレーが食えないsoul jemです、、、 さて、、、 現在、「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市に訪れている私ですが、、、 なにぶん後ろが大渋滞なので、今回もとっとと巡礼の続きに参りましょう、、、さてさて、、前回、無事に友ヶ島の大冒険を終えた私、、、 とは言っても「サマータイムレンダ」の聖地巡礼が終わったワケではありません、、 残る聖地は、、田野エリア、、、 加太と共に日都ヶ島のモデルとなったという、和歌山市南部に位置する漁港の町、、、らしい、、、 田野(たの)、、、初めて聞く地名ではありますが、、ここをクリアすれば、サマレン聖…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その8 友ヶ島編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市の友ヶ島に訪れている私ですが、、、 こちら、作中に登場した友ヶ島、、、無人島である友ヶ島をアレンジして、実にリアリティのある画像に仕上がっていますよね、、、本当によく考えられている作品です、、、 で、、今、私が向かっているのが左側に見える友ヶ島灯台、、、そう、めっちゃ山のてっぺんである、、、 もう一度言おう、、「サマータイムレンダ」の聖地巡礼をナメんな、、と、、どうか、しっかりと準備をして体調万全で挑んで頂きたい、、(⇦残りHP30の人、) ということで、前回の続きに参りましょう、、、 なお、今回が友ヶ…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その7 友ヶ島編

    どうも、soul jemです。 そう、、最近、俯瞰(ふかん)し過ぎて自分を見失っているsoul jemです、、、 さて、、、 現在「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で友ヶ島に訪れている私ですが、、、 や~やはり潮ちゃんはスクール水着が似合いますね、、、美しい、、実に絵になります、、、おそらく世界一スク水が似合うキャラクターなのではないでしょうか、、、 ということで、、、 この「サマータイムレンダ編」も気づけばもうその7、、まだ前半なのにその7、、、 これは、急がなければマジでいつ終わるか分かりません、、(⇦写真撮り過ぎ、) なので、とっとと巡礼の続きに参りましょう、、、 見どころ満載 友ヶ島 第…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その6 友ヶ島編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市の友ヶ島に訪れている私ですが、、、 こちらは第1クールのオープニングシーン、、、「死に戻り」が能力である慎平らしいカッコいいオープニングです、、、 この作品には4曲の主題歌がありますが、私はこのオープニング曲が圧倒的に好きです、、、 マカロニえんぴつによる「星が泳ぐ」という、どこか不思議な曲がこの作品に絶妙にマッチしているのです、、、ミステリーアクション作品でこういう選曲はあまり類を見ないのではないかと、、、 マカロニえんぴつを起用した事もスゴイが、この曲をチョイスした制作陣もスゴイ、、、センスを感じる…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その5 友ヶ島編

    どうも、soul jemです。 そう、、最近、無性にカレーにピーマンを入れたくなるsoul jemです、、、 さて、、、 現在「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市に訪れている私ですが、、、ここでは、この作品の舞台となった「友ヶ島」について説明するとしましょう、、、 今まで「友ヶ島」と記していましたが、正確には紀淡海峡に浮かぶ無人島群の事、、、 「友ヶ島」とは、地ノ島(じのしま)、虎島(とらじま)、神島(かみじま)、沖ノ島(おきのしま)の4つの島の総称であります、、、 その中で一般人が上陸出来るのは沖ノ島のみ、、、よって「サマータイムレンダ」の舞台は沖ノ島という事になります、、、 明治時代…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その4 加太編

    どうも、soul jemです。 そう、いつか潮ちゃんに「あっぽけ〜!」と言ってもらいたいと思っているsoul jemです、、、 で、「あっぽけ」ってなに ? 韓国料理 ? さて、、、 現在、「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で、和歌山市の加太に訪れている私ですが、、、 この作品の主人公と言えば圧倒的にこの二人、、、慎平くんと潮ちゃんである事は十分に分かってはいるのですが、、私にはどうしても推したい女の子がいるのです、、、 そう、潮ちゃんの実の妹、、、 小舟 澪(こふねみお)である、、、どうですか、、とってもかわいいですよね、、、 姉の潮とは見た目も性格も正反対、、、華やかな潮とは違い、黒髪で色黒…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その3 加太編

    どうも、soul jemです。 そう、最近やたらと俯瞰(ふかん)しようとしているsoul jemです、、、 さて、、、 現在「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市の加太に訪れている私ですが、、、や~やはり1作品集中の聖地巡礼はいいですね、、、 関東に行くと聖地があり過ぎるので、目移りしてしまって全く集中できないのです、、、 その点、和歌山は「サマータイムレンダ」1本、、、3泊4日全て「サマータイムレンダ」の世界に浸る事が出来ましたよ、、、 なので、、今回の「サマータイムレンダ編」はめっちゃ長い、、という事をここに記しておきます、、、 どうか最後までお付き合い頂けると嬉しいです、、、 という…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その2 加太編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在「サマータイムレンダ」の聖地巡礼で和歌山市に訪れている私ですが、、、 「サマータイムレンダ」は和歌山市北部にある離島、友ヶ島を舞台にした作品、、、作中では登場人物たちが普通に生活していますが、実際にはこの島は無人島、、、 登場人物たちが暮らしている街のモデルは、主に和歌山市にある加太(かだ)と田野(たの)という街なのだそう、、、なるほど、、この加太と田野の街並みを友ヶ島に組み込んだのが、作中にある日都ヶ島というワケですね、、、 面白い設定です、、そしてどこまでも和歌山、、、和歌山愛を感じるぞ、、、それもそのはず、原作者の田中靖規先生は和歌山市の出…

  • サマータイムレンダ 聖地巡礼 その1 和歌山市街編

    どうも、soul jemです。 皆さん、お久しぶりでございます、、、 さて、、、 今回ご紹介するのは、、、 私の中で以前から、聖地巡礼したいけれども初老の自分にはハードルが高過ぎる、、と諦めていたこの作品、、、 サマータイムレンダそう、2022年に放送されたミステリー&アクション作品であります、、、 大ヒットした作品なので知っている方も多いはず、、、 ~ これは和歌山県にある小さな離島で起こった不可解な殺人事件のお話 ~ 当然、私もドハマりしてしまい、このブログでも激推しさせて頂いています、、、 2022年 秋アニメ オススメ作品 - soul jemの聖地巡礼日記 (hateblo.jp) …

  • まちカドまぞく 聖地巡礼 その2 聖蹟桜ヶ丘

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在、「まちカドまぞく」の聖地巡礼で聖蹟桜ヶ丘に訪れている私ですが、、、 やっぱ「まちカドまぞく」サイコーだな、、、謎に中毒性があるぞ、、、 ということで、、2022年にオンエアされたのが続編のこちら、、、 まちカドまぞく 2丁目1期を観終えて、完全に「まちカドまぞく」中毒になってしまった私ですが、、、 やはり1期と2期では制作陣の気合いも違うはず、、、さぞかしクオリティも上がっている事でしょう、、、期待しちゃうぞ、、、 ということで、さっそく2期を観始めたのですが、、、 、、、、、、、、、。 いや全然変わってねぇぇぇぇぇぇぇええ!!!そのまんま…

  • まちカドまぞく 聖地巡礼 その1 聖蹟桜ヶ丘

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都は立川に滞在中の私ですが、、、 本日が最終日ということで、、今日中に広島に帰らなければなりません、、(⇦片道5時間) そう、地獄の社畜ライフが待っているのである、、、 なのですが、、帰る前に何気なくマップを眺めていると、なにやら聞き覚えのある町名があるではありませんか、、、 その町とは、、、 聖蹟桜ヶ丘(せいせきさくらがおか)、、、 なん、だと、、、この響き、、まさかあの作品、、、 それは、、、 まちカドまぞく 〜 これは、家庭の事情で一夜にして闇の力に目覚めた少女が、魔法少女を倒す運命に果敢に立ち向かう感じの、、、何かそういった話である…

  • 東京都 立川のホテル & グルメ

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都は立川に滞在中の私ですが、、、 今回は立川でお世話になったホテル&グルメをご紹介、、、正直、かなり後ろが詰まっているので、全て闇に葬ろうかと思いましたが、、せっかくなのでどうぞ、、、 ホテル&グルメの紹介も久しぶりですしね、、、 ということでサクサクっといきましょう、、、 立川のホテル & グルメ まずはこちらのホテル、、、 スーパーホテル 東京・JR立川北口言わずと知れた「THE・ビジネスホテルチェーン」、、サラリーマンたちにはお馴染みですよね、、、 私も何度か利用したことがあるのですが、、個人的には結構好きです、、、 決して激安ではあ…

  • 新選組 聖地巡礼 日野編 その4

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都の日野市で新選組巡りをしている私ですが、、、 この度の「日野・新選組巡り」もいよいよクライマックス、、そして最終回であります、、、 今回私が巡ったコースはほんの一例であり、様々な巡り方があるとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです、、、 ということでレッツゴ~~!! さて、、現在、土方が生まれ育った万願寺を散策中の私ですが、、、この辺り一帯はかつて石田村と呼ばれていました、、、土方が売り歩いていた「石田散薬」はファンにもお馴染みですね、、、 そんな旧石田村にはこんな標識が、、、土方歳三への愛が感じられますね、、、 そう、お次に向かうの…

  • 新選組 聖地巡礼 日野編 その3

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都の日野市で新選組巡りをしている私ですが、、、 後が詰まっておりますので、さっそく前回の続きに参りましょう、、、 前回、日野宿本陣で充実した時間を過ごした私ですが、、、早々に次の目的地「新選組のふるさと歴史館」に向かうのです、、、 とはいえ、少々離れた場所にあるので再び「ハローサイクリング」に乗り込みます、、、正直、遠方から日野新選組巡りに訪れるファンにとっては、これが最適解なのではないかと私は思う、、、 それではレッツゴ~~!! とその前に、、、 ぜひ寄っておきたい場所が日野宿本陣の裏手側にあるのです、、、 ありました、、あちらですね、、…

  • 新選組 聖地巡礼 日野編 その2 日野宿本陣

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都の日野で新選組巡りをしている私ですが、、、 なにぶん後が詰まっておりますもので、とっとと前回の続きに参りましょう、、、 新選組ファンの方々にとって、少しでも参考になれば幸いです、、、 それではレッツゴ〜〜〜!! 新選組が過ぎる街 日野 さて、、、 前回の井上源三郎資料館を「ただ外から眺めるだけ、」というシュールな展開を終えた私は、再び大通りに戻ってまいりました、、、 この通りは甲州街道ということです、、、おそらく日野のメイン通りなのでしょう、、、車通りは多いのですが歩いている人はまばらな様子、、、 すると、こんな石標が、、、なるほど、ここ…

  • 新選組 聖地巡礼 日野編 その1

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、東京都は立川市に滞在中の私ですが、、、 今回からしばらくアニメの聖地巡礼はお休み、、、 私がここ立川市に訪れたのにはもう一つ理由があったのです、、、 それは、立川駅のすぐ隣りの駅「日野駅」にあります、、、 日野と言えば、言わずと知れた我らが新選組のふるさと、、、 そう、、日野 新選組巡りである、、、 京都、函館と、新選組の足跡を辿ってきた私ですが、、、 新選組の三大聖地も残るは日野のみ、、、いつか絶対に訪れなければ、、と常々思っていたのですが、、、 日野市、、関東住みの方々には身近な場所かもしれませんが、西日本の片田舎に住む私にとっては全く馴染…

  • とある科学の超電磁砲 聖地巡礼 in 立川 その3

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「とある科学の超電磁砲」の聖地巡礼で立川に訪れている私ですが、、、 今回が最終回ということで、最後に一つだけ、、、 「とあるシリーズ」は歴史の長い作品だけあって話数がめちゃくちゃ多いです、、、その数、なんと160話以上、、、いや多過ぎだろ、、何時間かかるんだよ、、 さすがに多過ぎて気軽にオススメ出来るレベルではありませんよね、、、 なので、まずはこの「レールガン」から試してみてはいかがでしょうか、、、分かりやすくてポップな雰囲気なので入り口としては最適かと、、、何より御坂美琴がかわいい、、、 まあそれでも全73話あるんですけどね、、、 とは言え…

  • とある科学の超電磁砲 聖地巡礼 in 立川 その2

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「とある科学の超電磁砲」の聖地巡礼で立川市に訪れている私ですが、、、 こちら、2020年にオンエアされた3期の「とある科学の超電磁砲T」、、、前作の2期から実に7年ぶりの新作である、、、もう一度言おう、7年である、、、 いや待たせるにも程があるだろ、、どんだけ老化が進んだと思っとんねん、、、 ともあれ、待たせただけあってこの新作は予想以上にに秀逸、、ここに来て過去最高の作画クオリティ&ストーリー、、、マジでシビれました、、、 今回のテーマは「大覇星祭」と呼ばれる能力者たちの威信をかけた大運動会、、これが最高に面白いのである、、、 何より、御坂美…

  • とある科学の超電磁砲 聖地巡礼 in 立川 その1

    どうも、soul jemです。 そう、好きなアニメの聖地を巡り過ぎて、そろそろネタが尽きてきたsoul jemです、、、 さて、、、 実際、私はこれまで多くの作品の聖地を巡ってきましたが、アニメに聖地があれば何でもいいワケではありません、、、 私自身が「素晴らしい」と思った作品、もしくは何かしら「心に響いた作品」しか聖地巡礼しようとは思いません、、、 よって、今まで紹介した作品は私が自信を持ってオススメ出来る作品と言えるでしょう、、、 そういう意味で、私にとって忘れてはならない作品、、私のアニメライフの原点とも言える作品の聖地に行ってなかった事に気づく、、、 その作品とは、、、 とある科学の超…

  • ラブライブ!スーパースター!! 聖地の原宿を1時間で巡ってみた、、

    どうも、soul jemです。 そう、グソクムシ以下の生物でお馴染み、soul jemです、、、 さて、、、 現在、池袋に滞在している私ですが、、、 本日は最終日なのでもうすぐ新幹線で地元の広島に帰らなければなりません、、、 なにしろ、明日からはまた馬車馬の様な労働の日々が待っているますからね、、、 そう、まさにウェルカムトゥヘルゾーン、、、地獄の一丁目である、、、 まあそれはいいや、、、 ともあれ、新幹線の時間までは小一時間ほど余裕がある、、、 ならばせめて、大好きなあの作品の聖地をひと目でも見てみたいと思ったのです、、、 その作品とは、、、 ラブライブ!スーパースター‼︎そう、大人気「ラブ…

  • 新選組局長 近藤勇 最期の地 & 墓所 板橋

    どうも、soul jemです。 さて、、、 今回は久しぶりに新選組の聖地巡礼であります、、、 現在、池袋に滞在中の私ですが、、、 ホテル戻る際、何気なくスマホのマップを見ていたところ、、、 なんと、池袋の隣駅は板橋駅ではないですか、、、 し、知らんかった、、、板橋が池袋の隣りだったとは、、(⇦超絶田舎者、) 私の中で板橋と言えば、新選組局長 近藤勇がこの世を去った場所、、、そう、、動乱の幕末、新政府軍に捕らわれた近藤勇が斬首された地なのであります、、、知ってました、、? それは明治元年4月25日の事でした、、、 マジか、、コスプレ&腐女子の聖地・池袋のすぐそばだったのかよ、、、 もっと山の奥と…

  • ぼっち・ざ・ろっく! 聖地巡礼 下北沢編 その3

    どうも、soul jemです。 そう、プランクトン以下の生物でお馴染み、soul jemです、、、 イキってすみませんでした、、、 さて、、、 現在「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地巡礼で下北沢に訪れている私ですが、、、なにやらここ最近、この作品の影響でギターが売れているという、、、 特に、作中で後藤ひとりが使用しているレスポールタイプのギターは今だに品薄なのだとかなんとか、、、しかし、それと共に挫折する人や中古楽器店にギターを売りにくる人も増えたという、、、 そう、ギターはめちゃめちゃ難しいのである、、(⇦長年ギターを弾いてた人、) 指先の繊細で複雑な動きを容赦なく要求してくる超絶手ごわいヤツな…

  • ぼっち・ざ・ろっく! 聖地巡礼 下北沢編 その2

    どうも、soul jemです。 そう、ゾウリムシ以下の生物、soul jemです、、、 生きてて大変申し訳ございません、、、 さて、現在「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地巡礼で下北沢に訪れている私ですが、、、この作品の魅力は何と言っても迫力の演奏シーン、、そしてそのハイクオリティな楽曲とサウンド、、、 作中で披露される彼女たちのライブシーンでは、弦楽器の細やかな運指からドラムスティックの動きまで実に見事に表現されています、、、さらに、調子の悪い時やトラブル時のサウンドまでもがリアルに生々しく再現されているのもスゴイ、、、 特に、緊張でガチガチのメンバーを目覚めさせる、ぼっちちゃんの神懸ったギタープ…

  • ぼっち・ざ・ろっく! 聖地巡礼 下北沢編 その1

    どうも、soul jemです。 そう、ミジンコ以下の生物、soul jemです、、、 皆さん、明けましておめでとうございます、、、 こんなしょうもないブログではありますが、どうぞ今年もよろしくお願いいたします、、、 さてさて、、現在、池袋に滞在中の私ですが、、、 今回、私が紹介するのはこの作品、、、、 ぼっち・ざ・ろっく!そう、今や押しも押されぬ人気作となってしまった「青春ガールズバンドストーリー」であります、、、 そのシンプルでカラッとした作風と雰囲気がとても軽快で、なおかつ作画の美しさ、ギャグ、サウンド、、どれを取っても一級品、、、 本当に見事な作品です、、、 とても4コマ漫画原作とは思え…

  • その着せ替え人形は恋をする 聖地巡礼 池袋編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、池袋に滞在中の私ですが、、、 池袋に来たのら、ぜひ行ってみたいと思う場所があったのです、、、 池袋と言えば日本が世界に誇るコスプレの聖地、、、 そして、コスプレと言えばこの作品、、、 その着せ替え人形は恋をする今や、アニメファンなら知らぬ者はいないほど超人気のラブコメ作品であります、、、 その圧倒的な面白さとクオリティの高さは異常、、、 ここ最近のラブコメ作品の中ではぶっちぎりナンバーワンと言ってよいでしょう、、、 ぶっちゃけ、この作品を観てしまうと並みのラブコメが観れなくなってしまうレベル、、、 まだ観てない方は今すぐ観たほうがいい、、、 自…

  • 月がきれい 聖地巡礼 その4

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「月がきれい」の聖地巡礼で埼玉県は川越市に訪れている私ですが、、、 4回に渡ってお送りしたこの「月がきれい編」も今回でいよいよ最終回、、、 なので最後にひとつだけ、、、この作品を思い出す度、頭に流れてくるのは東山奈央さんの歌声、、、 そう、オープニングからエンディング、、挿入歌まで全ての楽曲を東山奈央さんが歌っているのです、、、作中では先生役で登場しましたね、、、 「神から授かった天使の声」を持つ東山奈央さん、、、アニメファンにとってこれほど贅沢な作品はなかなかありません、、、 しかも、挿入歌の数々は往年の名曲たちのカバー、、、あの懐かしの名曲…

  • 月がきれい 聖地巡礼 その3

    どうも、soul jemです、 さて、、、 現在、「月がきれい」の聖地巡礼で埼玉県は川越市に訪れている私ですが、、、 この作品でとても印象的なのが、二人のLINEでのやりとり、、、この作品にとってかなり重要なツールでした、、、 そのLINEでのやりとりで、いちいち一喜一憂して悶える姿はいかにも現代っ子って感じでいいですね、、、 時代の流れを感じてしまいます、、(⇦昭和生まれの小汚いおっさん、) なんなら、PHSやガラケー(⇦死語)世代の私としてはとっても勉強になるまである、、、(長文ダメ、ゼッタイ、、) しかしながら、「LINEでは伝えきれない感情」や「実際に会って会話することの大切さ」も演出…

  • 月がきれい 聖地巡礼 その2

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「月がきれい」の聖地巡礼で埼玉県は川越市に訪れている私ですが、、、 「月がきれい」、、6年前の作品ではありますが、今観ても全く古さを感じさせないほど見事な完成度、、、このクオリティの高さは、ストーリーや作画の美しさもさることながら、声優陣の力量もかなり大きいのではないかと、、、 特に水野 茜役の小原好美さん、、「まちカドまぞく」のシャミ子でお馴染みですね、、、彼女のナチュラルな演技がスゴ過ぎる、、、 そのあまりにも自然でアニメアニメしていないな演技は、マジでリアルの女子中学生が喋ってるんじゃないかと思ってしまうレベル、、、本当に見事です、、、 …

  • 月がきれい 聖地巡礼 その1

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 「俺ガイル」聖地巡礼をようやく無事に終えた私ですが、、、 性懲りもなく、早々に次の作品の聖地に向かうのでした、、、 その作品とは、、、 月がきれいおそらく、かなりのアニメファンでない限りご存じないのではないかと、、、 2017年に制作された1クールのみの完全オリジナル作品なのですが、これが実に素晴らしいのです、、、 もう6年も経つんですね、、、そりゃ老眼も進むわ、、、 当時、私はこの作品のあまりにもピュアで純粋(⇦同じ意味)な作風に衝撃を受け、ずいぶんと心を洗われた事を今でも覚えています、、、私の中で「地方を舞台にしたオリジナル恋愛作品」のトップ…

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 聖地巡礼 その4

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「俺ガイル。完」の聖地巡礼で千葉に訪れている私ですが、、、 今回がいよいよ最終回であります、、、 さて、、悲しいかな、モノの見事に完結してしまったこの「俺ガイル」、、、 今思えば、声優陣の最強っぷりに改めてビビる、、、 10年以上前にキャスティングされたのだと思うのですが、今では皆さん日本を代表する偉大な声優さんになっている事が一目瞭然です、、、 非常に難解かつ繊細な演技が求められるこの作品、、、その演者たちが飛躍するのは必然だったのかもしれません、、、 それくらい奥が深過ぎる「俺ガイル」、、、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてはいかがでしょうか、…

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 聖地巡礼 その3

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「俺ガイル。完」の聖地巡礼で千葉市は稲毛海岸に訪れている私ですが、、、 なんと、「俺ガイル」は今年で10周年なのだそう、、、おめでとうございます、、マジか、、あれからもう10年も経ったのか、、、そりゃ老化も進むワケだ、、、 しかしながら、私が生きてる内に完結してくれてホントに良かった、、、心から感謝です、、 きっと、これからずっとアニメ史に残る名作として語り継がれる事でしょう、、、 ということで、さっそく巡礼の続きに参りましょう、、、 なお、今回もネタバレ不可避なので、未視聴の方はご注意ください、、、 前回の「いなげの浜」からでしたね、、、なに…

  • 2023年 夏アニメ オススメ作品

    どうもsoul jemです。 さて、、、 今回は恒例のオススメアニメの紹介であります、、、 今クールは続編作品がとても強力で、新作を観る暇がなかったという方も多かったのではないでしょうか、、、 相変わらず「無職転生」や「彼女、お借りします」は目が離せないし「文スト」もアツい、、 そんな中で、私が「これは、」と思った新作をご紹介、、、 まずはこちら、、、 ゾン100 〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜もうタイトルだけで、おおよその内容は分かりますよね、、、そう、久しぶりのゾンビパニックモノであります、、、 放送延期とのことでまだ最後まで観てはいませんが、ここまででも十分に分かる、、、 この…

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 聖地巡礼 その2

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「俺ガイル 完」の聖地巡礼で千葉市の稲毛海岸に訪れている私ですが、、、 この「俺ガイル」、、マジで呆れるくらい繊細で難解な作品、、、かなり言葉の読解力が必要な作品かと思われます、、、なので誰にでもオススメというワケにはいきません、、、 しかしながら、この作品の複雑で奥深い魅力を知ってしまうと沼、、もう並みのラブコメ作品が薄っぺらく感じてしまうレベル、、、 なので興味があるという方は、ぜひ1期から気合い入れて、噛み締める様に観ていただきたい、、コイツらマジで面倒くせぇぇぇぇえ!! 絶対にいきなり3期から観始める事のないように、、、 なんなら、私は…

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 聖地巡礼 その1

    どうも、soul jemです。 皆さん、お久しぶりでございます、、、 さて、、今回からは再びアニメの聖地巡礼をガッツリとお届けしたいと思います、、、 その作品とは、、、 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完そう、私が心から愛する作品「俺ガイル」の最終章であります、、、 待ちに待った3期、、、本当に素晴らしかったですよね、、、 なにしろ5年も待ちましたからね、、、 いや待たせるにも程があるだろ、、だいぶ老化が進んだわ、、、 これは、どうしようもなく不器用で面倒くさい、素直になれない高校生たちの物語、、、まちがい続けながらも本物を追い求める彼らの最終章、、、 原作にも劣らない、本当に見事なフ…

  • ホテル グランバッハ京都 & 京都グルメ

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に滞在中の私ですが、、(⇦2022年の2月) 今回は、京都滞在中にお世話になったホテルと京都グルメを紹介したいと思います、、、 この度、3泊ほどお世話になったのはホテル グランバッハ京都さん、、、 リーズナブルなのにとっても素敵なホテルでした、、、かなりオススメですよ、、、 ホテル グランバッハ京都 セレクト 場所は京都中心部の四条通沿い、、、 まさに都会のど真ん中です、、、 入り口は四条通りにはないので回り込んで入館しましょう、、、マツキヨが目印ですよ、、 ありました、、ここですね、、、なにやらドイツの音楽家J.S.バッハをコンセプトとし…

  • 京都 ぶらり幕末めぐり

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に滞在中の私ですが、、、 京都といえば幕末においてまさに動乱の最前線、、多くの維新志士や武士たちが己の信念を胸に散った場所、、、 京都の街を歩いていると、そんな彼らの史跡を多く見かけます、、、 今回は、のんびりと京都の中心街を歩きながら、そのいくつかを紹介したいと思います、、、 それではレッツゴ~~!! ぶらり幕末さんぽ ということで、やってきたのは京都の中心街、京都河原町周辺、、、そう、この辺りこそ幕末の京都において最も血の気の多かった場所であります、、、 さて、まずは新選組ファンにはお馴染みのこちらから、、、 池田屋跡言わずと知れた池田…

  • 響け!ユーフォニアム 聖地巡礼2022 ロームシアター京都

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に滞在中の私ですが、、、 京都と言えば、我らが京アニのホームタウン、、ということで、、、 こちら、ただいま絶賛公開中の映画、、、 特別編 響け!ユーフォニアム 〜アンサンブルコンテスト〜 そう、京アニの至宝とも呼べる名作中の名作「響け!ユーフォニアム」の続編であります、、、 私は忙しくてまだ観れてないので何とも言えないのですが、、ついに動き出したのですね、、、 「けいおん!」が終わってしまった今、後を引き継げるのはこの作品しかない、、、 そう、吹奏楽に青春の全てを捧げる少女たちを描いた、あまりにもアツすぎる感動ストーリー、、、 私が人生で最…

  • けいおん! 聖地巡礼2022 その2 北野天満宮

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「けいおん!」の聖地巡礼で京都に滞在中の私ですが、、、 おや、これは最終回、、卒業式での一枚ですね、、、懐かし過ぎるぞ、、、アカン、、この画像を見ただけで涙腺崩壊しそうでござる、、、今にも、名曲「天使にふれたよ」が聞こえてくるかのようです、、、 正直、初めてこの最終回を観終えた時は「人間ってこんなに涙が出るんだ、、」っていうくらい号泣した事を今でも覚えています、、、 ぶっちゃけ、この記事を書いている今でさえ泣きそうになっているレベル、、(⇦老化) いや、そもそもこの作品の原作って4コマ漫画だよね、、、、イミワカンナイ、、 そう、原作が4コマ漫画…

  • けいおん! 聖地巡礼2022 その1

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に滞在中の私ですが、、(⇦2022年の2月、) 京都と言えば、まさに我らが京都アニメーションのホームタウン、、、街中には京アニ作品の聖地がいっぱいです、、、 そんな中から今回は、、アニオタである私のルーツとも言える「けいおん!」の細かい聖地を巡ってみたいと思います、、、そう、「けいおん!」、、、 当時の日本に一大センセーションを巻き起こし社会現象にもなった作品、、、世界中に日常系アニメと音楽アニメの魅力を知らしめた名作中の名作であります、、、 アニメに興味のない方でも名前くらいは知っているはず、、、 2009年制作なので、もう15年近くも経…

  • 2023年 春アニメ オススメ作品

    どうも、soul jemです。 さて、、、 今回は恒例のオススメ作品の紹介です、、、 2023年春アニメは一般的に大豊作クールと言われていますが、、、 わたくし、ここ最近は何かと忙しく、あまりアニメを観る時間が無かったのです、、(⇦一応社会人、) しかしながら、それでも視聴した作品がのほとんどがアタリだった事を考えると、確かに大豊作クールだったのでしょう、、、 評判通り「鬼滅の刃」は相変わらず激アツだし「推しの子」が覇権である事に全くもって異論なしであります、、 さて、そんな私が今回オススメするのがこの4作品、、、 まずは、、、 僕の心のヤバイやつ < これは、、陰キャで中二病の少年・市川 京…

  • 京都旅行記 2022 その3 銀閣寺 & 南禅寺

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都は岡崎エリアに訪れている私ですが、、、 せっかくなので、今回も引き続き岡崎エリアの名所を巡ってみたいと思います、、、 そう、「初老のおっさん一人旅」であります、、、 まあかなりメジャーなスポットなので、京都観光の参考にして頂ければ幸いです、、、 ということで、、、 金戒光明寺を後にした私は、以前から一度通ってみたいと思っていた有名な「哲学の道」へ、、、 自転車で5分くらい走ると、、、ありました、、 哲学の道ほう、これが有名な哲学の道なのか、、、 そう、「哲学の道」とは銀閣寺と南禅寺(正確には若王子神社)の間を結ぶ約2kmに渡る散歩道のこと、…

  • 京都旅行記 2022 その2 新選組 発祥の寺 金戒光明寺

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に滞在中の私ですが、、、 今回、私が向かうのは京都市左京区の岡崎エリアにある、、、 金戒光明寺(こんかいこうみょうじ) おそらく初めて聞くという方も多いとは思いますが、新選組ファンならピンとくるはず、、、 そう、新選組の雇い主である会津藩「京都守護職」の本陣であったお寺であります、、、 まあ言うなれば、新選組にとっての本社ビルのようなものですね、、、 日本人ならほぼ誰もが知っている「新選組」という名前ですが、、この「新選組」という名称は彼らが自ら決めた名前ではなく、この金戒光明寺で京都守護職から授かった名称なのです、、、 そう、「新選組」と…

  • 京都旅行記 2022 その1 ぶらり壬生さんぽ

    どうも、soul jemです。 さて、、、 皆さんお久しぶりでございます、、、 今回からは、再び京都旅行記をお届けしたいと思います、、、 かなり前のことなので、もうボツってしまおうかと思ったのですが、、あらためて写真を見返してみると、なかなかに内容の濃い充実した旅、、、 これをボツにするのはあまりにももったいない、、、 あまり覚えていませんが、せっかくなのでどうぞ、、、 時は2022年の2月、、、そう、コロナ真っ只中であります、、、 外国人観光客がいないうちに、そしてホテルがバーゲン価格のうちにガッツリと京都を巡っておきたい、、と思った私はさっそく京都へ、、、今回の旅のテーマのひとつは「京都に…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その8 江ノ島編

    どうも、soul jemです。 そう、、初老なのに今だ厨ニ病から抜けきれないsoul jemです、、、 さてさて、、、 現在「青ブタ」の聖地巡礼で江ノ島に訪れている私ですが、、、とりあえず聖地巡礼は終了しましたので、今回も引き続き「初老のおっさん一人旅」であります、、、 そして、「文スト」&「青ブタ」と長かった神奈川編も今回で最終回、、、 ぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです、、、 ということで、、、 初老のおっさん一人旅(⇦TUFU) ぶらり江ノ島編 2 さて、、前回、素敵な夕陽を目の当たりにして不覚にもちょっと感動してしまった私ですが、、、あらためて素敵な夕陽、、、 おや、なにやら「岩屋」…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その7 江ノ島編

    どうも、soul jemです。 そう、将来は古賀ちゃんと尻を蹴り合う仲になりたいと思っているsoul jemです、、、 さてさて、、、 現在「青ブタ」の聖地巡礼で、藤沢市の江ノ島に訪れている私ですが、、、 この作品において、江ノ島といえばやっぱり古賀朋絵ですよね、、、 この公式カットもまさに江島神社、、、見事な再現度、、、 ぜひとも彼女をメインにしたスピンオフ作品を制作してほしいものです、、、 さて、そんな古賀朋絵編のクライマックスシーンと言えばやはり江ノ島の展望ウッドデッキ、、、ここで、彼女の中にある本当の気持ちをさらけ出した事で、二人の思春期症候群が終わるのです、、、 本当に素晴らしいシー…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その6 江ノ島編

    どうも、soul jemです。 そう、なんなら「ラプラスの悪魔」の意味もよく分かってないsoul jemです、、、 さて、、、 現在「青ブタ」の聖地巡礼で江ノ島周辺に訪れている私ですが、、、 こちらは、七里ヶ浜駅での桜島麻衣さん、、、駅の特徴や雰囲気がよく再現されています、、、 ここだけではなく、この作品に登場する場所はどこも再現度が高いので巡っていてとっても楽しい、、、 それに、いろいろコラボ企画なんかもあったりと歓迎ムード漂うので聖地巡礼にもかなりオススメです、、、 皆さんもこの作品を観て、ぜひ藤沢に訪れてみてはいかがでしょうか、、、 ということで、、、 先を急ぐので、とっとと巡礼の続きに…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その5 江ノ島編

    どうも、soul jemです。 そう、「シュレディンガーの猫」の意味が今だによく分からないsoul jemです、、、 さて、、、 現在、「青ブタ」の聖地巡礼で横浜に滞在中の私ですが、、、 はい、古賀ちゃんとってもかわいい、、、劇場版でも良い仕事をしていましたね、、、ぜひ新作映画でも活躍してほしいものです、、、 さて、、今回からは、そんな古賀ちゃんと何度もデートした江ノ島周辺を巡ってみたいと思います、、、 「青ブタ」聖地巡礼 江ノ島編 前回、TUFUに苦しみながらも、なんとか七里ガ浜での巡礼を終え,、早々にホテルに戻って十分に休養した私ですが、、、 一夜明け、、まあ全開とは言わないまでも、さすが…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その4

    どうも、soul jemです。 そう、妹は若い子のほうがいい人のsoul jemです、、、 さて、、、 現在、「青ブタ」の聖地巡礼で鎌倉市は七里ヶ浜に訪れている私ですが、、、 こちら、、劇場版「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」のヴィジュアル、、1期の続編として2019年の6月に公開された劇場版なのですが、この作品のメインヒロインはこちら、、、 牧之原翔子本編ではずっとミステリアスな存在だった翔子さん、、、 咲太の初恋相手であり、思春期症候群で絶望していた彼の心の支えとなった重要な人物です、、、 そんな彼女が咲太にかけた言葉、、、 「昨日の私よりも、今日の私がちょっとだけやさしい人間であ…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その3

    どうも、soul jemです。 そう、一周回ってアリの人になりたいsoul jemです、、、 さてさて、、、 現在「青ブタ」の聖地巡礼で横浜に滞在中の私ですが、、、 こちらは咲太や麻衣さんの通う学校がある七里ガ浜のカット、、、江ノ電と麻衣さんがマッチしていて、実に「青ブタ」らしい風景です、、、 この作品は他にも江ノ電の駅や車内、そして重要な舞台である七里ガ浜の砂浜まで見事に再現されているのです、、、今回は藤沢駅からその七里ガ浜までの通学路を実際に辿ってみたいと思います、、、 いったいどんな街なのでしょう、、、もうワクワクが止まりません、、、 ということで、、、 前回の藤沢駅周辺の巡礼から一夜明…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その2

    どうも、soul jemです。 そう、イケメンじゃないブタ野郎のsoul jemです、、、 さて、、、 現在、「青ブタ」の聖地巡礼で神奈川県は藤沢に訪れている私ですが、、、様々なタイプの女の子が登場するこの作品、、、、 全員を紹介するのも面倒なので、たまたま見つけたこちらの相関図を参考にして頂けたら、、、(Yahoo!画像より拝借) その中でも私のイチオシは彼女、、、 双葉理央 いつも咲太の相談に乗っている科学部の理系メガネ女子、、、 思春期症候群を客観的に分析して咲太に的確なアドバイスをする、この作品のナビゲーター的な存在です、、、 いつも冷静で無表情な彼女ですが、実は片想いに悩む寂しがり屋…

  • 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 聖地巡礼 その1

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 激痛に苦しみながらも、なんとか「文豪ストレイドッグス」の聖地巡礼を終えた私ですが、、、 実は、、はるばる横浜まで訪れたのにはもうひとつ目的があったのです、、、 っていうか、むしろこちらがメインだったりする、、、 その作品とは、、、 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ないそう、もはやアニメファンなら知らない人はいないはず、、、 2018年の秋アニメとして放送された作品なのですが、、意味不明なタイトルとは裏腹に、実に良く考えられたハイクオリティな作品として話題になりました、、、 ファンからは「青ブタ」という愛称で呼ばれています、、、 もう5年も経…

  • 2023年 冬アニメ オススメ作品

    どうも、soul jemです。 聖地巡礼もひと段落したところではありますが、、、 今回も恒例のオススメアニメの時間がやってまいりましたよ、、、さてさて、、、 今クールは世間一般的に「話題作ゼロの不作クール」と呼ばれていましたね、、、 しかしながら、、そういうクールだからこそ先入観にとらわれず良作を嗅ぎ分けるのがアニオタの使命、、、だと勝手に思っている、、、 2033年冬アニメ、全ての作品を観たわけではありませんが、私の印象としては、、、 「異世界モノ」が多過ぎる、、、 近年のトレンドとはいえ、さすがにこれにはウンザリ、、、 似たような作品が多過ぎてどのキャラがどの作品なのかごちゃまぜになるレベ…

  • 文豪ストレイドッグス 聖地巡礼 横浜 その4

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在「文豪ストレイドッグス」の聖地巡礼で神奈川県は横浜市に訪れている私ですが、、、 これまたドえらいカッコいいキーヴィジュアルだこと、、、やっぱこの4人は絵になりま、、、って横浜の街ボロボロやないかッ、、!! ちなみに一番右はポートマフィアの中原中也、、、 この人もいい加減クソカッコええ、、、私のお気に入りです。 これは劇場版「文豪ストレイドッグス デッドアップル」のキーヴィジュアル、、、 2期と3期の間に公開された完全新作映画なのですが、、ただでさえハイクオリティな作品なのに、それをさらに上回る仕上がり、、、劇場版ならではの美しい作画と、大迫力…

  • 文豪ストレイドッグス 聖地巡礼 横浜 その3

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「文豪ストレイドッグス」の聖地巡礼で神奈川県は横浜市に訪れている私ですが、、、さて、この作品、、オープニング&エンディングシーンのクオリティが非常に高い事でも知られています、、、 何度も言いますが、もうとにかくめちゃくちゃカッコいいのです、、、 この作品のシビれるほどのカッコよさは、全てこのオープニング&エンディングのおかげなのではないかと思えるレベル、、、 そう、この作品、、音楽の使い方が実に上手なのです、、、 オープニングは、ハードな曲調にアクションシーンを絡ませ観る者のテンションを盛り上げます、、、 横浜の街が彼らのカッコよさをさらに引き…

  • 文豪ストレイドッグス 聖地巡礼 横浜 その2

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「文豪ストレイドッグス」の聖地巡礼で神奈川県は横浜市に訪れてる私ですが、、、現在4期が絶賛放送中ということで、まさに今が旬、、、脂が乗り切っているこの作品ですが、、、 これから「文スト」をご覧になる方にひとつアドバイス、、、 良作も駄作も数え切れないほど観てきた私が思うに、この作品はかなりのスロースターターであると思われます、、、 要するに、面白くなるまで時間がかかる作品、、(⇦あくまで個人の見解です) 今でこそ、聖地巡礼する程の「文スト」ファンである私ですが、こうなるまで実に三度ほど途中退場しています、、、 世界観やキャラクターの紹介がメイン…

  • 文豪ストレイドッグス 聖地巡礼 横浜 その1

    どうも、soul jemです。 さて、、、 今回からは、久しぶりに私の本業であるアニメの聖地巡礼旅をお送りしたいと思います、、 マジで久しぶり、、 そう、このブログ、、実はアニメブログだったのです、、、知ってました、、? ということで、さっそく参りましょう、、、 今回の作品は、、、 文豪ストレイドッグス現在4期が絶賛放送中、、女性から圧倒的な支持を得る大人気シリーズ作品であります、、 おそらくアニメファンなら知らない人はいないかと、、 横浜を舞台にマフィアと探偵社の抗争を描いた異能力バトルアクション作品なのですが、、面白いのは登場するキャラクターたちが、教科書でもお馴染みの文豪たちをモデルにし…

  • 広島 ぶらり鞆の浦さんぽ その3 仙酔島

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在、広島県は福山市、鞆の浦をお散歩中の私ですが、、、 今回は鞆の浦の向かいにある無人島「仙水島」を探検したいと思います、、西日本屈指のパワースポットと言われている仙酔島、、いったいどんな島なのでしょう、、、楽しみです、、、 ということで、、、 ぶらり仙酔島さんぽ 3 仙水島に向かうにはまずこちらから、、、 福山市営渡船場以前紹介した対潮楼のすぐそばにありますよ、、、 仙水島への渡船料金は往復で240円、、、やっす!! 鞆の浦は全般的に観光料金がとっても安いので助かります、、 20分おきの運航なのでさほど待つことはないでしょう、、、 出航までは辺…

  • 広島 ぶらり鞆の浦さんぽ その2 龍馬の隠れ部屋

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在、広島県福山市の鞆の浦をお散歩中の私ですが、、、さっそく前回の続きに参りましょう、、、 や〜しかし観光地は写真を撮りまくっていても不審に思われないので楽でいいですね、、、 普段の巡礼で自分がどれだけ不審に思われているのか心配になる今日この頃です。 そんなことはさておき、、、 ぶらり鞆の浦さんぽ 2 鞆の浦の街並みはやはり雰囲気があっていいですね、、、 石畳の模様が素敵です、、、 まるで京都の祇園を歩いているような気分、、 しかもすぐそばには海があるというロケーション、、、 港町なので、京都とはまた違った趣きもあります、、、観光地として本当にポ…

  • 広島 ぶらり鞆の浦さんぽ その1

    どうも、soul jemです。 さて、、、 皆さんお久しぶりでございます、、、 後ろが大渋滞なので、とっとと次のアニメ聖地へ向かいたいところなのですが、、、 今回、どうしても紹介したい場所が広島にあるのです、、、 そう、「輝け!広島シリーズ」の続きであります、、、 それは、広島県福山市にある、、、 鞆の浦名前くらいは聞いたことある方も多いのでは、、、 江戸時代からの風光明媚な港町が今も残る、近年人気のスポットです、、、 数々の映画やドラマ、アニメの聖地にもなっている鞆の浦、、、さらには坂本龍馬ゆかりの地でもあるという、、、 ということで、、、 この度わたくし、生まれて初めて行って来ました、、(…

  • 神戸旅行記 その4 ぶらり定番スポット

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在、神戸に滞在中の私ですが、、、 聖地巡礼そっちのけでお届けしている今編もこれでようやっと最終回、、、まだあるのかよ、、とお思いでしょうが、それは私が一番感じております、、、 なのでサクサクいきますよ、、、 神戸の定番スポットということで、まずはこちらから、、、 生田神社三宮のど真ん中に鎮座する、まさに神戸を代表する神社であります、、、 1800年以上の歴史を持つ古社で「神戸最強のパワースポット」とも言われています、、、 私も、今回の旅の安全を願って真っ先に参拝させていただきました、、、さすが、歴史ある神社だけあって大きくて立派な鳥居、、、 異…

  • 神戸旅行記 その3 ぶらりポートアイランド

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、神戸に滞在中の私ですが、、、 有馬温泉を満喫し、聖地巡礼のスケジュールも全て終え、、もうやることがなくなったのでかるく神戸の街を散策してみる事に、、、後ろが大渋滞なので、この写真たちも深淵の闇に葬ろうかと思ったのですが、とても天気が良くて綺麗だったのでどうぞ、、、 まずは、、、 私的にどうしても気になってしまったポートアイランド、、、一体何があるんだ、、? 気になるなら行ってしまえ、、ということで行ってみた、、、 ポートライナー 三宮駅ポートライナーとは、三宮からポートアイランドを経由し神戸空港までを結ぶ路線なのだそう、、、 へぇ〜ポートアイラ…

  • 神戸旅行記 その2 ホテル & グルメ

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在、神戸に滞在中の私でありますが、、、 今回はお世話になったホテルとグルメを紹介したいと思います、、、正直、後がつかえているので丸ごと闇に葬ろうかと思ったのですが、、まあせっかくなのでザックリとどうぞ、、、 なお、正確な住所や地図はご自分で検索してくださいね、、(⇦面倒くさい、、) マジでサクサクいきますよ、、、 まずはこちらのホテル、、、 ユニゾイン 神戸三宮 新神戸駅と三宮駅のちょうど中間くらいにある新しいビジネスホテル、、、 綺麗でリーズナブルなので出張サラリーマンの強い味方的なホテルです、、、 一階には松屋が、、、これもサラリーマンには…

  • 神戸旅行記 その1 神戸 夜さんぽ & 神戸餃子オレギョ

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在、神戸に滞在中の私ですが、、、 有馬温泉から無事に帰還したその足でさっそく夜の神戸の街へ、、、本当は記事にするつもりはなかったのですが、思った以上に綺麗だったのでどうぞ、、、 ザックリとなので、テキトーに流しちゃってくださいね、、、 ということで、、、 神戸 夜さんぽ 時は2022年の2月なのでコロナ禍の後半くらいですね、、、 まずは阪急の神戸三宮駅からスタート、、、 高架下の飲食店街がいい感じ、、、 スタイリッシュなEKIZOと赤ちょうちんのギャップが面白い、、、 お酒好きには嬉しい街ですね、、、 高架を抜け、しばらく歩くと街はひときわお洒落に、…

  • 2022年 秋アニメ オススメ作品

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 今回も恒例のオススメアニメのお時間ですよ、、最近はこのオススメ記事を書いている時だけ、ここがアニメブログなのだと気づく私であります、、、 さて、2022年秋アニメも前期と同じく、私の中ではとても豊作とは言えない微妙なクールでありました、、(⇦全ての作品を観た訳ではない、、) しかしながら、その中でも「これは、、」と思う高いクオリティを持った作品がいくつかありましたので僭越ながら紹介させて頂きます、、、 まずはこちら、、、 機動戦士ガンダム 水星の魔女これはいいですね、、、ガンダムを知らない世代にもガンダム作品の魅力が充分に伝わる作品だと思います、…

  • 有馬温泉旅行記 その3& 若おかみは小学生!聖地巡礼

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、有馬温泉に滞在中の私ですが、、、さっそく前回に引き続き「ぶらり有馬さんぽ」の続きに参りましょう、、、 なお、「若おかみは小学生!聖地巡礼」と銘打ってはいますが、今回もやっぱり「初老のおっさん一人旅」になっておりますのでご了承ください、、、 まあこのブログ自体がまるごと「初老のおっさん一人旅」なのでいいんですけどね、、、 ということで、、、、 ぶらり有馬さんぽ 2 再び温泉街のメインストリートを歩いていると、、、 なにやら「うわなり泉源」という表示が、、、左の「飛び出し坊や」はよく分からんが、なんかアートイベントをやっているらしい、、、 少し歩く…

  • 有馬温泉旅行記 その2 & 若女将は小学生 聖地巡礼

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、有馬温泉に滞在中の私ですが、、、 今回、私がお金が無いにも関わらず、無理してまで有馬温泉に訪れたのにはもう一つ理由があったのです、、、 そう、それは、、、 若おかみは小学校! 2018年に劇場版アニメとして公開された作品なのですが、、、 今回、神戸を訪れるにあたり、兵庫県を舞台にした作品を探していたところ、、たまたま見つけたのがこの作品、、、 舞台は有馬温泉をモデルにした温泉街、、、ある事情で祖母の温泉旅館で働くことになった女の子の物語である、、、 う~ん、絵面からして思いっきり子供向けアニメ、、、 でもまあせっかくだし観てみるか、、、と「アン…

  • 有馬温泉旅行記 その1 & メルヴェール有馬

    どうも、soul jemです。 新年、明けましておめでとうございます、、、 こんなしょうもないブログですが、どうか今年もお付き合い頂けると嬉しいです、、、 さてさて、、、 現在、兵庫県は神戸市に訪れている私ですが、、、 せっかく神戸まで来たのなら、ぜひ有馬温泉にも訪れたいところ、、、 そう、日本三古湯にして三名泉、、太閤秀吉も愛したとされ「西の奥座敷」として名高い有馬温泉であります、、、もはや知らない人はいないですよね、、、 日本で最も有名な温泉地の一つと言ってよいでしょう、、、 しかしながら、、私は温泉が好きなのに未だ一度も訪れた事がありません、、、 広島からもアクセスしやすいにもかかわらず…

  • かげきしょうじょ‼︎ 聖地巡礼 その3 宝塚編

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在「かげきしょうじょ‼︎」の聖地巡礼で兵庫県は宝塚市に訪れている私ですが、、、ようやく宝塚のメインストリート「花のみち」にやってきました、、、 そう、まさにここからが本番です、、、 クックック、、たっぷりと紹介しちゃりますので覚悟するがいいですよ、、、 はい、、ということでね、、、 写真が多いのでサクサクいきますよ、、、 こちらがその「花のみち」の入口、、、 や~とても綺麗に整備されていて、まるでヨーロッパの街並みのようですね、、、宝塚歌劇団のファンはほぼ女性なので、やはりそれを意識した街並みになっているのでしょうか、、、 これまたインパクトの…

  • かげきしょうじょ‼︎ 聖地巡礼 その2 宝塚編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「かげきしょうじょ‼︎」の聖地巡礼で神戸に訪れている私ですが、、、 宝塚市に向かう前に、どうしても紹介しておきたいのがこの二人のヒロイン、、この二人を知らなければ何も始まりませんからね、、、 ということで、、、 東大よりも難関と言われている紅華歌劇音楽学校に入学したのがこの二人、、、 渡辺 さらさ「ベルサイユのばら」のオスカル様に憧れる、178cmの長身を持つ天真爛漫な女の子、、、 その恵まれた体格と天然で物怖じしない性格は、今までの紅華にはいなかった規格外の新入生、、、その圧倒的なキラキラ感と時折見せる天性の才能で見るものを惹きつける、この作…

  • かげきしょうじょ‼︎ 聖地巡礼 その1 神戸編

    どうも、soul jemです。 皆さん、お久しぶりでございます、、、 さて、、今回からは久々に私の本業であるアニメの聖地巡礼のお時間ですよ、、、 なにしろ、私が書くのが遅すぎて、撮りためた写真が山の様に蓄積しております、、、 なので、とっとと参りましょう、、、 今回の作品は、、、 かげきしょうじょ!!そう、2021年の夏アニメにて彗星のごとく現れ、圧倒的な面白さで私を驚かせた作品、、、 宝塚歌劇団の養成学校、宝塚音楽学校をモデルにした作品なのですが、、、 明日のトップスターを夢見る女の子たちが、苦悩と葛藤を抱えながらも日々努力を重ね困難を乗り越えてゆく姿が本当にアツイ、、、 実際の宝塚音楽学校…

  • 京都さんぽ 雨の東福寺 & 京都駅

    どうも、souljemです。 さてさて、、、 現在、京都に訪れている私ですが、、、 滞在中のホテルで目覚めると外はけっこうな雨、、、しかも今日は一日止まないらしい、、、 残念、、、 おそらく皆さんも、「せっかく京都まで来たのに雨、、」なんてことがあるのではないでしょうか、、、 そんな時にオススメなのが、今回私が訪れた東福寺、、、 そう、紅葉シーズンの激混みスポットとして有名な東福寺であります、、、 この市松模様の庭園は見たことある方も多いはず、、、京都駅のすぐ隣りの駅ですし、屋根のある場所も多いので雨の日でも楽しめるのではないかと、、、 それでは行ってみましょう、、!! でもまあ晴天に越した事…

  • ホテル京阪 京都八条口 & 京都さんぽ

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、京都に訪れている私ですが、、、 今回は、この度一泊ほどお世話になった「ホテル京阪 京都八条口」を少しだけ紹介したいと思います、、、そう、京阪電鉄が運営するホテルであります、、、 とってもリーズナブルで快適でしたので皆さんもぜひ、、、 場所は京都駅八条口から南へ徒歩5分となかなかの好立地、、、 京都を観光するなら、やはり京都駅周辺がベストですからね、、、私はドタバタしてしまいチェックインが夜になってしまいましたが、、、 ありました、、こちらですね、、、 2018年オープンなので比較的新しいホテルです、、、 エントランスは和を感じるさせる落ち着いた…

  • 京都 霊山護國神社&幕末志士の墓参り

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 前回の新選組展で充実した時間を過ごした私ですが、、、 新選組展2022& 京都さんぽ - soul jemの聖地巡礼日記 (hateblo.jp) その「幕末モード」を維持したまま、さっそく次の目的地へと出発です、、、 向かうのは、京都霊山護國神社、、、 そう、ここは幕末の動乱期に活躍した志士たちを祀った神社であり、境内には坂本龍馬、中岡慎太郎、桂小五郎をはじめ、たくさんの志士たちのお墓があるのです、、、 私は過去に一度訪れた事があるのですが、ちゃんとお参りするのは今回が初めてです、、、 場所は、まさに京都観光の最前線、、東山エリア、、、 清水寺…

  • 新選組展2022& 京都さんぽ

    どうも、soul jemです。 さて、、、 今回からは、アニメの聖地巡礼を少しばかりお休みして、久々に幕末&新選組編をお届けしたいと思います、、、 そのきっかけとなったのはこちら、、、 新選組展2022 史料から辿る足跡本展覧会では、近年までの調査で明らかになった新知見を積極的に生かし、史実としての新選組に迫ります、、、 そう、、全国に散らばる貴重な新選組ゆかりの品々が一堂に会する展覧会なのであります、、、 会場となったのが、新選組がお世話になった京都と福島、、というのがまた泣かせますよね、、、 なにしろ、近藤勇、土方歳三、沖田総司、斎藤一、永倉新八など新選組隊士の書簡が一挙に公開されるという…

  • 2022年 夏アニメ オススメ作品

    どうも、souljemです。 さて、、、 聖地巡礼もひと段落したところで、今回は恒例のオススメアニメの紹介です、、、 と言っても今クールは、私的に非常に不作のクールでありました、、、(⇦全ての作品を観たわけではない、、) その中でも私が「これは、、」と思った作品をサクサクっと紹介したいと思います、、、 まずはこちら、、、 シャインポスト全くもって話題になっていませんが、この作品はなかなかやりますよ、、、 まあアイドルアニメなので好き嫌いはあるとは思いますが、このジャンルとしてはかなりハイレベルな作品だと思います、、、 ます驚くのはライブシーンのクオリティの高さ、、、 作画の美しさもさることなが…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その11 丸亀編

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在、「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は丸亀市に訪れている私ですが、、、 一泊二日なのにやたらと長かった「ゆゆゆ」編も今回でようやく最終回、、、 どうか最後までお付き合い頂けると嬉しいです、、、 それではサクサク行きましょう、、、 なんとか入城に間に合って天守内を満喫した私ですが、、、城郭内は24時間解放されていますので、あとはのんびりと散策するとしましょう、、、 こちらはサイドから見た丸亀城天守、、、城下からよく見えるように石垣の縁スレスレに築かれています、、、 小さいながらも存在感があるのはこういう仕掛けがあるからなのでしょう、、、 作中…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その10 丸亀編

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は丸亀市に訪れている私ですが、、、 こちらが丸亀を舞台にバーテックスと戦った初代勇者の皆さん、、、「そのっち」こと乃木園子の御先祖である乃木若葉を中心に、史上初めてバーテックスと戦った勇者たち、、、 そう、まさに歴代勇者たちのルーツと言える存在なのです、、、 救世主としてメディアに取り上げられ、期待を一身に背負いながらも「勇者システム」なども無かった時代、、苦しみながら手さぐりで戦ってゆく勇者たちの姿を生々しく描いています、、、 友奈ちゃんたち勇者部の戦いも十分に過酷でしたが、この初代勇者たちはさらに…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その9 丸亀編

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在、「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、 なんやかんやで気づけばもう「その9」であります、、、1泊2日なのにいつまで続くねん、、、 っていうかもう程よいアイキャッチ画像がねぇよ、、、 はい、ということでね、、、 まあそれだけ観音寺は奥が深いということでしょう、、、 さあ、観音寺の聖地巡礼もいよいよラストスパート、、暑さに負けず頑張って行きましょう!! さて、最後の目的地である観音寺港へ向かっている私ですが、、、 漁港の近くだからでしょうか、、やたらと蒲鉾屋さんが多いですね、、、磯の香りと香ばしい香りがそこら中…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その8 観音寺編

    どうも、soul jemです。 さてさて、、、 現在「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、過酷過ぎた1日目をようやく終え、今回から2日目のスタートです、、、 しかしながら今日の気温も36℃越え、、そこはかとなく危険な香りがするでござる、、、 やはり今年の夏はどこか頭がおかしいですよね、、、夏凛ちゃんのサプリでガンギマっているのでしょうか、、、 まあ、そんなことを言っていてもしょうがないので、今日もハリきって行きましょう、、、 LET'S ENJOY KAGAWALIFE!!! さて、、、 ホテルをチェックアウトした私はまず食事をとることに、、、ホテルは素…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その7 観音寺編

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、 こちら、勇者部みんなで撮った父母ヶ浜での一枚、、、女子力たけぇな勇者部、、、どっかのアイドルグループみたいだぞ、、、 でも勇者部ってこんなにかわいかったっけ、、? まあ美顔アプリで加工してあるんですけどね、、、 ちなみに「日本のウユニ塩湖」と呼ばれている父母ヶ浜は観音寺市のお隣、三豊市にありますよ、、、 さて、、、そんな香川のアイドル、勇者部が住まう観音寺の巡礼に参りましょう、、、 LET'S ENJOY KAGAWALIFE!!! ということで、、、 待望だった有明浜…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その6 観音寺編

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在、「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で、香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、 こちら、私の大好きなエンディングシーン、、、美しい瀬戸内海を背景に、砂浜を楽しげに歩く勇者部のみんな、、、素敵です。 嬉しい時や悲しい時、絶望する日もあったけど、いつも最後はここでした、、、名曲「Aurora days」をバックにこのシーンを観ていると思わず目頭が熱くなってしまいます、、、 そう、この作品の思い出はこのエンディングとともにあると言っても過言ではありません、、、 そんな彼女たちの思い出が詰まった砂浜が、ここ観音寺に実際にあるという、、、 その名は有明浜…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その5 観音寺編

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在、「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、 こちら、勇者部が担当している観音寺市のPRポスター、、、 神恵院 観音寺の一枚です、、、 や~自然に囲まれてとても雰囲気の良いお寺ですね、、、 四国八十八ヶ所の68番、69番の札所に指定されているこの二つの寺院は同じ境内の中にあり、お遍路さんにはとても有名な霊場なのだそう、、、 作中には登場していないのですが、せっかく観音寺まで来たことですし、勇者部もPRしてますので巡ってみたいと思います、、、 場所は琴弾八幡宮のほど近く、、徒歩で10分くらいでしょうか、、、 銭形砂…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その4 観音寺編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在、「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、 こちら、この作品の楽曲を集めたベストアルバム「勇気の歌」、、、 名作と呼ばれる作品には必ずと言っていいほどその作品を象徴する名曲があり、このゆゆゆも例外ではありません、、、 特にオープニングとエンディングに対するこだわりは半端ではありません、、、 毎回のストーリー展開とリンクして、現在の満開(レベルアップ)ゲージが表示されたり、、メンバーが増減したり、、、 勇者たちの心情や状態に合わせて曲が変わるなど、普通のアニメとは比べものにならないほど丁寧かつドラマティックに作…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 その3 観音寺編

    どうも、soul jemです。 さて、、、 現在「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で香川県は観音寺に訪れている私ですが、、、 ときに、、この作品はアニメファンから「鬱アニメ」と呼ばれることもしばしば、、、 それはもう、、「ゆゆゆ」と検索すれば必ず「鬱」というワードが出てくるほど、、、 それには、やはり彼女たちが縛られている「勇者システム」が要因でしょう、、、 勇者システムとは、、、 ってな感じで詳しく説明しようと思いましたが、マジ複雑で説明するのが超面倒くさいのでやめたでござる、、、 本編を観てくれよなッ、、わかりやすく理解できる流れになっているぞ、、👍 まあ最も重要な事をザックリ言うと、、、…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 観音寺編 その2

    どうも、souljemです。 さて、、、 現在「結城友奈は勇者である」の聖地巡礼で、香川県は観音寺市に訪れている私ですが、、、巡礼を始める前にひとつ、、、 「ゆゆゆ」を語る上でどうしても避けて通れないのがこの作品、、、 魔法少女まどか☆マギカそう、日本のアニメ界に革命をもたらした伝説の名作ですが、、、「ゆゆゆ」がこの作品に酷似しているとよく言われています、、、 まあ、そうなりますよね、、、私も実際そう思いました、、、 おそらく何かしらの影響を受けている事は間違いないのではないかと、、、、、 しかしながら、この「ゆゆゆ」は期を重ねるにつれて独自の世界観を見いだし「まどマギ」にはない「ゆゆゆ」だけ…

  • 結城友奈は勇者である 聖地巡礼 観音寺編 その1

    どうも、souljemです。 ご無沙汰でございます、、、 さあ、今回からは久しぶりに聖地巡礼のお時間ですよ、、、 さて、、、 ある情報によると、、最近アニメの舞台となり、大いに賑わいを取り戻しているという地方の小さな都市があるという、、、 なんと、、そういう街に訪れてリポートする事こそ私の使命、、、だと勝手に思っている、、、 これは行くしかねぇ、、、行かざるを得ねぇ、、、 その作品の名は、、、 結城友奈は勇者である アニメファンならタイトルくらいは知っているはず、、、 紛れもなく大人気シリーズ作品と言ってよいでしょう、、、 さて、「ゆゆゆ」という愛称で呼ばれているこの作品ですが、コアなファンが…

  • 2022年 春アニメ オススメ作品

    どうも、soul jemです。 今回は恒例のsouljem的オススメアニメの紹介ですよ、、、 たまにはアニメブログらしい事をしなきゃなので、、、 さてさて、、、 一般的には豊作とされている2022年春アニメですが、残念ながら私的には心が震えるほどの作品はありませんでした、、(全ての作品を観た訳ではありません) しかしながら、ほどよく良作と思える作品がいくつかありましたので、ここでサクサクっと紹介したいと思います、、、 なお、 既に人気作となっている「SPY×FAMILY」と「バリピ孔明」は割愛します、、、 それではどうぞ、、、 阿波連さんははかれない 素直に笑えるほのぼの系青春ラブコメ、、、 …

  • 岩国「錦帯橋」さんぽ その2

    どうも、souljemです。 現在、錦帯橋に訪れている私ですが、、、 調子に乗って写真を撮り過ぎてしまいました、、、 なので、ここからは大いにザックリと参るでござるよ、、、 向かうは山頂にあるこちら、、、初代岩国藩主、吉川広嘉が築いた岩国城、、、なかなか見事な山城ですよね、、、 再建されたものではありますが、すぐそばに当時の天守台が残されているらしいので石垣好きの私としてはとっても楽しみです、、、 とその前に、気になる場所を発見、、、 吉香 鵜の里 なにやら錦帯橋の鵜飼で活躍する鵜を飼育する施設のようです、、、 へ~~鵜飼の名所って全国で12か所しかないんですね、、、知らんかった、、、 実際、…

  • 岩国「錦帯橋」さんぽ その1

    どうも、soul jemです。 お久しぶりでございます、、、 今回は聖地巡礼をお休みして、広島周辺のおすすめスポットを紹介したいと思います、、、 そう、「輝け!広島シリーズ」であります。 まあ、広島じゃないんですけどね、、、 さて、、突然ですが、皆さん「錦帯橋」(きんたいきょう)という橋をご存知でしょうか、、? 中国地方にお住まいの方ならお馴染かと思いますが、全国的にはまだまだマイナーなのではないかと、、、 私はこれまで、東京の「日本橋」、京都の「渡月橋」「宇治橋」、長崎の「眼鏡橋」といくつかの古橋を紹介しましたが、、、 今回ご紹介する錦帯橋の美しさと迫力は圧倒的、、、 私が思うに、おそらく日…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、souljemさんをフォローしませんか?

ハンドル名
souljemさん
ブログタイトル
souljemの聖地巡礼日記
フォロー
souljemの聖地巡礼日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用